JPS6347463Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347463Y2
JPS6347463Y2 JP1981115159U JP11515981U JPS6347463Y2 JP S6347463 Y2 JPS6347463 Y2 JP S6347463Y2 JP 1981115159 U JP1981115159 U JP 1981115159U JP 11515981 U JP11515981 U JP 11515981U JP S6347463 Y2 JPS6347463 Y2 JP S6347463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
slide core
sprue
cavity
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981115159U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5826525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11515981U priority Critical patent/JPS5826525U/ja
Publication of JPS5826525U publication Critical patent/JPS5826525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347463Y2 publication Critical patent/JPS6347463Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ゲート切断機能を有する合成樹脂射
出成形金型の改良に関するものである。
従来の技術 従来、射出成形金型のゲート切断はトンネルゲ
ートの使用またはサイドゲート2段押し出しによ
り行なわれていた。
また、特公昭44−21230号公報に開示されるよ
うに、移動型に摺動中子を嵌合させ、この摺動中
子から移動型における成形空所に達する部分に樹
脂溜を形成し、摺動中子の摺動により、前記樹脂
溜の樹脂を成形物から引き離すようにしたものも
知られている。
考案が解決しようとする問題点 上述のトンネルゲートの場合、構造上、ゲート
の設置位置が拘束され、また成形品の意匠面に設
けるとゲート跡が残り、見苦しいという欠点があ
つた。
次に、サイドゲート2段押し出しの場合、構造
上ゲートサイズが拘束され、ゲートサイズを小さ
くすればシヨートシヨツト、ジエツテイングおよ
びフローマーク等の成形不良が多発する。また、
ゲートサイズを大きくすると、ゲートが自動切断
しにくくなり、ナイフ等でのカツトが必要となり
省力上の問題があり不都合である。さらに、サイ
ドゲート2段押し出しの場合、ゲート跡が残り見
苦しいという欠点があつた。
また特公昭44−21230号公報に示されるもので
は、成形物からの樹脂溜の樹脂の引き離しが、引
張り荷重による引き千切りであるため、ゲートに
相当する前記樹脂の切断部位が不確定となるのみ
でなく上記の引き千切り時における該樹脂と移動
型の樹脂溜り面との擦れにより、樹脂粉発生の恐
れが存し、この樹脂粉が次回の合成樹脂注入時に
注入樹脂と共に成形空所に流入し、所謂銀状の成
形不良を生ずる欠点を有している。
この考案は、上記の欠点に鑑みてなされたもの
で、ゲート部を既成のスライドコアに設け、スラ
イドコアの移動を利用して、ゲートを成形品の端
面内における該端面と平行する方向のスライドコ
アの後退力そのものたるせん断力で切断すること
により、上記欠点を解消し、スプルーとランナー
との切断も生ぜず、何ら問題を生じないようにし
た、ゲート切断機能を有する射出成形金型を提供
することを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の目的を達成するため、本考案は、合成樹
脂の射出成形金型において、スライドコアとキヤ
ビテイとの摺動面を含む位置にスプルー、ランナ
ーおよび製品部の一部の端面を成形する空〓が位
置させられ、製品部の前記端面の成形面の一部が
スライドコアの摺動面で構成されており、該成形
面を構成する前記摺動面部分には、ゲートの空〓
が成形されていると云う構成を採用している。
作 用 本考案によると、キヤビテイの上動たる型開き
に応動してスライドコアが後退すると、ゲートが
製品部の一部の端面を成形するスライドコアの摺
動面部分に形成されているので、前述のスライド
コアの後退力が成形品の前記端面内において、該
端面とゲートとの間にせん断力として作用し、ゲ
ートがが端面に対し平行方向に切除され、かつス
プルーとランナーとの切断も生じないようにした
ものである。
実施例 以下、図面に基ずき、本考案に係る射出成形金
型の実施例を説明する。本考案の射出成形金型に
おいては、第1図に示される成形品1を得るため
に、第2図、第3図に示されるように、キヤビテ
イ2とコア3とに、スプルー4とランナー5とゲ
ート6と製品部7との空〓を設け、この空〓に溶
融樹脂を注入し、これを冷却固化し、成形品を得
るのであるが、このゲート6を切断するため、本
考案ではコア3の一部たるスライドコア8のキヤ
ビテイ2との摺動面を含む位置に、前記キヤビテ
イ2を貫くスプルー4とランナー5とゲート6と
の空〓を設け、スライドコア8の移動を利用して
自動的にゲート6をせん断力によつて切断できる
ようにすることを特徴としている。
次にこの考案の実施例について図面に基づいて
説明する。
第1図に示すような断面をもつ成形品1を製造
する射出成形金型は、第2図に示すような金型断
面をもち、コア3に設置されたスライドコア8の
摺動面たる上面とキヤビテイ2の下面との間に、
両者に亘つてスプルー4とランナー5と、製品部
7の一部の端面11の形成部とゲート6との空〓
を設け、キヤビテイ2の上動に伴うスライドコア
8の移動を利用し、その後退力をせん断力として
自動的にゲート切断を行なう構造とされている。
上述のゲート6の空〓は、製品部7の前記端面
11の成形面の一部を形成するスライドコア8の
摺動面12部分に形成されている。
スライドコア8の移動時にスプルー4とランナ
ー5とが切断されることを防止するため、スプル
ー4の空〓は傾斜ピン10の傾斜角θと同一方位
への同程度の傾き角θ′を設ける。
図示実施例の射出成形金型の作用を説明する
と、キヤビテイ2の上動たる型開きと同時に傾斜
ピン10にてスライドコア8が第4図に示される
ように後退する。この時、スプルー4とランナー
5とゲート6はスライドコア8と同期して後退す
る。このため、製品部7とその一部の端面内に設
けられたゲート6との接続部は、前記端面内で端
面と平行方向に作用するスライドコア8の後退力
に等しいせん断力で切断される。また、このとき
スプルー4の空隙に、傾斜ピン10と同一方位で
同程度の傾斜角θ′の傾きを設けてあるため、スラ
イドコア8の移動によるスプルー4とランナー5
との移動方向はスプルー4の軸線方向となりキヤ
ビテイ2に対するスライドコア8の移動によるス
プルー4とランナー5との切断は防止出来る。
効 果 本考案は、以上説明した構成、作用のものであ
るから、ゲートの切断が、成形品におけるゲート
の存する端面内における該端面と平行する方向の
スライドコアの後退力そのものたるせん断力の作
用で行なわれるため、ゲートの切断跡が平面とな
つて美しく、ゲートサイズも大きくとれ、成形上
も有利となる等の効果を奏する。
また従来のゲートの自動切断機構において生じ
がちであつた樹脂粉の発生による成形品の品質劣
化等も全く生じさせない効果もある。
またゲートの設置部位も、どのような成形品に
も必ず存在する端面であれば、原則的にどこでも
設置できる利点も有している。
更にスライドコアの後退力をせん断力に利用す
るにも拘らずスプルーとランナーとの切断も生ぜ
ず、作業能率の維持と高品質の成形とを行ないう
る効果も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の製品側面図、第2図は第
1実施例の成形時の金型断面図、第3図は第2図
中−線断面図、第4図は第1実施例のゲート
切断時の第2図と同様の金型断面図である。 1:成形品、2:キヤビテイ、3:コア、4:
スプルー、5:ランナー、6:ゲート、7:製品
部、8:スライドコア、9:樹脂部、10:傾斜
ピン、11:端面、12:摺動面、θ,θ′:傾斜
角。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 成形品1を得るために、キヤビテイ2とコア3
    と、その一部たる傾斜ピン10で後退させられる
    スライドコア8とに、スプルー4とランナー5と
    ゲート6との空隙を設け、この空隙に溶融樹脂を
    注入しこれを冷却固化し成形品を得る射出成形金
    型において、スライドコア8とキヤビテイ2との
    摺動面を含む位置に前記傾斜ピン10の傾斜角θ
    に対し、同一方位への同程度の傾斜角θ′を有する
    スプルー4、ランナー5および製品部7の一部の
    端面を成形する空隙が位置させられ、製品部7の
    前記端面の成形面の一部がスライドコア8の摺動
    面で構成されており、該成形面を構成する前記摺
    動面部分には、ゲート6の空隙が成形されている
    射出成形金型。
JP11515981U 1981-07-31 1981-07-31 射出成形金型 Granted JPS5826525U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11515981U JPS5826525U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11515981U JPS5826525U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826525U JPS5826525U (ja) 1983-02-19
JPS6347463Y2 true JPS6347463Y2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=29909427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11515981U Granted JPS5826525U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826525U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107718460A (zh) * 2017-11-14 2018-02-23 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种可自动断胶的注塑组合装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110293657A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 苏州汉扬精密电子有限公司 滑块进胶结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128222U (ja) * 1980-02-29 1981-09-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107718460A (zh) * 2017-11-14 2018-02-23 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种可自动断胶的注塑组合装置
CN107718460B (zh) * 2017-11-14 2020-04-07 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种可自动断胶的注塑组合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5826525U (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03146319A (ja) フイルムゲートを金型内で剪断する射出成形金型
JPS6347463Y2 (ja)
JP2925128B2 (ja) 樹脂成形金型
US6481996B1 (en) Tapered mold runner block
JP2640612B2 (ja) 射出成形用金型におけるゲ−ト切断方法
JPS646270Y2 (ja)
JPH0423620Y2 (ja)
JPH06143346A (ja) ブロック突出しピンゲート式射出成形用金型
JPH0939039A (ja) プラスチック成形用金型
JPH0136583Y2 (ja)
JP2966707B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型の構造
JP2670363B2 (ja) プラスチック成形型のゲート切断装置
JPH049067Y2 (ja)
JPH0618745B2 (ja) 成形金型
JPS5917625Y2 (ja) 成形用金型
JPS6212574Y2 (ja)
JPS641053Y2 (ja)
JP3036332B2 (ja) サンドイッチ成形用の金型装置
JPS61172716A (ja) 成形品のゲ−ト自動切断方法
JPS6135923A (ja) 樹脂成形装置
JPH07253Y2 (ja) 成形型のアンダーカット処理装置
JPH0232422Y2 (ja)
JPH069801Y2 (ja) 金 型
JP2692348B2 (ja) 射出成形金型
JPH0121779Y2 (ja)