JPS5940839A - X線断層撮影装置 - Google Patents

X線断層撮影装置

Info

Publication number
JPS5940839A
JPS5940839A JP57149979A JP14997982A JPS5940839A JP S5940839 A JPS5940839 A JP S5940839A JP 57149979 A JP57149979 A JP 57149979A JP 14997982 A JP14997982 A JP 14997982A JP S5940839 A JPS5940839 A JP S5940839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
tomographic
subject
ray tube
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57149979A
Other languages
English (en)
Inventor
青山 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57149979A priority Critical patent/JPS5940839A/ja
Publication of JPS5940839A publication Critical patent/JPS5940839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、X線管とフィルムを被検体の被旅影部位を中
間に挾むように配置し、X線管を所定軌跡運動を行なわ
せて被撮影部位の断層写真を撮影するX線断層撮影装置
に係り、特に、フィルムに代えて蓄積性螢光体を用いた
X線検出プレートを用いたX線断層撮影装置に関するも
のである。
〔発明の技術的背景〕
X線断層写真を撮影する場合に、X線管とフィルムとに
、円軌跡や直線軌跡あるいは、渦巻軌跡などの各種の軌
跡運動を与えることが行なわれている。例えば平行四辺
形で形成される平行リンク機構を用い、この平行リンク
i構の中間固定辺延長上に被撮影部位を載置し、この中
間固定辺の両側の平行移動辺の各延長上にそれぞれX線
管とフィルムを取付け、フィルムがX線管に対して常に
対向するように平行リンク機構の平行移動辺に各種の軌
跡運動を与えながらX線を曝射するものである。
また、X線管から被撮影部位内の所望断層位置に対応す
る照準部位までの距離とX線フィルムから照準部位まで
の距離を一定とし、且つ被撮影部位を見込む角度の異な
る2箇所においてX線を曝射することによって所望断層
像を得るレスポンス関数を利用した不連続XS**制断
層撮影法もある。
〔背景技術の問題点〕
従来のX線断層撮影装置にあっては、前述したようにX
線管とフィルムとを同期して各種軌跡運動を与えるため
の特別な機構が必要となり、また軌跡を変更するために
複雑な作業が伴う。X線管とフィルムを被検体の被撮影
部位を中間に挾むように配置した状態で、両者に軌跡運
動を与えるため機構が大がかりとなる。
また、不連続曝射断層撮影にあっては、X線の入射角が
変更できないため、得られるX p;A!i層面の厚み
を任意に変えることができない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来技術での上記した不都合や不便を
除去するため、被撮影部位を中間に挾んでX線管と複数
枚の蓄積性螢光体シートとを配置し、X線管だけを軌跡
運動させながらX線を曝射させることによって、同一被
撮影部位のXI!il撮影像を前記蓄積性螢光体シート
に蓄積記録した後、この蓄積された画像信号を重ね合せ
処理することによって、任意に厚さの異なる断層像を得
ることを可能としたX線断層撮影装置を提供するもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明は被検体に対して所望断層部位を含む照射野に限
定的に異なる方向からX線を曝射するX線管装置と、こ
のX線管装置を被検体に対し所定軌跡運動を行なわせる
ための駆動機構と、前記被検体を載置する天板を含む寝
台装置と、前記xwA管装置に被検体を介して対向し、
前記X線管装置の運動軌跡に沿って固定配列された複数
の蓄積性螢光体を主成分とする記録媒体を有する撮影装
置とを具備し、前記記録媒体から画像情報を読み出し、
重ね合わせ処理することによって前記断層部位の断層像
を得ることを特徴としたX線断層撮影装置である。
〔発明の実施例〕
以下、図面によってこの発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明によるX線断層@彰装冒の具体的機構
図、第2図は、本発、明のX線断層撮影装置の動作及び
断層像形成原理を示づ”図である。
第1図において、1は断層撮影装置本体の機枠、2はX
線管、3は支持軸、4は照準断層面中心体でその中央部
で支持軸を回転自在にかつ機枠1に対しスライドベアリ
ング(図示していない)を介して上下動可能な状態に支
持している。5は、撮影部で蓄積性螢光体シート(5a
〜5q)を複数枚、X線管2の運動軌跡に対応する支持
台6上に配列している。7は支持軸軸受、7′は同上軸
受ハウジングである。支持軸軸受7は、被撮影部位内の
断層面に対して直交する面内で回転自在に球状軸受ある
いはピボット等によって支持されている。8は平行軸で
その一端は支持軸受ハウジング7′に固定され、更に軸
受(図示しない)で本体機枠に固定されている。9は天
板で被写体がこの上に乗る。
撮影部5で用いる蓄積性螢光体シートは、例えば特開昭
56−113..95号に開示されているように希土類
元素付活バリウムフルオロハライド螢光体を主成分とす
る螢光体層を持つ記録媒体である。被写体を透過した放
射線を螢光体に吸収せしめ、しかる後この螢光体をある
種のエネルギーで励起してこの螢光体が蓄積している放
射線エネルギーを螢光として放射せしめ、この螢光を検
出して画像化する方法を断層撮影に応用するものである
次に、第2図を参照して本発明によるXviAIIi層
m影装置の実施例の動作について説明する。
第2図において、■〜■はX線管2のX線照射位置を示
し、本実施では、例えば7箇所の異なる位置において被
撮影体10に対してX線を曝射するものである。X線管
2から照射されるX線はX線絞り2aによって被撮影体
10内部の断層部位Aのみに限定照射される。螢光体シ
ート5a〜59は、各々のX線照射位置■〜のからのX
線管2からのX線に対し、断層部位Aを介して対向する
ように配列されている。すなわち、各々のX16A照射
位置■〜のにおいて、被撮影体10の断層部位AにX線
を1回づつ照射する。これによって、蓄積性螢光体シー
ト58〜5gには、必ず断層部位Aを含む被撮影体10
の異なる方向からのX線透過像が順次撮影(蓄積記録)
される。このX線画像を蓄積記録した螢光体シート58
〜5gを1枚づつ励起光のHe−Neレーザー光源から
のレーザー光で走査し、輝尽光をフA1〜マル等の光検
出器で読み出し増巾器を通して磁気テープ等の記憶手段
を含んだメモリー装置に記録する。このようにして各シ
ートの画像を読み出し、記録して加算(重ね合わゼ処J
!p)して1枚の画像信号を得る処理を行なう。
このように加算(重ね合わせ処1!lり、及びその他コ
ントラストを増強するための画像処理を施した後の出力
を以って光変調発光管(ブローチューブ)を作動させ、
結像レンズによってX線フィルね合わせ処理に際し、加
算する螢光体シート数を変えることによって得られる断
層像の厚みを変えることができる。すなわち、螢光体シ
ート数を変えることは、断層部位Aに対するX線入射角
を変化させることとなるためである。
従って、例えば非常に薄い断層像を得るためには、螢光
体シート5a〜5g全てを加算し、その加算結果出力に
基づき最終画像を得、少し厚い断層像を得たい場合には
、螢光体シート58〜5eを加算することによって最終
画像を得ることができる。更に、厚い断層像を得たい場
合には、螢光体シート58〜5Cを加算することによっ
て11画像を得るものである。
(発明の効果〕 本発明によるX線断層装置によれば、X線管のみを所定
軌跡運動させればよく、従って断層装置機構を単純化で
きる上、断層像の厚みを変えるために、X線管の入射角
を変える必要がなく、重ね合わせ処理する螢光体シート
の枚数を変えることだけであり、1度のX線照射によっ
て所定枚数の螢光体シートにX線透過像を蓄積記録して
しまえば、任意の厚さを持つ断層像を得ることができる
なお、本考案は上記t/nつ図示した実施例に限定され
ず、その要旨を変更しない範囲において種々変形して実
施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるX線断層県影装置の具体的機構
図、第2図は本発明のX線断M揺影装置の動作及び断層
像形成原理を説明するための図である。 2・・・・・・・・・xi管 3・・・・・・・・・支持軸 4・・・・・・・・・照t$断層面中心体5・・・・・
・・・・撮影部(蓄積性螢光体シート)6・・・・・・
・・・支持台 9・・・・・・・・・天板 代理人弁理士 間近 憲(ti(ほか1名)第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被検体に対して所望断層部位を含む照射野に限定的に異
    なる方向からX線を@射するX線管装置と、このX線管
    装置を被検体に対し所定軌跡運動を行なわせるための駆
    動m構と、前記被検体を載置する天板を含む寝台装置と
    、前記Xi管装置に被検体を介して対向し、前記X線管
    装置の運動軌跡に沿って固定配列された複数の蓄積性螢
    光体を主成分とする記録媒体を有する撮影装置とを具備
    し、前記記録媒体から画像情報を読み出し、重ね合わせ
    処理することによって前記断層部位の断層像を得ること
    を特徴としたX線断層撮影装置。 (以下ヂ↑圧1)
JP57149979A 1982-08-31 1982-08-31 X線断層撮影装置 Pending JPS5940839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149979A JPS5940839A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 X線断層撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149979A JPS5940839A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 X線断層撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5940839A true JPS5940839A (ja) 1984-03-06

Family

ID=15486807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57149979A Pending JPS5940839A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 X線断層撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940839A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796640A (en) * 1980-10-04 1982-06-16 Philips Nv Layer like imaging apparatus of object

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796640A (en) * 1980-10-04 1982-06-16 Philips Nv Layer like imaging apparatus of object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3783282A (en) Stereoscopic radiography techniques and apparatus
EP1848985B1 (en) Multiple mode flat panel x-ray imaging system
CN106340340A (zh) X射线滤波
JPH10243944A (ja) 人間の身体部分のx線撮影セットアップ装置
JPH06269444A (ja) 放射線三次元画像の生成方法
JPH03287249A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP4172201B2 (ja) 放射線撮影装置及び放射線画像形成装置
GB2096440A (en) Radiography apparatus including a photographic film memory
JPS5940839A (ja) X線断層撮影装置
US4000425A (en) Apparatus for producing axial tomograms
JP3285895B2 (ja) 放射線画像記録読取装置
JP2005204856A (ja) 放射線画像撮影装置
JPH0584498B2 (ja)
JP2005000261A (ja) 放射線画像形成方法および放射線撮影装置
JPH11155851A (ja) X線シミュレータ
JP2004283365A (ja) 放射線撮像システム
JP2000079119A (ja) X線断層撮影装置
JPH0614172B2 (ja) X線画像のエネルギー・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる積層体
JPH087389B2 (ja) X線画像のエネルギー・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる積層体
JPS6196868A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2000037382A (ja) ブッキー撮影台
JP2005000371A (ja) 放射線撮影装置
JPH02239598A (ja) 放射線撮影装置の露出補償装置
JPS6194638A (ja) X線診断装置
JPH03157638A (ja) 放射線画像情報記録読取再生方法