JPS6031613B2 - 多気筒シリンダブロツクの加工方法 - Google Patents

多気筒シリンダブロツクの加工方法

Info

Publication number
JPS6031613B2
JPS6031613B2 JP15393476A JP15393476A JPS6031613B2 JP S6031613 B2 JPS6031613 B2 JP S6031613B2 JP 15393476 A JP15393476 A JP 15393476A JP 15393476 A JP15393476 A JP 15393476A JP S6031613 B2 JPS6031613 B2 JP S6031613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
block
cylinder block
core
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15393476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5377918A (en
Inventor
忠明 矢野
定勝 牛尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP15393476A priority Critical patent/JPS6031613B2/ja
Publication of JPS5377918A publication Critical patent/JPS5377918A/ja
Publication of JPS6031613B2 publication Critical patent/JPS6031613B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0002Cylinder arrangements
    • F02F7/0007Crankcases of engines with cylinders in line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車等に用いられる直列多気筒エンジン
のシリンダブロック製造時における多気筒シリンダブロ
ツクの加工方法に関するものであり、特に、シリンダブ
ロ・ソクの鋳造工程、および筒孔の仕上工程に関するも
のである。
はじめに、従来実施されている上記両工程の概要につき
図示説明する。
完成時におけるたとえば4気筒シリンダブロックの態様
は、第1図ないし第2図に示すように、1番ないし4番
の気筒1,2,3,4の各筒孔la,2a,3a,4a
がブロック5を上下に貫通すると共に、ブロック5の内
部は閉鎖空間としての水ジャケット6が形成されており
、かつ、フロツク5の前壁5aには冷却水流入口5bが
閉口してブロック前面に装着された水ポンプ7の吐出側
に蓮通し、また、ブロック後壁5cに生じた鋳造時の開
口は、椀形のプラグ8で閉口されている。
ところで、このシリンダブロック5を製造するには、ま
ず、第3図に示す外子(そとご)10と中子(なかご)
11等を用いてブロックの鋳造が行われるが、この場合
、鋳型を組付けるためには中子11を保持するための支
えが必要であり、従釆一般には、前壁の流入口5bに相
当する部分に前向に突出する支え11aと、後壁5cの
中央に相当する部分に後向に突出する支え11bが中子
11と一体になったものを用いていた。しかして、上述
鋳造後のあと加工として、各筒孔la〜4aが図面上に
規定された位置に精密に仕上加工されるが、該仕上加工
における寸度の基準は、気筒2,3間の中央面が規準面
Cに使われるのが普通である。
この基準面Cを現物上に位置決めするためには、前方気
筒1と後方気筒4の前、後端面F,Rを策定する必要が
あるが、上述した従来の加工方法によると、策定治具M
を挿入し得る閉口が気筒軸の整列線に対し左右に偏位し
ているため直接測定が困難であり、この点から、基準面
Cの位置決め精度が低く、その結果、各気筒1〜4の肉
厚に或程度の余裕を見ておく必要があり、これにより、
エンジンブロックの軽量化が困難であった。そのほか、
中子11の支え11a,11bが左右に偏位しているこ
とから、鋳型の絹付作業時における中子11のバランス
が不安定となり、その結果、鋳造加工における寸法精度
が粗くなることが避けられず、この点からも、ブロック
5を薄肉に設定することが困難であった。
本発明は、上述問題点を解決するためになされたもので
あって、すなわち、本発明の目的は、鋳型工程と筒孔仕
上工程の両工程において良好な加工精度が得られ、これ
により、エンジンブロックの軽量化を容易にした多気筒
シリンダブロックの加工方法を提供することにある。
以下、図示の一実施例に基づいて本発明を説明する。
実施例方法では、シリンダブロックの鋳造工程において
第4図に示す外子12と中子13を用い、すなわち、中
子13の前、後の各支え13a,13bは、何れも気筒
14〜17(第5図)の軸線整列線上に突設されて中子
13の重心付近を支え、これにより、中子11を安定し
た状態で組付けることを可能にしている。
さらに、第5図に示すように、支え13a,13bによ
って生じたシリンダブロツク18の前、後壁18a,1
8bの閉口18c,18dは、そのまま策定治具Mの挿
入に利用し得るので、該治具Mの両内端間に、気筒14
の前端面と気筒17の後端面を侠接させることが可能で
あり、これにより、直接測定で基準面Cを位置決めする
ことが可能となり、その位置決め精度は極めて高い。
従って、各気筒14〜17の肉厚を、強度上必要とする
最低限度に設定するこができ、これにより、シリングブ
ロック18の軽量化が容易になる。なお、後壁開口18
dは、従来同様プラグ8によって閉口する必要があるが
、前壁開□18cは、第5図、第6図に示すように、冷
却水流入口18eと同様に、水ポンプ19の吐出側に蓮
通させれば、ポンプガスケツト20で一緒にシールされ
るので、別にシール手段を設ける必要がない。
以上のように、本発明に係る多気筒シリンダブロックの
加工方法によれば、中子の支えを気筒軸の整列線上に設
けたので、中子が安定すると共に策定拾具による直接計
測が可能となり、これにより、シリンダブロツク各部の
肉厚を薄くすることができ、シリングブロックの軽量化
を容易にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のシリンダブロツクの正面概略図、第2
図は、第1図のローロ線における平断面図、第3図は、
従来の加工方法に用いられた鋳型の平断面図、第4図は
、本発明の一実施例を示す多気筒シリンダブロックの加
工方法に用いられる鋳型の平断面図、第5図は、同加工
方法におけるあと加工の態様を説明するためのシリンダ
ブロックの平断面図、第6図は、第5図の正面概要図で
ある。 C・・・・・・基準面、M・・・・・・策定治具、6・
・・・・・水ジャケット、13……中子、13a,13
b……支え、14,15,16,17……気筒、14a
,15a・・・・・・筒孔、16a,17a・・・・・
・筒孔、18・・・・・・シリンダブロック、18a・
・・・・・前壁、18b・・・・・・後壁、18c,1
8d・・・・・・関口。 第1図第2図 器3図 第4図 策5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直列多気筒を形成するシリンダブロツクの鋳造工程
    および筒孔仕上工程において、水ジヤケツトの端面を成
    すシリンダブロツクの前、後各壁の、ほぼ中央箇所に相
    当する部分から夫々前方および後方に突出する支えを設
    けた中子を用いてシリンダブロツクを鋳造すると共に、
    該鋳造後のあと加工において、上記中子支えによつて生
    じた前、後壁の開口から策定治具をブロツク内に挿入し
    、さらに、該治具の各先端を前、後各端の気筒外壁に当
    接させて気筒の加工基準面を位置決めし、同基準面から
    の規定寸法に基づき各筒孔を仕上加工するようにしたこ
    とを特徴とする多気筒シリンダブロツクの加工方法。
JP15393476A 1976-12-20 1976-12-20 多気筒シリンダブロツクの加工方法 Expired JPS6031613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15393476A JPS6031613B2 (ja) 1976-12-20 1976-12-20 多気筒シリンダブロツクの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15393476A JPS6031613B2 (ja) 1976-12-20 1976-12-20 多気筒シリンダブロツクの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5377918A JPS5377918A (en) 1978-07-10
JPS6031613B2 true JPS6031613B2 (ja) 1985-07-23

Family

ID=15573262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15393476A Expired JPS6031613B2 (ja) 1976-12-20 1976-12-20 多気筒シリンダブロツクの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031613B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3910955B2 (ja) 2003-12-22 2007-04-25 株式会社共立 インサート中子及びそれを用いた内燃エンジン用シリンダの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5377918A (en) 1978-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7296615B2 (en) Method and apparatus for determining the location of core-generated features in an investment casting
EP0663249B1 (fr) Procédé de fabrication d'un moule carapace en matériau céramique pour fonderie à modèle perdu
JP4277242B2 (ja) タービンハウジング一体排気マニホールドの製造方法
JPS6031613B2 (ja) 多気筒シリンダブロツクの加工方法
JP3417331B2 (ja) シリンダヘッド及びその製造方法
US2820267A (en) Cylinder head coring
KR930002518B1 (ko) 실린더 블록주조용 코어의 조립방법
US5474119A (en) Method of and mold for casting a combined engine block and cylinder head for a twin piston engine
JPS5979019A (ja) シリンダ・ブロツク
JPS58155114A (ja) 2サイクルエンジン用鋳造シリンダの掃気口形成方法
JPS611446A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JP2653841B2 (ja) 鋳物の製造方法
JPH0118812Y2 (ja)
JP2789150B2 (ja) シリンダブロック半製品、シリンダブロックの製造方法及びシリンダブロック半製品の成形型
JP3293381B2 (ja) エンジンのシリンダブロックおよびその製造方法
JPS62282762A (ja) シリンダブロツクの製造方法
JPS62157265A (ja) シリンダ−ヘツドの製造方法
JP3109416B2 (ja) 吸気ポート中子の支持構造
JPS6221453A (ja) 中空鋳物およびその製法
JPS60148657A (ja) 2サイクルエンジン用シリンダの製造方法
CN117655309A (zh) 一种v型缸盖及其浇注工艺
JPH0237955A (ja) シリンダブロックの製造方法
JP3215520B2 (ja) シリンダブロックの鋳造加工方法
JP2933295B2 (ja) サイアミーズ型シリンダブロックの構造
JPS58160532A (ja) 吸排気口を備えたシリンダヘツドの製造方法