JPS6029781Y2 - 電柱用中線引留金具 - Google Patents

電柱用中線引留金具

Info

Publication number
JPS6029781Y2
JPS6029781Y2 JP10424280U JP10424280U JPS6029781Y2 JP S6029781 Y2 JPS6029781 Y2 JP S6029781Y2 JP 10424280 U JP10424280 U JP 10424280U JP 10424280 U JP10424280 U JP 10424280U JP S6029781 Y2 JPS6029781 Y2 JP S6029781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
utility poles
wire holding
fitting body
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10424280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727829U (ja
Inventor
茂 富田
Original Assignee
岩渕金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩渕金属工業株式会社 filed Critical 岩渕金属工業株式会社
Priority to JP10424280U priority Critical patent/JPS6029781Y2/ja
Publication of JPS5727829U publication Critical patent/JPS5727829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029781Y2 publication Critical patent/JPS6029781Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電柱用中線引留金具に関するものである。
図面は本考案に係る電柱用中線引留金具の一実施例を示
し、1はバンド体2によって電柱3面に締付ける金具本
体で、金具本体1は、金属板を方形状に屈曲して構威し
、相対する一対の側片4゜4の後部に前記バンド片5を
貫挿する透孔6,6を形威し、また、前面片7の中央に
垂直および水平の各方向に配した第一、第二の各長孔8
,9を互いに交叉させて構威した十字状の貫挿孔10を
設け、この貫挿孔10を構成する前記各長孔8゜9の両
端延長線上に透孔11を設け、該透孔11に貫挿する連
結ボルト12およびナツト13によって金具本体1に締
付けるストラップ14は貫挿孔10の前記長孔8若しく
は9の長さとはS゛一致る板幅の金属板を屈曲して構威
し、先端に碍子15を取付けるための透孔16を設け、
また、基端に設けた一対の連結片17.17に前記連結
ボルト12を貫挿する透孔18を設けて構成するのであ
る。
高圧三相三線式水平配線に於ける引留装柱の場合は、必
ず中線は芯引とし、外側の2線は電柱の左右に等間隔に
配列するようにして水平方向の力に対する強度バランス
を保っているが、これら3線を腕金に引留めるに当って
は、耐張ストラップと引留クランプ、そして、その間に
絶縁のために高圧耐張碍子を介するのが一般的装柱方法
であるが、その際、将来の電線路延長に備え、引留クラ
ンプを縦に取付けて電線端を上方に向けておく必要があ
る。
しかるに、前記高圧耐碍子はその前後の連結部は互いに
直交する位置関係にあり、電線の上下および左右の揺れ
に対し、隣接する部材と碍子の前後において、それぞれ
上下、左右の揺動運動するようにして、それぞれの部材
に無理な荷重がかからないようにしであるので、介入す
る前記碍子の数の違い(奇数対偶数)により、そのま)
では引留クランプの向きが横になってしまうため、現状
では、上記一連の引留用部品の他に直角クレビスリンク
又はねじリストラップ等を用いて向きを変えるようにし
ている。
上述の現状に対し、本案は引留金具本体の前面に十字状
に=孟二□孔のいずれかにストラップを挿入し、そ
おいて連結ボルトにより固定するようにしであるの
で、他の部材を用いずに常に引留クランプの向きを一定
にすることができ、しかも、操作も簡単であるので実用
的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の電柱用中線引留金具を取付けた状態での
一部欠截平面図、第2図は同側面図、第3図は分解斜視
図である。 1・・・・・・金具本体、2・・・・・・バンド体、3
・・・・・・電柱、訃・・・・・第一長孔、9・・・・
・・第二長孔、10・・・・・・貫挿孔、14・・・・
・・ストラップ、15・・・・・・碍子、16・・・・
・・透孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直および水平の各方向に配した、第一、第二の各長孔
    を互いに交叉させて構威した十字状の貫挿孔を、バンド
    体によって電柱面に締付ける金具本体の前面に設け、該
    貫挿孔の一方の長孔に前記金具本体の内側より貫挿して
    基端を金具本体にボルト締めするストラップの前記長孔
    より突出する先端に、碍子取付用の透孔を設けた電柱用
    中線引留金具。
JP10424280U 1980-07-23 1980-07-23 電柱用中線引留金具 Expired JPS6029781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424280U JPS6029781Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23 電柱用中線引留金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424280U JPS6029781Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23 電柱用中線引留金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727829U JPS5727829U (ja) 1982-02-13
JPS6029781Y2 true JPS6029781Y2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=29465621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10424280U Expired JPS6029781Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23 電柱用中線引留金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029781Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727829U (ja) 1982-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6029781Y2 (ja) 電柱用中線引留金具
US3125398A (en) Electrical connector for neutral bars
GB1560168A (en) Electrical terminal block
JP2635718B2 (ja) 架空送電線路
JPH028363Y2 (ja)
JPH038024Y2 (ja)
JPS6013154Y2 (ja) 配線用しや断器
JPS6023892Y2 (ja) 速結端子装置
JPH071699Y2 (ja) アンテナ柱用支線碍子
JPH0126048Y2 (ja)
JPH036130Y2 (ja)
JPH0534185Y2 (ja)
JPS61178269U (ja)
JPS5833621Y2 (ja) 三導体用ヨ−ク
JPH0142293Y2 (ja)
JPH0211983B2 (ja)
JPH0313064Y2 (ja)
JP2526717Y2 (ja) ケーブルラックのセパレータ固定金具
JP3476597B2 (ja) ヨーク金具
JPH038020Y2 (ja)
JPH0174571U (ja)
JPS5823185Y2 (ja) ブスバ−の分岐接続部
JPS6316273Y2 (ja)
US1914437A (en) Insulator
JPS5817334Y2 (ja) タイシンデンセンセツゾクソウチ