JPS6030387Y2 - 建具の枠材構造体 - Google Patents

建具の枠材構造体

Info

Publication number
JPS6030387Y2
JPS6030387Y2 JP105080U JP105080U JPS6030387Y2 JP S6030387 Y2 JPS6030387 Y2 JP S6030387Y2 JP 105080 U JP105080 U JP 105080U JP 105080 U JP105080 U JP 105080U JP S6030387 Y2 JPS6030387 Y2 JP S6030387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame material
decorative plate
ridge
groove
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP105080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56102375U (ja
Inventor
周平 鎌田
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP105080U priority Critical patent/JPS6030387Y2/ja
Publication of JPS56102375U publication Critical patent/JPS56102375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030387Y2 publication Critical patent/JPS6030387Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、店舗のフロント窓、間仕切等の建具におけ
る横枠材又は縦枠材に使用される枠材構造体に関する。
本案は、建具枠の有効な装飾を可能にする枠材構造体を
提供することを目的とするもので、その特徴は、腹壁の
両端にそれぞれフランジ部を一体に連設してなる横断面
はぼコ字状の枠材本体のコ字形の開放がわ外側面に装飾
板を取付け、上記装飾板のフランジ部がわ端部に設けた
受板と該フランジ部との間に押縁骨は溝を形威し、該受
は溝に押縁を嵌合保持させ、それにより上記装飾板と押
縁で枠材本体の一側面をほぼ覆うようにしたところにあ
る。
以下店舗のアルミニウム合金製フロント窓の枠材に実施
した図面を参照して本案の実施例を説明する。
第1図において、縦枠1,1の上端に上枠2を、下端に
本案下枠材構造体3をそれぞれ接続して枠を形威し、該
枠内にガラス4を嵌めである。
下枠材構造体3は第2図示のように下枠付本体5、押縁
6及び装飾板7からなり、下枠付本体5は腹壁8の上下
端に上部フランジ部9と下部フランジ部10を一体に連
設した横断面はぼコ字状の形材で、その上部フランジ部
9は横断面が下方へ開口するほぼコ字形をなし、その上
面に腹壁8を反対側へ開く横断面り形の段部11を形成
すると共に該段部11のステップ部12先端から側壁1
3を垂下延出し、さらに該側壁13の外側面に水平取付
板14を突出すると共に該取付板14よりも下方の側壁
部分を水切り壁15に形威しである。
なお、上記水切り壁15の下端面は小幅の水切り部16
となる。
下部フランジ部10は横断面が上方へ開口するほぼコ字
形をなし、その腹壁8と反対側の側壁17の上端から、
上記水切り部16の下方にあって腹壁8がわへ適宜上向
き傾斜する水受は板18を延出すると共に、該水受は板
18上に上記水切り部16よりも適宜腹壁寄りの位置に
水受は用立上り19を突設しである。
装飾板7は、第2図示のように平板状の本体20の上端
に受板21を内向きフランジ状に連設すると共に、該受
板21をその外側に突条22を突設して横断面はぼL字
形に形成し、この装飾板7がその受板21を上部フラン
ジ部9の取付板14にビス23により固定され、その受
板21と上部フランジ部9の側壁13との間に押縁骨は
溝24を形成腰又、装飾板下端部分を下部フランジ部1
0の側壁17にビス25により固定し、それにより該装
飾板7が横断面コ字状の下枠付本体5の開放側面を閉塞
する。
26は上記水受は板18上面より低い位置で装飾板7下
端部に設けた排水孔である。
押縁6は第2図示のように横断面はぼC形をなし、その
一端部分を上記受は溝24内に係合する共に他端部分を
ステップ部12に当接して段部11にガラス族め溝27
を形成している。
28はガラス4の押えビードである。
なお、下枠付本体5は縦枠1,1に接続されると共にア
ンカ29を介して床に固定されている。
このようにすれば、下枠材構造体3の一側面(本例では
室外側面)が装飾板7及び押縁6によって完全に覆われ
ることとなり、従って該装飾板及び押縁に、アルミニウ
ム合金押出形材の外、アルミニウム合金鋳物又は合成樹
脂型で形状、模様、色彩等を種々デザインしたものを使
用すれば、下枠材構造体3を種々装飾することができる
こととなる。
第3図は中桟材構造体3aに実施した例で、下部フラン
ジ部10aにガラス族め溝30aを形成し、他の構造は
上例と実質的に同一としである。
さらに、本案は横枠材に限らす縦枠材構造体にも上例に
準じ適宜実施される。
この考案の建具の枠材構造体は、その一側面が装飾板及
び押縁によってほぼ覆われるから、これら装飾板及び押
縁に例えばアルミニウム合金鋳物又は合成樹脂型で形状
、模様、色彩等を種々デザインしたものを使用すること
により枠材の装飾を容易に実施できるようになり、しか
も建具の枠材本体そのものは同じであっても各種デザイ
ンの装飾板及び押縁を適宜選択することにより多様の外
観を有する建具を提供することができ、又好みの建具に
容易に改装することもできるものであり、さらに枠材構
造体の他側面は腹壁及び両フランジ部の一体連設により
形成されるからその面の外観も良好となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図はフロント窓の
室外側からみた一部の正面図、第2図は第1図の■−■
線一部省略拡大断面図、第3図は中機材構造体に実施し
た例の第2図と同じ切断面による一部省略拡大断面図で
ある。 5.5a・・・・・・枠材本体、6,6a・・・・・・
押縁、7.7a・・・・・・装飾板、8,8a・・・・
・・腹壁、9,9a・・・・・・上部フランジ部、IL
10a・・・・・・下部フランジ部、21.21a
・・・・・・受板、24,24a・・・・・・押縁受は
溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 腹壁の両端にそれぞれフランジ部を一体に連設してなる
    横断面はぼコ字状の枠材本体の該コ字形の開放がわ側面
    に装飾板を取付けて該開放口を閉鎖し、 上記装飾板のフランジ部がわ端部に設けた受板と該フラ
    ンジ部との間に押縁骨は溝を形威し、該受は溝内に押縁
    を嵌合保持させた、 建具の枠材構造体。
JP105080U 1980-01-09 1980-01-09 建具の枠材構造体 Expired JPS6030387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105080U JPS6030387Y2 (ja) 1980-01-09 1980-01-09 建具の枠材構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105080U JPS6030387Y2 (ja) 1980-01-09 1980-01-09 建具の枠材構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56102375U JPS56102375U (ja) 1981-08-11
JPS6030387Y2 true JPS6030387Y2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=29597915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP105080U Expired JPS6030387Y2 (ja) 1980-01-09 1980-01-09 建具の枠材構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030387Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56102375U (ja) 1981-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030387Y2 (ja) 建具の枠材構造体
JPS6113672Y2 (ja)
JPS59985Y2 (ja) 自動車のグロ−ブボツクス
CN217998785U (zh) 一种新型墙顶收口踢脚线的通用线条
JPH0418195U (ja)
JPS5924791Y2 (ja) 建具の下枠構造体
JPS6028771Y2 (ja) 網戸付隅丸窓枠
JPS641420Y2 (ja)
JPS645022Y2 (ja)
JPH0217074Y2 (ja)
JPS5932360Y2 (ja) 鏡支持具
JPS6014834Y2 (ja) 掛具
JPH031311Y2 (ja)
JP2545333Y2 (ja) 出窓の排水装置
JP2594628Y2 (ja) 玄関ドアの額縁
JPS6041474U (ja) 沓摺
JP2531002Y2 (ja) 軒下樋装置
JPH0354308Y2 (ja)
JPS6041437Y2 (ja) 金属製戸袋
JPH0427994Y2 (ja)
JPH0233525Y2 (ja)
JPH0321555Y2 (ja)
JPS5814798Y2 (ja) 押縁下端部の構造
GB2104018A (en) Vehicle roof rack
JPS6246054U (ja)