JPS6033200Y2 - セグメントエレクタ− - Google Patents

セグメントエレクタ−

Info

Publication number
JPS6033200Y2
JPS6033200Y2 JP7084081U JP7084081U JPS6033200Y2 JP S6033200 Y2 JPS6033200 Y2 JP S6033200Y2 JP 7084081 U JP7084081 U JP 7084081U JP 7084081 U JP7084081 U JP 7084081U JP S6033200 Y2 JPS6033200 Y2 JP S6033200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
erector
support member
ring drum
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7084081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184200U (ja
Inventor
耕三 佐古井
修 吉野
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to JP7084081U priority Critical patent/JPS6033200Y2/ja
Publication of JPS57184200U publication Critical patent/JPS57184200U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033200Y2 publication Critical patent/JPS6033200Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、シールド掘進機のセグメントエレクタ−の
改良に関する。
シールド掘進機は液圧式シールドジヤツキを、後方の組
立セグメントに押し当ててその反力により前進して掘進
する。
また、掘進したあとのトンネル内に、次々に円孤断面形
のセグメントを相互結合して環体を組立てるため、シー
ルド掘進機内の後端部には、セグメントエレクタ−を装
備シテいる。
そして、このセグメントの組立ては、通常下方から始め
て左右交互にAセグメントを積み上げてゆき、更にBセ
グメントを組立てた後、上方のBセグメント間にキーセ
グメントを押し込んで結合し、環体を形成することによ
って終了するが、従来のエレクタ−では、キーセグメン
トをその両側テーパを利用し、かつエレクタ−フレーム
の伸縮ジヤツキによる押込力を以ってBセグメント間隙
内に押し込むように構成されているため、セグメント同
士の1せり合い、により、セグメントにひび割れを生じ
たり、破損したりするおそれがあり、またエレクタ−フ
レームの伸縮ジヤツキは推力の大きいものを必要とし、
更に、キーセグメントを押し込む際の位置決めが難しい
等の欠点があった。
また、最近、上述のような従来の欠点を除去するために
、エレクタ7−7レームにセグメントのサポート部材を
装備して、これにより両側のBセグメントを支承してそ
の間隙部を押し開きなから7、キーセグメントを嵌挿す
るようにしたエレクタ−が提案され、出願公開(実開昭
56−21094)されているが、この装置の場合、サ
ポート部材がエレフタ−フレームに装備されているため
、エレクタ−フレームを張出させながらキーセグメント
を嵌挿する際、その張出に合わせて反対にサポート部材
が引き込まれるように両者を同調させる必要があり、構
造が複雑になるとともに、サポート部材によるBセグメ
ントの支承力はエレクタ−フレームの伸縮ジヤツキに作
用してくるから、必然的に従来と同様に大きな推力の伸
縮ジヤツキが必要になる。
この考案は上述の点に鑑みなされたもので、セグメント
のサポート部材を、エレクタ−フレームの作動に関連の
ない位置に設けて、それぞれの駆動機構の同調を不要に
し、構造を簡素化するとともに、エレクタ−フレームの
駆動機構に要する推力の軽減を図り、その上で、キーセ
グメント組込み時のセグメントのひび割れ、破損等を防
止できるセグメントエレクタ−を提供することを目的と
している。
以下、この考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図及び第2図において、シールド掘進機1内の後端
部に、リングドラム2を多数の支持ローラ3を介して回
動自在に配装し、駆動機構4によりリングドラム2を円
周方向の所定位置に施回させるようにする。
リングドラム2の円形中心点を通る線上に、相対向する
一対のガイドボックス5を、リングドラム2より後方に
突出させて固設し、各ガイドボックス5に門型エレクタ
−フレーム6の両側基部を摺動自在に装着し、ガイドボ
ックス5とエレクタ−フレーム6間に介装した伸縮ジヤ
ツキ7によりエレクタ−フレーム6をリングドラム5の
半径方向外方へ移動させるようにする。
エレクタ−フレーム6の先端側中央部には、セグメント
の把握装置8を配備するが、この把握装置8の構造は周
知であるので説明を省略する。
9は先端に□ローラ10を有する一対のセグメントサポ
ート部材で、前記リングドラム2とエレクタ−フレーム
6との間隙内において、サポート部材9の基端部をガイ
ドボックス5に揺動自在に枢着し、ガイドボックス5と
サポート部材9間に、サポートジヤツキ11の両端部を
それぞれ軸支して、この伸縮作動によりサポート部材9
を揺動させ、先端ローラ10部をリングドラム2より外
方へ出入させるように構成する。
次に上記実施例の装置によるセグメントの組立て作業の
態様を説明する。
第3図においてAセグメント及びBセグメントの組立て
までは、従来のセグメントエレクタ−と同様で、セグメ
ント把握装置8により所定のセグメントを把握し、リン
グドラム2を円周方向の所定位置に施回してエレクタ−
フレーム6をリングドラム2の外方に押し出すことによ
り、下方から左右交互に、順次、Aセグメントを積み上
げ、次いでBセグメントを組立てていくのである。
それから、キーセグメントKを把握装置8により把持し
、上方の一対のBセグメントBの間隙の取付位置下まで
リングドラム2を旋回して搬送する。
ここで、サポートジヤツキ11を伸長しながら両側のサ
ポート部材9の先端ローラ10部をリングドラム2外方
に揺動して、キーセグメントに取付位置両側のBセグメ
ントBに当接させ、Bセフフッ1B間隙を押し拡げる。
この状態で、伸縮ジヤツキ7を伸長しながら、エレクタ
−フレーム6を外方へ押し出し、キーセグメントKをB
セフフッ1B間隙内へ嵌挿する。
そして、エレクタ−フレーム6をその押し出し位置に保
持したまま、サポートジヤツキ11を収縮してサポート
部材9を引き込むことにより、先端のローラ10がBセ
グメントBから離れ、BセグメントBが正規の位置に戻
されるので、キーセグメントにとBセグメントBとを相
互に連結すれば、環体に組立てられる。
それから伸縮ジヤツキ7を収縮してエレクタ−フレーム
6を元の位置に引き込み戻せばセグメントの組立て作業
が終了する。
尚、上記セグメントは、コンクリート、鋼板、ダクタイ
ル鋳鉄等でつくられ、相互結合に有利な形状、構造に形
成されている。
そして、それらのセグメント幅は通常750〜90−で
あるが、サポート部材9は、側方より見てエレクタ−フ
レームの把握装置8より前方に位置し、サポート部材先
端のローラ10と把握装置8の中心部との距離はセグメ
ント幅の172よりやや短か< (300〜400mm
)選ばれる(第2図参照)。
従って、本案のサポート部材のローラ10は、Bセグメ
ントBの前端部を押圧することになるので極めて有効で
ある。
以上説明したように、この考案のセグメントエレクタ−
はリングドラムとエレクタ−フレームとの間隙に、一対
のセグメントサポート部材を配置して、それぞれの基端
部をエレクタ−フレームツガイドボックス間に介装した
サポートジヤツキによりサポート部材を揺動させ、その
先端部でリングドラム外方のセグメントを支承するよう
にしたから、次のような効果を奏する。
(a) キーセグメント組み込み時に、セグメント同
志のせり合いがほとんど生じず、セグメントに無理な力
が作用しないから、セグメントのひび割れ、破損等を防
止できる。
(b) エレクタ−フレーム駆動用の伸縮ジヤツキは
、キーセグメント組込みの際、その両側のBセグメント
を押し拡げる必要がないから、セグメント1ピース分の
重量を押し上げる推力をもてばよく、従来の伸縮ジヤツ
キに比べてその推力を大巾に軽減(約1h程度)できる
(C) エレクタ−フレームとサポート部材の作動を
相互に同調させる必要がなく、伸縮ジヤツキとサポート
ジヤツキ間に同調機構が不要で、構造が簡素化し、エレ
クタ−フレームとサポート部材をそれぞれ独立して個々
に操作できるので、操作が簡単でキーセグメントの位置
決めを的確に行える。
(d) キーセグメント組込みの際、その両側のセグ
メントは後端部が既設のセグメントに連結されているの
で、その前端が垂れ下がる傾向にあるが、前述のように
、サポート部材の先端部がセグメントの前端部を押圧す
るため、押し拡げの効果が高い。
(e) また、サポート部材の引き込み時に、その先
端部で、把握装置に把握されているセグメントを挾持す
るようにすれば、セグメントを円周方向の所定位置まで
搬送する際、その振れを防止できる。
(f) 更に、実施態様環に記載したように、サポー
ト部材の先端にローラを設ければ、サポート部材のセグ
メント当接時にローラがセグメント内周面を転動するか
ら、セグメントを傷つけることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本案のセグメントエレクタ−の実施例を示し、第
1図は正面図、第2図は左側面図、第3図a−eはキー
セグメント組込みの作業工程を示す部分説明図である。 1・・・・・・シールド掘進機、2・・・・・・リング
ドラム、3・・・・・・支持ローラ、4・・・・・・駆
動機構、5・・・・・・ガイドボックス、6・・・・・
・エレクタ−フレーム、7・・・・・・伸縮ジヤツキ、
8・・・・・・把握装置、9・・・・・・サポート部材
、10・・・・・・ローラ、11・・・・・・サポート
ジヤツキ、B・・・・・・Bセグメント、K・・・・・
・キーセグメント。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 シールド掘進機内の後端部に回動自在に配装された
    リングドラムと、該リングドラムにその後方へ突出して
    設けられた相対向する一対のガイドボックスと、該ガイ
    ドボックスに基部が摺動自在に装着され、伸縮ジヤツキ
    を介してリングドラムの半径方向外方人移動されるエレ
    クタ−フレームと、該エレクタ−フレーム中央部に設け
    られたセグメント把握装置とを具備したセグメントエレ
    クタ−において、前記リングドラムとエレクタ−フレー
    ムとの間隙内に、一対のセグメントサポート部材を配置
    して、それぞれの基端部を前記ガイドボックスに揺動自
    在に枢着し、ガイドボックスと該サポート部材間に介装
    したサポートジヤツキによりサポート部材を揺動させて
    サポート部材の先端部をリングドラムより外方へ出入す
    るようにしたことを特徴とするセグメントエレクタ−0 2前記セグメントサポート部材は、その先端にローラー
    を有する実用新案登録請求の範囲第1項に記載のセグメ
    ントエレクタ−0
JP7084081U 1981-05-15 1981-05-15 セグメントエレクタ− Expired JPS6033200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7084081U JPS6033200Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 セグメントエレクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7084081U JPS6033200Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 セグメントエレクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184200U JPS57184200U (ja) 1982-11-22
JPS6033200Y2 true JPS6033200Y2 (ja) 1985-10-03

Family

ID=29866647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7084081U Expired JPS6033200Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 セグメントエレクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033200Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173298A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 株式会社熊谷組 セグメントエレクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184200U (ja) 1982-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033200Y2 (ja) セグメントエレクタ−
JPH086876Y2 (ja) 横2連形シールド掘進機
JPH07116920B2 (ja) 並設トンネル掘削用シールド機におけるセグメント覆工装置
JPH0442400Y2 (ja)
JP3215093B2 (ja) 多連型シールド掘進機
JPS6126479Y2 (ja)
JPH01318700A (ja) シールド掘進機のセグメント組立装置
JP4996075B2 (ja) エレクタ装置、及びその使用方法
JP3438750B2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立装置
JPH0718972A (ja) トンネル掘削機の方向制御装置
JPH0826759B2 (ja) シールド掘削機
JP3027885B2 (ja) セグメントのセンタリング装置
JPH0342399B2 (ja)
JPS6241120Y2 (ja)
JPH0629278Y2 (ja) トンネル掘進機に於ける型枠装置
JPH0654079B2 (ja) トンネル掘削機
JPH06294278A (ja) 立坑掘削機に於けるカッター装置
JPH036710Y2 (ja)
JP3067964B2 (ja) エレクタ装置におけるケーブル等の支持装置
JPS6227556Y2 (ja)
JPH0634429Y2 (ja) 建設機械用可動滑車のガイド装置
JP3075554B2 (ja) エレクタ装置
JPH083518Y2 (ja) トンネル掘削機
JPS6145275Y2 (ja)
JP2604050Y2 (ja) トンネル掘削機