JPS6354209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354209B2
JPS6354209B2 JP58094725A JP9472583A JPS6354209B2 JP S6354209 B2 JPS6354209 B2 JP S6354209B2 JP 58094725 A JP58094725 A JP 58094725A JP 9472583 A JP9472583 A JP 9472583A JP S6354209 B2 JPS6354209 B2 JP S6354209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
electrolytic
ethylene glycol
electrolytic capacitor
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58094725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59219920A (ja
Inventor
Katsuaki Fukuda
Takahito Ito
Akihiro Shimada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP58094725A priority Critical patent/JPS59219920A/ja
Publication of JPS59219920A publication Critical patent/JPS59219920A/ja
Publication of JPS6354209B2 publication Critical patent/JPS6354209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、電解コンデンサの駆動用電解液に
係り、特に電解コンデンサの内部抵抗を低減し、
使用温度範囲を拡大することを意図した電解液の
改良に関する。 〔従来の技術〕 一般に電解コンデンサは、陽極箔および陰極箔
の両電極箔の間隙に電解紙を介在させ、これらの
各部材を巻回して電解コンデンサ素子を形成し、
この電解コンデンサ素子に電解液を含浸した後、
外装ケースに封入したものである。 このような電解コンデンサにおいて、電解コン
デンサ素子に含浸される電解液は、電解コンデン
サの主要な構成要素であり、電解液の持つ化学的
あるいは電気的特性が電解コンデンサとしての電
気的特性、寿命特性を決定する重要な要因となつ
ている。 従来、定格電圧160Vを越える中高圧用電解コ
ンデンサの電解液には、エチレングリコールを主
体とした溶媒に硼酸あるいはそのアンモニウム塩
を溶解した、いわゆるエチレングリコール―硼酸
系電解液が使用されている。この種の電解液は、
低圧用電解液に比較して、比抵抗が著しく高いた
め、電解コンデンサの等価直列抵抗の増大ととも
に損失角を増大させることが知られている。 またこの種の電解液は、その構成薬品中に水分
の他にエチレングリコールと硼酸とによるエステ
ル化反応で生じる大量の水分も含有している。そ
のためこれらの水分が、陽極箔の表面に形成され
ている誘電体酸化皮膜を著しく劣化させ、電解コ
ンデンサの電気的特性を極めて不安定にし、寿命
を縮めるおそれがあつた。またさらには、電解コ
ンデンサの使用により発熱が100℃を越えると、
これらの水分が多量の水蒸気を発生させ、内圧が
上昇し、防爆弁の膨張や開弁、外装ケースの変
形、電気特性の劣化等を引き起こす原因ともなつ
ていた。従つてこの種の電解コンデンサは、概ね
105℃を越える高温度での使用が不可能で、電解
コンデンサの使用温度範囲の上限を制限すること
となつていた。 電解コンデンサは、通信機器や計測機器など、
各所の電子機器に使用されているが、周知のよう
にこれらの電子機器の性能には、電解コンデンサ
の電気特性が大きく関係していることが多い。そ
してこれら電子機器の小型化、高性能化を図るた
めに、長寿命で電気的特性に優れた信頼性の高い
電解コンデンサが要求されている。特に安定化電
源においては、小型化等の要請から、スイツチン
グ周波数の高いスイツチングレギユレータが使用
されるが、この種の電源に使用する平滑用電解コ
ンデンサは、高周波に対して低いインピーダンス
であるとともに、上限使用温度が高いものが要求
されている。 このような要求に応えるために、電解コンデン
サのインピーダンス特性に関係する比抵抗値を減
少させ、使用温度範囲の拡大、とりわけ上限使用
温度を高くするために、例えば特開昭57―27013
号公報のように、側鎖にアルキル基を有する長鎖
二塩基性酸を使用した電解液が提案されている。
すなわちエチレングリコールを主体とした溶媒
に、側鎖にアルキル基を有する長鎖二塩基性酸を
溶解した電解液は、エチレングリコール―硼酸系
の電解液に比較して極めて小さい比抵抗値を呈
し、電解コンデンサの等価直列抵抗や損失を著し
く減少させることが知られている。また従来のエ
チレングリコール―硼酸系電解液の場合、エステ
ル化反応が容易に進行して硼酸1モルから3モル
の水が生成され、電解液中の含水量が極めて多く
なるのに対し、長鎖二塩基性酸を含む電解液の場
合、溶質量が従来の電解液比較して少なく、長鎖
二塩基性酸の分子量が従来の硼酸に比較して大き
いことから含水量が極めて少なくなる。このた
め、陽極側電極箔の表面に形成されている誘電体
酸化皮膜の劣化が防止できる。 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしこの種の電解液の場合、電極金属である
アルミニウムに対する長鎖二塩基性酸の錯体形成
能が強いため、陰極にエツチング処理をしたアル
ミニウム箔を使用した場合、静電容量の低下を来
す恐れがある。 通常電極箔は、実効静電容量を増すためにその
表面を電気化学的なエツチング処理によつて微細
な凹凸面に加工して用いる。このエツチング孔
(エツチングピツト)は極めて微細な凹凸を形成
しているが、この電極表面に直接長鎖二塩基性酸
が接触した場合、その部位で錯体形成反応が起き
ることになる。 そして長鎖二塩基性酸によつて形成された錯体
は、微細なエツチングピツトの表面を覆うがごと
くに成長し、エツチングピツトの内部と電極箔の
外とを遮断してしまい、実効表面積を縮小するよ
うに作用する。このため電解コンデンサの静電容
量が減少してしまうという不都合が起きると考え
られている。しかもこのような錯体形成は、僅か
な水分の存在下でおこなわれ、例えば製品の組立
途上の僅かな吸水等の不可避な水分によつて、こ
の錯体形成反応が進行し、寿命試験中に静電容量
の減少を来すことが確認されている。 この発明は、長鎖二塩基性酸を種溶質とするこ
とによつて得られる優れた特性を損なうことな
く、アルミニウムに対する錯体形成反応を抑制し
て、エツチング処理を施したアルミニウム箔に特
別な処理を施すことなく、そのままの状態で使用
でき、しかも比抵抗が小さく、含水量の少ない電
解コンデンサ駆動用の電解液を得ることを目的と
している。 〔課題を解決するための手段〕 この発明は、エチレングリコールを主体とした
溶媒に、1,6―デカンジカルボン酸、6―エチ
ル―1,12―ドデカンジカルボン酸、6―エチレ
ン―1,12―ドデカンジカルボン酸、7―メチル
―7―オクタデセン―1,14―ジカルボン酸、7
―メチル―1,14―オクタデカンジカルボン酸、
6―エチル―1,16―ヘキサデカンジカルボン
酸、6―エチレン―9―ヘキサデセン―1,16―
ジカルボン酸、7,12―ジメチル―7,11―オク
タデカジエン―1,18―ジカルボン酸および7,
12―ジメチル―1,18―オクタデカンジカルボン
酸から選ばれた長鎖二塩基性酸、またはその塩の
中の1もしくは2以上を主溶質として溶解した電
解液に対し、オキシ酸を添加したことを特徴とし
ている。 この発明で用いることのできるオキシ酸を例示
すれば、リンゴ酸、クエン酸、グリコール酸、乳
酸、タルトロン酸、サリチル酸などを挙げること
ができる。 〔作用〕 この発明で、電解液に添加するオキシ酸は、長
鎖二塩基性酸の錯体形成に対し、陰極側の電極箔
に形成されているエツチングピツトを保護するよ
うに作用し、電極箔の実効表面積の縮小を防止す
る。 この作用は、錯体形成反応は溶媒の種類や溶液
のPHに強く異存することが知られているが、オキ
シ酸は陰極側電極箔の表面を覆い、錯体形成反応
の起点となる活性点をマスクするとともに、そ活
性点近傍の溶液のPHを変化させるため、長鎖二塩
基性酸の錯体形成を阻止するか、あるいはエツチ
ングピツトを覆うような形態の錯体形成を阻止す
ることができるためと考えられる。 〔実施例〕 以下この発明を実施例に従つて説明する。 各実施例1ないし15は、エチレングリコールを
主体とした溶媒に、総炭素数が16ないし22の範囲
で側鎖にアルキル基を有する長鎖二塩基性酸の中
から選ばれた化合物を主たる溶質として溶解する
とともに、オキシ酸を各々添加剤として加えたも
のである。この添加剤の効果を確認するために、
エチレングリコール―硼酸系の電解液および添加
剤を加えていない側鎖にアルキル基を有する長鎖
二塩基性酸を主たる溶質とした電解液を従来例
1、2および3として示した。 これらの各電解液について、その電解液組成な
らびに、30℃における比抵抗値RS(Ω・cm/30
℃)、耐電圧VS(V)および含水量H2O(%)を示
すと次のようになる。 従来例 1 エチレングリコール 67wt% 硼酸 16.5wt% 硼酸アンモニウム 16.5wt% RS:1000Ω・cm、VS:400V、H2O:26% 従来例 2 エチレングリコール 90wt% アジピン酸アンモニウム 10wt% RS:300Ω・cm、VS:100V、H2O:0.5% 従来例 3 エチレングリコール 80wt% 1,6―デカンジカルボン酸 18wt% アンモニア 2wt% RS:430Ω・cm、VS:420V、H2O:0.7% 実施例 1 エチレングリコール 79.8wt% 1,6―デカンジカルボン酸 18wt% アンモニア 2wt% リンゴ酸 0.2wt% RS:420Ω・cm、VS:420V、H2O:0.7% 実施例 2 エチレングリコール 79.8wt% 1,6―デカンジカルボン酸 18wt% (実施例1と同一の構造式) アンモニア 2wt% クエン酸 0.2wt% RS:430Ω・cm、VS:420V、H2O:0.8% 実施例 3 エチレングリコール 79.8wt% 6―エチル―1,12―ドデカンジカルボン酸
18wt% アンモニア 2wt% リンゴ酸 0.2wt% RS:400Ω・cm、VS:440V、H2O:0.7% 実施例 4 エチレングリコール 79.8wt% 7,12―ジメチル―1,18―オクタデカンジカ
ルボン酸 18wt% アンモニア 2wt% リンゴ酸 0.2wt% RS:470Ω・cm、VS:440V、H2O:0.5% 実施例 5 エチレングリコール 79.8wt% 7,12―ジメチル―1,18―オクタデカンジカ
ルボン酸 18wt% (実施例4と同一の構造式) アンモニア 2wt% クエン酸 0.2wt% RS:470Ω・cm、VS:440V、H2O:0.5% 実施例 6 エチレングリコール 79.8wt% 7,12―ジメチル―1,18―オクタデカンジカ
ルボン酸 18wt% (実施例4と同一の構造式) アンモニア 2wt% グリコール酸 0.2wt% RS:460Ω・cm、VS:430V、H2O:0.5% 実施例 7 エチレングリコール 79.8wt% 7,12―ジメチル―1,18―オクタデカンジカ
ルボン酸 18wt% (実施例4と同一の構造式) アンモニア 2wt% 乳酸 0.2wt% RS:470Ω・cm、VS:440V、H2O:0.5% 実施例 8 エチレングリコール 79.8wt% 6―エチル―1,12―ドデカンジカルボン酸
18wt% アンモニア 2wt% クエン酸 0.2wt% RS:410Ω・cm、VS:440V、H2O:0.6% 実施例 9 エチレングリコール 79.8wt% 1,6―デカンジカルボン酸 18wt% (実施例1と同一の構造式) アンモニア 2wt% サリチル酸 0.2wt% RS:430Ω・cm、VS:420V、H2O:0.7% 実施例 10 エチレングリコール 79.8wt% 6―エチレン―1,12―ドデカンジカルボン酸
18wt% アンモニア 2wt% リンゴ酸 0.2wt% RS:450Ω・cm、VS:440V、H2O:0.5% 実施例 11 エチレングリコール 79.8wt% 7―メチル―7―オクタデセン―1,14―ジカ
ルボン酸 18wt% アンモニア 2wt% リンゴ酸 0.2wt% RS:450Ω・cm、VS:440V、H2O:0.5% 実施例 12 エチレングリコール 79.8wt% 7―メチル―1,14―オクタデカンジカルボン
酸 18wt% アンモニア 2wt% リンゴ酸 0.2wt% RS:400Ω・cm、VS:420V、H2O:0.6% 実施例 13 エチレングリコール 79.8wt% 6―エチル―1,16―ヘキサデカンジカルボン
酸 18wt% アンモニア 2wt% タルトロン酸 0.2wt% RS:430Ω・cm、VS:430V、H2O:0.4% 実施例 14 エチレングリコール 79.8wt% 6―エチレン―9―ヘキサデセン―1,16―ジ
カルボン酸 18wt% アンモニア 2wt% サリチル酸 0.2wt% RS:460Ω・cm、VS:440V、H2O:0.5% 実施例 15 エチレングリコール 79.8wt% 7,12―ジメチル―7,11―オクタデカジエン
―1,18―ジカルボン酸 18wt% アンモニア 2wt% 乳酸 0.2wt% RS:490Ω・cm、VS:440V、H2O:0.6% このように各実施例の電解液は、従来例1のも
のに比較して比抵抗値が低く、含水量が少ない。
また従来例2のものは、比抵抗値は低いが耐電圧
も同時に低く、高い電圧の用途に使用できない。
従来例3は、この実施例と同様に側鎖にアルキル
基を有する長鎖二塩基性酸を主溶質として用いて
いるが、このものと比較した場合、オキシ酸を添
加することによつて長鎖二塩基性を溶質とした電
解液の特徴は損なわれていないことがわかる。 次にこの発明の電解液の錯体成形抑制効果につ
いて調べた。 実験は電解コンデンサを作成し寿命試験を実施
したもので、実験に使用した電解コンデンサは、
高純度アルミニウム箔で陽極箔および陰極箔を形
成し、各電極箔にはエツチングによつて拡面処理
を施した。そして陽極箔には、その表面に690V
の電圧で陽極酸化処理を施し、誘電体酸化皮膜層
を形成した。 そして処理した陽極箔、陰極箔間に電解紙を挟
んで巻回して電解コンデンサ素子を得た。この電
解コンデンサ素子への電解液の含浸は、まず素子
を20℃、湿度100%の雰囲気中に放置した後、試
験用の各電解液中に素子を浸漬して含浸をおこな
つた。この電解コンデンサ素子は定法に従つてア
ルミニウム製の外装ケースに封入し、試験用の電
解コンデンサとした。 この電解コンデンサは、定格電圧400V、静電
容量100μFである。そして負荷寿命試験は、110
℃の温度で定格電圧である400Vを印加しておこ
なつた。 表は、この試験における電解コンデンサの初期
の特性と、1000時間経過後の特性を測定した結果
を示すもので、試験項目は、静電容量、損失角の
正接(Tanδ)および漏れ電流である。
【表】
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明の電解液は、オキ
シ酸の添加によつて、側鎖にアルキル基を有する
長鎖二塩基性酸の溶質の低比抵抗で耐電圧が高い
という優れた特性を維持し、しかも錯体形成反応
による電解コンデンサの劣化が防止できる。 従つてこのような電解液を用いれば、静電容量
の変化が少なく、しかも等価直列抵抗の小さい低
インピーダンス特性の電解コンデンサを形成する
ことができる。周知のように、電解コンデンサの
インピーダンス特性は、共振周波数近傍の10ない
し30KHzの高周波領域におけるインピーダンスに
対して、等価直列抵抗の値が大きく影響してお
り、等価直列抵抗の値をさげることができれば、
高周波でのインピーダンスも低下させることがで
きる。このため、この発明の電解液を用いた電解
コンデンサは、各種の電子機器、特にスイツチン
グ周波数の高いスイツチングレギユレータなどの
特性の改善等に大きく貢献するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレングリコールを主体とした溶媒に、
    1,6―デカンジカルボン酸、6―エチル―1,
    12―ドデカンジカルボン酸、6―エチレン―1,
    12―ドデカンジカルボン酸、7―メチル―7―オ
    クタデセン―1,14―ジカルボン酸、7―メチル
    ―1,14―オクタデカンジカルボン酸、6―エチ
    ル―1,16―ヘキサデカンジカルボン酸、6―エ
    チレン―9―ヘキサデセン―1,16―ジカルボン
    酸、7,12―ジメチル―7,11―オクタデカジエ
    ン―1,18―ジカルボン酸および7,12―ジメチ
    ル―1,18―オクタデカンジカルボン酸から選ば
    れた長鎖二塩基性酸、またはその塩の中の1もし
    くは2以上を主たる溶質として溶解した電解液
    に、オキシ酸を添加してなる電解コンデンサ駆動
    用電解液。 2 オキシ酸が、リンゴ酸、クエン酸、グリコー
    ル酸、乳酸、タルトロン酸、サリチル酸の何れか
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の電解コンデンサ駆動用電解液。
JP58094725A 1983-05-28 1983-05-28 電解コンデンサ駆動用電解液 Granted JPS59219920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094725A JPS59219920A (ja) 1983-05-28 1983-05-28 電解コンデンサ駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094725A JPS59219920A (ja) 1983-05-28 1983-05-28 電解コンデンサ駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219920A JPS59219920A (ja) 1984-12-11
JPS6354209B2 true JPS6354209B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=14118090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58094725A Granted JPS59219920A (ja) 1983-05-28 1983-05-28 電解コンデンサ駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219920A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5689635B2 (ja) * 2010-09-17 2015-03-25 日立エーアイシー株式会社 電解コンデンサ用電解液
CN107118098B (zh) * 2016-02-25 2020-07-14 中国科学院上海药物研究所 一类脂肪酸类化合物、其制备方法及其用途
JP7274440B2 (ja) * 2020-03-31 2023-05-16 ニチコン株式会社 電解コンデンサおよび電解コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59219920A (ja) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916416B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法及び電解コンデンサ
US4469610A (en) Electrolyte for an electrolytic capacitor
JP2770746B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
KR20120096438A (ko) 전해콘덴서 및 전해콘덴서의 제조방법
JPH0456445B2 (ja)
US20090147444A1 (en) Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor using the same
WO2002045104A2 (en) Method of and electrolyte for anodizing aluminium substrates
TW200425190A (en) Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing same
US6343005B1 (en) Solid electrolytic capacitors and method for manufacturing the same
JPS6354209B2 (ja)
JP2000188243A (ja) コンデンサ
CN112582181B (zh) 一种高抗水合性低压铝电解电容器用电解液和制备方法
JP2001176758A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法とこれに用いる導電性高分子重合用酸化剤溶液
JPS63226912A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3223790B2 (ja) コンデンサ及びその製造方法
JPS6211765B2 (ja)
JPS628005B2 (ja)
JPS627684B2 (ja)
JPS6025891B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2886195B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0342692B2 (ja)
JP2701876B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2692880B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3213700B2 (ja) コンデンサの製造方法
JPH0381291B2 (ja)