JPH0142630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142630B2
JPH0142630B2 JP58041792A JP4179283A JPH0142630B2 JP H0142630 B2 JPH0142630 B2 JP H0142630B2 JP 58041792 A JP58041792 A JP 58041792A JP 4179283 A JP4179283 A JP 4179283A JP H0142630 B2 JPH0142630 B2 JP H0142630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
oil
immersed
alkoxy
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58041792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167913A (ja
Inventor
Hidekazu Wada
Hironori Yoshino
Kohei Shioda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4179283A priority Critical patent/JPS59167913A/ja
Priority to AU25543/84A priority patent/AU547842B2/en
Priority to KR1019840001253A priority patent/KR890002335B1/ko
Priority to CA000449531A priority patent/CA1202386A/en
Priority to EP84301710A priority patent/EP0119821B1/en
Priority to DE8484301710T priority patent/DE3482348D1/de
Priority to US06/589,546 priority patent/US4535382A/en
Publication of JPS59167913A publication Critical patent/JPS59167913A/ja
Publication of JPH0142630B2 publication Critical patent/JPH0142630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、プラスチツクフイルムまたは絶縁紙
またはこの両者を誘電体として含むコンデンサ素
子に、非ハロゲン化絶縁油を含浸した高電位傾度
設計可能な油浸コンデンサに関するものである。 従来例の構成とその問題点 プラスチツクフイルムや絶縁紙を誘電体として
含む油浸コンデンサにあつては、長期間にわたつ
て使用される時に問題となる熱的あるいは電気的
エネルギーによる絶縁油の劣化や、その劣化生成
物による連鎖反応を抑止する目的で、絶縁油に酸
化防止剤や劣化防止剤などの安定剤を混入するこ
とについては、特公昭52−24239号公報、特開昭
53−35999号公報、特開昭54−15158号公報等で、
エポキシ系安定剤やフエノール系安定剤、あるい
はホスフアイト系安定剤等の提案が従来より数多
くなされている。これらは塩素や水分あるいは分
解生成物を捕獲することにより、長期寿命時や実
使用時での絶縁油や誘電体の劣化促進を抑制して
長時間使用での信頼性を向上させる大きな効果が
得られるものであるが、油浸コンデンサの誘電損
失値(tanδ値)そのものを著しく改良するもので
はなく、むしろ、これら安定剤は、絶縁油の劣化
生成物を捕獲する目的で各種の反応性の官能基を
有しており、混入量を増加した絶縁油による油浸
コンデンサでは、長時間使用における劣化生成物
の捕獲確率は高まり信頼性が向上する反面、逆に
油浸コンデンサのtanδはむしろ、悪くなる欠点を
有していた。従つて安定剤はそれぞれの絶縁油に
適した量の範囲内で混入されているのが現状であ
るが、油浸コンデンサのtanδ値改良にはいたら
ず、高温高電圧域での油浸コンデンサのtanδ値
は、やはり悪くなる欠点を有していた。従つて高
温高電圧下でのtanδロスによる油浸コンデンサの
発熱を抑え、高電位傾度設計のコンデンサとする
ことは極めて困難であつた。また特開昭47−
26698号公報、特開昭47−27397号公報、特開昭47
−27398号公報において、ハロゲン化化合物への
環状シラン化合物やβ−(3,4−エポキシ、シ
クロヘキシール)−エチルトリメトオキシシラン
の添加混入効果についての提案もなされている
が、これは、特にハロゲン化化合物において、塩
素等の熱分解生成物を、特殊なシラン化合物によ
り捕獲でき、劣化の促進を抑えることにより、寿
命の安定性を得るものであり、やはり高電圧下で
の油浸コンデンサのtanδ値そのものを著しく改良
するにはいたつていない。 油浸コンデンサを、より高電位傾度設計可能な
ものとするための大きな問題点としては、油浸コ
ンデンサのtanδロスによる発熱要因が大きな問題
点であり、特に高温高電圧下ではtanδ値が大とな
り、大きなエネルギーロスを発生し、コンデンサ
の発熱を起し、熱的破壊を起すものであつた。 発明の目的 本発明は、前記欠点に鑑み、各種安定剤混入絶
縁油含浸よりなる油浸コンデンサの高温高電圧下
でのtanδ値そのものの特性向上を図り、高電圧課
電時の熱的破壊を抑止することにより、より高電
位傾度設計を可能とする油浸コンデンサを得るこ
とを目的とするものである。 さらに各種安定剤の混入しない絶縁油含浸より
なる油浸コンデンサにおいて、高温高電圧下での
tanδ値そのものの特性向上を図り、高電位傾度設
計可能な油浸コンデンサを得ることも本発明の目
的とするところである。 発明の構成 そのための構成として、本発明はプラスチツク
フイルムまたは絶縁紙、またはこの両者の誘電体
として含むコンデンサ素子に、シランカツプリン
グ剤を混入した非ハロゲン化絶縁油を含浸したも
のである。このような構成とすることにより、非
ハロゲン化絶縁油中に、エポキシ系安定剤やフエ
ノール系安定剤、あるいはホスフアイト系安定剤
等々の各種の安定剤を含む場合においても、従来
困難であつた油浸コンデンサの高温高電圧下での
tanδ値そのものが著しく良好となり、tanδ値と相
関しているエネルギーロスからの油浸コンデンサ
の発熱が激減して、熱破壊を抑え、高電位傾度設
計が可能な油浸コンデンサを得ることができるも
のである。もちろん、各種安定剤を含まない非ハ
ロゲン化絶縁油の場合も、本発明の構成により高
温高電圧下での油浸コンデンサのtanδ値は著しく
改良され、高電位傾度可能な油浸コンデンサを得
るものである。なお、 非ハロゲン化絶縁油に混入されるシランカツプ
リング剤は次のようなものがある。すなわち、 一般式 (式中、R1は水素または炭素数1〜4のアルキ
ル、R2は炭素数1〜8のアルキレン、R3は炭素
数1〜8のアルキルまたは炭素数1〜8のアルコ
キシ、R4およびR5は炭素数1〜8のアルコキシ)
からなるもの、 一般式 (式中、R1は炭素数1〜4のアルキレン、R2
炭素数1〜8のアルキレン、R3は炭素数1〜8
のアルキルまたは炭素数1〜8のアルコキシ、
R4およびR5は炭素数1〜8のアルコキシ)から
なるもの、 一般式 (式中、R1は水素または炭素数1〜4のアミノ
アルキル、R2は炭素数1〜8のアルキレン、R3
は炭素数1〜8のアルキルまたは炭素数1〜8の
アルコキシ、R4およびR5は炭素数1〜8のアル
コキシ)からなるもの、 一般式 (式中、R1は炭素数1〜8のアルキルまたは炭
素数1〜8のアルコキシ、R2およびR3は炭素数
1〜8のアルコキシ)からなるもの、 一般式 (式中、R1は炭素数1〜8のアルキレン、R2
炭素数1〜8のアルキルまたは炭素数1〜8のア
ルコキシ、R3およびR4は炭素数1〜8のアルコ
キシ、XはHSまたはCl)からなるもの、 などで表わされる有機シラン化合物で、例をあげ
ると、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス
(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタアク
リロキシプロピルトリメトキシシラン、、N−β
(アミノエチル)γアミノプロピルトリメトキシ
シラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロ
ピルメチルジメトキシシラン、γ−メルカプトプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピル
トリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン等がある。 このシランカツプリング剤の混入量は、コンデ
ンサの使用用途や使用温度、定格などにより異る
が、一般的には0.02重量%以上であることが必要
で、好ましくは0.1重量%以上が良い。これは
0.02〜0.1重量%の混入の効果に比較し0.1重量%
以上の混入の効果は更に大きく、前述の高温高圧
下でのtanδ値特性の向上が顕著である。また一方
では、シランカツプリング剤の混入量を10重量%
以上にしても若干油の固有抵抗値が低下するのみ
で格別の問題はないが、経済性を考えると出来る
限り少量であることが望まれる。 本発明の油浸コンデンサを実用化してゆく場合
には、少量の混入で効果の大なるシランカツプリ
ング剤を用いることが経済的である。 特に良好な結果を得るシランカツプリング剤と
して、例えばγ−メタアクリロキシプロピルトリ
メトキシシラン がある。 これらシランカツプリング剤を混入する非ハロ
ゲン化絶縁油には、フタル酸エステル、脂肪酸エ
ステル、マレイン酸エステル、フマル酸エステル
等のエステル絶縁油や、アルキルベンゼン、ジア
リルエタン、トリアリルジエタン、ジベンジルト
ルエン、ジアルキルジフエニル、アルキルナフタ
レン、鉱物油、植物油、流動パラフイン、ポリブ
デン等の非ハロゲン化炭化水素化合物絶縁油があ
る。 実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面に沿つて説
明する。 実施例 1 一般に広く用いられている例えば亜鉛の両面金
属蒸着紙を電極とし、5μm厚のポリプロピレン
フイルムを誘電体としたコンデンサ素子を用い、
エポキシ系安定剤を含むジオクチルフタレート絶
縁油に、シランカツプリング剤を混入して含浸油
として含浸し、油浸コンデンサを静電容量10μF
で製作した。シランカツプリング剤がγ−メタア
クリロキシプロピルトリメトキシシラン の場合のコンデンサを、γ−グリシドキシプロ
ピルトリメトキシシラン の場合のコンデンサを、N−β(アミノエチル)
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン (H2NC2H4NHC3H6Si(OCH33)の場合のコン
デンサを、ビニルトリエトキシシラン (CH2=CHSi(OC2H53)の場合のコンデンサを
、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン (ClC3H6Si(OCH33)の場合のコンデンサを、
γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン
(HSC3H6Si(OCH33)の場合のコンデンサを
として混入量は各々0.5重量%混入して含浸した。 なお、シランカツプリング剤を混入しないで含
浸した場合の油浸コンデンサをとした。 これら7種類の油浸コンデンサ〜の100℃
におけるtanδ値の電圧依存特性を測定した結果を
第1図に示す。第1図より、シランカツプリング
剤を混入しないで、エポキシ系安定剤を含むジオ
クチルフタレート絶縁油を含浸した従来の油浸コ
ンデンサでは、100℃におけるtanδ値が高電圧
になると急激に悪くなつていることがわかる。こ
のtanδ値の電圧依存性により高電位傾度設計にす
ると、課電時tanδロスからの大きな発熱が起り、
熱的破壊が生じ、より経済的な高電位傾度設計が
困難であつた。一方、本発明の油浸コンデンサ
、、、、、の高電圧域でのtanδ値
は、従来の油浸コンデンサに比し著しく小さく
なることが認められた。このことより本発明によ
る油浸コンデンサ、、、、、は、よ
り高電圧使用に耐えることができ、従来の油浸コ
ンデンサに比し高電位傾度設計が可能となるこ
とがわかる。中でも、シランカツプリング剤がγ
−メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラン
の油浸コンデンサの場合が最も大きな効果を得
ている。なお、次の第1表には、前記油浸コンデ
ンサ、、、、、、を、80℃中でス
テツプ昇圧耐圧試験を行つた結果を示す。
【表】 ステツプ昇圧耐圧試験としては、電圧400Vか
ら油浸コンデンサに課電し始め、1時間課電の毎
に50V昇圧し、油浸コンデンサが破壊した電圧を
ステツプ耐圧とした。そして第1表の結果より、
前記高電圧域のtanδ値に全く相関した結果となつ
ており、本発明による油浸コンデンサ、、
、、、は全て従来の油浸コンデンサよ
りも高耐圧油浸コンデンサとなつている。 特にγ−メタアクリロキシプロピルトリメトキ
シシランを混入した油浸コンデンサが最も高耐
圧油浸コンデンサを提供することが認められた。 実施例 2 一般に広く用いられている、例えば亜鉛、アル
ミニウムの両面金属化紙電極と、5μm厚のポリ
プロピレンフイルムを捲回したコンデンサ素子に
特別の安定剤を含まないジオクチルフタレートを
絶縁油として、これに実施例1と同様のシランカ
ツプリング剤を混入して含浸油とし、含浸した油
浸コンデンサを静電容量10μFで製作した。 これら油浸コンデンサ100℃におけるtanδ値の
電圧依存特性を測定した結果を第2図に示す。 第2図中、シランカツプリング剤がγ−メタア
クリロキシプロピルトリメトキシシランの場合の
コンデンサを′、γ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシランの場合のコンデンサを′、N
−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメ
トキシシランの場合のコンデンサを′、ビニル
トリエトキシシランの場合のコンデンサを′、
γ−クロロプロピルトリメトキシシランの場合の
コンデンサを′、γ−メルカプトプロピルトリ
メトキシシランの場合のコンデンサを′として
いる。 またシランカツプリング剤を混入しない場合の
コンデンサを′とした。この結果からも、本発
明の油浸コンデンサ′、′、′、′、′、
′の高電圧域でのtanδ値は、従来の油浸コンデ
ンサ′に比し著しく小さくなることが認められ
た。 実施例 3 両面金属化紙電極と、6μm厚のポロプロピレ
ンフイルムを捲回したコンデンサ素子にエポキシ
系安定剤を含むアルキルベンゼンを含浸した油浸
コンデンサを、エポキシ系安定剤を含むアルキ
ルベンゼンに、γ−メタアクリロキシプロピルト
リメトキシシランを1重量%混入した含浸油を含
浸した油浸コンデンサをとして製作し、100℃
におけるtanδ値の電圧依存特性を測定した。その
結果を第3図に示す。この結果からも本発明の油
浸コンデンサの高電圧域でのtanδ値が従来の油
浸コンデンサに比し著しく小さくなることが認
められた。 さらに、これら油浸コンデンサ、について
実施例1で記載したと同様のステツプ昇圧耐圧試
験を行つた。結果は第2表に示す。
【表】 この結果より、本発明の油浸コンデンサは従
来の油浸コンデンサに比し高耐圧となることが
認められた。 実施例 4 金属箔電極を用い、18μm厚のポリプロピレン
フイルムを3枚重ねて誘電体とした積層捲回コン
デンサ素子にエポキシ系安定剤を含むジアリルエ
タンを含浸した油浸コンデンサとエポキシ系安
定剤を含むジアリルエタンにγ−メタアクリロキ
シプロピルトリメトキシシランを2重量%混入し
た含浸油を含浸した油浸コンデンサを製作し、
70℃におけるV−t特性を測定した。その結果を
第4図に示す。第4図の縦軸は課電電圧、横軸は
課電により破壊するまでの破壊時間を表わしてい
る。この結果からも本発明による油浸コンデンサ
は、従来の油浸コンデンサに比し高電圧使用
に耐え、高電位傾度設計可能な油浸コンデンサと
なることが認められる。 そのほか絶縁油として、他のエステル系絶縁
油、およびこのエステルと他の絶縁油の混合油、
トリアリルエタン等の他の非ハロゲン化炭化水素
化合物油についても同様に、本発明の油浸コンデ
ンサは、高電位傾度設計が可能であり、誘電体材
料としてポリエチレンフイルム、ポリカーボネイ
トフイルム、ポリスルホンフイルム等の他のプラ
スチツクフイルムや絶縁紙、および、これらの混
合を用いた油浸コンデンサについても、シランカ
ツプリング剤を混入した非ハロゲン化絶縁油を含
浸する本発明により、高耐圧で高電位傾度設計の
油浸コンデンサを達成した。また、他のシランカ
ツプリング剤についても同様の結果を得た。 本発明におけるシランカツプリング剤とは、無
機質材と結合するメトキシ基、シラノール基など
の基と有機質材と結合するビニール基、エポキシ
基、メタアクリル基、アミノ基などの反応基を有
するシラン化合物を総称的に示すもので、必ずし
も本文実施例等に述べた化合物に限定されるもの
ではない。 発明の効果 以上のように本発明は安定剤混入絶縁油含浸よ
りなる油浸コンデンサの、特に高温高電圧下での
tanδ値特性を改良することにより、劣化促進を抑
え、かつ、従来にない高耐圧な、あるいは高電位
傾度設計可能な油浸コンデンサを提供するととも
に、安定剤の混入しない絶縁油含浸の油浸コンデ
ンサにおいても、高温高電圧下でのtanδ値特性を
改良して、著しく高電位傾度化を可能としたもの
で、きわめて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ本発明の第1〜第3
実施例における油浸コンデンサのtanδ値を示す特
性図、第4図は第4実施例における油浸コンデン
サの電圧−破壊時間を示す特性図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチツクフイルムまたは絶縁紙、または
    この両者を誘電体として含むコンデンサ素子に、
    シランカツプリング剤を混入した非ハロゲン化絶
    縁油を含浸した油浸コンデンサ。 2 シランカツプリング剤が、一般式 (式中、R1は水素または炭素数1〜4のアルキ
    ル、R2は炭素数1〜8のアルキレン、R3は炭素
    数1〜8のアルキルまたは炭素数1〜8のアルコ
    キシ、R4およびR5は炭素数1〜8のアルコキシ) である特許請求の範囲第1項記載の油浸コンデン
    サ。 3 シランカツプリング剤が、一般式 (式中、R1は炭素数1〜4のアルキレン、R2
    炭素数1〜8のアルキレン、R3は炭素数1〜8
    のアルキルまたは炭素数1〜8のアルコキシ、
    R4およびR5は炭素数1〜8のアルコキシ) である特許請求の範囲第1項記載の油浸コンデン
    サ。 4 シランカツプリング剤が、一般式 (式中、R1は水素または炭素数1〜4のアミノ
    アルキル、R2は炭素数1〜8のアルキレン、R3
    は炭素数1〜8のアルキルまたは炭素数1〜8の
    アルコキシ、R4およびR5は炭素数1〜8のアル
    コキシ) である特許請求の範囲第1項記載の油浸コンデン
    サ。 5 シランカツプリング剤が、一般式 (式中、R1は炭素数1〜8のアルキルまたは炭
    素数1〜8のアルコキシ、R2およびR3は炭素数
    1〜8のアルコキシ) である特許請求の範囲第1項記載の油浸コンデン
    サ。 6 シランカツプリング剤が、一般式 (式中、R1は炭素数1〜8のアルキレン、R2
    炭素数1〜8のアルキルまたは炭素数1〜8のア
    ルコキシ、R3およびR4は炭素数1〜8のアルコ
    キシ、XはHSまたはCl) である特許請求の範囲第1項記載の油浸コンデン
    サ。 7 シランカツプリング剤が、 である特許請求の範囲第1項記載の油浸コンデン
    サ。 8 非ハロゲン化絶縁油として、フタル酸エステ
    ル、脂肪酸エステル、マレイン酸エステル、フマ
    ル酸エステル等のエステル絶縁油を使用した特許
    請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の油
    浸コンデンサ。 9 非ハロゲン化絶縁油として、アルキルベンゼ
    ン、ジアリルエタン、トリアリルジエタン等の飽
    和炭化水素化合物絶縁油を使用した特許請求の範
    囲第1項〜第7項のいずれかに記載の油浸コンデ
    ンサ。
JP4179283A 1983-03-14 1983-03-14 油浸コンデンサ Granted JPS59167913A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179283A JPS59167913A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 油浸コンデンサ
AU25543/84A AU547842B2 (en) 1983-03-14 1984-03-13 Oil impregnated capacitor
KR1019840001253A KR890002335B1 (ko) 1983-03-14 1984-03-13 유침콘덴서
CA000449531A CA1202386A (en) 1983-03-14 1984-03-14 Oil-impregnated capacitor
EP84301710A EP0119821B1 (en) 1983-03-14 1984-03-14 Oil-impregnated capacitor
DE8484301710T DE3482348D1 (de) 1983-03-14 1984-03-14 Mit oel impraegnierter kondensator.
US06/589,546 US4535382A (en) 1983-03-14 1984-03-14 Oil-impregnated capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179283A JPS59167913A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 油浸コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167913A JPS59167913A (ja) 1984-09-21
JPH0142630B2 true JPH0142630B2 (ja) 1989-09-13

Family

ID=12618181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4179283A Granted JPS59167913A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 油浸コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218002A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 住友化学株式会社 非水電解質二次電池

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167910A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 松下電器産業株式会社 油浸コンデンサ
JPS59167914A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 松下電器産業株式会社 油浸電気機器
JPS607713A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 松下電器産業株式会社 油浸電気機器の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167910A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 松下電器産業株式会社 油浸コンデンサ
JPS59167914A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 松下電器産業株式会社 油浸電気機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167910A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 松下電器産業株式会社 油浸コンデンサ
JPS59167914A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 松下電器産業株式会社 油浸電気機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218002A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 住友化学株式会社 非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167913A (ja) 1984-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2061316A (en) Dielectric liquid compositions for electrical capacitors
JPH03171510A (ja) コンデンサ用絶縁油
JPH0142630B2 (ja)
KR890002335B1 (ko) 유침콘덴서
KR100786762B1 (ko) 전해 커패시터용 전해액 및 이를 사용하는 전해 커패시터
US4422962A (en) Polyglycol dielectric capacitor fluid
HU181437B (en) Liquid dielectric medium for electrical apparatuses
US4931900A (en) Dielectric fluid for a metallized film capacitor
US2899614A (en) E pptley
JPS603118A (ja) 油浸コンデンサ
JPS61171005A (ja) コンデンサ
US4897761A (en) Metallized film capacitor
JPS6359206B2 (ja)
JPS603802A (ja) 油浸コンデンサ
JPS6028106A (ja) 油入式コンデンサ
JPS61220318A (ja) コンデンサ
JPS59167911A (ja) 油浸電気機器
JPS6359205B2 (ja)
JPS6139315A (ja) コンデンサ用含浸剤
JPS603803A (ja) 油浸コンデンサ
JPS59167914A (ja) 油浸電気機器
JPS603804A (ja) 油浸コンデンサ
JPS61121311A (ja) コンデンサ
JPS607003A (ja) 油入式コンデンサ
JPS59167909A (ja) 油浸コンデンサ