JPS6032913A - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JPS6032913A
JPS6032913A JP14051083A JP14051083A JPS6032913A JP S6032913 A JPS6032913 A JP S6032913A JP 14051083 A JP14051083 A JP 14051083A JP 14051083 A JP14051083 A JP 14051083A JP S6032913 A JPS6032913 A JP S6032913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
valve timing
speed
engine
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14051083A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Murai
村井 俊水
Yoshiaki Ito
良秋 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14051083A priority Critical patent/JPS6032913A/ja
Publication of JPS6032913A publication Critical patent/JPS6032913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/348Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear by means acting on timing belts or chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、可変パルプタイミング機構を倫えた内燃機関
における加速運転制御装置に関する。
従来技術 エンジンの出力特性即ちトルクの向上のため可変パルプ
タイミング機構を設けることが行わ【る。
可変パルプタイミング機構により、エンジンの運転条件
即ちエンジン回転数及びスロットル開度に応じた複数の
バルブタイミングが設定される。そのため、各運転条件
にわたって谷のないトルク特性を得ることができる。し
かしながら、反面、可変パルプタイミング機構を備えた
エンジンではトルク特性がフラットであることか−ら、
トルク特性がピーキイなエンジンに比しかえって車輪の
〃口述フィーリングが欠けるという不満がある。
発明の目的 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであ広可変バル
ブタイミング機構付エンジンにおいて、2速又は3速等
の加速フィーリングな要求される連速時にその欲求に十
分こたえることができる装置を提供することにある。
発明の構成 本発明の構成を略示する第1図において、バルブタイミ
ング設定手段Aはエンジンの運転条件センサBからの信
号に応じて、その運転条件に適合した少くとも2種のバ
ルブタイミング値の設定ヲ行う。シフト位置検知手段C
は、変速機りのギヤポジションが加速感が要求されるシ
フト位置にあるか否か判定する。加速感を要求されない
シフト位置のときは、エンジン運転条件に応じたバルブ
タイミング値を第1の選択手段Eによって選択する。加
速感の必要なギヤポジションと判定したときは、第2の
選択手段Fは、エンジンの低回転時にあってはトルクを
最適するタイミングとは違ったタイミングとなり高回転
になるに従って最適タイミングとなるようにバルブタイ
ミングを選択する。バルブタイミング制御機構Gはその
ように選択されたバルブタイミングをエンジンがとるヨ
ウに作動する。
実施例 第2図において、2は空気クリーナ、4はスロットル弁
、6はサージタンク、10はエンジン本体、12はクラ
ンク軸である。この内燃機関はいわゆるDOHC型であ
って吸気弁用のカム軸14と排気弁用のカム軸16とを
持つ。クランク軸12上のプーリ18は、吸気カム軸1
4上のプーリ20及び排気カム軸16上のプーリ22に
タイミングベルト24を介して連結される。26は補機
類の駆動用のプーリ、28,30.32はテンションプ
ーリである。
吸気弁用のカム軸14上のタイミングゾーリ20に近接
した一対のテンションプーリ28及び30はバルブタイ
ミング切替板32に取付けられる。
このバルブタイミング切替板32はカム軸14の軸心の
回りで回転自在になっておシ、バルブタイミング切替機
構に連結される。この機構はこの実施例ではステップモ
ータ36より成シ、その出力軸361はクランク362
上のクランクピン363、コネクティングロッド364
及びビン365によってバルブタイミング切替板32に
カム軸14から比較的離れたところで連結されている。
第3図に示すように、モータ36はそのハウジング36
6内にロータ軸367を有し、このロータ軸367はウ
オーム歯車部367Aを備える。このウオーム歯車部3
67Aは出力軸361上の歯車368に噛合う。369
は界磁巻線を略示する。
第2図で40は本発明に従ってバルブタイミング切替制
御を行うマイクロコンピュータシステムとしての制御回
路でちる。制御回路40はスロットル開度センサ42、
ギヤポジションセンサ43及び回転数センサ44からの
信号に応じて必要な計算を行いステップモータ36への
駆動信号の形成を行うよう後述のソフトウェアを持って
いる。
スロットル開度センサ42はスロットル弁4の弁軸に連
結されたクランク。メータの機能金持ち、負荷の代表ノ
卆うメータとしてのスo、)ル開度を検知する。回転数
センサ44はエンジンの回転数に応じたパルス信号を発
生する電磁ビ、クアップトシて構成す杷とができる。ギ
ヤポジションセンサ43は後述のように加速フィーリン
グが要求されるギヤ比、例えば第2速、第3速を検知す
るスイッチとして構成できる。
制御回路40は入力ポート401を備え、ギヤポジショ
ンセンサ43、回転数センサ44及びスロットル開度セ
ンサ42が接続される。402は〜勺コンバータである
。出力ポート403はステップモータ36の界磁巻線3
69に接続さnる。入力ポート401及び出力ポート4
03は、パス404を介し、マイクロコンピータの構成
要素であるマイクログロセシングユニット(MPU)4
05、リードオンリメモリ(ROM) 406、ランダ
ムアクセスメモリ(RAM) 407に結線される。
408はクロックジェネレータである。
ROM 406には本発明を実行するソフトウェアが記
憶されているが、これケ説明するに先立って第4図で本
発明のバルブタイミング制御の基本的アイディアを説明
する。第2図において、パルブタイミング切替板32を
時計方向に回すとベルトの張シの変化分だけタイミング
プーリ20即ち吸気カム軸14が同方向に回シ、これは
吸気バルブの開閉でいえばその開となるクランク角度は
上死点に近づき、いわゆるオーバラッグは小てくなる。
このオーバラッグの小さい状態はエンジン低速に適した
バルブタイミングであり、このときのトルクの回転数に
対する変化は第4図(イ)の11のように表わされ、低
回転側の回転数でトルクが出る。
第2図でバルブタイミング切替板32を反時計方向に回
すと、カムシャフト14も同方向に回り、このときは吸
気バルブの開となるクランク角度は上死点から離れ、オ
ーバラップは大きくなる。このオーバラップの大きい状
態はエンジンの高速に適したバルブタイミングであシ、
トルクの回転数に対する変化は第49(イ)のt2で光
わさn1高回転側の回転数でトルクが出る。(尚、第5
図のml、m2は夫々Zl + tllで運転したとき
の車輛加速度な示す。) 従来の、この種のバルブタイミングの切替装置では、両
袖at! とt2との交点を境にバルブタイミングを切
替え、そnよシ低回転ではtl、高回転ではt2とし、
これによシ両者なつなげた同(ロ)のt3のようなトル
ク特性を19ていた。このため、エンジンの回転域にお
いてフラットな特性を得ていた。しかし、トルク特性が
フラットであると、反面、加速フィーリングが運転者に
もの足りなく感ぜられることがある。即ち、第5図(O
)のm3はこのように低速では低速タイミング、高速で
は高速タイミングとして切替えた場合の車幅前後が速度
の変化を示す。加速フィーリングが必要とされるβから
αの回転数で車輌前後が速度の変化はほとんどなく平坦
であり、加速フィーリングに欠ける。そこで本発明では
、第1速や第4速のように加速フィーリングを要求され
ない運転域にあっては第4図(ロ)のt3のようにバル
ブタイミングをエンジン低速時にはオーバラップの少な
い低速向のタイミングで運転しているが、一方第2速や
第3速のように加速フィーリングの要求される運転域で
は第4図(ハ)のpのようにエンジン低速では高速タイ
ミング(t2 )としβの回転数から次第にバルブタイ
ミング直線的なトルク増加がqの如く得ら扛るように高
低タイミングと低速タイミングとの組合せとして変化さ
せ、αの回転数以降からrのように高速タイミング(t
3 )の特性とする。
このようなバルブタイミングの制御によシ第5図(ハ)
のm4のように低回転側では車輌加速度が低く、加速感
の必要となる回転数β−αで加速度が次第に′に−きく
なり最欠加速度に至る特性となる。このような加速度変
化によって加速フィーリングを良くすることができる。
以上述べたバルブタイミング制御を実行するソフトウェ
アを制御回路40はもってお、9、ROM406内にプ
ログラムとして書かrている。以下そのゾログラム内容
を次回の70−チャートによって説明する。
第6図はパルスモータ36の目標位置設定ルーチンな示
すものであシ、現在の回転数及びスロットル開度に応じ
たバルブタイミングが得られるようステップモータの目
標位置を設定する。50はこのルーチンの開始を示し、
52では、ステップモータ36が第7図のルームンによ
って同モータが目標位置までその回転を実行している際
中は立てられ、その終了後に下されるフラグfの判定を
行う。f=lの場合、即ち、ステップモータが偏差分の
回転を実行している際は、Yesに分岐し、何もしない
で54でメインルーチンへ復帰する。
52でf=0と判定した場合、即ち、ステップモータが
偏差制御をしていないときはNOに分岐し、そのときの
運転状態に応じたステップモータ36の目標位置の演算
を行う以下の処理を行う。56ではMPU405 はR
AM407の所定のエリヤに格納されているギヤポジシ
ョンセンサ43からのデータを取シ込む。次の58では
現在のシフト位置が第2速か又は第3速かの判定を行う
。第2速又は第3速でない場合はNOに分岐し、60に
行く。
60ではMPU405 はRARII407に格納され
ているスロットル開度センサ42からのスロットル開度
データを取り込み、そのときのスロットル開度TAが所
定値7以上か否か判定する。スロットル開度TAがγよ
り小さいときは、Noに分岐し、62に進む。62では
ステップモータ36の目標位置kを0とする。:ン:、
前亀己目Y象住またと1マ基準のモータの位置に対し何
パルスステップモータを回した位置であるか示している
。そして、基準の位置とは、第2図において、ステップ
モータ36の出力軸361が最も反時計方向に回動した
極限位置X!とする。(尚、ウオーム367Aによシこ
の位aX1 とX2とのθの角度においてのみ、出力軸
361は回転し得るものとする。)このに=oの位置で
は、パルプタイミング切替板32は第2図の最も時計方
向に回動した位置をとる。
従って、スロットル弁4の開度がγ以下ではパルプタイ
ミングの設定としては低速指向のオーバラップが小さい
設定となる。
ステップ60でスロットル開度TAがγよシ大きいと認
識したときは64に進む。64では、MPU 405は
、回転数センサ44からの回転数のデータを格納するR
AMエリヤよシ、回転数Neのデータを取シ込み、その
値が所定値αよシ大きいか否か判定する。Ne <αの
場合はNoに分岐し、62に進み前に述べたようにステ
ップモータの目標位置kio、即ち、パルプタイミング
をオーバラップの少い低速向けの設定とする。
ステラf64で回転数Neが所定値αよυ大きいと認識
したときはYesに分岐し、66に進む。
66では、ステップモータの目標回転ステップ数kをに
、 とする。ここにに!のステップ数とは、前述原点(
kゴ0)の位置Xl より出力軸361をθの角度時計
方向にX2まで回すのに要するステップ数をいう。この
に=に1の状態ではバルブタイミング切替板32は図の
反時計方向に最も回動した位置Xzfとる。この位置で
はパルプタイミングはオーバラッグが大きい高速指向の
設定となる。
以上の第2速又は第3速以外のギヤポジションでは、パ
ルプタイミングは、エンジン低回転では低回転向の設定
(k=o )となり、工/ノン高回転では高回転向の設
定(k=kl)となシ、第4図(ロ)の如き平坦なトル
ク特性を得ることができる。
ステップ58でギヤポジションが第2速又は第3速と認
識したときは70に進む。70ではスロットル開度TA
が所定値γよシ大きいか否か判定する。スロットル開度
TAが所定値γよシ小さいときはNoに分岐し、62に
進み、ステップモータの位置目標値含に=0とする。そ
のためパルプタイミングはオーバラッグの小さい低速指
向に設定される。
ステップ70でスロットル開度TAがγよシ大きいと認
識したときはYesに分岐し、72に進み、回転数Ne
がβよシ大きいか否か判定する。回転数Neがβよシ小
さいときは、これは第4図(ハ)のpの領域である。こ
のときは高トルクを得るためには低速指向のオーバラッ
グの小さいパルプタイミングに設定するのが本来である
。しかし、本発明では前述のようにβ−αの回転数よシ
の加速フィーリングを良くするため、高速指向のパルプ
タイミングとする。そのため、ステップモータの目標位
置は高速指向のパルプタイミングに対応したに1とする
ため、前述の66のステップに進む。
ステップ72で回転数Neがβよシ太きいと判定したと
きはYesに分岐し、74に進む。74では回転数No
がαよシ大きいが判定する。回転数Noがαよシ小さい
ときはNoに分岐し、76に進み、ステップモータの目
標位置kを回転数の関数として変化する値に2 (No
)とする。このに2(Ne)は、第4図のβ−αの回転
数域において9のトルク特性となるようにステップモー
タの位置を定めたものである。即ち、回転数に対してq
のトルクが得られるパルプタイミングがステップモータ
の位置(即ち原点よりのステップモータの回転数)とし
てROMに記憶されている。MPUはそのときの回転数
Neに対して、ROMよりt4のトルクを得る目標ステ
ップ回転数に2 (Ne)を演η−し、これをkとして
RAMに格納する。
74で回転数Neがαより太きいときはYesに分岐し
、66に進む。そのためステップモータ36の目標位置
としては、パルプタイミングを高速向とするに1となる
以上のように第2連、第3速のギヤポジションのときは
、ステップモータの目標位置は、低速で゛は高速向けの
バルブタイミングが、β−αの回転域では組合せタイミ
ングが、それからα以上の回転数では高速向はタイミン
グをとるようなものとさする。
第7図はパルプタイミングが第6図のルーチンの実行に
よって演算された目標値をとるようにステップモータ3
6の駆動を行うためのルーチンを示す。80はそのよう
なルーチンの開始透水し、このルーチンは所定時間間隔
毎に実行される割込みルーチンであり、その割込み間隔
はステップモータ36が1ステツプの間転を開始してか
らそnを終了するのに要する時間より十分大きく設定さ
れている。82では、現在のステップモータの位置kl
 Y取9込み、こ扛が第6図のルーチンで得らnた目標
値にと一致するか否か判定する。(尚、kヶ知るため独
立のセンサ、例えばポテンショメータを設けても良いし
、ソフトウェア上からステップモータ位置を知ることも
できる。)実測値と目標値とに食い違いがあれば、k’
=にではなく、Noと判定さtl 84ではンラグf’
lt立てる。この7ラグfは第6図のステップ52で目
標値演算をするか否かの判定に使用される。次いで、8
6では実測値に′が目標値によυ大きいか否か判定する
。実測値kが目標値により太きいときはYe+に分岐し
、88kから1を引いたものをkとし、90でMPU4
01はステップモータを1ステツプ反転させる指令透出
力ポート403よりモータ36の界磁巻線に印加する。
そのため、ステップモータは1ステツプ反転することが
できる。
一方86で実測値かに′が目標値より大きいと判定した
ときはNOに分岐し、92に進み、kに1に加えたもの
ikとし、94で、MPU401はステップモータな1
ステツグ正転させる指令を出カポ−) 403よりモー
タ36の界磁巻線に印加する。
そのためステップモータは1ステツプ正転する。
88−90又は92−94の実行によって目標値に実測
値が合うまで1ステツプづつ回嘔れる。
このような制御の結果3、目標値と実測値とが一致する
と、82ではYesと判定6第1,96でフラグが立て
ら扛、メインルーチンに戻る。
発明の効果 第2速又は第3速のような加速フィーリングを要求され
る運転時に低速時に高速向はバルブタイミングと選定し
、回転数が上るにつれてバルブタイミングを+命、タイ
ミンクに選定することで、加速の伸び感を良好とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の実施例の全体概略図、第3図は第2図中のパルスモ
ータのたて断面図、第4図は回転数に対するトルク特性
を各バルブタイミングにて示す線図、 第5図は加速開始からの経過時間(又は回転数)に対す
る車輛加速度の変化を各バルブタイミングで示す線図、 第6図、第7図は本発明のソフトウェア構成を示すフロ
ーチャート図。 4・・・スロットル弁、16・・・吸気カム軸、18・
・・クランク軸、32・・・パルプタイミング切替板、
36・・・ステップモータ、40・・・制御回路、42
・・・スロットル開度センサ、43・・・ギヤIジショ
ンセンサ、44・・・回転数センサ。 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士三井孝夫 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也 第3図 回転数 第5図 (又は経過時間) 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可変バルブタイミング機構付の内燃機関において、エン
    ジンの運転条件に応じて出力特性音最適とするパルプタ
    イミング要求値を設定する設定手段、エンジンの運転条
    件の検知を行うセンナ手段、エンジンが加速感を要求さ
    れるシフト位置にあるか否か検知する手段、 加速感を要求されないシフト位置にあるとの判定のとき
    はエンジン運転条件に適合したバルブタイミングを選択
    する第1の選択手段、 加速感を要求されるシフト位置にあるときはエンジンの
    低回転側においては出力特性な最適とするバルブタイミ
    ングとは異ったパルプタイミングを選択し、高回転側で
    は出力特性を最適とするパルプタイミングを選択する第
    2の選択手段、第2の選択手段又は第2の選択手段によ
    って選択さするパルプタイミングをとるように可変パル
    プタイミング機構の駆動を行う手段、 よル成る内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP14051083A 1983-08-02 1983-08-02 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Pending JPS6032913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14051083A JPS6032913A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14051083A JPS6032913A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032913A true JPS6032913A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15270323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14051083A Pending JPS6032913A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261607A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の開弁時期調節装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261607A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の開弁時期調節装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62288344A (ja) 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置
JPS61268536A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2000291470A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2868641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01186438A (ja) 自動変速機付車両の制御装置
JPS6032913A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH0535255B2 (ja)
JP3357492B2 (ja) 車両用内燃エンジン制御装置
JPS6026120A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2642744B2 (ja) エンジンのバルブ開閉制御装置
JP3119013B2 (ja) パワートレーンの総合制御装置
JPH03124924A (ja) 自動変速機付車両用エンジンの制御装置
JP2982407B2 (ja) エンジンの出力制御装置
JP2898672B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS63199132A (ja) エンジン制御装置
JP2925769B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH05302531A (ja) 自動二輪車の変速制御装置
JPH0696375B2 (ja) 電子制御式自動変速機およびエンジンの制御装置
JPS6040723A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2715735B2 (ja) エンジンの出力制御装置
JPS63140807A (ja) エンジンの開弁時期調節装置
JPH0320490Y2 (ja)
JPH0623545B2 (ja) 自動変速機付車両におけるエンジン制御装置
JPH02176130A (ja) 駆動輪スリップ制御装置
JPH0534493B2 (ja)