JPS6085211A - 車輛用内燃機関の潤滑油冷却装置 - Google Patents

車輛用内燃機関の潤滑油冷却装置

Info

Publication number
JPS6085211A
JPS6085211A JP58192224A JP19222483A JPS6085211A JP S6085211 A JPS6085211 A JP S6085211A JP 58192224 A JP58192224 A JP 58192224A JP 19222483 A JP19222483 A JP 19222483A JP S6085211 A JPS6085211 A JP S6085211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
cooling water
cooling
passage
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58192224A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Nakagawa
中川 孝義
Tadao Hasegawa
忠男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58192224A priority Critical patent/JPS6085211A/ja
Priority to US06/605,822 priority patent/US4545334A/en
Priority to DE19843418386 priority patent/DE3418386A1/de
Publication of JPS6085211A publication Critical patent/JPS6085211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0234Header boxes; End plates having a second heat exchanger disposed there within, e.g. oil cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/08Arrangements of lubricant coolers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings
    • Y10T74/2189Cooling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、自動車等の車輌に用いられる内燃機関の潤滑
油冷却装置に係り、更に詳細にはリヤエンジン車、ミツ
ドシップエンジン車の如く水冷式内燃機関を車室の後方
に有゛し、ラジェータを車室の前方に有している車輌の
内燃機関の水冷式の潤滑油冷却装置に係る。 発明の背景 ′ リヤエンジン車、ミツドシップエンジン車の如く、
内燃機関を単室の後方に有している車輌に於ては、内燃
機関が走行風によって冷却されないため機関潤滑油の温
度がフロントエンジン車のそれに比して高温になる傾向
があり、熱的影響により潤滑油の劣化が促進され、また
潤滑油の粘性の低下により正常な潤滑油膜が形成されな
くなり、潤滑不良が生じる虞れがある。 内燃機関の潤滑油の温度上昇を抑制する装置の一つとし
て、一般にオイルクーラと称されている熱交換器を有す
る潤滑油冷却装置が知られており、該潤滑油冷却装置は
、潤滑油を多くの場合、内燃機関の外部に設(プられて
いる熱交換器に導き、該熱交換器にて水冷式に或いは空
冷式に潤滑油の冷却を行うようになっている。 リヤエンジン車、ミツドシップエンジン車の如く、内燃
機関を単室の後方に右している車輌に於ては、空冷式の
潤滑油冷却装置は装備上不向きであり、この種の車輌に
【プる内燃機関の潤滑油冷却装置としては、特に内燃
機関が水冷式のものである場合には、その水冷式内燃機
関の冷」j水を冷媒として使用する水冷式のものが好適
である。 発明の目的 本発明は、リヤエンジン車或いはミツドシップエンジン
車に搭載された水冷式内燃機関の如(、ii至の後方に
配置された水冷式内π)ン機関の潤滑油を冷却する冷却
装置を提供する口とを主たる目的どしており、特に水冷
式内燃機関を搭載された上述の如き型の車輌に於ては、
多くの場合、車輌の走行風を機関冷却水の冷却に有効に
利用リーベくラジェータが単室の前方に配置され、該ラ
ジェータと単室の後方に配置された水冷式内燃機関とを
製通接続する比較的長い冷却水通路手段が段けら才てい
ることに鑑み、合理的な取付構造の下に前占冷却水通路
手段を流れる冷却水を有効に利用し1機関潤滑油の冷却
を行う潤滑油冷fA波装置提供することを詳細な目的と
している。 発明の構成 上述の如き目的は、本発明によれば、車室の11方に水
冷式内燃機関を、単室の前方にラジエーピを各々有し、
na記水冷式内燃機関のウォータジャケットと前記ラジ
ェータとが冷却水通路手段に−って連通接続されている
車輌の内燃機関の潤滑れ冷却装置に於て、冷加水通路と
潤滑油通路とを会え該両通路を流れる機関冷却水と機関
潤滑油と0間で熱交換を行う熱交換器を有し、前記熱交
換2の冷却水通路は前記冷却水通路手段の冷却水通Fの
一部を構成している如き潤滑油冷却装置によ−て達成さ
れる。 発明の効果 上述の如き構成によれば、本来長い前記冷却Z通路手段
の通路長を延長することなく月部品点数し 及び重量を
さほど増大することなく前記冷却水通] 路手段を流れ
る機関冷却水により前記熱交換器にコ て機関潤滑油の
冷却が効果的に行われる。 i−機関冷却水を冷媒として機関潤滑油の冷却が行われ
ると、機関潤滑油の湯位が−V背するから、内燃機関の
つA−タジャケットを流れる冷却水の温2 度を適正温
度に保つために、機関潤滑油の冷却をj 行う機関冷却
水はウォータジャケットより流出し 。 てラジェータへ流れる冷却水であることが好まし、1 
前記熱交換器は重量を可及的に増大することな^ く長
い冷却水通路を構成すべく冷却水通路と潤滑) 、油通
路とを互いに同心に有する多重管構造の筒形(であるこ
とが好ましい。また前記熱交換器に於て) 前記冷却水
通路を流れる機関冷却水と前記潤滑油通路を流れる機関
潤滑油との間で効率の良い熱交1条が行われるよう、前
記冷却水通路を流れる機関冷却水の流れ方向と前記潤滑
油通路を流れる機開く 潤滑油の流れ方向とが互いに反
対であることが好ましい。 前記熱交換器には潤滑油温度が規定温度を越えて上Rす
る虞れがある時にのみ機関潤滑油循環系を流れる潤滑油
の少なくとも一部が供給されればよく、従って前記熱交
換器が潤滑油の供給圧力に対し大きい影響を与えないよ
う、前記熱交換器には潤滑油の供給圧力を制御するリリ
ーフ弁より流出してオイルパンへ戻る機関潤滑油が供給
されるよう構成されていてよい。 実施例の説明 以下に添イ]の図を参照して本発明を実施例について詳
細に説明する。 第1図は本発明による内燃機関の潤滑油冷却装置を備え
た車輌の一つの実施例を示す斜視図、第2図は本発明に
よる車輌用内燃1幾関の潤滑油冷却装置の一つの実施例
を示寸概略構成図である。 これらの図に於゛C11は水冷式の内燃機関を、2は前
記内燃機関に接続され自vJ変速装置と差動歯車装置と
を有づる1ヘランスアクスル装置を示しており、これら
は車室Cの後方に横置きされている。 内燃機関1は図示されていない燃焼奎の周りに延在する
ウォータジャケット3を有してJ5す、該ウォータジャ
ケットの冷却水出口は、ゴムホース4、冷却水注入口5
を有する注入口部月6、ゴムホース7、機関側溝油冷却
用熱交換器8、ゴムホース9、金属パイプ10及びゴム
ホース11とからなる冷却水通路手段Aによってラジェ
ータ12のサイドタンク13に設りられた冷却水人口1
4に連通接続されている。 ラジェータ12は走行風を及ぼされるよう車室Cの前方
に設【プられている。ラジ土−夕12は、二つのサイド
タンク13及び15と、前記二つのサイドタンク13ど
15とをnいに連通接続する水平方向に延在した複数個
の冷lJ]水デユープ16と、前記冷却水チューブの周
囲に設りられた放熱フィン17とを右づるクロスフD−
型になっており、サイドタンク15に設(〕られた冷I
I水出口18は、ゴムホース19、金属パイプ20、ゴ
ムホース21、変速装置の作動油冷1dl用熱交換器2
2、ゴムホース23とからなる冷却水通路手段Bによっ
て内燃機関1に取付けられた感湿弁24の入[」ポー1
−に連通接続されている。 感湿弁24は、図には示されていないが、前記入口ボー
ト以外に、内燃機関1に形成されたバイパス冷l、lJ
水通路を経てウォータジャク”ット3に直接連通してい
るバイパスボートと、内燃機関1に取イ」りられた冷却
水ポンプ25の吸入ボートに連通接続されている出口ボ
ートとを有し、冷却水の温度が所定110以下の時には
前記入口ボートを閉じ、冷)J]水の温度が所定値以上
の時には前記入口ボートを開くようになっている。 冷却水ポンプ25は、内燃機関1の軸出力によって回転
駆動され、感温弁24の前記出口ボートJ:り冷却水を
吸入し、該冷却水をウォータジャケラ(・3へ供給する
ようになっている。 内燃機関1は潤滑油を貯容したオイルパン26を含んで
d−3つ、オイルパン26内の潤滑油は、油ポンプ28
によりストレーナ27より汲上げられ、潤滑油通路2つ
、フィルタ30、潤滑油供給圧制御用のリリーフ弁31
及び潤滑油通路32を経て図示されていない動弁装置及
びクランク611等の潤滑部へ供給され、それらの部分
の潤滑と冷却を行ったのちに潤滑油戻し通路33を経て
オイルパン26内に戻るようになっている。 リリーフ弁31は、ばね式の一般的なリリーフ弁であっ
てよく、18渭油の圧力が所定値以上の時にのみリリー
フボートを聞いて潤滑油の一部をリリーフ管34へ流し
、潤滑油通路32の潤滑油圧力を所定の適正伯に保つに
うになっている。 尚、図示された実施例に於ては、油ポンプ28にもう一
つのリリーフ弁36が組込まれており、リリーフ弁36
の設定圧はリリーフ弁31の設定J工より高く、リリー
フ弁36は油ポンプ28のと吐出圧が高い時に該油ポン
プの吐出潤滑油の一部をリリーフ通路35を経てオイル
パン26に戻1ようになっている。これにより油ポンプ
28の高速運転時にドレーン笛34を流れる1′i′1
滑油の流量が著しく増大することが回避され、熱交換器
8がドレーン管34より該熱交換器に流入づる潤滑油の
流れ抵抗になってドレーン管34の潤滑油圧力が上R舊
ることか防止され、ドレーン管34の潤滑油の圧力上昇
によるリリーフ弁31の作動不良が回避される。 第3図乃至第5図は潤滑油冷却用熱交換器8の一つの実
施例を示している。熱交換器8は、多重管構造の筒形を
なし外管40と、外管4oの一端部に取付けられた冷却
水入口部材41aと、外管40の他端に取付番プられた
冷却水出口部材41bと、外管40内に該外管と同心に
配設された二重内管42と、二重内管42を外管41に
固定するステーを兼ねた潤滑油入口部材43及び潤滑油
出口部材44とを有し、外管4oと二重内管42の外側
管42aとの間に環状断面の外側冷却水通路45を、二
重内管42の内側管42bの内側に内側冷却水通路46
を、二重内管42の外側管42aと内側管42bとの間
に環状断面の潤滑油通路47を各々郭定しており、外側
冷却水通路45及び内側冷却水通路46は各々一端にて
冷却水入口部材41aに連通し、他端にて冷却水出口部
材41bに連通している。 潤滑油入口部材43は潤滑油通路47の冷却水出口部材
41bの側の端部に設は叙ぐており、潤滑油出口部材4
4は潤滑油通路47の冷却水入口部材41aの側の端部
に設けられている。潤滑油通路47内には波形の放熱フ
ィン部材48が設けられている。潤滑油人口部材43及
び潤滑油出口部材44には各々接続バイブ49及び50
が各々取付けられており、潤滑油入口部材43の接続バ
イブ49には前記リリーフ@34が、潤滑油出口部材4
4の接続バイブ50には潤滑油戻し管51が各々連通接
続されており、潤滑油通路47にはリリーフ弁31のリ
リーフボートより流出した余剰の潤滑油が員流し、該潤
滑油は潤滑油通路47を通過したのちにオイルパン26
内に戻るようになっている。 冷却水入口部材418には前記ゴムホース7が、冷却水
出口部材41bには前記ゴムホース9が各々連通接続さ
れ、外側冷却水通路45及び内側冷却水通路46にはウ
ォータジャケット3より流出してラジェータ12へ向け
て流れる冷却水が貫流するようになっている。 トランスアクスル装置2は内部に自動変速B置の作動油
の油溜り部52を有しており、該油溜り部の作動油は、
油ポンプ53によりストレーナ54より汲み上げられ、
油通路5,5を経てライン油圧制御弁56に供給され、
該ライン油圧制御弁により所定のライン油圧に調圧され
、これより図示されていないトルクコンバータ、油圧サ
ーボ装置及び潤滑部へ供給されるようになっている。 作動油冷部用の熱交換器22は、磯関潤滑油冷却用熱交
換器8と同−M4造の多重管構造の筒形をなし、冷k】
水通路57と作動油通路58とを互いに同心に有してお
り、冷却水通路57にはラジェータ12よりウォータジ
ャケット3へ向けて流れる冷却水が貫流し、作動油通路
58にはライン油圧制御弁56のドレーンボートよりド
レーン管59を経てトランスアクスル装置2の作動油が
供給され、該作動油は油作動通路58を通過したのちに
作動油戻し管60を経て油溜り部52に戻るようになっ
ている。 熱交換器8の潤滑油通路47を機関潤滑油が流れ、外側
冷却水通路45及び内側冷却水通路46を機関冷却水が
流れることにより、熱交換器8にて機関冷却水より高温
の機関潤滑油と機関潤滑油より低温の機関冷却水との間
で熱の授受が行われ、機関潤滑油の冷却が行われる。熱
交換器8の潤滑油通路47に機関潤滑油が供給されるの
はリリーフ弁31に適正圧力より高い圧力の潤滑油が供
給されている時、即ち油ボン728が高速運転されてい
る機関高速運転時である。従って熱交換器8の潤滑油通
路47には内燃機関が高速運転されている時、即ち潤滑
油温度が規定温度を越えて上昇する虞れがある時のみで
ある。熱交換器8の潤滑油通路47にはリリーフ弁31
のリリーフボートより流出する余剰の潤滑油が供給され
るから、熱交換器8が潤滑油通路32の潤滑油油圧に大
きい影響を与えることがなく、熱交換器8によって潤滑
油の供給圧力が変動することがない。 また冷却水通路45と46を流れる冷却水の流れ方向と
潤滑油通路47を流れる潤滑油の流れ方向とが互いに反
対であるので、潤滑油通路47を流れる潤滑油の冷却が
冷却水通路45及び46を流れる冷却水によって効率よ
く行われる。冷却水は熱交換器8にて機関潤滑油の冷却
を行うことにより温度上打フるが、この冷却水はウォー
タジャケット3より流出してラジェータ12へ流れ、熱
交換器8を通過したのちにラジェータ12に於て冷却さ
れる冷却水であるから、熱交換器8によってウォータジ
ャケット3に流入する冷却水の温度が熱交換器8によっ
て上昇する虞れがなく、前記冷却水による内燃機関1の
冷却性能が損われる虞れがない。 尚、図示された実施例に於ては、トランスアクスル装置
2の作動油が熱交換器22によって冷却水により冷iJ
1されるようになっている。熱交換器22を通過して作
動油の冷却を行った冷却水は熱交換器通過前に比して温
度を上昇するが、一般に前記作動油はさほど高温になる
ことがないので、熱交換器22を通過した冷却水の温度
が内燃機関1の冷却性能を著しく阻害するほど上昇する
ことはない。 以上に於ては、本発明を特定の実施例について詳細に説
明したが、本発明は、上述の如き実施例に限られるもの
ではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であ
ることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による内燃機関の潤滑油冷却装置に備え
た車輌の一つの実施例を示す概略斜視図、第2図は本発
明による内燃機関の潤滑油冷却装置の一つの実施例を示
す概略構成図、第3図は本発明による内燃機関の潤滑油
冷7JJ肢置に用いられる熱交換器の一つの実施例を示
す側面図、第4図は第3図の線IV−IVに沿う拡大断
面図、第5図は第4図の線v−■に沿う部分的断面図で
ある。 1・・・水冷式内燃機関、2・・・1−ランスアクスル
装置、3・・・ウォータジャケラ1〜,4・・・ゴムホ
ース。 5・・・冷却水注入口、6・・・注入口部材、7・・・
ゴムボース、8・・・機関潤滑油冷却用熱交換器°、9
・・・ゴムホース、10・・・金属製パイプ、11・・
・ゴムボース。 12・・・ラジェータ、13・・・サイドタンク、14
・・・冷却水入口部15・・・シイドタンク、16川冷
却水チューブ、17・・・放熱フィン、18・・・冷却
水出口。 19・・・ゴムホース、20・・・金属パイプ、21・
・・ゴムホース、22・・・作動油冷却用熱交換器、2
3・・・ゴムホース、24・・・感温弁、25・・・冷
却水ポンプ。 26・・・オイルパン、27・・・ストレーナ、28・
・・油ポンプ、29・・・潤滑油通路、30・・・フィ
ルタ、31・・・リリーフ弁、32・・・潤滑油通路、
33・・・潤滑油戻し通路、34・・・リリーフ管、3
5・・・リリーフ通路、36・・・リリーフ弁、40・
・・外管、41a・・・冷却水入口部IJ、41b・・
・冷却水出口部材、42・・・二重内管、42a・・・
外側管、42b・・・内側管。 43・・・潤滑油入口部材、44・・・潤滑油出口部材
。 45・・・外側冷W水通路、46・・・内側冷却水通路
。 47・・・潤滑油通路、48・・・放熱フィン、49.
50・・・接続パイプ、51・・・潤滑油戻し管、52
・・・油溜り部、53・・・油ポンプ、54・・・スト
レーナ、55・・・油通路、56・・・ライン油圧制御
弁、57・・・冷却水通路、58・・・作動油通路、5
9・・・ドレーン管。 60・・・作動油戻し管、A、B・・・冷却水通路手段
。 C・・・車室 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 代 理−人 弁理士 明石 昌毅

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)車空の後方に水冷式内燃機関を、型苗の前方にラ
    ジェータを各々有し、前記水冷式内燃機関のつA−タジ
    ャケットと前記ラジェータとが冷却水通路手段によって
    連通接続されている車輌の内燃機関の潤滑油冷却装置に
    於て、冷却水通路と潤滑油通路とを備え該両通路を流れ
    る機関冷加水と機IyJ?yJ訂油どの間で熱交換を行
    う熱交換器を有し、前記熱交換器の前記冷却水通路は前
    記冷却水通路手段の冷却水通路の一部を構成しているこ
    とを特徴とする潤滑油冷却装置。 (2、特許請求の範囲第1項に記載された内燃機関の潤
    滑油冷却装置に於て、前記熱交換器の冷却水通路は前記
    ウォータジャケットの冷却水出口を前記ラジェータの冷
    却水入口に連通接続する冷却水通路手段の冷却水通路の
    一部を構成し、前記熱交換器の冷却水通路には前記つA
    −タジャケットより流出してラジ■−夕へ至る機関冷り
    0水が供給されることを特徴とする潤滑油冷却装置。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載された
    内燃機関の潤滑油冷却装置に於て、前記熱交換器は前記
    冷却水通路と前記潤滑油通路とを互いに同心に構成する
    多重管構造の筒形であることを特徴とける潤滑油冷却装
    置。 (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記載
    された潤滑油冷却装置に於て、前記熱交換器の前記冷却
    水通路を流れる機関冷却水の流れ方向と前記潤滑油通路
    を流れる機関aVI清油の流れ方向とが互いに反対であ
    ることを特徴どする潤滑油冷却装置。 (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項の伺れかに記載
    された内燃機関の潤滑油冷却装置に於て、前記熱交換器
    の前記潤滑油通路には内燃機関の潤滑油供給装置に設け
    られた潤滑油供給圧制御用のリリーフ弁より流出してオ
    イルパンに戻される機関潤滑油が供給されるよう構成さ
    れていることを特徴どする潤滑油冷却装置。
JP58192224A 1983-10-14 1983-10-14 車輛用内燃機関の潤滑油冷却装置 Pending JPS6085211A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192224A JPS6085211A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 車輛用内燃機関の潤滑油冷却装置
US06/605,822 US4545334A (en) 1983-10-14 1984-05-01 Lubricating oil cooling system for rear or mid engined vehicle
DE19843418386 DE3418386A1 (de) 1983-10-14 1984-05-17 Schmieroelkuehlsystem fuer kraftfahrzeuge mit heckmotor oder mittelmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192224A JPS6085211A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 車輛用内燃機関の潤滑油冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085211A true JPS6085211A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16287725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192224A Pending JPS6085211A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 車輛用内燃機関の潤滑油冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4545334A (ja)
JP (1) JPS6085211A (ja)
DE (1) DE3418386A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268909A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Calsonic Corp 内燃機関の潤滑油循環系

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3914154A1 (de) * 1989-04-28 1990-11-08 Eberspaecher J Heizsystem, insbesondere fuer kraftfahrzeuge, mit einem verbrennungsmotor und einem heizgeraet
DE4437877C2 (de) * 1994-10-22 1997-08-07 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher, insbesondere Ölkühler
US5857162A (en) * 1995-06-30 1999-01-05 General Motors Corporation Automatic transmission hot mode management
DE19722098B4 (de) * 1997-03-11 2007-01-18 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager für ein Kraftfahrzeug
US5964198A (en) * 1998-04-29 1999-10-12 Industrial Technology Research Institute Lubrication system of internal combustion engine
US6536381B2 (en) * 2001-02-20 2003-03-25 Volvo Trucks North America, Inc. Vehicle lubricant temperature control
US6390185B1 (en) * 2001-03-06 2002-05-21 Richard A. Proeschel Annular flow concentric tube recuperator
DE10347676A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Behr Gmbh & Co Kg Heizungskreislauf für ein Kraftfahrzeug
JP4433851B2 (ja) * 2004-03-26 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 変速機の作動油調整装置
JP2006097491A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Aisin Seiki Co Ltd エンジンのオイル供給装置
DE102008035084A1 (de) * 2008-07-28 2010-02-04 Wacker Neuson Se Schlaggerät mit Schlagwerk-Schmiervorrichtung
DE102009028455A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-17 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Kühlmittelumströmte Ölleitung
JP6080630B2 (ja) * 2013-03-19 2017-02-15 株式会社タダノ 作業車両
US9976645B2 (en) * 2014-06-05 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc System and method of transferring heat between transmission fluid and coolant in oil pan
USD892878S1 (en) * 2019-02-28 2020-08-11 Resource International Inc. Transmission cooler for automotive applications
USD892877S1 (en) * 2019-02-28 2020-08-11 Resource International Inc. Transmission cooler for automotive applications
JPWO2022097516A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491734B1 (ja) * 1970-07-20 1974-01-16
JPS5042239A (ja) * 1973-07-24 1975-04-17
JPS5259238A (en) * 1975-11-11 1977-05-16 Toyota Motor Corp Engine oil circulation system
JPS5730322B2 (ja) * 1977-05-25 1982-06-28

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE864477C (de) * 1941-01-09 1953-01-26 Bayerische Motoren Werke Ag Waermeaustauscheinrichtung fuer Brennkraftmaschinen
US2446995A (en) * 1945-10-31 1948-08-17 Thomas J Bay Engine cooling system and apparatus
US2729203A (en) * 1952-12-27 1956-01-03 Gen Electric Coolant system
US3080857A (en) * 1960-12-14 1963-03-12 Int Harvester Co Engine coolant system
DE1476350A1 (de) * 1965-07-31 1969-07-31 Daimler Benz Ag Kolbenbrennkraftmaschine mit einem durch eine Wasserpumpe erzeugten Kuehlwasserkreislauf
US3874183A (en) * 1974-02-21 1975-04-01 Hughes D Burton Cooling device for fluid of a motor vehicle transmission
US4167969A (en) * 1977-11-09 1979-09-18 General Motors Corporation Transmission cooler
DE3017574C2 (de) * 1980-05-08 1985-06-05 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm Abstandshalter für koaxiale Wärmeübertrager

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491734B1 (ja) * 1970-07-20 1974-01-16
JPS5042239A (ja) * 1973-07-24 1975-04-17
JPS5259238A (en) * 1975-11-11 1977-05-16 Toyota Motor Corp Engine oil circulation system
JPS5730322B2 (ja) * 1977-05-25 1982-06-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268909A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Calsonic Corp 内燃機関の潤滑油循環系

Also Published As

Publication number Publication date
US4545334A (en) 1985-10-08
DE3418386A1 (de) 1985-05-02
DE3418386C2 (ja) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6085211A (ja) 車輛用内燃機関の潤滑油冷却装置
US7637337B2 (en) Transmission oil pan
DE102010002082B4 (de) Separat gekühlter Abgassammler zur Aufrechterhaltung einer No-Flow Strategie des Zylinderblockkühlmittelmantels
US3830289A (en) Oil cooler
GB2455170A (en) Motor vehicle transmission fluid and engine coolant temperature regulating apparatus
US4947931A (en) Plastic vehicular radiator-condenser with metal cooling inserts
US5366005A (en) Heat exchanger assembly incorporating a helical coil oil cooler
US4167969A (en) Transmission cooler
MX2013007725A (es) Sistema de eje.
JP2015508867A (ja) デュアルラジエータエンジン冷却モジュール−シングル冷却液ループ
CN102717699A (zh) 组合式散热系统、车辆底盘及工程车辆
JP2000120420A (ja) エンジンの潤滑オイル供給装置
US1848987A (en) Water pump by-pass
Ap et al. New concept of engine cooling system (Newcool)
JPH02140413A (ja) V型エンジンの冷却装置
RU2446292C2 (ru) Система охлаждения для автомобиля
US11072408B1 (en) Marine engines and cooling systems for cooling lubricant in a crankcase of a marine engine
CN110259561B (zh) 一种车辆油温热管理系统及车辆
GB2090957A (en) Heat exchanger
RU2434193C2 (ru) Радиатор для рабочей машины
CN105658926A (zh) 混合动力车辆的冷却装置
JP2005527764A (ja) 熱交換器と冷却システム
US5899266A (en) Process for reducing pressure within a liquid filled container
US20120241141A1 (en) Cooling circuit with transmission fluid warming function
GB1600033A (en) Cooling systems for vehicle engines in combination with heating systems for vehicle passenger compartments