JPS6032524B2 - 圧延機のロ−ル組替装置 - Google Patents

圧延機のロ−ル組替装置

Info

Publication number
JPS6032524B2
JPS6032524B2 JP10117780A JP10117780A JPS6032524B2 JP S6032524 B2 JPS6032524 B2 JP S6032524B2 JP 10117780 A JP10117780 A JP 10117780A JP 10117780 A JP10117780 A JP 10117780A JP S6032524 B2 JPS6032524 B2 JP S6032524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling mill
roll
hook
link chain
roll changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10117780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5728607A (en
Inventor
修一 秦
輝男 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10117780A priority Critical patent/JPS6032524B2/ja
Publication of JPS5728607A publication Critical patent/JPS5728607A/ja
Publication of JPS6032524B2 publication Critical patent/JPS6032524B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/08Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
    • B21B31/10Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts by horizontally displacing, i.e. horizontal roll changing
    • B21B31/103Manipulators or carriages therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延機のロール組替装置に係り、特に、作業ロ
ール及び中間ロールを台車を使用して組替る装置に関す
る。
従来のこの種の台車組替装置において、台車上への新ロ
ールの積込みはクレーン等により行ない、圧延機への新
旧ロール交換は台車上に設置したシリンダ等により行な
われ、更に台車上からの旧ロールの導出し時には新ロー
ル積込みと同様クレーンを使用して行なわれていた。
従ってロール組替時にはクレーン操作が必要となる。
そのため、台車の近くで人が上記クレーン操作を指示す
るので危険を伴う欠点が生じる。また、圧延機が数合併
置されるタンデム圧延設備等においては、ロール組替に
多大の時間を要し、迅速なロール組替ができない欠点が
ある。本発明は上記の欠点に鑑み、安全、且つ短時間で
ロール組替を行なう圧延機の。
ール組替装置を提供するにある。本発明により上記目的
は、リンクチェーンと車輪とフック装置を有するリンク
チェーン体を複数以上台車上に配置し、前記一例のリン
クチェーン体のスプロケット駆動側を反圧延機側に配置
して圧延機へのロール組込、引出し用として使用し、池
列の前記リンクチェーン体のスプロケツト駆動側を圧延
機側に配置して台車へのロール横込、積出し用として使
用する構成を採用することにより達成される。
以下、本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第1図乃至第9図は本発明に係る圧延機のロール組替装
置の−実施例を示す図である。
台車1上中央に横送り装置2が積載され、シリンダ3に
より横送り装置2は移動する。
台車1には前輪4、後輪5が取付けられている。後輪5
はシャフト6に鉄合しており、台車1は図示していない
伝達機構により駆動装置7の動力が伝達され自走する。
また、積送り装置2上にはし−ル8及び9、チェーン車
輪押え10及び11が設置されている。台車1には駆動
装置12の先端に取付けたギャー装置13と軸14に俵
合されたスプロケット15が装備されている。
スプロケツト15の外周には内側リンク16、外周リン
ク17及びチェーン車輪18よりなるリンクチェーン体
19が係合されている。リンクチェーン体19の一端に
はフック20、フック上下装置21、車輪22及び23
を有したロール引出し装置24が接続されている。台車
1上では、リンクチェーン体19はチェーン車輪押え2
5により強制的に水平に移動される。横送り装置2上に
はチェーン車輪押え}0が設置され、台車1上の反圧延
機側にはチェーン車輪押え25が、圧延機側のレール2
6の内側にはチェーン車輪押え25′が設置されている
。上記ロール引出し装置24の反圧延機側に設置されて
いる。一方前記リンクチェーン体19の両外側には、駆
動装置27の先端に取付けたギャー装置28が設置され
、このギャー装置28の軸29にはスプロケット30が
舷合されている。
このスプロケット30の外周には内側リンク31、外側
リンク32及びチェーン車輪33よりなるリンクチェー
ン体34が係合されている。リンクチェ−ン体19の一
端にはフック35、フック上下装置36及び車輪37,
38を有したロール引出し装置39が接続されている。
50はチェーン車輪押えでリンクチェーン体34を台車
上では強制的に水平移動させている。
積送り装置2上にはチェーン車輪押え11が設置され、
台車1上の反圧延機側に設けられたレール42,43の
内側にはチェーン車輪押え40,40′が設置されてい
る。上記ロール引出し装置39の移動用スプロケット3
0が前輪4側則ち圧延機側に設置されている。なお、リ
ンクチェーン体19,34のロール引出し装置24,3
9が取付けてない端部は自由端になっている。し−ル4
4は台車1を走行させるものである。
レール45,46は台車1が反圧延機方向に前記レール
44上を走行した時、レール42,43に係合する如く
配置されている。47は圧延機を示し、1′,42′,
43′は各々台車の移動した時の位置を示し符号1,4
2”43に対応している。
チェーン受48,49は台車1内に3列に設けられてお
り、チェーン体の自由端を摺動自在に案内している。な
お、図中、A及びBは積送り装置2の移動方向を示して
いる。次に本実施例のロール組替作業を説明する。
レール45上に新ロールを乗せて、台車1、積送り装置
を第1図A方向に移動させた状態で、し−ル45側に台
車1を走行させ、台車1′の位置とする。台車1上のレ
ール43を43′に移動させ、レール43としール45
を係合する。この時台車1はしール9としール43が係
合し、また、チェーン車輪押え50,11,40′もそ
れぞれ係合している。次に駆動装置27を正転させるこ
とにより、ギャ−装置28、軸29に鉄合されたスプロ
ケット30が回転し、リンクチェーン体34とチェーン
車輪33がチェーン車輪押え501こより規制されなが
ら、リンクチェーン体34が反圧延機側に強制的に水平
に移動させられる。従ってリンクチェーン体34の先端
に接続されているロール引出し装置39は反ロール側に
チェーン車輪押え11及びそれに係合するチェーン車輪
押え40′に案内され反圧延機側に移動する。
次いでロール引出し装置39のフック上下装置36を動
作させてレール45上に予め乗せられている新ロールの
端をフック35に引掛ける。その後駆動装置27を逆転
させることにより、前記と逆にロール引出し装置39を
圧延機側に移動する。このためフック35に引掛かって
いる新ロールは台車1上のレール43上を移動し、横送
り装置2上のレール9上に新ロールは乗せられる。その
状態で駆動装置7を前記とは逆に回すことにより台車1
を圧延機側に走行させる。走行時はフック35と新ロー
ル端は引掛かっている状態なので、台車1の走行時に新
ロールが移動することはない。次に駆動装置12を正転
させることによりギャ−装置13、軸14に筋合された
スプロケット15が回転しリンクチェーン体34とチェ
ーン車輪18がチェーン車輪押え25により規制され、
リンクチェーン体19は圧延機側に強制的に移動する。
従ってリンクチェーン体19の先端に接続されているロ
ール引出し装置24は圧延機側にチェーン車輪押え10
及びそれに係合するチェーン車輪押え25′に案内され
圧延機47側に移動しロール組替準備が完了する。次に
ロール引出し装置24のフック上下装置21を動作させ
てフック20を下降し、更に駆動装置12を正転させる
ことによりロール引出し装置24のフック20を旧ロー
ルに引掛かる状態でフック上下装置21によりフック2
0を旧ロールに引掛ける。その後圧延機47の旧ロール
を引出し可能にして駆動装置12を逆転させることによ
り、前記と逆にロール引出し装置24が反圧延機側に移
動するので、旧ロールは圧延機47から引出され台車1
上のレール26上を経て積送り装置2上のレール8上に
旧ロールは乗せられる。次にフック20,36をフック
上下装置21,36を動作ごせて新及び旧ロールとの引
掛けを解除する。
その後シリンダ3により横送り装置2はB方向に移動さ
せられる。その際しール8と42が係合し、レール26
としール9が係合される。チェーン車輪押え25′と1
1及び40′と10がそれぞれ係合するので「 ロール
引出し装置24のフック20と新ロール端を引掛け駆動
装置12を正転させ新ロールを圧延機47側に移動させ
ることができる。フック上下装置21によりフック20
と新ロール端の引掛けを解除した状態で駆動装置12を
逆転させてリンクチェーン体19を作動させる。このた
めロール引出し装置24は台車1の反圧延機側に戻され
る。フック上下装置36によりフック35と旧ロール端
を引掛けた状態にして、駆動装置7を動作させ台車1を
反圧延機側に走行させる。その結果レール42が42′
の位置に来てレール46と係合する。この状態で駆動装
置51を正転させロール引出し装置39により台車1上
の旧ロール46上に積出してロール組替は完了する。な
お、以上各動作を一つ一つ説明したがこれらの動作は連
続的に行なわれる。本実施例によれば、チェーン車輪等
からなるリンクチェーン体を台車中央に設置し、駆動ス
プロケットを反圧延機側に設置しその両側に前記と同様
のチェーン体と駆動スプロケットを前記と逆の圧延機側
に配置し台車が反圧延機側に走行した時台車上のレール
に係合する固定レールを配設することによりロール組替
時にクレーンを全く必要とせずロール0組替が短時間に
出来る効果がある。また、粗替動作は遠隔操作されるの
で、人が台車に近寄ることがないので安全性が向上する
効果がある。以上の説明から明らかなように本発明によ
れば、台車へのロール薄降るし1こためのフックからな
る積降し装置を台車上に設けることにより、安全、且つ
短時間でロール組替を行なう圧延機のロール組替装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧延機のロール組替装置の一実施
例を示す平面図、第2図は第1図の0ーロ断面図、第3
図は第1図のm−m断面図、第4図は第1図のW−N断
面図、第5図は第1図のV−V断面図、第6図は第1図
のW−の断面図、第7図は第1図に示した圧延機のロー
ル組替装置の全体平面図、第8図は第1図で示したロー
ル組替装置を用いてロールを圧延機に組入れる時の説明
図、第9図は第1図で示したロール組替装置の台車上へ
ロールを積込み及び積出しする時の説明図である。 1…・・・台車、2・…・・横送り装置、10,11,
25,25′,40,40′…・・・チェーン車輪押え
、12,27,51・・・・・・駆動装置、15,30
……スプロケツト、19,34……リンクチェーン体、
20,35……フック、21,36……フック上下装置
、24,39…・・・ロール引出し装置。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第‐6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レール上を自走する台車に、ロール組替時に使用す
    る横送り装置を備えた圧延機のロール組替装置において
    、リンクチエーンと車輪とフツク装置を有するリンクチ
    エーン体を複数列台車上に配置し、前記複数列のうちの
    一列のリンクチエーン体のスプロケツト駆動側を反圧延
    機側に配置して圧延機へのロール組込、引出し用として
    使用し、前記複数列のうちの他列の前記リンクチエーン
    体のスプレケツト駆動側を圧延機側に配置とて台車への
    ロール積込、積出し用として使用することを特徴とする
    圧延機のロール組替装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の圧延機のロール組替装
    置において、前記台車の反圧延機側走行端に、台車が該
    走行端に位置した時台車上のレールに係合する固定レー
    ルを設置することを特徴とする圧延機のロール組替装置
JP10117780A 1980-07-25 1980-07-25 圧延機のロ−ル組替装置 Expired JPS6032524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117780A JPS6032524B2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25 圧延機のロ−ル組替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117780A JPS6032524B2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25 圧延機のロ−ル組替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5728607A JPS5728607A (en) 1982-02-16
JPS6032524B2 true JPS6032524B2 (ja) 1985-07-29

Family

ID=14293710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10117780A Expired JPS6032524B2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25 圧延機のロ−ル組替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032524B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI81033C (fi) * 1988-12-22 1990-09-10 Rautaruukki Oy Foerfarande och anordning foer utbyte av arbetsvalsar i valsverk.
CN102463262A (zh) * 2010-11-10 2012-05-23 上海重型机器厂有限公司 平整机工作辊换辊小车

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5728607A (en) 1982-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3037550C2 (de) Transportfahrzeug mit Eigenantrieb und einem ein Rollenbett aufweisenden Fahrgestell mit einem Reibantriebsrad an einem Ende
JP4996617B2 (ja) 圧延機工場においてロールを管理する方法とその方法を実施する設備
US2186463A (en) Load transferring machinery
US4614108A (en) Die cart
US2030063A (en) Loading machine
JP6125882B2 (ja) エレクター装置及びこれを用いたセグメント組立装置
JPS6032524B2 (ja) 圧延機のロ−ル組替装置
CN218695926U (zh) 一种机械传动部件切割打磨一体机
US2254104A (en) Mining machine transport truck
KR200275343Y1 (ko) 압연로울러 교체용 로울러 체인징 장치
JPS61189803A (ja) 搬送装置
US2143522A (en) Method of mining and apparatus therefor
US2290652A (en) Mine car transporting vehicle
JP5946663B2 (ja) 車両台車の搬送装置
JP2993234B2 (ja) ロールショップ
JPS5816717A (ja) 鋼管圧延機
US2206598A (en) Mining machine transport means
US2822139A (en) sarka
CN220702754U (zh) 冷堆打卷机出料机构
JP3047574B2 (ja) ロールチョック移動装置
KR200163068Y1 (ko) 코일이송용 리프터 카
US2970706A (en) Coil handling apparatus
SU113595A1 (ru) Самоходна тележка
JP2993233B2 (ja) ロールショップ
JPS5817020Y2 (ja) 鋼片等の反転装置