JPS6211285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211285Y2
JPS6211285Y2 JP1981148975U JP14897581U JPS6211285Y2 JP S6211285 Y2 JPS6211285 Y2 JP S6211285Y2 JP 1981148975 U JP1981148975 U JP 1981148975U JP 14897581 U JP14897581 U JP 14897581U JP S6211285 Y2 JPS6211285 Y2 JP S6211285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
chamber
engine
passage
pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981148975U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853803U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14897581U priority Critical patent/JPS5853803U/ja
Publication of JPS5853803U publication Critical patent/JPS5853803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211285Y2 publication Critical patent/JPS6211285Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用エンジンのオイルパンに関す
るものである。
(従来技術) オイルパン内に貯留されたオイルは、オイルポ
ンプによりエンジンへ圧送された後再びオイルパ
ン内へ還流されるが、エンジンを経由したオイル
は極めて高温となる。このオイルは、潤滑のみな
らず冷却をも行うため、オイルが高温になること
を極力防止する必要がある。
このオイルの高温化を防止するため、オイルパ
ンの構造を工夫することによつて、当該オイルパ
ン部分でオイルを冷却することが提案されてい
る。すなわち、実公昭56−41050号公報に示すよ
うに、オイルパン内を、区画壁により、オイルパ
ン外壁と接する外室とオイルパン外壁より離間し
た内室とに画成すると共に該内室を連通路を介し
て連通させて、上記内室より吸込んだオイルを上
記外室へ還流させるようにしたものがある。この
ようにすることによつて、大きな放熱面積を有し
かつ走行風等の冷却風によつて冷却され易い外室
をオイルが通る間に、還流されたオイルが冷却さ
れることになる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前述した従来のものでは、内室
より吸込んだオイルを全て外室へ還流させるた
め、オイル冷却の点で未だ十分に満足のいくもの
とはならなかつた。
この点を詳述すると、オイルパンより吸上げら
れたオイルのうち、一部は、エンジンをバイパス
して潤滑や冷却を行なうことなくそのままオイル
パンへ還流されることが多い。すなわち、オイル
ポンプからの吐出圧が大き過ぎるときなどは、こ
のオイルポンプから吐出オイルの一部を、エンジ
ンをバイパスするバイパス通路を通してそのまま
オイルパンへ還流させるようにしているが、この
エンジンを経由しない一部のオイルは、低温状態
となつている。そして、従来のものでは、バイパ
ス通路からの低温状態のオイルと、エンジンを経
由した高温のオイルとが共に外室へ還流されるた
め、この外室でのオイル冷却が効果的に行われな
いものとなる。
本考案は以上のような事情を勘案してなされた
もので、オイルパン内を区画壁により2室に画成
して、このオイルパン部分でオイル冷却を行うよ
うにしたものを前提として、オイル冷却をより効
果的に行えるようにした自動車用エンジンのオイ
ルパンを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用) 前述の目的を達成するため、本考案にあつては
次のような構成としてある。すなわち、 オイルパン内が区画壁により第1室と第2室と
に画成されると共に、該第1室と第2室とが連通
路により連通され、 オイルポンプおよび該オイルポンプの下流側に
おいてエンジンが接続された主オイル通路の上流
端が、オイル吸込口として前記第1室に開口され
ると共に、オイル吐出口としての該主オイル通路
の下流端が、前記第2室にオイルを吐出するよう
に位置され、 前記オイルポンプとエンジンとの間の主オイル
通路より分岐されて前記エンジンをバイパスする
バイパス通路の下流端が前記第1室にオイルを吐
出するように位置され、 前記第2室を構成するオイルパン外壁が、冷却
風の当たる側に位置されている、 ような構成としてある。
このような構成とすることにより、バイパス通
路を通つてすなわちエンジンをバイパスして低温
状態のままのオイルは、第1室に還流される一
方、エンジンを経由した高温状態のオイルは第2
室へ還流される。このように、高温となつたオイ
ルのみが、冷却風を利用した冷却機能を有する第
2室側へ還流されるので、この第2室でのオイル
冷却が効果的に行われる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面にしたがつて説明
する。
第1図および第2図において、1はオイルパ
ン、2は区画板で、この区画板2は区画壁2aと
天板2bとからなる一連のものであつて、区画壁
2aによつてオイルパン1を第1室Aと第2室B
とに区画している。この区画壁2aの下端をオイ
ルパン1の底板1aより幾分上方に位置させるこ
とによつて連通路3が形成され、この連通路3を
介して上記第1室Aと第2室Bとが連通されてい
る。そして、第2室Bを構成するオイルパン外壁
1bが、走行風や冷却フアン送風などの冷却風C
が当る側に配置されている。
上記オイルパン1の第1室Aは、オイル吸込口
を構成するオイルストレーナ4よりオイル取出管
5を介してオイルポンプ6の入側に連通されてお
り、オイルポンプ6の出側は通路7によつてオイ
ルクーラ8の入側に、またオイルクーラ8の出側
は通路9によつて自動車のエンジン10の潤滑油
入口10aに連通されている。上記自動車のエン
ジン10の潤滑油出口10bは、通路11を介し
て、区画板2の天板2b上に開放されている。そ
たがつてエンジン10内を潤滑した高温のオイル
は天板2b上に吐き出され、オイルパン1の第2
室Bに還流される。このように、通路5,7,
9,11によつて、第1室Aからエンジン10を
経由して第2室Bへ還流させる主オイル通路が構
成されている。
オイルポンプ6とオイルクーラ8との間に設け
られた通路7から、エンジン10をバイパスして
その下流端が第1室A上に開放された第1バイパ
ス通路12aが分岐され、この第1バイパス通路
12aには、セーフテイバルブ12が接続されて
いる。このセーフテイバルブ12は、上記通路7
のオイル圧が高くなつた場合、第1バイパス通路
12aを介して、オイルをオイルパン1の第1室
Aに還流し、冷間時における圧力増大によつて生
じるオイルクーラ8からのオイル漏れを防止する
ようになつている。
また、オイルクーラ8とエンジン10との間に
設けられた通路9からは、エンジン10をバイパ
スして第1室A上に開放された第2バイパス通路
13aが分岐され、この第2バイパス通路13a
にはプレツシヤレギユレータバルブ13が接続さ
れている。このバルブ13によつて、エンジン1
0に対するオイルの過剰供給をなくして、エンジ
ン10の熱損失の増大を防止するようになつてい
る。
セーフテイバルブ12は主として冷間時に通路
7の圧力が設定値以上のときに開くものであるか
ら、このバルブ12を通るオイルの温度は低く、
また通路9内を流通するオイルはオイルクーラ8
によつて冷却されたものであるからその温度が低
く、これらのオイルはオイルパン1内で冷却する
必要がないため、それぞれオイルパン1の第1室
Aに導かれる。
上記構成において、オイルパン1の第1室A内
のオイルは、オイルポンプ6の作動によつて、オ
イルストレーナ4→オイル取出管5→オイルポン
プ6→通路7→オイルクーラ8→通路9→エンジ
ン10→通路11の順路を経て、エンジン10内
を通過した高温のオイルが、区画板2の天板2b
上に吐き出され、天板2bの上面を流動して第2
室B内に落下流入する。
上記天板2bは第2図で明らかなように、その
面積が大きいので、通路11から吐き出された高
温のオイルは、天板2b上面で大きく広がつて流
動することになり、この流動の過程で予め冷却さ
れる。
第2室Bに落下流入したオイルは、第2室Bを
構成するオイルパン外壁1bを走行風や冷却フア
ン送風などの冷却風Cが当る側に配置していると
ころから、冷却風Cによつて強制的に冷却される
ことになる。したがつて、冷却されたオイルが連
通路3を通つて第1室Aに還流される。このと
き、エンジン10をバイパスした第1,第2バイ
パス通路12a,13aからの低温のオイルは、
第2室Bに還流されないので、この冷却用の第2
室Bのオイル量が不用に多くなることもなく、か
つ冷却風と第2室B内のオイルとの温度差を大き
く確保して、急峻な温度勾配でオイルが冷却され
る。
エンジン10は高速回転している場合、中・低
速回転時よりも高温のオイルがオイルパン1の第
2室Bに還流されることになるが、この場合に
は、自動車の高速走行によつて冷却風Cの風量が
大きくなつて冷却能力が増大されることおよび、
高温のオイルと冷却風Cの温度との温度差が大き
くなることによつて、急激な温度勾配でオイルが
冷却される。
なお、第1図において、エンジン10とオイル
パン1とはオイル流通経路の説明上分離して示し
ているが、このオイルパン1は従来と同様にエン
ジン10のシリンダブロツク下方に取付けられて
いるものである。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案は、エンジン内を
潤滑した高温オイルが導かれる第2室を構成する
オイルパン外壁を、走行風や冷却フアン送風など
の冷却風が当る側に配置しているから、冷却風に
よつて高温オイルを強制冷却することができ、大
きな冷却効果を期待することができる利点があ
る。
特に、上記第2室には、エンジンを経由した高
温のオイルのみが還流されるようにして、エンジ
ンを経由しない低温のオイルは還流させないよう
にしてあるので、オイルの冷却効果が極めて良好
なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車用エンジンのオイ
ルパンを示す縦断側面図。第2図は同平面図。 1:オイルパン、1b:オイルパン外壁、2
a:区画壁、3:連通路、5:オイル取出管、
6:オイルポンプ、10:エンジン、5,7,
9,11:主オイル通路、12a,13a:バイ
パス通路、A:第1室、B:第2室、C:冷却
風。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 オイルパン内が区画壁により第1室と第2室と
    に画成されると共に、該第1室と第2室とが連通
    路により連通され、 オイルポンプおよび該オイルポンプの下流側に
    おいてエンジンが接続された主オイル通路の上流
    端が、オイル吸込口として前記第1室に開口され
    ると共に、オイル吐出口としての該主オイル通路
    の下流端が前記第2室にオイルを吐出するように
    位置され、 前記オイルポンプとエンジンとの間の主オイル
    通路より分岐されて前記エンジンをバイパスする
    バイパス通路の下流端が、前記第1室にオイルを
    吐出するように位置され、 前記第2室を構成するオイルパン外壁が、冷却
    風の当たる側に位置されている、 ことを特徴とする自動車用エンジンのオイルパ
    ン。
JP14897581U 1981-10-06 1981-10-06 自動車用エンジンのオイルパン Granted JPS5853803U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14897581U JPS5853803U (ja) 1981-10-06 1981-10-06 自動車用エンジンのオイルパン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14897581U JPS5853803U (ja) 1981-10-06 1981-10-06 自動車用エンジンのオイルパン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853803U JPS5853803U (ja) 1983-04-12
JPS6211285Y2 true JPS6211285Y2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=29941769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14897581U Granted JPS5853803U (ja) 1981-10-06 1981-10-06 自動車用エンジンのオイルパン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853803U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180385A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ用スタンド
JPS60142560U (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 日本発条株式会社 テレビスタンド
JPS60142559U (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 日本発条株式会社 物品載置装置
JPH0320863Y2 (ja) * 1984-11-14 1991-05-07

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641050U (ja) * 1979-05-17 1981-04-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641050U (ja) * 1979-05-17 1981-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853803U (ja) 1983-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6230668B1 (en) Locomotive cooling system
US4126997A (en) Method for lubricating turbocharged engines
CA2314764C (en) Oil sump arrangement with integral filter and heat exchanger
US4708095A (en) Combined engine cooling and lube system
US5307865A (en) Engine oil cooling system
RU1802852C (ru) Двигатель внутреннего сгорани с масл ным охлаждением
DE69500348T2 (de) Passive umleitung für wärmetauscher
US4995448A (en) Engine oil cooling system
EA019697B1 (ru) Установка для охлаждения двигателя
JPS6211285Y2 (ja)
JPS6085211A (ja) 車輛用内燃機関の潤滑油冷却装置
JP3235541B2 (ja) V型エンジン
JP3737932B2 (ja) 油冷式圧縮機の給油構造
JPS6235006A (ja) 内燃エンジンの潤滑装置
JPS63106312A (ja) 空冷式内燃機関の潤滑剤冷却システム
JPS61171814A (ja) エンジンのブロ−バイガス還元装置
JPH05321667A (ja) エンジンのオイルクーラ装置
JPS5847228Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤの潤滑装置
GB2042649A (en) Lubrication System
CN208518722U (zh) 一种柴油机机油冷却装置
JPH0113769Y2 (ja)
JPS63195309A (ja) エンジンオイルの水冷式冷却装置
JPS6032330Y2 (ja) エンジンの滑潤油還流装置
JPS5932677B2 (ja) 回転容積形圧縮機の軸受潤滑装置
JPH0322501Y2 (ja)