JPS6032330Y2 - エンジンの滑潤油還流装置 - Google Patents

エンジンの滑潤油還流装置

Info

Publication number
JPS6032330Y2
JPS6032330Y2 JP2762781U JP2762781U JPS6032330Y2 JP S6032330 Y2 JPS6032330 Y2 JP S6032330Y2 JP 2762781 U JP2762781 U JP 2762781U JP 2762781 U JP2762781 U JP 2762781U JP S6032330 Y2 JPS6032330 Y2 JP S6032330Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
valve body
main passage
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2762781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142108U (ja
Inventor
英男 河村
光司 深沢
英夫 藤沢
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Priority to JP2762781U priority Critical patent/JPS6032330Y2/ja
Publication of JPS57142108U publication Critical patent/JPS57142108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032330Y2 publication Critical patent/JPS6032330Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエンジンの潤滑油還流装置に関するものである
エンジンの暖機性向上のためにオイルポンプからの潤滑
油を低温時にはオイルクーラをバイパスさせ、高温時に
はオイルクーラを通過させるようにした潤滑油還流装置
が採用されている(実開昭55−4671汚公報)。
ところが、この種の還流装置においては、オイルクーラ
を配設した主通路中に“°詰り′が生じた場合には、油
はオイルポンプのりリーク弁よりオイルパンに戻り、エ
ンジンの各潤滑部には油が供給されないで、潤滑部に焼
付は等が発生し、エンジンを破損する恐れがあった。
本考案は、係る従来の問題点に着目して案出されたもの
で、その目的とするところは主通路中に、詰まりが生じ
た場合にも、潤滑部の焼付きを有効に防止し、以てエン
ジンの破損等を未然に防止すると共に、エンジンの耐久
性及び信頼性を向上することが出来るエンジンの潤滑油
還流装置を提供するものである。
本考案は、上記目的を遠戚するため、オイルポンプとオ
イルギヤラリとを結び主通路の途中に、該主通路に設け
たオイルクーラをバイパスさせるバイパス路を形成し、
前記主通路とバイパス路との分岐部に設けた温度式制御
弁の弁体を、作動ロッドと分離可能に連結すると共に、
この弁体に主通路中の油圧が異常上昇時にバイパス路と
連通させるエマ−ジエンシイポートを設けたことを要旨
とするものである。
以下添付図面に基づき、本考案の実施例を説明する。
1はエンジンのシリンダボデー内に形成された油通路で
、その入口路11はオイルポンプ2を介してオイルパン
3に連結されている。
その出口側は仕切壁12によって第1出口路13と第2
出口路14に分岐され、第1出口路13はオイルクーラ
6をバイパスするバイパス路13aと接続してオイルフ
ィルタ4、オイルギヤラリ5、オイルパン3に連結して
いる。
一方、第2出口路14は主通路14aと接続してオイル
クーラ6を介してからオイルフィルタ4、オイルギヤラ
リ5に連結している。
また、7は油通路1内に配設された感温式制御弁で、本
体71の前方中央部にはエレメント72がねじ結合され
、そのエレメント72の作動に伴って前後方向に移動す
る作動ロッド73の先端に対して、本体71の内側に摺
動自在に嵌挿されたカップ状の弁体74の底部74aが
バネ8によって押圧され当接されている。
また、本体71には、第1出口路13と第2出口路14
とに夫々連結する第1出ロ部75、第2出口部76が形
成され、弁体74によって選択的に開放されるように戊
っている。
更に、弁体74の上端近くには、オイルクーラ6を配設
した主通路14aの油圧が異常上昇的に第2出ロ部75
と連通ずるエマージンシイポート74bが設けられてい
る。
71a及び74cは本体71及び弁体74の底部74a
に夫々設けられた油導入用の開口である。
16はバネのシートを兼ねた弁体71のキャップである
以上のように構成された本考案によるエンジンの潤滑油
装置では、油温が低温時にはエレメント72及び作動ロ
ッド73が作動せず、弁体74が第1図の状態、即ち第
1出ロ部75を開口し、第2出口部76を閉鎖する状態
にあるので、オイルポンプ2から圧送された潤滑油は潤
滑路1内を通り、開ロア1a及び74c1第1出ロ部7
5、第1出口路13、バイパス路13aを経てオイルク
ーラ6をバイパスしてオイルフィルタ4、オイルギヤラ
リ5に導びかれ各潤滑部に供給される。
従って、油がオイルクーラ6に入り冷却水の熱を奪うこ
とが防止されるから、エンジンの暖機は促進される。
次に、油温が高温に達すると、エレメント72の作動ロ
ッド73が伸長し、弁体74をバネ8に抗して図で左方
に押圧するもので、弁体74は第2図の状態即ち第1出
ロ部75を閉鎖し、第2出口部76を開放する状態にあ
るので、潤滑油は第2出口部76、第2出口路14、主
通路14aを経てオイルクーラ6に導びかれ、そこで冷
却された後にオイルフィルタ4、オイルギヤラリ5に送
られ、オイルギヤラリ5より各間部に供給される。
このように、油温が高温の場合には冷却されてから各潤
滑部に供給されるので、油の潤滑性能の低下が防止され
る。
また、主通路14aやオイルクーラ6に“詰り゛等が生
じて油圧が異常に上昇した場合には、弁体74を図で左
方に押圧するから、エマ−ジエンシイポート74bが第
1出ロ部75と連通ずるようになる。
従って、高圧油はエマ−ジエンシイボート74b1第1
出口部75、第1出口路13、バイパス路13aを介し
てオイルフィルタ6、オイルギヤラリ5に導びかれ、各
潤滑部に供給される。
この場合油は高温を保持するけれども、少なくとも各潤
滑部に供給されるので、潤滑部の焼付は等が防止され、
エンジンの破損を避けられる。
以上のように、本考案によれば、オイルクーラが配設さ
れた主通路系に“詰り″による油圧の異常上昇がみられ
ても、油はバイパス路を通して各潤滑部に供給されるの
で、潤滑部の焼付けやエンジン破損も防止され、耐久性
、信頼性のあるエンジンを提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例を示す縦断面図、第2図、第3図
は同実施例における各作動状態を示す縦断面図である。 1・・・・・・油通路、2・・・・・・オイルポンプ、
3・・・・・・オイルパン、4・・・・・・オイルフィ
ルタ、5・・・・・・オイルギヤラリ、6・・・・・・
オイルクーラ、7・・・・・・感温式制御弁、8・・・
・・・バネ、71・・・・・・本体、74・・・・・・
弁体、74b・・・・・・エマ−ジエンシイポート、7
5・・・・・・第1出口部、76・・・・・・第2出口
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オイルポンプとオイルギヤラリとを結び主通路の途中に
    、該主通路に設けたオイルクーラをバイパスさせるバイ
    パス路を形成し、前記主通路とバイパス路との分岐部に
    設けた温度式制御弁の弁体を、作動ロッドと分離可能に
    連結すると共に、この弁体に主通路中の油圧が異常上昇
    時にバイパス路と連通させるエマ−ジエンシイポートを
    設けて成るエンジンの潤滑油還流装置。
JP2762781U 1981-02-28 1981-02-28 エンジンの滑潤油還流装置 Expired JPS6032330Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762781U JPS6032330Y2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 エンジンの滑潤油還流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762781U JPS6032330Y2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 エンジンの滑潤油還流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142108U JPS57142108U (ja) 1982-09-06
JPS6032330Y2 true JPS6032330Y2 (ja) 1985-09-27

Family

ID=29825318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2762781U Expired JPS6032330Y2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 エンジンの滑潤油還流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032330Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928613U (ja) * 1982-08-14 1984-02-22 三菱自動車工業株式会社 オイルク−ラバイパス装置
JPS5996314U (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 日産ディーゼル工業株式会社 内燃機関の油温油圧コントロ−ル装置
ITRE20100067A1 (it) * 2010-09-01 2012-03-02 Ufi Filters Spa Valvola termostatica

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142108U (ja) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3485324A (en) Piston cooling system
RU1802852C (ru) Двигатель внутреннего сгорани с масл ным охлаждением
US5307865A (en) Engine oil cooling system
US4995448A (en) Engine oil cooling system
JPS6032330Y2 (ja) エンジンの滑潤油還流装置
CN211174267U (zh) 一种干湿结合式内燃机油底壳
JPS6343370Y2 (ja)
JPS6211287Y2 (ja)
JP3171032B2 (ja) エンジンの水油熱交換装置
JPS6211285Y2 (ja)
CN110552755A (zh) 一种干湿结合式内燃机油底壳
JPS6030403Y2 (ja) エンジンの潤滑油還流装置
SU1041718A1 (ru) Система смазки двигател внутреннего сгорани
JP2530842Y2 (ja) 油冷式圧縮機
JPS6224743Y2 (ja)
JPS6040818Y2 (ja) 自動車用内燃機関の冷却装置
JPS6347621Y2 (ja)
JPS6123654Y2 (ja)
JPS62288308A (ja) エンジンの冷却装置
JPH0322501Y2 (ja)
JPS6024886Y2 (ja) 内燃機関用ギヤケ−ス
JPS63131821A (ja) 分離冷却・分離潤滑式エンジン
JPH0623697Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPS622252Y2 (ja)
JPS6032329Y2 (ja) エンジンの潤滑油冷却装置