JPS6031264A - Ic及びlsiのラッチアップ防止回路 - Google Patents

Ic及びlsiのラッチアップ防止回路

Info

Publication number
JPS6031264A
JPS6031264A JP58140752A JP14075283A JPS6031264A JP S6031264 A JPS6031264 A JP S6031264A JP 58140752 A JP58140752 A JP 58140752A JP 14075283 A JP14075283 A JP 14075283A JP S6031264 A JPS6031264 A JP S6031264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
logic circuit
circuit
lsi
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58140752A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Horinouchi
和幸 堀ノ内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58140752A priority Critical patent/JPS6031264A/ja
Publication of JPS6031264A publication Critical patent/JPS6031264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、技術分野 本発明は、IC及びLSIのラッチアップ防止回路に係
り、特にはIC及びLS1回路の電源分離によるラッチ
アンプ防止回路に関する。
1)、従来技術 一般にラッチアンプはc !Vi o s特有の現象で
、SCR現象とも謂われ、これは正常動作時において、
CM OSの入出力端子に過大なノイズ、不慮なサージ
など過大電圧、〒1ヱ流が印加されたり、または電源振
幅が急激に変動し、6MO8に異常電流が流れ、外乱信
号を切断してもその異常電流が持続し、あるいは6MO
8を破壊する現象である。
このラッチアップ現象の防止71策として、従来は■C
MO5の入力端子に直列に保護抵抗を入れる。
■CM OSの入力端子の寄生するダイオードと同方向
に保護用ダイオードを411人する。■CMO8の電源
端子に電流制限用抵抗を押入する方法が採択される。
しかしながら、上記に示した対策方法は、一旦、ラッチ
アップが発生すると、ラッチアップ′屯流によりICあ
るいはLS1回路が破壊し、例えば゛重重、時計等の内
部回路にメモリ機能を有する場合、メモリ内容が破壊さ
れるという欠点があった。
C1発明の目的 本発明は上記従来の欠点を除去するだめになされたもの
で、電源をIC及びLSIを構成する内部ロジック回路
と周辺ロジック回路の2系統に分離し、特にラッチアッ
プの発生し易い周辺ロジック回路の電源端子にポリシリ
コン抵抗等を用いてなる電流制限用抵抗を挿入し、これ
をIC及びLSIに内蔵させ、ラツチア・ノブを防止す
る回路を提供するこ七を目的とする。
d、実施例 第1図は電源端イに電流制限用抵抗を挿入したラッチア
ップ保護回路の動作を説明する図である。
図において、電源の内部抵抗rに対してLSI内蔵の電
流制限用抵抗Iくを大きくすることにより、ラッチアッ
プによる電流はITZ、a点の電圧はVa = ”/’
I< ・”でr ((Rならば、Vaはは−OVとなり
、電源を遮断したのと等価となり、外(=Iけの休診抵
抗が不要となる。
第2図において、LSIIは内部ロジック回路2と周辺
ロジック回路3から(11f成され、電源V D I)
は各ロジック回路の2系統に分離され、とくにランチア
ンプの発生し易い周辺ロジック回路の電源端子Qに電流
制限用抵抗Rを挿入する。このように2系統に電源を分
141[すれば、周辺ロジック回路3がラッチアップを
起しても内部ロジック回路2は正常な動作をイ:fなわ
せることができる。第5図には一例として電卓用LSI
に於ける内部ロジック回路20と周辺ロジック回路30
の一例が示されている。内部ロジック回路はROM、R
AM。
ALU(演算ユニット)、コントロール回路及び発振器
を含み、周辺ロジック回路は、表示駆動回路、キー人力
部、ストローブ出力部を含む。それゆえ、電卓において
、メモリー機能としてのRAMに電話番号等を記憶して
いる場合、ラッチアップが起ってもメモリー内容を破壊
することなく保持し得る。
この場合、電源を2系統に分離しである為、後述するよ
うに内部ロジック回路と周辺ロジック回路を電気的に分
離させる必要がある。元に戻るが第2図に於てラッチア
ップが発生して電流IRが流れると、第3図に示すよう
にQ点の′1F圧が0ボルト程度となり、ラッチアップ
が停止する。寸だP点は、ラッチアップ発生時の電圧変
動が電源の内部抵抗rとLS1.特に周辺Iffffシ
ラ路3の保護としての電流制限用抵抗Rの比となるだめ
、R)rのときの電圧変動は無視することができ、一方
ラッチアップ時に於ても内部ロジック回路2は正常に動
作させることができるものである。また電源を2系統に
分離したことにより、第4図に示すように内部ロジック
回路2と周辺ロジック回路3は′tL気的に分離される
。この場合、LSI内部において、例えば両ロジック回
路をメタル又はポリシリコンなどのリード線4,5で接
続し、コンプリメンタ−MOS )ランシスクのグー1
1化膜により両ロジック回路を′電気的に分離されてい
るので全く不都合を生じることはない。
e1発明の効果 以」−説明したように、本発明のIC及びLSIのラッ
チアップ防止回路によれば、電源を内部ロジック回路と
周辺ロジック回路の2系統に分離し、前記周辺ロジック
回路の電源端子にIC及びLSIに内蔵する電流制限用
抵抗を挿入したから、周辺回路がランチアップを起こし
ても内部ロジック回路は正常に動作させることができ、
内部ロジック回路がメモリー機能を有する場合、メモリ
ー内容を破壊することなく保持でき、ランチアンプ対策
を有効に行ない得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はラッチアンプ保護回路の動作説明図、第2図は
本発明による内部ロジック回路と周辺ロジック回路から
構成されるLSIのランチアップ防止回路図、第3図は
ラッチアップ動作特性図、第4図は内部口ジ7り回路と
周辺ロジック回路の7圧気的分離構成図、第5図は電卓
に使用される両ロジック回路の具体例を示すブロック構
成図である。 VDD:電源、 1:LSI、 2:内部ロジック回路
、 3:周辺ロジック回路、 ■<:電流制限用抵抗。 代理人 弁理士 福 土 愛 彦(仙2名)第1(3) 第2り] 第3図 第4は1 0 @5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 電源を内部ロジック回路と周辺ロジック回路の2系
    統に分離し、前記周辺ロジック回路の電源端子にIC及
    びLSIに内蔵する電流制限用抵抗を挿入したことを特
    徴とするIC及びLSIのラッチアップ防止回路。
JP58140752A 1983-07-29 1983-07-29 Ic及びlsiのラッチアップ防止回路 Pending JPS6031264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140752A JPS6031264A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 Ic及びlsiのラッチアップ防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140752A JPS6031264A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 Ic及びlsiのラッチアップ防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031264A true JPS6031264A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15275906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140752A Pending JPS6031264A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 Ic及びlsiのラッチアップ防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031264A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252463A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 集積回路装置
WO2012060097A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 日本電気株式会社 メモリモジュールおよびメモリシステム
US10587088B2 (en) 2016-05-27 2020-03-10 Fujifilm Corporation Solid-state laser device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252463A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 集積回路装置
WO2012060097A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 日本電気株式会社 メモリモジュールおよびメモリシステム
US10587088B2 (en) 2016-05-27 2020-03-10 Fujifilm Corporation Solid-state laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7385794B2 (en) Secondary battery protection device
JPH09172146A (ja) 半導体装置
JP4723505B2 (ja) アクティブ保護回路装置
US10965116B2 (en) Overvoltage-proof circuit capable of preventing damage caused by overvoltage
JP2008091808A (ja) 半導体集積回路
JPS6031264A (ja) Ic及びlsiのラッチアップ防止回路
US6014052A (en) Implementation of serial fusible links
US5335134A (en) Circuit configuration for protecting terminals of integrated circuits
JPH09284119A (ja) 半導体集積回路装置
US6101077A (en) Electrostatic protection circuit of a semiconductor device
JPS6014460A (ja) 半導体集積回路
JPH08275375A (ja) 静電放電保護回路およびこれを備えた集積回路装置
JPH09321225A (ja) 半導体集積回路装置
US6169312B1 (en) Static protection circuit for use in a semiconductor integrated circuit device
JP2000269428A (ja) 半導体集積回路
JP2871329B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0129071B2 (ja)
JPS5911291B2 (ja) アナログ信号選択回路
JP2009187997A (ja) 半導体集積回路
JPS6112692Y2 (ja)
JPH01125014A (ja) 保護回路
JP2997858B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0425731B2 (ja)
JPH05327456A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08306811A (ja) 入力保護回路