JPS6031933A - モ−ルデイングの端末成形方法 - Google Patents
モ−ルデイングの端末成形方法Info
- Publication number
- JPS6031933A JPS6031933A JP13897483A JP13897483A JPS6031933A JP S6031933 A JPS6031933 A JP S6031933A JP 13897483 A JP13897483 A JP 13897483A JP 13897483 A JP13897483 A JP 13897483A JP S6031933 A JPS6031933 A JP S6031933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- end cap
- core member
- resin
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、自動車等の単体パネル或いは建具。
家具等に装着する合成樹脂製押出モールディングの端末
の成形方法に関するものである。
の成形方法に関するものである。
従来、モールディング本体1を長尺に押出成形後に所定
の長さに切断し、第1図9第2図に示すようにインジェ
クション成形型M内に載置固定した後、キャビティ型M
l、 コア型M2とで構成されるエンドキャップ成形空
間MS内に溶融樹脂をるモールディングの端末成形法が
広く用いられている。
の長さに切断し、第1図9第2図に示すようにインジェ
クション成形型M内に載置固定した後、キャビティ型M
l、 コア型M2とで構成されるエンドキャップ成形空
間MS内に溶融樹脂をるモールディングの端末成形法が
広く用いられている。
しかしながらこのような端末の成形方法によると、モー
ルディング端末のエンドキャンプEに対してゲート部分
の一部がバリFとして発生し、このバリFをエンドキャ
ップEの成形後切り取らなければならないという不具合
があった。エンドキャップが厚肉になるとき更にもう1
つの不具合として前記空間MS内に前もって製作したコ
ア部材Cをセットして、エンドキャンプE内にコア部材
Cを一体化し、エンドキャップEの成形時にその表面に
収縮によるひけ等が発生するのを防止することが提案さ
れているが、インジェクション成形空間MSの横から樹
脂が射出されるので、射出する樹脂の流れによりコア部
材が移動したり、エンドキャップEの表面側方向に浮き
上がったり、めくり上げたりする等の不具合を有してい
た。
ルディング端末のエンドキャンプEに対してゲート部分
の一部がバリFとして発生し、このバリFをエンドキャ
ップEの成形後切り取らなければならないという不具合
があった。エンドキャップが厚肉になるとき更にもう1
つの不具合として前記空間MS内に前もって製作したコ
ア部材Cをセットして、エンドキャンプE内にコア部材
Cを一体化し、エンドキャップEの成形時にその表面に
収縮によるひけ等が発生するのを防止することが提案さ
れているが、インジェクション成形空間MSの横から樹
脂が射出されるので、射出する樹脂の流れによりコア部
材が移動したり、エンドキャップEの表面側方向に浮き
上がったり、めくり上げたりする等の不具合を有してい
た。
この発明は、溶融樹脂を射出するに際してエンドキャッ
プの底面側から樹脂注入口としてのゲート部が突入する
ようにしてエンドキャップを形成し、しかもコア部材を
底面側に押し付けるように樹脂を注入することにより、
上記不具合を解消することを目的とする。
プの底面側から樹脂注入口としてのゲート部が突入する
ようにしてエンドキャップを形成し、しかもコア部材を
底面側に押し付けるように樹脂を注入することにより、
上記不具合を解消することを目的とする。
第3図ないし第7図は本発明によるモールディングの端
末成形方法の実施例を示す。第3図は本発明による成形
方法により作られたモールディングの端末斜視図で、モ
ールディング本体1はポリ塩化ビニル樹脂(以下pvc
という)を長尺に押出成形したもので、二段の外表面部
1a、lb及び両側部1c、ldを有し、断面はぼC字
状となり、外表面形状とほぼ相似した形状の内面の頂部
le側部1f、Igとを有するように一体に成形される
。内部には金属ストリップ材から一定断面形状に折曲成
形された金属プロファイル材1hが一体的に埋設されて
いる。
末成形方法の実施例を示す。第3図は本発明による成形
方法により作られたモールディングの端末斜視図で、モ
ールディング本体1はポリ塩化ビニル樹脂(以下pvc
という)を長尺に押出成形したもので、二段の外表面部
1a、lb及び両側部1c、ldを有し、断面はぼC字
状となり、外表面形状とほぼ相似した形状の内面の頂部
le側部1f、Igとを有するように一体に成形される
。内部には金属ストリップ材から一定断面形状に折曲成
形された金属プロファイル材1hが一体的に埋設されて
いる。
Eはエンドキャップ部で、先端に向かって先細に形成さ
れ、かつモールディング本体1の切断端部1jで一体化
されている。
れ、かつモールディング本体1の切断端部1jで一体化
されている。
第4図はモールディング端末部の裏面側斜視図である。
第5図はエンドキャップ部E内に一体化されるコア部材
2の斜視図で比較的剛性を有する発泡ABS樹脂等から
成形され、本体部分2aと、モールディング本体1の内
部空間に嵌合するように押出される突出部2 bを有す
る。コア部材2はエンドキャンプとほぼ相似形でかつ全
体に小さく製作され、本体部分2aは底面部2Cと両側
部2d。
2の斜視図で比較的剛性を有する発泡ABS樹脂等から
成形され、本体部分2aと、モールディング本体1の内
部空間に嵌合するように押出される突出部2 bを有す
る。コア部材2はエンドキャンプとほぼ相似形でかつ全
体に小さく製作され、本体部分2aは底面部2Cと両側
部2d。
2eとを有し、両側部2d、2eには切欠き2f。
2gを設は底面2Cの巾狭くなっている。また、面部2
Cには所定の間隔で突部2h、2hが形成されている。
Cには所定の間隔で突部2h、2hが形成されている。
このように形成したコア部材2を第7図に示すようにイ
ンジェクション成形型Mに載置、固定し、溶融樹脂を射
出してエンドキャップ部Eを形成する。この場合、成形
型Mはキャビティ型M1とコア型M2とからなり、コア
型M2から突出するビンM21. M22でコア部材2
はコア型に固定される。
ンジェクション成形型Mに載置、固定し、溶融樹脂を射
出してエンドキャップ部Eを形成する。この場合、成形
型Mはキャビティ型M1とコア型M2とからなり、コア
型M2から突出するビンM21. M22でコア部材2
はコア型に固定される。
また、コア型には射出ノズルNが、その先端がコア部材
の切欠き2fを越えてキャビティ型に向けて突出するよ
うに設けられていて、コア型に設けたホットランナ−M
23と連結されている。このようなキャビティ型とコア
型とを型開きした状態で、コア部材をセットし、モール
ディング本体の切断端末をコア部材2の突出部2bがモ
ールディング−り 出すると、樹脂は一部がY方向へ、その大部分がX方向
に流れ、コア部材2の頂部に沿って充填さ一5= れて反対側に達する。樹脂がこのように充填される途中
でコア部材2にはコア部材を持ち上げようとする圧力Q
よりも、押し下げようとする圧力Pのほうが大なので、
コア部材はコア型にしっかりかちぎられモールディング
本体の切断端末とエンドキャップとが一体化されたもの
が完成する。
の切欠き2fを越えてキャビティ型に向けて突出するよ
うに設けられていて、コア型に設けたホットランナ−M
23と連結されている。このようなキャビティ型とコア
型とを型開きした状態で、コア部材をセットし、モール
ディング本体の切断端末をコア部材2の突出部2bがモ
ールディング−り 出すると、樹脂は一部がY方向へ、その大部分がX方向
に流れ、コア部材2の頂部に沿って充填さ一5= れて反対側に達する。樹脂がこのように充填される途中
でコア部材2にはコア部材を持ち上げようとする圧力Q
よりも、押し下げようとする圧力Pのほうが大なので、
コア部材はコア型にしっかりかちぎられモールディング
本体の切断端末とエンドキャップとが一体化されたもの
が完成する。
以上説明したように本発明によるモールディングの端末
成形方法によれば次の効果がある。
成形方法によれば次の効果がある。
A、ノズルNから成るゲート部がエンドキャップEの内
部にあるので、たとえバリBとして発生してもエンドキ
ャップEの外面に出ることがなく、従って切断等の工程
が不要になる。
部にあるので、たとえバリBとして発生してもエンドキ
ャップEの外面に出ることがなく、従って切断等の工程
が不要になる。
B、インサート部材2がインジェクション成形型内で移
動したり浮いたりすることがない。
動したり浮いたりすることがない。
C0切欠き2fに溶融樹脂が充填され、コア部材2を保
持するのでコア部材2とエンドキャップ外皮部とが強固
に固着する。
持するのでコア部材2とエンドキャップ外皮部とが強固
に固着する。
6−
第1図、第2図は従来のモールディングの端末成形方法
の一例を示す図、第3図ないし第7図は本発明によるモ
ールディングの端末成形方法の一実施例を示す斜視図及
び断面図である。 1・・・モールディング本体、2・・・コア部材、E・
・・エンドキャップ、N・・・ノズル、2f・・・切欠
き、M21. M22・・・ピン。 特許出願人 橋本フォーミング工業株式会社代理人 弁
理士 宮 園 純 − 7−
の一例を示す図、第3図ないし第7図は本発明によるモ
ールディングの端末成形方法の一実施例を示す斜視図及
び断面図である。 1・・・モールディング本体、2・・・コア部材、E・
・・エンドキャップ、N・・・ノズル、2f・・・切欠
き、M21. M22・・・ピン。 特許出願人 橋本フォーミング工業株式会社代理人 弁
理士 宮 園 純 − 7−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11キャビティ型と、コア型とから構成されるエンド
キャップ成形空間に、このエンドキャップ成形空間とほ
ぼ相似形状でかつこの空間より小さいコア部材を固定し
、かつモールディング端末を上記コア部材に当接させて
上記エンドキャップ成形空間側に載置し、上記エンドキ
ャップ成形空間におけるコア部材のコア型への当接底面
を除く外周側に形成される空間内に、モールディング底
部側から立上るノズルを介して溶本曳樹脂を注入するこ
とを特徴とするモールディングの端末成形方法。 (2) コア部材の底面側の側部に切欠きを設け、ノズ
ルがこの切欠きを越えて立上るようにしたことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のモールディングの端末
成形方法。 (3)コア部材を硬質発泡樹脂材料から成形したことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のモールディング
の端末成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13897483A JPS6031933A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | モ−ルデイングの端末成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13897483A JPS6031933A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | モ−ルデイングの端末成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6031933A true JPS6031933A (ja) | 1985-02-18 |
JPS6241847B2 JPS6241847B2 (ja) | 1987-09-04 |
Family
ID=15234521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13897483A Granted JPS6031933A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | モ−ルデイングの端末成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6031933A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4719067A (en) * | 1984-06-05 | 1988-01-12 | Gebr. Happich Gmbh | Method and apparatus for forming end pieces on plastic molding strips |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820418A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | インサ−ト成形方法 |
-
1983
- 1983-07-29 JP JP13897483A patent/JPS6031933A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820418A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | インサ−ト成形方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4719067A (en) * | 1984-06-05 | 1988-01-12 | Gebr. Happich Gmbh | Method and apparatus for forming end pieces on plastic molding strips |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6241847B2 (ja) | 1987-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910009684B1 (ko) | 슬라이드 파스너용 슬라이더의 제조방법 | |
JPH08281714A (ja) | ランナーレス金型 | |
JPS6031933A (ja) | モ−ルデイングの端末成形方法 | |
JPS6031932A (ja) | モ−ルデイングの端末成形方法 | |
JPS6158285B2 (ja) | ||
JPS6256112A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP2530166B2 (ja) | モ−ルディングの製造方法 | |
JP3355756B2 (ja) | 芯材一体射出成形方法 | |
JP3267134B2 (ja) | 樹脂成形金型 | |
JPS63290714A (ja) | 自動車用ウエザストリップのコ−ナ成形方法 | |
JPS5818237A (ja) | モ−ルデイングの製造方法 | |
JPH0236375B2 (ja) | Goseijushiseimoorudeingunotanmatsubunoseikeihoho | |
JPH049150Y2 (ja) | ||
JPS6347463Y2 (ja) | ||
JPH04246508A (ja) | ゴム成形用金型 | |
JPS5922735A (ja) | 合成樹脂押出モ−ルのエンドキヤツプ成形方法 | |
JP2525240B2 (ja) | テ―プカ―トリッジ | |
JPS646270Y2 (ja) | ||
JP4626923B2 (ja) | ルーフドリップモールの端末加工方法 | |
JP2630194B2 (ja) | 射出成形靴底の成形用金型 | |
JP2002219738A (ja) | モールディング、その製造方法および装置 | |
JP2501132Y2 (ja) | モ―ル | |
JPH0723223Y2 (ja) | ガス圧入成形用金型 | |
JPH0477650B2 (ja) | ||
JPS6067122A (ja) | モ−ルデイングの製造方法 |