JPS6030762A - 橋柱点検用移動作業装置 - Google Patents

橋柱点検用移動作業装置

Info

Publication number
JPS6030762A
JPS6030762A JP12687783A JP12687783A JPS6030762A JP S6030762 A JPS6030762 A JP S6030762A JP 12687783 A JP12687783 A JP 12687783A JP 12687783 A JP12687783 A JP 12687783A JP S6030762 A JPS6030762 A JP S6030762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
trolley
inspecting
walkway
fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12687783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125859B2 (ja
Inventor
勝則 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP12687783A priority Critical patent/JPS6030762A/ja
Publication of JPS6030762A publication Critical patent/JPS6030762A/ja
Publication of JPH0125859B2 publication Critical patent/JPH0125859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高架橋等の柵柱及び主桁の保守点検や塗装、
その他の作業を行なうために使用される柵柱点検用移動
作業装置に関するものである。
一般に高架橋等の柵柱は、数年毎に保守点検や塗装等の
作業が行なわれるものであるが、例えば本四架橋等のよ
うに大規模な橋梁における柵柱の作業には、大型で重量
の作業車と莫大な経費を要することになる。
しかしながら、従来の作業車では、作業員が乗るゴンド
ラを柵柱の上方より懸吊したものでは、高さによって幅
の異なる柵柱における上下移動及び対向する柵柱の内面
の点検作業が困難であり、細部に亘って作業がゆき届か
なかったり、或いは作業中の危険性が伴なう等の難点が
あった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、
柵柱の形状、寸法の変化に対応して伸縮し、作業員が乗
る作業用歩廊が左右に移動するとともに水平旋回可能に
構成してなる柵柱点検用移動作業装置を提供するもので
ある。
以下、本発明による実施例を添付した図面に基づいて詳
細に説明する。
第1図は、本発明による実施例を示す柵柱点検用移動作
業装置の設置状態の斜視図、第2図(イ)、(ロ)は本
発明による一実施例を示す柵柱点検用移動作業装置の概
略構成図であり、1は柵柱、2けメインワイヤーロープ
、3は柵柱1の上面に設置された旋回可能な塔也巻上機
、4は塔頂巻上機3の吊上げブーム、5は吊上げロープ
、6は左右一対の橋柱1.1の内側に設けられたガイド
レールである。面、上記吊上げロープ5は第2図(ロ)
に示すように後述の本体7に直接増刊けてもよい。
一方、柵柱点検用移動作業装置は、トラス構造の本体7
と、本体7の両側にて本体7内に進退可能な側部体8と
、左右の側部体8の端部にて柵柱1、■のガイドレール
6.6にガイドローラt[−して上下動可能に係合する
吊枠9と上記本体7上及び側部体8に装着されたサドル
10とを介して左右に横移動可能な台車11と、この台
車11に水平旋回可能に装着された作業用歩廊12とか
ら大略構成されている。ここで上記作業用歩廊12は床
版とトラス構造の柵からなり、不使用時に折畳めるよう
に起倒式に構成されている。
捷た、上記柵柱点検用移動作業装置は第3図ないし第6
図及び第7図ないし第9図に示すように本体7及びサド
ル10の側面部に設置されて台屯11の横揺れを規制す
る側面ガイドレール13及び14と、本体7及びサドル
10の上向に設置されて台車11の上下動を規制する上
下動規制レール15及び16とが設置され、台車11に
設置した横振れ防止車輪17及び台車移動車輪1848
aを介して本体7上及びサドル10上を移動できるよう
になっている。
また、上記台車11には上下動規制車輪19が設けられ
ており、上下動規制レール15及び16の側面に係合し
、台車11の円滑な横移動を可能にしている。
上記台車11には作業用歩廊12が4個の旋回車輪20
を介して旋回可能に枢着され、作業用歩廊12の底面中
央部に設けられた内歯歯車21に噛合するピニオン22
を手動ハンドル又は旋回用モータ23の駆動手段によシ
作業用歩廊12を旋回させることができるようになって
いる。
一方、上記本体7の両端部にはメインローラ24及びサ
イドローラ25が縦・横向きに設置されるとともに、側
部体8の先端部にはメインローラ26及びサイドローラ
27が縦・横向きに設置されており、柵柱1の幅が変化
するのに伴なって側部体8が本体7内に進退し、横方向
長さが自在に伸縮する。
上記本体7の両端部にはストッパークッション28が設
置され、側部体8が本体7内に進入したとき、本体7と
サドル10との衝突時の衝撃を防止している。
また、上記サドル10は、側部体8の上下レール29に
移動車輪30を介して左右移動可能に装置されておシ、
台車11が本体7よシ乗シ移った状態で側部体8上を左
右に横移動する。尚、14aは台車11が側方へ行き過
ぎ、外れるのを防ぐストッパーである。ここで第4図(
ロ)に示すように該ストッパー14&と台車保持部14
bとにより台車保持装置を構成し、上記台車保持部14
bはサドル10に取付けられると共に、台車11が乗り
移った際に台車11の重量により押圧される突部14b
1を一端に設け、他端は本体7のレール15に穿設され
た孔15aと係合する係合爪14b2を有しており、ま
た14b3は支点であり、14b4はストッパーである
。上記の通り構成したので台車11が本体7からサドル
10に乗り移ると、ストッパー14aに当接すると共に
突部14b1 を押圧することにより係合爪14b2を
レール15の孔15aから解除し、上記ストッパー14
aと台車保持部i4bのストッパー14b4により台車
11がサドル10に保持されるものである。
上記側部体8の端部にピンを介して回転可能に設けられ
た吊枠9は、ガイド車輪31を介して柵柱1のガイドレ
ール6に係合しておシ、吊枠9の上部には吊上げロープ
5が切損した場合の安全性を確保するためのブレーキ装
置32が設置されている。
上記ブレーキ装置32は、第10図ないし第11図に示
すように、吊枠9の柵柱1側に面して固設された左右一
対のキャッチボックス33.34の間にH型ガイドレー
ル6のウェブ側を通し、上記キャッチボックス33の内
側に形成したテーパ部33aとガイドレール6のウェブ
間にキャッチローラ35をクサビ状に係合させるように
なっており、上記キャッチローラ35は吊枠9の左右を
吊上げている吊上げロープ5の1本又は2本が切損した
と同時に持上げられて作動し、吊枠9の上下動を急停止
させるものである。
すなわち、吊枠9の左右に固設されたブラケット36に
は、上下に長孔36aが形成され、との長孔36aに上
下動可能に係合されたピン37を介して吊上げロープ5
が取付けられており、上記左右のビン37間には所定の
ウェイトを有するカウンタービーム38が設けられてい
る。
また、上記カウンタービーム38の中程には、支点39
を介して引上げアーム40の一端が枢支され、この引上
げアーム40は吊枠9の上部に設けたビン軸41に中間
点が枢支されるとともに他端部には前記キャッチローラ
3−5を持ち上げるローラ作動板42aを取付けた引上
げロッド42が支点43を介して枢支されている。
上記引上げロッド42は、シリンダ44内に設けたスプ
リング45により常時上方に持ち上げられる力が作用し
ているが、正常状態では、吊上げロープ5によりカウン
ター・ビーム38の両端部が長孔36aの上方に持ち上
げられるとともに、引上はアーム40の支点39側が持
ち上げられ、支点43側が押し下げられているので、引
上げロッド42がスプリング45に抗して押し下げられ
ている。
従って、引上げロッド42に連設されたキャッチローラ
35はキャッチボックス33のテーパ部33aよシ離れ
ておシ、ブレーキが解除されている。
そこで、吊上げロープ5のいずれか1本が切断した場合
は、切断した側のカウンタービーム38のピン37が長
孔36a分だけ下がって、斜めになるとともに、吊上げ
ロープ5の両方が切断した場合は、カウンタービーム3
8がそのま\長孔36a分だけ下がっていずれの場合も
引上げアーム40の支点43側が持ち上げられ、引上げ
ロッド42が上昇することによりキャチローラ35がキ
ャッチボックス33のテーパ部に浴って持ち上げられる
ので、ガイドレール6のウェブを反対側キャッチボック
ス34の垂直面に押しつけブレーキが作動するものであ
る。
なお、第11図において、吊枠9に設置されたガイド車
輪31はH型ガイドレール6のフランジ部に内側より当
接するとともに吊枠9に設置された側部体8の枠体に設
置されたガイド車輪46はH型ガイドレール6のウェブ
部を両fillより挾持するようになっており、吊枠9
がガイドレール6に沿って円滑な上下動を行なうことが
できるようになっている。
つぎに、前述したように、本体70両側部に進退可能に
装着された側部体8の伸縮装置を第12図ないし第13
図の原理図に基づいて詳述する。
第12図は本体7に対して側部体8が伸縮する場合の原
理図であシ、本体7の中間部に設置されたクラッチ付キ
ャプスタンドラム47に巻きつけられたワイヤーロープ
48の一端は本体7の一端に設置した滑車49を介して
一方の側部体8の先端部P1点に止着されるとともに上
記一方の側部体8の先端部よりワイヤーロープ50が本
体7の他端に設置した滑車51を介して他方の側部体8
の先端部22点に止着されており、上記ワイヤーロープ
48及びワイヤーロープ50の長さは、左右の側部体8
.8が本体7に対して最大長に伸びた状態で設定されて
いる。
従って、本体7に対して側部体8.8を進退させる場合
は、本体7のキャプスタンドラム47を右回転又は左回
転させることによって行なうものである。そこでキャプ
スタンドラム47を右回転部体8が外方に押し出される
と同時に、ワイヤーロープ48の他方が引き伸ばされ、
ワイヤーロープ50によって他方の側部体8が外方に押
し出される。
また、キャプスタンドラム47を左回転(反時計方向)
させるとワイヤーロープ48の他端が引き薔せられて2
2点が滑車51より遠ざかるので他方の側部体8が本体
7内に進入してくると同時に、ワイヤーロープ48の一
方が引き伸ばされ、ワイヤーロープ50によって21点
が本体7の中程に引き寄せられ一方の側部体8が本体7
内に進入してくる。
すなわち、本体7のキャプスタンドラム47を回転駆動
させることにより、両側部体8を本体7に対して伸縮さ
せることができるので、柵柱1の幅の変化に応じて側部
体を進退させることができる。
また、上記柵柱1の幅の変化に応じて側部体8を進退さ
せたとき、台車11の作業位置を常に定位置に、保持す
る装置は、第13図に示すように、台車11に設置した
キャプスタンドラム52に巻回したワイヤーロープ53
の左右端部が側部体8.8を固設した吊枠9の所定位置
に設けたアイドラーブーIJ54.55及び側部体8.
8の先端部に設けたアイドラープーリ56.57を介し
て本体7の左右両端部に固定された構造になっている。
上記装置において、本体7及び側部体8から々るガータ
ーが上下に昇降してガイドレール6.6間の間隔がXだ
け伸長したとき、8はXだけ短かくなり、LはXだけ長
くなって台車11の位置はほとんど動か々い。
そこで台車11を横行させる場合は、キャプスタンドラ
ム52を回転させることによって所望の位置に移動させ
ることができるものである。尚、上記第12図及び第1
3図に示した側部体の伸縮装置及び台車定位置保持装置
は同時に駆動するものである。
第14図ないj〜第16図は本発明による他の実施例を
示す側面図であり、本体7の左右に進退可能に装着され
た側部体8.8にはサドル1oが装着されており、本体
7に横移動可能に装着された台車11を円滑に移動させ
るため吊枠9に、片持ちばり式に台車ガイドレール58
の一端が固定されている。
上記台車ガイドレール58は基端部が側部体8を固定し
た吊枠9に固定され、本体7の上面に一定間隔で設置さ
れたロー259を介して本体7の上部のレール15上を
摺動するようになっている。
ここで、本体7上を台車11が横移動する場合は、台車
11を旋回自在に装着したサドル1oが側面ガイドレー
ル13に清って横移動させられ、上記本体7に進退自在
に装着された側部体8.8部に台車11のサドル10が
移る場合は、台車ガイドレール58にサドル10と一緒
に移動する台車11の上下規制車輪が係合して円滑に移
動される。
なお、図中23は台車11に対して作業用歩廊12を旋
回させる旋回用モータであり、この旋回用モータ23、
或いは手動ハンドル(図示せず)等の駆動手段を介して
作業用歩廊12を自在に旋回させることができる。
また、第14図ないし第16図において、明記していな
い部品は、本発明による実施例と同一であり、説明を省
略しである。
さらに第17図ないし第19図は本発明による他の実施
例を示す説明図であシ、作業用歩廊60は、ホルダー6
1に対して摺動自在に装着されているとともに、上記ホ
ルダー61が台車62に旋回可能に装着され、かつ上記
台車62は本体7及び左右の側部体8.8に設置したガ
イドレール63及び64に横移動自在に吊り下げられて
いる。
々お図中、明記していない部品は本発明による実施例と
同一であり説明を省略しである。また、本体はトラス構
造に限らず、例えば、板材によるブーム状に構成したも
のでもよい。
上述の吊枠9は第20図に示すように側部体8に取付け
られる吊枠9aと柵柱1のガイドレール6にガイドロー
ラを介して係合する吊枠9bとに分割して、これらをピ
ンジヨイントしてもよい。
以上詳細に説明したように、本発明による柵柱点検用移
動作業装置は、トラス構造等の本体と、この本体の両側
にて本体内に進退可能な側部体と、各側部体の端部に取
付けられて柵柱のガイドレールにガイド車輪を介して上
下動可能に保合する吊枠と、上記本体上又は本体下及び
側部体のサドルを介して側部体上又は下を横移動する台
車と、この台車に水平旋回可能に取付けられる作業用歩
廊とからなる構造であり、柵柱及び主桁の保守点検や塗
装、その他の作業を細部に亘って安全に行なうことがで
きるものである。
すなわち、本発明による装置では、柵柱の形状及び幅方
向間隔が異なる場合でも、幅方向間隔に応じて本体両側
の側部体が伸縮し、かつ作業用歩胸(が横移動するとと
もに水平旋回可能に装着されているので、−)Q細部の
作業が容易に行なわれる。
また、作業用歩廊が小さくてもよいため、ガーター全体
に作業用歩廊を固定する従来のものに比べ、装置全体の
軽量化が計れ、それにより操作性や耐久性も向上する。
更に万一吊上げロープ等が切断する等の事態が生じても
、直ちにブレーキ装置が作動するようになっており、安
全性が確保されているなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例である柵柱点検用移動作業
装置の設置状態を示す斜視図、第2図(イ)(ロ)は本
発明による一実施例を示す柵柱点検用移動作業装置の概
略構成図、第3図は本発明による要部を示す分解斜視図
、第4図ヒ)(ロ)は本発明による要部を示す側面図及
び台車保持装置の狭部を示す概略側面図、第5図及び第
6図は本発明による要部を示す上面図及び第4図(イ)
のA−A線断面図、第7図ないし第9図は作動状態を説
明する側面図及び上面図、第10図ないし嬉11図は本
発明によるブレーキ装置の要部を示す正面図及び斜視図
第12図々いし第13図は本発明による伸縮装置の作動
原理を示す説明図、第14図ないし第16図は本発明に
よる他の実施例を示す要部の側面図及び分解斜視図、第
17図ないし第19図は本発明による他の実施例を示す
要部の側面図、上面図及び正面図、第20図は本発明の
吊枠の他の実施例を示す概略側面図である。 l・・・・・・柵柱、5・・−・・・吊上げロープ、6
・・・・・・ガイドレール、7・・・・・・本体、8・
−・・・−側部体、9・四・吊枠10・・・・・・サド
ル、11・−・・・台車、12・・・・・・作業用歩廊
、13.14・・−・・側面ガイドレール、20・・−
・・旋回車輪、23・・・・・・旋回用モータ、32・
−・・・・ブレーキ装置 特許出願人 日本軽金属株式会社 代理人 弁理士 佐 藤 英 昭 ゴ十21g 2り (o)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])トラス構造等の本体と、上記本体の両側にて本体
    内に進退可能な側部体と、上記側部体の端部に増刊けら
    れて柵柱のガイドレールにガイド車輪を介して上下動可
    能に係合する吊枠と、上記本体又は吊枠を橋柱頂の巻上
    機より吊下げるロープ等の吊下手段と、上記本体上又は
    下及び側部体に装着したサドルを介して側部体上又は下
    を横移動する台車と、上記台車に水平旋回可能に装着さ
    れ(2) 上記本体の両側に装着された両側部体は、本
    体に設置されたキャプスタンドラムに巻回されたワイヤ
    ーロープが本体の両端に設置した滑車を介して上記キャ
    プスタンドラムを回動させることにより進退可能に構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第(11項
    記載の柵柱点検用移動作業装置。 (3)上記作業用歩廊を水平旋回可能に装着してなる台
    車が、本体及びサドルの上下動規制レールと、本体及び
    サドルの両側部の横揺れ規制レールを滑動する車輪にて
    摺動自在に構成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の柵柱点検用移動作業装置。 (4)上記台車上に取付けられたモータ等の駆動手段に
    よ多回転する歯車が、台車に枢支された作業用歩廊下面
    の内歯歯車と噛合されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(11項記載の柵柱点検用移動作業装置。 (5)上記台車の枢支部の周囲に設置された歯車に、作
    業歩廊上に設置され、かつハンドルに連結された歯車が
    噛合されていることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項又は第(4)項いずれか一項に記載の柵柱点検用移
    動作業装置。 (6) 上記台車に旋回可能に装着された作業用歩廊は
    、床版と、トラス構造の柵とからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第(11項記載の橋柱点検用移動作業装
    置。 (7)上記作業用歩廊が、ホルダーに摺動自在に装着さ
    れ、上記ホルダーが上記台車に、水平旋回可能に装着さ
    れてなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の柵柱点検用移動作業装置。
JP12687783A 1983-07-14 1983-07-14 橋柱点検用移動作業装置 Granted JPS6030762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12687783A JPS6030762A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 橋柱点検用移動作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12687783A JPS6030762A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 橋柱点検用移動作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6030762A true JPS6030762A (ja) 1985-02-16
JPH0125859B2 JPH0125859B2 (ja) 1989-05-19

Family

ID=14946053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12687783A Granted JPS6030762A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 橋柱点検用移動作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030762A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157645U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JP2016180218A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 東急建設株式会社 移動架構装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157645U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JPH0421411Y2 (ja) * 1985-03-20 1992-05-15
JP2016180218A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 東急建設株式会社 移動架構装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125859B2 (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1745045A (en) Portable crane
JP4272983B2 (ja) ジブクレーン
WO2021135195A1 (zh) 一种升降式车架、空中运输车辆以及空中轨道集装箱运输方法
JPH0415330B2 (ja)
US5074382A (en) Offshore access systems
JPS6030762A (ja) 橋柱点検用移動作業装置
JP7321200B2 (ja) 積み卸し装置とその装置を用いた積み卸しシステムおよびその積み卸し方法ならびにその装置を用いた構造物の構築システムとその構築方法
JP2002332613A (ja) 橋梁撤去作業機
CN115650046B (zh) 一种起重机用吊车
JPH07315212A (ja) ケーブル鉄道用の救難車およびこの救難車の昇降方法
JPH07292964A (ja) 建築物壁面の工事装置
GB844303A (en) Improvements in or relating to cranes
JPH0544794U (ja) 揚艇装置
CN215887957U (zh) 一种用于悬臂盖梁多次张拉的挂篮
CN219686999U (zh) 一种公铁两用检修作业车
CN220927559U (zh) 一种可移动的伸缩式悬臂挂篮
CN116377853B (zh) 一种梁下行进检修设备及其使用方法
CN220886775U (zh) 一种龙门式起重设备
JPH0978842A (ja) 足場用起重機
JPH0657592B2 (ja) 架設集材搬送装置
JP3037652B2 (ja) 駐車装置
JPS6356362B2 (ja)
SU1221193A1 (ru) Мостовой кран
JPS5841106A (ja) トラス橋点検作業用架台の移設方法
US5109957A (en) Offshore access systems