JPS6030749Y2 - 複写機における給紙装置 - Google Patents

複写機における給紙装置

Info

Publication number
JPS6030749Y2
JPS6030749Y2 JP12462079U JP12462079U JPS6030749Y2 JP S6030749 Y2 JPS6030749 Y2 JP S6030749Y2 JP 12462079 U JP12462079 U JP 12462079U JP 12462079 U JP12462079 U JP 12462079U JP S6030749 Y2 JPS6030749 Y2 JP S6030749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed roller
sheet
path
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12462079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645836U (ja
Inventor
泰明 石井
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP12462079U priority Critical patent/JPS6030749Y2/ja
Publication of JPS5645836U publication Critical patent/JPS5645836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030749Y2 publication Critical patent/JPS6030749Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はジアゾ複写機における給紙装置に関する。
ジアゾ複写機においては原図紙と複写紙とを重ね合せ、
この重合紙を複写機に送り込む必要がある。
この重ね合せ操作を自動的に行い得るように、原図紙通
路と複写紙通路とを合流させ、この合流部以降に、通路
に対して進退可能なストッパーを配設し、このストッパ
ーを通路内に一時的に進入させ、原図紙と複写紙とをこ
のストッパーに衝合させることによって両紙の先端合せ
を行うようにした給紙装置は公知である。
この場合、原図紙と複写紙の先端合せを正確且つ確実に
行えるように、原図紙通路に配設した送りa−ラと、こ
の送りローラに圧接された圧接部材とを設け、この圧接
部材の圧接力を、原図紙給送時には強い圧接力に、原図
紙がストッパーに当接するときには弱い圧接力に切換え
ることができるようにした給紙装置も既1こ提案されて
いる(特公昭50−558夢;出願人 株式会社リコー
参照)。
この給紙装置によれば、送りローラとこれに強く圧接し
た圧接部材との協働作用によって原図は確実な搬送作用
を受ける反面この原図の先端がストッパーに当接すると
圧接部材の圧接力が弱められ、原図紙の送り作用はほと
んどなくなり、従ってこの原図紙は撓んだりすることな
く複写紙に確実に重ね合せられる。
このようにこの提案に係る給紙装置は原図紙と複写紙と
を自動的に且つ確実に重ね合せることができる利点を有
している。
ところがこの給紙装置は、原図紙と複写紙とをマニュア
ル操作で重ね合せ、その重合紙を複写機内部へ送り込む
場合に、重合紙が互にずれ動く恐れのある点で重大な欠
点がある。
即ち、このようなマニュアル操作時には重合紙は原図紙
通路を通して送り込まれ、上述した送りローラと圧接部
材とによって搬送力を受けるが、重合紙が圧接部材で押
圧される結果、原図紙と複写紙とは互に滑り、これらが
ずれ動いてしまう恐れがある。
これは、特に原図紙と複写紙の摩擦係数が低い場合に生
じやすい。
本考案は、複写紙と原図紙とを自動的に重ね合せる自動
操作時にはこれらを確実に重ね合せることができると共
に、マニュアル操作時においても重合紙のずれを生ぜし
めることなくこれを確実に給送できる給紙装置を提供し
ようとするものであり、以下に本考案の好ましい実施例
を図面に従って説明する。
第1図において、上下に隔置されたガイド板により第1
シート用通路A(以下第1通路という)が形成され、傾
斜ガイド板1によって第2シート用通路B(以下第2通
路という)が形成されている。
第1通路Aと第2通路Bは、合流部Cで合流しそれ以降
の合流路Eに接続されている。
給紙カセット2に堆積された複写紙は給紙コロ3によっ
て矢印pで示す方向に第2通路Bを通して給送され、原
図紙(マニュアル操作時には原図紙と複写紙との重合紙
)は矢印qで示す方向に第1通路Aを通して給送される
第1通路Aには第1送リローラ4が配設され、この第1
送りローラ4は第2図に明示する背如く第1支軸5に固
定されている。
第1支軸5は図示していない駆動モータによって回転駆
動され、これによって第1送りローラ4が第1図におけ
る時計方向に回転されるようになっている。
第1送りローラ4の上には、本考案により、第2送りロ
ーラ6が設けられ、この第2送りローラ6は第2図から
明らかなように第2支軸7に固着されている。
この第2支軸7は第1支軸5と平行に延在し、しかも第
2支軸7の各端部はアーム8.9に回転可能に支承され
ている。
一方、これらのアーム8,9は共通の枢軸10に固着さ
れ、この枢軸10は固定ブラケット11.12に回転自
在に支承されている。
また一方のブラケット11には作動レバー13が段付ピ
ン14によって回動可能に枢着され、この作動レバー1
3の後端はソレノイド15のプランジャーに枢着されて
いる。
この場合、第3図に明示するように、作動レバー13の
後端に穿設された長孔13aとソレノイド15のプラン
ジャーとに嵌合するピン16によって、プランジャーと
作動レバー13とカ互に枢着される。
作動レバー13の長孔13aには更に引張ばね17の一
端が係止され、このばね17の他端はブラケット11に
係留されており、これによって作動レバー13は第3図
における反時計方向の回動習性を与えられている。
一方、作動レバー13の先端13bは、アーム8に突設
された舌片8aに接離可能に位置している。
上述した第1送りローラ4には、第1図に示す如く圧接
部材18が当接しており、この圧接部材18を固定支持
する支持部材19は枢ビン20によってこれのまわりを
回動可能に支持されている。
支持部材19には、公知の如く、図示していないばねが
係止され、このばねの力で支持部材19が第1図におけ
る時計方向の回動習性を与えられ、圧接部材18が第1
送りローラ4の周面に圧接される。
そしてこのばねの引張力が調整されることによって、第
1送りローラ4に対する圧接部材18の圧接力が調整さ
れるようになっている(詳細は既に公知の特公昭50−
5582−!jを参照)。
一方、第1通路Aと第2通路Bの合流部Cには、メイン
ローラ21が配置され、このメインローラ21も図示し
ていない駆動装置により第1図における時計方向に回転
駆動される。
22はメインローラ21と対を威し、メインローラ21
によって従動回転されるアイドルローラであり、このア
イドルローラ22はメインローラ21と当接した位置(
実線の位置)と、メインローラ21から離隔した位置(
鎖線の位置)とを占めることができるようになっている
アイドルローラ22の前方には、装置の機枠に回転可能
に支持された回転軸23が設けられ、この回転軸23に
は原図紙と複写紙との先端合せを行うためのストッパー
24の基部が固定されている。
ストッパー24の先端部は通常は鎖線で示す位置で待機
しているが、先端合せ時には実線で示す作動位置に回動
して通路Eを遮断する。
また第1図に示すように第1通路Aの後方にはシート案
内板25が設けられ、このシート案内板25はシート搬
送方向に対して横方向、即ち紙面と垂直な方向に基板上
をスライド可能に支承されている。
26はマイクロスイッチであって、このスイッチ26は
シート案内板25によってオン、オフされるようになっ
ている。
次に、以上の如く構成された給紙装置の作動例を説明す
る。
先ず、原図紙と複写紙とを自動的に重ね合せる自動操作
を行う場合の動作を説明する。
この場合には、シート案内板25を図示していないスト
ップ部材に当接させて、図示した所定の使用位置にセッ
トする。
これによって、マイクロスイッチ26のアクチュエータ
がシート案内板25の後端によって接触作動され、スイ
ッチ26がオン状態にされる。
スイッチ26がオンされると、ソレノイド15が付勢さ
れ、そのプランジャーが吸引されるため、作動レバー1
3はピン14のまわりを第3図における時計方向に回動
して、作動レバー13の先端がアーム8の舌片8aを押
し下げる。
これによってアーム8は枢軸10を中心として矢印r(
第2図)方向に回動し、第2送りローラ6が第1送りロ
ーラ4から離間する。
一方、第1送りローラ4とメインローラ21は第1図に
おける時計方向に回動駆動され、アイドルローラ22は
メインローラ21から離隔して、鎖線で示す状態に位置
している。
このような状態で原図紙27の側縁をシート案内板25
に当接させて原図紙の横方向(紙面と垂直な方向)の位
置決めをしてから、この原図紙27を符号Fで示す送入
口から第1通路Aに送り込む。
かくしてこの原図紙27は、第1送りローラ4と、これ
に比較的強い力で当接している圧接部材18との協働作
用で矢印q方向に給送される。
そしてこの原図紙27の先端が、第1通路Aに設けられ
た制御スイッチのアクチュエータ28に当たると、この
スイッチがオンされ、これによって給紙カセット2に堆
積された複写紙の最上位紙に接触している給紙コロ3が
第1図における反時計方向に所定時間だけ回転する。
給紙コロ3の回転により最上位置の複写紙29が第2通
路Bを通して矢印p方向に送り出され、その先端をスト
ッパー24に当接させる。
この場合、複写紙29は時計方向に回転するメインロー
ラ21により軽い送り作用を受けて給紙方向に押される
ので、その先端は常にストッパー24に当接した状態に
保たれる。
一方、第1送りローラ4と圧接部材18によって第1通
路Aを送られる原図紙27の先端がストッパー24に近
づくと、圧接部材18の圧接力が除々に弱められ、次い
でこの先端がストッパー24に当接すると、圧接部材1
8の圧接力は一層弱まり、原図紙27は第1送りローラ
4により極めて軽い送り作用を受ける。
このため、原図紙27の先端がストッパー24に当った
とき、この原図紙にはこれが隆起するような強い外力が
作用せず、しかもこの先端がストッパー24に当ったと
きに生ずる反力で原図紙27が後退するような不都合も
阻止される。
かくして、複写紙29と原図紙27との先端は、ストッ
パー24により確実に合せられる。
この場合、原図紙27は、その給紙開始時にシート案内
板25によって、原図紙の側縁が複写紙の側縁と合致で
きるように、位置決めされるので、ストッパー24で先
端合せを為された両紙の側縁も合致される。
上記の如くして先端合せが行われてしまうと、アイドル
ローラ22が実線位置まで下降してメインローラ21の
上に載り、しかもストッパー24はその回転軸23が回
転することにより、鎖線の位置まで回動して通路を開放
する。
これによって、両紙27.29は先端を合致させたまま
両ローラ21,22に挾まれつつ更に前方に給送される
このように、原図紙と複写紙とは自動的にしかも確実に
先端合せされて給送される。
尚、原図紙がストッパー24に当たるときに圧接部材1
8の圧接力を弱めるための圧接力切換手段の具体的構成
はそれ自体公知であるため、その詳細な説明は省略する
(特公昭5〇−558涛参照)。
次に、原図紙と複写紙とをマニュアルで重ね合せ、この
重合紙を給送するマニュアル操作につき説明する。
この場合には先ずシート案内板25を第1図に示す所定
の使用位置から紙面に対して垂直な方向に押し込んで、
これを非使用位置に持たらす。
これによってシート案内板25とマイクロスイッチ26
との接触は解除され、スイッチ26がオフされてソレノ
イド15の通電が断たれる。
従って作動レバー13はばね17の作用によって第3図
における反時計方向に回動され、その先端13bはアー
ム8の舌片から離隔する。
このため、第2送りローラ6は第1図及び第2図に示す
ようにその自重によって第1送りローラ4上に載り、こ
れらローラ4,6が互に当接する。
かかる状態で、原図紙と複写紙とを手操作で重ね合せ、
その重合紙を送入口Fから第1通路Aに送り込むと、こ
の重合紙は第1送りローラ4と第2送りローラ6との間
に挾まれて、これらローラ4,6によって矢印q方向に
給紙される。
この場合、この重合紙は第2図に示す給紙範囲G内に給
送されるため、この給紙箱外に存する第1送りローラ4
aと第2送りローラ6aとは直接接触する。
その結果、第1送りローラ4aの回転は第2送りローラ
6aに直接伝えられ、第2送りローラ6は第1送りロー
ラ4によって確実に従動回転される。
従って第1送りローラ4と第2送りローラ6とに挾持さ
れた重合紙は両ローラ4,6から積極的な送り作用を受
け、重合紙の各紙が互にずれ動くような不都合は阻止さ
れる。
尚マニュアル操作時には、マイクロスイッチ26がオフ
されることにより、重合紙が制御スイッチのアクチュエ
ータ28を作動させても給紙コロ3が回転することはな
いようになっており、しかも重合紙が合流部Cに至った
ときアイドルローラ22はメインローラ21の上に載っ
ており、且つストッパー24は鎖線で示す待機位置に回
動している。
従って重合紙は、メインローラ21とアイドルローラ2
2からも送り作用を受けつつ合流路Eを支障なく給送さ
れる。
尚、このアイドルローラ22も、第2送りローラ6が第
1送りローラ4により直接回転力を重連されるのと全く
同様に、メインローラ21から直接回転力を伝えられる
ようになっているので、重合紙がメインローラ21とア
イドルローラ22との間を通過するときにも、重合紙の
ずれを生ずることはない。
また重合紙が第1送リローラ4と第2送りローラ6との
間を通過するときに、圧接部材18が第1送りローラ4
に圧接されたままであっても、重合紙は2つの送りロー
ラ4,6から積極的な送り作用を受けるので、そのずれ
動きは防止されるが、マニュアル操作時には圧接部材1
8を第1送りローラ4から離隔させるようにすれば、重
合紙のずれをより確実に阻止でき有利である。
以上のように図示した実施例の構成によれば、マニュア
ル操作時には重合紙は2つの送りローラによって積極的
に送り作用を受け、重合紙のずれ動きは防止される。
一方、自動操作時には原図紙は第1送りローラと圧接部
材とによって送り作用を受け、しかも原図紙の先端がス
トッパーに衝合するときに、圧接部材の圧接力が弱めら
れ、原図紙がたるむことなくストッパーに当たることが
でき、従って原図紙と複写紙との確実な先端合せが行わ
れる。
この場合、自動動操作時には第2送りローラが第1送り
ローラから離間するので、原図紙の先端がストッパーに
当たるとき、原図紙は圧接部材から弱い圧接力を受ける
だけであり、第2送りローラからは何ら送り作用を受け
ない。
従って原図紙と複写紙との先端合せ動作が第2送りロー
ラにより何ら妨げられることはなく、特公昭5〇−55
8涛と全く同様な有利な先端合せ動作が保証される。
以下、本考案の好ましい実施例を説明したが、本考案は
この実施例に限定されず各種改変するとかできる。
例えば、上記実施例では、第2送りローラを第1送りロ
ーラの従動ローラとして構成したが、この第2送りロー
ラを第1送りローラの駆動装置又は他の駆動装置によっ
て直接駆動するように構成することもできる。
また上記実施例では、第2送りローラを第2送りローラ
から離間した位置と当接した位置とに切換えるローラ位
置切換手段を、アーム8,9、ソレノイド15、マイク
ロスイッチ26、作動レバー13等で構成したが、この
切換手段はこれら構成に限定されず各種形態で構成でき
る。
例えば手動で第1送りローラと第2送りローラとを接離
できるように構成できる。
一般に自動操作時には、原図紙と複写紙との横方向の位
置合せを行う上で、シート案内板が必要とされ、他方、
マニュアル操作時にはこのシート案内板を特に必要とし
ないので、上述した実施例のようにシート案内板をスラ
イド可能として、この案内板でマイクロスイッチを作動
させるようにすれば操作が特に簡単となり有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る給紙装置の断面側面図、第2図は
第1図に示した給紙装置の構成要素のうち一部だけを示
す斜視図、第3図は第2図の部分正面図である。 4・・・・・・第1送りローラ、6・・・・・・第2送
りローラ、18・・・・・・圧接部材、24・・・・・
・ストッパー、27・・・・・・原図紙、29・・・・
・・複写紙、A・・曲第1シート用通路、B・・・・・
・第2シート用通路、C・曲・合流部、E・・・・・・
通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1シート用通路と第2シート用通路とを合流させ、こ
    の合流部以降に通路に対して進退可能なストッパーを設
    け、自動操作時には原図紙を前記第1シート用通路を通
    して給送すると共に複写紙を前記第2シート用通路を通
    して給送し、且つ前記ストッパーを通路内に一時的に進
    入させて、前記原図紙と複写紙とをこのストッパーに衝
    合させることにより両紙の先端合わせを行ない、マニュ
    アル操作時には原図紙と複写紙との重合紙を前記第1シ
    ート用通路を通して給送するようにした複写機における
    給紙装置にして、前記第1シート用通路に配置した第1
    送りローラと、該第1送りローラに圧接された圧接部材
    と、該圧接部材の圧接力を、原図紙給送時には強い圧接
    力に、該原図紙が前記ストッパーに当接するときには弱
    い圧接力に、それぞれ選択的に切換える圧接力切換手段
    と、前記第1送りローラに接離可能な第2送りローラと
    、マニュアル操作時には前記第1送りローラと第2送り
    ローラとが互に接するように且つ自動操作時には第1送
    りローラと第2送りローラとが互に離隔するように、こ
    れらローラの相対位置を切換えるローラ位置切換手段と
    、前記第1シート用通路のシート搬送方向上流側で第1
    シート用通路と連結される使用位置と該使用位置から離
    隔された非使用位置との間を移動可能であって、自動操
    作時に使用位置、マニュアル操作時に非使用位置に位置
    させるシート案内板とを設け、該シート案内板の使用位
    置と該使用位置とへの移動で、前記ローラ位置切換手段
    が切換えられることを特徴とする給紙装置。
JP12462079U 1979-09-11 1979-09-11 複写機における給紙装置 Expired JPS6030749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12462079U JPS6030749Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 複写機における給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12462079U JPS6030749Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 複写機における給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645836U JPS5645836U (ja) 1981-04-24
JPS6030749Y2 true JPS6030749Y2 (ja) 1985-09-14

Family

ID=29356509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12462079U Expired JPS6030749Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 複写機における給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030749Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645836U (ja) 1981-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100472891B1 (ko) 시트 공급 장치 및 기록 장치
JPS61226424A (ja) 給送装置
JP4425101B2 (ja) シート処理装置
JP4376741B2 (ja) シート処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS6030749Y2 (ja) 複写機における給紙装置
JPS60204564A (ja) 製本装置
JPS6027387Y2 (ja) 複写機における給紙装置
JPH019797Y2 (ja)
JP2001302089A (ja) シート折り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2006076777A (ja) シート処理装置及びシート処理装置における紙折り方法並びにこれを用いた画像形成装置
JPH0326635A (ja) 画像形成装置
JP2816781B2 (ja) シート材積載装置
JP2002104678A (ja) 給紙装置及び記録装置
JP2000289873A (ja) 給紙装置および給紙方法
JPH0540025Y2 (ja)
JP2005145625A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004292163A (ja) 用紙処理装置、画像形成システム、用紙処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2613071B2 (ja) 給紙装置
JPS6026223B2 (ja) 給紙装置
JP4408705B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JPS6118517Y2 (ja)
JPS5824770B2 (ja) ジアゾ複写機における給紙装置
JP2005324932A (ja) 用紙処理装置及び画像形成装置
JPH0853233A (ja) 手差し用紙給紙装置
JP3379861B2 (ja) 両面給紙装置