JPS603115A - 油浸コンデンサ - Google Patents

油浸コンデンサ

Info

Publication number
JPS603115A
JPS603115A JP11123383A JP11123383A JPS603115A JP S603115 A JPS603115 A JP S603115A JP 11123383 A JP11123383 A JP 11123383A JP 11123383 A JP11123383 A JP 11123383A JP S603115 A JPS603115 A JP S603115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
paper
capacitor
immersed
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11123383A
Other languages
English (en)
Inventor
浩平 塩田
和田 英一
吉野 裕教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11123383A priority Critical patent/JPS603115A/ja
Publication of JPS603115A publication Critical patent/JPS603115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、力率改善用やモータの駆動用および運転用あ
るいは照明機器の安定器にと広く用いられている油浸コ
ンデンサの改善に関するものである。
従来例の構成とその問題点 紙の片面あるいは両面に蒸着電極を形成して金属化し巻
回してなる油浸コンデンサは、従来より前記用途に広く
用いられてきた。このような油浸コンデンサの高電位傾
度化を図ることは、誘電体である紙の薄手化のみならず
、絶縁油やコンデンサ容器の消費量の低減さらにはコン
デンサの低価格化につながるものであり、産業的にも省
資源的にも大きな意義を有する。
コンデンサの劣化要因としては、課電時における部分放
電や誘電損失に伴なう温度上昇等があげられるが、前記
油浸コンデンサにおいては、紙の良好な含浸性によって
部分放電の発生は抑制されてお9、また蒸着金属電極層
特有の自己回復性も有しているため、比較的高い電位傾
度にも耐えることができる。
しかしながら、高温高電圧下においては、誘電正接値が
増大して発熱量が増し、熱劣化や熱破壊をおこしやすく
なることが知られており、従来品における問題点となっ
ていた。したがって、かかる油浸コンデンサの電位傾度
を従来以上に高め小型経量化を実現するだめには、高温
高電圧下での誘電正接値)低減し発熱を抑えることが極
めて正装な課題である。
発明の目的 本発明は金属化紙を有し紙を誘電体とする油浸コンデン
サにおいて、従来よりの問題点であった高温高圧下での
誘電正接値の増大を改善して、従来を上回る高電位傾度
に耐え得る油浸コンデンサを提供することを目的とする
ものである。
発明の構成 そのだめの構成として、本発明は、金属化紙を有し紙を
誘電体とするコンデンサ素子に、1種類以上のシランカ
ップリング剤を添加した非ノ・ロゲン化絶縁油を含浸し
たものである。
実施例の説明 シランカップリング剤とは、通常一般式%式% で表わすことができる。ここで又はS1原子に結合した
加水分解性の基であり、例えばアルコキシ基、アシロキ
シ基(特にアセトキシ基)、ノ・ロゲン(特にクロル)
などがその代表的な例である。
まだYは各種の有機官能基を表わし、例えばビニル基、
アミノ基、イミノ基、クロル基、エポキシ基、メルカプ
ト基、ウレイド基、ペルオキシ基々どを含むものが代表
的であって、有機基Rを介して、または直接にSi原子
と結合している。
本発明に使用するシランカップリング剤としては、例え
ばγ−メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラン、
γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−ク
ロロプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトグロ
ビルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエト
キシシラン。
N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキ
シシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピル
メチルジメトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシ
エトキシ)シラン、ビニルトリエトキシシラン等があり
、これらの1種類以上を非・・ロゲフ化絶縁油に添加し
た場合に、本発明の目的を達成できる。
シランカップリング剤の添加量としては、絶縁油に対し
0.1〜10重量係重量係留ましい。これは、0.1%
未満の添加量では顕著な効果が得か11 <、まだ10
%を超えて混入した場合には絶縁抵抗が若干低下するの
みで特性上の問題を生じるわけでは々いが、シランカッ
プリング剤は一般に高価なだめコスト上の問題を生じる
ためである。
本発明において使用される非ノ・ロゲン化絶縁油として
は、例えば芳香族炭化水素系絶縁油や脂肪族炭化水素系
絶縁油あるいはこれらの混合油等がアル。例エバフタル
酸エステル、マレイン酸エステル、フマル酸エステル、
アジピン酸エステル。
セパチン酸エステル、アルキルベンゼン油、シリコン油
等が代表的なものであり、これらの1(重や混合油さら
には他の非)・ロゲン化絶縁油との混合油を使用した場
合に、本発明の目的を達成することができる。
さらに前記弁・・ロゲン化絶縁油に熱安定剤、電圧安定
剤あるいは酸化劣化防止剤としてエポキシ系添加剤を数
係以内添加することも広く行なわれているが、この場合
にもシランカップリング剤を添加することにより、本発
明の目的を達成することかできる。
次に本発明の具体的実施例について説明する。
第1図は、金属化紙を有し紙を誘電体とする油浸コンデ
ンサの一断面図である。紙10両面に蒸着電極2を構成
し、合わせの紙3と重ねて巻回する。層間には非ハロゲ
ン化絶縁油4を充填し、電極の引き出しは金属溶射部6
によって行う。
第2図は、前記油浸コンデンサの80℃における印加電
圧■と誘電正接(1tanδ!の関係を示したものであ
る。曲線へは絶縁油としてフタル酸ジオクチル(DOP
)を用いた従来品の特性であり、曲線B、C,DはDO
Pに次の第1表に示しだシランカップリング剤を1屯量
係添加した本発明品の特性である。従来品においては、
高温高電圧下で誘電正接値か急激に増大するが、本発明
品においてはこれが大きく改善されていることがわかる
第1表 第3図は、前記油浸コンテンサへ、B、C,Dの、66
℃におけるステップ昇圧破壊試験の結果を示すものであ
る。200 Vから課電を開始し、時間毎に50Vずつ
昇圧してコンデンサが破壊した電圧を配圧とした。本発
明品においては、従来品を大きく上回る耐、圧を有して
いることがわかる。
なお本実施例において用いた紙の厚さは10 /imで
あった。
以上の結果は、γ−メタアクリロキシグロピルトリメト
キシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシランあ
るいはγ−グリシドキシプロビルトリメトキシシランを
用いた場合について説明したものであるか、他のシラン
カップリング剤を使用した場合にも同様の結果を得だ。
捷た絶縁油としてDOP以外のエステル系絶縁油やアル
キルベンゼン油等を使った場合にも同様の結果を得た。
さらに他の構成からなる油浸コンデンサにおいても同様
の結果を得た。
発明の効果 以上のように本発明によれは、金属化紙を有し紙を誘電
体とするコンデンサ素子に、シランカップリング剤を1
種類以上添加した非ハロゲン化絶縁油を含浸することに
より、従来品を犬きく上回る高耐圧を有する画期的なコ
ンデンサを実現することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による油浸コンデンサの一部断面図、第
2図は同コンデンザにおける印加電圧と誘電正接値の関
係を示す比較特性図、第3図1d同電圧対時間試験の結
果を示す比較特性図である。 1.3・・・・・・紙、2・・・・・・蒸着電極、4・
・・・・非ノ・ロゲン化絶縁油、6・・・・・・金属溶
射部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名実 
1 図 第2図 f:T7加電圧(V) 第3図 時間(日)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属化紙を有し紙を誘電体とするコンデンサ素子に、シ
    ランカップリン剤を1種類以上添加した非ハロゲン化絶
    縁油を含浸した油浸コンデンサ。
JP11123383A 1983-06-20 1983-06-20 油浸コンデンサ Pending JPS603115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123383A JPS603115A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 油浸コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123383A JPS603115A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 油浸コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603115A true JPS603115A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14555932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123383A Pending JPS603115A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 油浸コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603115A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603115A (ja) 油浸コンデンサ
JPS603116A (ja) 油浸コンデンサ
JPH0332908B2 (ja)
JPH0118568B2 (ja)
JPS59167908A (ja) 油浸コンデンサ
JPS603117A (ja) 油浸コンデンサ
JPS61194811A (ja) 油浸コンデンサ
JPS603119A (ja) 油浸コンデンサ
JPH0762106B2 (ja) 誘電体用樹脂組成物とフィルムコンデンサ
JPS6173320A (ja) 油浸コンデンサ
JPS6359206B2 (ja)
JPS6174320A (ja) 油浸コンデンサ
JPS6184014A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPH0142630B2 (ja)
JPS59194305A (ja) 油浸コンデンサ
JPS6174321A (ja) 油浸コンデンサ
JPS603803A (ja) 油浸コンデンサ
US3619745A (en) Capacitor having an impregnated dielectric
JPS6354209B2 (ja)
JPS59167911A (ja) 油浸電気機器
JPH03233920A (ja) 乾式コンデンサ
JPS59167910A (ja) 油浸コンデンサ
JPS60130815A (ja) 油浸コンデンサの製造方法
JPS61220317A (ja) コンデンサ
JPS603802A (ja) 油浸コンデンサ