JPS6031733A - 診断用x線撮影装置 - Google Patents

診断用x線撮影装置

Info

Publication number
JPS6031733A
JPS6031733A JP58140588A JP14058883A JPS6031733A JP S6031733 A JPS6031733 A JP S6031733A JP 58140588 A JP58140588 A JP 58140588A JP 14058883 A JP14058883 A JP 14058883A JP S6031733 A JPS6031733 A JP S6031733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
recording medium
diagnostic
medium holding
simultaneous multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58140588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429384B2 (ja
Inventor
光良 松原
淳 浅野
栗原 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58140588A priority Critical patent/JPS6031733A/ja
Publication of JPS6031733A publication Critical patent/JPS6031733A/ja
Publication of JPH0429384B2 publication Critical patent/JPH0429384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 E発明の技術分野] この発明は同時多層Ii層のXS*撤彰を1jう診断用
X線撮影装置に関するものである。
[発明の技術的背県とその問題点] 同時多層断層のX線撮影とは、X線照射視野内の被検体
の多層の各断面について、断面像を同時に撮影する方式
である。
この同時多層断層撮影方式の従来の診断用X線撮影装置
の一例を第1図、第2図を参照して説明する。
第1図は、平行型の同時多層flJi層方式の診断用X
線搬彰装置の概略説明図である。第1図において、X線
フィルムカセツテ1は、11i1 M3台4に内蔵され
て図示六方向に移動する。撮影台4上には被検体6が載
置され、この被検体6を挾/vでX線管2が前記X線カ
セツテ1と対向配置される。コリメータ3は、前記X線
管2からII!J1されるX線ビームの絞りを行う。そ
して、X線管2とコリメータ3とが図示B方向に移動し
、かつ前記X線力しツテ1が図示六方向に移動しながら
被検体6へ斜入X線をtli射し、これにより被検体6
の各断面5のX線撮影を行うようになっている。
前記X線フィルムカセツテ1は、第2図に示すように、
X線フィルム1−1と、このXSフィルム1−1の両面
に配置されるX線スクリーンく以下スクリーンともいう
)1−2と、これらX線フィルム1−1.スクリーン1
−2を密着性を保持して等間隔に配置するためのX線低
吸収スポンジスペーサ1−3とから成っている。このよ
うに等間隔で配置されたxmフィルム1−1に、前記各
断面5のX線透過像が撮影されるようになっている。
このX線フィルム1−1の相互の間隔は、被検体6の断
面間隔に対して幾何学的拡大を伴って対応し、例えば被
検体のIli層面間隔を5n++nにしたい場合には、
この拡大率を1.2とするとX線フィルム間隔は6mm
となる。従って、例えばスクリーン1−2の厚さを0.
51とすれば、XwA低吸収スポンジ1−3を5mmと
しなければならない。
一方、XFA低吸収スポンジ1−3の作用は、X線フィ
ルム面間隔の設定だけでなく、X線フィルム1−1とス
クリーン1−2との密着性を維持することもある。従っ
て、X線低吸収スポンジ1−3の厚さを無闇に薄くする
と密着効果を発揮し得ない。もし、X線フィルム/スク
リーンの密着が得られないとすれば、X線フィルム上で
の写真効果、特に画質及びX線増感量を低減することに
なつでしまう。
以上説明したように、従来の方式によっては、被検体の
断層面間隔の設定は、X線低吸収スポンジ1−3を使用
している限り物理的限界があった。
一方臨床上この同時多層111iを用いる対象となる疾
患は、胸部においては、肺がん、肺結核等の病巣の内部
構造、病巣の周辺と肺内部との関係、あるいは縦隔洞の
腫瘍やリンパ節と気管支との関係、頭部においては複雑
な構造を示す頭蓋底や顔面骨に発生する骨疾患、骨梁に
重なって判断し難い骨疾患、咽喉頭部においては声帯部
や気道などの軟部の壁に生じた病変、胆道系においては
胆石や胆管病変の確認あるいは腎臓内外の状態などがあ
る。近年、これらの疾患分野においても精度の高い診断
がめられており、特に、早期がんの発見の対象は、断層
面間隔が数mm単位まで要求されている。かかる意味に
おいては、man単位での断層面病変を正確に捉えるこ
とがたいへん重要となっている。
しかしながら、これら臨床診断の要求に対して従来の方
式では十分に応じられない欠点があり、また、X線フィ
ルム面間隔を自由にかつ自動設定で可変できないため、
疾患部位に則した同時多層111i層診断を迅速にでき
ない欠点があった。
[発明の目的コ この発明は前記事情に鑑みて成されたものであり、同時
多層111iでの断層面間隔を自由にかつ迅速に設定す
ることができる診断用X4!撮影装置を提供することを
、目的とするものである。
[発明の概要] 前記1]的を達成J′るためのこの発明の概要は、同時
多層断層のxmva影を行う診断用X線撮影装置におい
て、複数のX線記録媒体をそれぞれ挿脱自在に保持する
複数のX線記録媒体保持部材と、この複数のX線記録媒
体保持部材をX線ビーム方向に沿って互いに平行かつ等
間隔を維持して移動させると共に、前記X線ビーム方向
の相互間の距離を可変する間隔調整手段とを有すること
を特徴とり゛るものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第3図はこの発明に係る同時多層断層用カセツテの概略
斜視図、第4図は一部正面図である。
第3図において、この発明に係る同時多層断層用カセツ
テは、X線記録媒体7を挿脱自在に保持する複数のX線
記録媒体保持部材8と、この複数のX線記録媒体保持部
材8をX線ビーム方向(図示C方向)に沿って互いに平
行を維持して移動すると共に、前記X線ビーム方向の相
互間の距離を等間隔で可変する間隔調整手段10とから
成っている。
前記X線記録媒体7は、従来例に示したX線フィルム1
と相違してスクリーンを伴う必要のないものであり、さ
らにフィルム/スクリーンの組み合せで要求される密着
性は問題とならない。
尚、この記録媒体7としては、蓄積性螢光体板が適して
いる。これは特開昭53−84741号及び特開昭53
−84744号公報にて公知のもので、シート状の蓄積
性螢光体板に敢射線(X線、α線、β線、γ線、紫外線
等)が入射されると、この放射線のエネルギーの一部が
螢光体中に蓄積され、その後この蓄積性螢光体に励起光
を照射すると、蓄積されていたエネルギーに応じて螢光
体は発光するというものである。この蓄積性螢光体板は
一般に、xmm影等で放射線を入射した後、レーザビー
ムで走査して発光した光を検出器で読み取り、この読み
取った画像情報にて光ビームを変調してフィルム等にX
線画像を記録するというものであるため、光ビームによ
る変調段階における電気的補正により、感度補正や画像
補正等、写真として見易くする後処理が可能となってい
る。
前記X線記録媒体保持部材8は、はぼ口字状を成し、そ
の内側面に前記X線記録媒体7を挿脱自在に保持する満
11が形成されている。また、最上部のX線記録媒体保
持部材8には、その四隅において後述する案内部材9が
直角に軸着されている。最上部以外のX線記録媒体保持
部材8には、前記溝11を有する面の外側面に案内溝1
2が設けられている。この案内溝12は第4図に示すよ
うに、間口部12aの11]が開口部に対する溝の底面
部12bの巾よりも狭い1Jとなる断面形状を有してい
る。さらに、最上部以外のX線記録媒体保持部材8は、
前記案内部材9を挿通する穴部13を有し、4本の案内
部材9に案内されて平行に摺動可能となっている。
前記間隔調整手段10は、前記X線記録媒体保持部材8
の移動を平行に規制する案内部材9と、一端を前記最上
部のX線記録媒体保持部材8に回動自在に支持される揺
動リンク14と、この揺動リンク14に等間隔をもって
配置されたガイドビン15とから成っている。前記ガイ
ドビン15は、前記X線記録媒体保持部材8にa; I
Jる案内溝12に挿入されるようになっている。また、
最下部のX線記録媒体保持部材8にお)Jる案内溝12
に挿入されるガイドビン15は、第4図に示すように、
案内溝12からの抜は防止のだめのフランジ15aが設
けられている。さらに、最下部のX線記録媒体保持部0
8と前記揺動リンク14とを摩擦、押圧するブレーキ機
構を具備するノブ16が揺動リンク14に設けられてい
る。
以上のように構成された同時多層断層用カセツテを具婦
Jる診断用xm撮影装置の作用について、第5図、第6
図をも参照に加えて説明する。
X線記録媒体7は、前述したように密着保持される必要
性がないため、X線記録媒体保持部材8にJ5Gノるf
M 11に挿入設定されるだけで、十分な画質を冑るこ
とができる。また、X線記録媒体7は、X線記録媒体保
持部材8に保持されて案内部材9に沿って自由に平行移
動でき、がっ、揺動レバー14の操作によってX線記録
媒体7の相互間の距離を等間隔で可変することができる
(第5図。
第6図参照)。従って、同時多層断層撮影での断層面間
隔を自由にかつ迅速に設定することが可能となる。
例えば、X線記録媒体7の厚みを0.61とし、X線記
録媒体保持部材8の厚さを3mmとすれば、X線像の拡
大率を1.2とした場合の被検体断層面間隔の最小値は
約2.5amとなる。従って従来に比べて断層面病変を
正確に捉えることができる。
この発明は前記実施例に限定されるものではなく、この
発明の要旨の範囲内で種々の変形例を包含することは言
うまでもない。例えば、間隔調整手段10としては、前
記実施例に掲げたものに限らず、最上部のX線記録媒体
保持部材8を同一回動支点とする2本の揺動リンクを設
ければ、案内部材9を要せずに同等の効果を炎りること
ができる。また、等間隔で平行移動を達成する部材とし
ては、パンタグラフ方式のものも適用することが可能で
ある。
さらに、前記実施例におりる揺動リンク14の駆動を手
動でなく電動で行うことにより、X線記録媒体7の間隔
距離を自動設定りることもできる。
[発明の効果1 以上説明したように、この発明によると同時多層断層撮
影での断層面間隔を自由にかつ迅速に設定することがで
きる診断用X線11i2彰装置を提供することができる
。しかも、最小設定11Fi層面間隔を従来方式よりも
小さくできるため、数ll1m単位での断層面病変を正
確に捉えることができ、臨床上有用なX 1m ’m影
に供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は平行型の同時多層断層方式の診断用X線踊影装
置の概略説明図、第2図は従来のX線フィルムjJセッ
テの断面図、第3図はこの発明に係る同時多層断層用カ
セツテの概略斜視図、第4図は同時多層断層用カセツテ
の一部正面図、第5図。 第6図は同時多層断層用カセツテの使用態様図である。 7・・・X線記録媒体、8・・・X線記録媒体保持部拐
、9・・・案内部材、 10・・・間隔調整手段。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ばか1名)第 5 
図 R 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同時多層断層のX線撮影を行う診断用XflA梶影装置
    において、複数のX線記録媒体をそれぞれ挿脱自在に保
    持する複数のX線記録媒体保持部材と、この複数のX線
    記録媒体保持部材をX線ビーム方向に沿って互いに平行
    かつ等間隔を維持して移動させると共に、前記X線ビー
    ム方向の相互間の距離を可変する間隔調整手段とを有す
    ることを特徴とする診断用xma彰装置。
JP58140588A 1983-08-02 1983-08-02 診断用x線撮影装置 Granted JPS6031733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140588A JPS6031733A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 診断用x線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140588A JPS6031733A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 診断用x線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031733A true JPS6031733A (ja) 1985-02-18
JPH0429384B2 JPH0429384B2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=15272174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140588A Granted JPS6031733A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 診断用x線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017006244A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社日立製作所 X線診断装置、及びその作動方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456577U (ja) * 1977-09-28 1979-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456577U (ja) * 1977-09-28 1979-04-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017006244A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社日立製作所 X線診断装置、及びその作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429384B2 (ja) 1992-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394737A (en) Method of processing radiographic image
JPS60225541A (ja) エネルギ−サブトラクシヨン用高速撮影装置
JPH0358097B2 (ja)
JPH03287249A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
US6158888A (en) Materials and methods for improved radiography
JPS61278843A (ja) 放射線画像情報記録装置
JP2571129B2 (ja) 放射線画像診断装置
JPS6031733A (ja) 診断用x線撮影装置
US7304321B2 (en) Methods and apparatus for imaging elongate objects
US5751787A (en) Materials and methods for improved radiography
JPH0584498B2 (ja)
JP3172800B2 (ja) 放射線撮像装置
JP3079314B2 (ja) 放射線撮像装置
JP2890209B2 (ja) X線撮影装置
Wandtke et al. Improved chest radiography with equalization
JP2893282B2 (ja) X線直接撮影装置
JP2003195435A (ja) 放射線撮影用カセッテ、放射線画像読み取り装置および方法
JPH0533378B2 (ja)
JPH04101132A (ja) X線断層撮影用カセッテ
JP2893283B2 (ja) X線直接撮影装置
JPS61162037A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPS5940839A (ja) X線断層撮影装置
JPH03282535A (ja) X線直接撮影方法
JPS6235300A (ja) グリッドと増感紙の構造体
JPH02279141A (ja) 放射線画像記録装置