JPS6029720A - レ−ザビ−ムの走査制御方法とその装置 - Google Patents

レ−ザビ−ムの走査制御方法とその装置

Info

Publication number
JPS6029720A
JPS6029720A JP58137770A JP13777083A JPS6029720A JP S6029720 A JPS6029720 A JP S6029720A JP 58137770 A JP58137770 A JP 58137770A JP 13777083 A JP13777083 A JP 13777083A JP S6029720 A JPS6029720 A JP S6029720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
utilization rate
motor
rotation speed
laser beam
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58137770A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hashimoto
橋本 芳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58137770A priority Critical patent/JPS6029720A/ja
Publication of JPS6029720A publication Critical patent/JPS6029720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 m艷 本発明はレーザビームの走査制御方法及び装置に関し、
より詳細には、副走査方向画素密度可変型のレーザプリ
ンタに適用し得るレーザビームの走査制御方法及び装置
に関するものである。
LLLル レーザプリンタの走査方法としては、第1因に示す如く
、ホールモータ1によって高速回転するポリゴン2(多
面体鏡)に、レーザ変調器5により光の強度変調を受け
たレーザビームを照射し、その瞬間のポリゴン2の位置
によってレーザビームを異なった方向に反射させて、回
転する感光体ドラム3上にレーザビームの走査を行なう
のが一般的である。水平同期発生回路4は同期開始のビ
ーム位置を検出して水平同期信号を発生する。又、レー
ザプリンタには画素密度を可変にできる仕様のものがあ
り、主走査方向の画素密度DIllは画像信号周波数を
変えることによって可変とし、副走査方向の画素密度D
sはポリゴン2を回転させるモータ1の回転数Nを変え
ることによって可変とするのが従来の方法である。しか
しながら、特に副走査方向の画素密度[)Sを可変にす
る方法には幾つかの問題がある。
たとえば、[)s + = 240 (dot / !
ncllコ、DS−480[dot / 1nchコと
いうように副走査方向の画素密度[)Sを可変にする場
合のモータの各回転数N+’、N、2’はN+ ’ =
 (60・DS+ ・V ) / (25,4−D )
 E rlllit コ 、N2 ’ = (60・D
S 2 ・V) / (25,4・D ) [rllm
 ] TRゎされる。尚、■は感光体ドラム3の線速[
mm/SeC] 。
pはポリゴン2のミラー面数である。DS2=2DS+
であるからN2 ’ =2N+ ’ となり、モータは
広範囲な回転数N1′〜2N1′に対応しなければなら
ない。しかも、レーザプリンタとして高印字品質を維持
する為には、モータには常に高い回転性能が要求される
。ところが回転数Niのときの許容回転ムラΔWiは回
転性能を1oo・11[%]とするとΔwi =Ni 
−hであり、これをイナーシャJのイナーシャ効果でカ
バーしようとすると、外乱及びモータ内部も含めたトル
クムフΔT1 は、 N 1 ・ h ≧ (ΔT1 
ン / (J ・ 2 πri)であるからΔTi ≦
(Ni −h ) ・J ・2πft、!:しなくては
ならない。尚、flは回転数Niに比例した周波数であ
り、イナーシャJは不変である。
モータ回転数N1が低くなればなる程「1も比例して小
さくなり、同じ回転性能11を維持させるにはΔTiを
小さくしなければならない。しかし、ΔTiは同一モー
タでは略一定であるから、Niが小さくなると回転性能
は悪く(大きく)なってしまう。従って、副走査方向の
画素密度[)Sを低い方へ変える為にモータ回転数Nを
低くJると、高回転性能を維持することが非常に困難と
なってプリンタの印字品質が低下してしまう。又、画素
密度Dsの可変仕様に応じて最適のモータを選定しなく
てはならず、モータの種類が多くなり多種少目住産とな
ってしまう。
目 的 本発明は以上の問題を解消する為になされたものであっ
て、レーザプリンタの印字品質を低下させずに副走査方
向の画素密度を可変とすることを目的とする。又、本発
明を適用する種々の場面における仕様が違ってもモータ
の種類を増加する必要性が無く製造コストの低減を図る
ことを目的とする。
構 成 本発明の構成について、以下、具体的な実施例に基づい
て説明する。第2図は本発明の方法を適用した画素密度
可変型レーザプリンタの走査系のブロック図である。第
2図に於いて、レーザ光源を具備したレーザ変調器5に
より光の強度変調を受けたレーザビームはモータ1によ
って高速回転するポリゴン2に照射される。レーザビー
ムはその瞬間のポリゴン2の位置によって異なった方向
に反射して、回転する感光体ドラム3上にレーザビーム
の走査を行なう。矢印mは主走査方向、矢印s 1.を
副走査方向を示す。水平周期発生回路4は同期開始のビ
ーム位置を検出して水平同期信号を発生する。副走査方
向の画素密度Dsは切換スイッチ6により所定の各画素
密度に切換えることを指示される。実際の画素密度Ds
はモータ1の回転数Nとポリゴン2のミラー面2aの利
用率αによって決定されるから、モータ1の回転数Nが
高い回転性能を示す最適回転数領域内にあり、且っli
v換スイッチ6により指示された画素密度[)Sが博ら
れる様にポリゴン2のミラー面の利用率α−r(Ds)
は算出され、利用率設定部7にセットされる。
切換スイッチ6により指示された画素密度Dsと利用率
設定部7のαの値から、モータ回転数制御部8ではN=
 (60・[)S・V)/(25,4・p・α)[rl
)III]という式に従って回転数Nを算出しモータ1
の制御を行なう。但し、■は感光体ドラム3の線速[畦
/See ] 、 pはポリゴン2のミラー面数である
。尚、利用率設定部7とモータ回転数制御部8に於ける
利用率α及びモータ回転数Nの算出は、各画素密度[)
Sに対する夫々の値を予めRO’M等に記憶させておけ
ばいちいち算出する必要がない。画像信号発生部9は外
部から入力される画像信号Iを水平同期発生回路4から
の水平同期信号に同期させてレーザ変調器5に出力する
が、その際ポリゴン2のミラー面利用率αに応じて所定
回数の水平同期信号毎に同期させた画像信号を出力する
。例えば、α−1/2のときは水平同期信号に対して1
回おきに同期させた画像信号を出力し、α−1/3のと
きは水平同期信号に対して2回おきに同期させた画gI
!信号を出力する。
レーザ変調器5は画像信号発生部9からの画像信号によ
りレーザ変調を開始するから、ポリゴン2のミラー面は
利用率αに応じて所定個数おきに走査に利用される。例
えば、モータ1の回転数を一定にして利用率αをα=1
.1/2.1/3としたときの夫々の画像は、第3図に
示す如く副走査方向Sの画像密度[)sが夫々1 : 
1/2 : 1/3の割合になる。尚、第3図に破線で
示した部分Gよポリゴン2の走査に利用されなかったミ
ラー面に対応する部分である。
次に、第2図のレーザプリンタに於いて、副走査方向の
画素密度DSを□s 、 = 240[dOt /1n
ch] 、 [)s 2 = 480[dat / 1
nch]と0うように可変にする場合について説明する
。先ず、モータ1の最適回転数領域の範囲とDS+、、
DS2の値から、ポリゴン2のミラー面利用率αを適宜
決定する。例えば、画素密度O8+のときの利用率をα
+−1’/2.画素密度DS2のときの利用率をα2=
1とする。そして、ポリゴン2を回転させルモータ1の
回転数N[rpm]をN−(60−DS・V)/(25
,4・p・α)で決定する。画素密度DSl* DS 
2のときのモータ回転数N+。
N2は、N+ = (60・[)s・V)/(25,4
・p・1/2) [rl)III ]、 N2− (6
0−Ds 2 ・Vl/ (25,4−p−1) [r
llml ]となる。DS2−2DS+であるから、こ
の場合にはN2 =N+となリモータ回転数は変化しな
い。画像信号発生部9は利用率α1.α2に応じて所定
回数の水平同期信号毎に同期させた画像信号を出力する
から、画素密度DS+のときはポリゴン2のミラー面は
1面おきにレーザビームの走査に利用され、画素密度D
S2のときは全面が次々に利用される。従って、モータ
回転数はN2 =N+であっても画素密度はDS 2 
=2DS Iとなる。
次に、もう1つの実施例として第2図のレーザプリンタ
において副走査方向の画素密度をDS3−200. [
)s a = 240. ()s s = 300[d
at /1nch]という様に可変にする場合について
説明する。
各画素密度に於けるミラー面の利用率αをα3−1/3
.α4=1/2.α2=1/2とすると、モータ1の各
回転数は Ns = (60−Ds 3 ・V)/ (25,4−
p a (Xa )=(60・ 600・V)/(25
,4・p )4rpm ]。
N<=(60・[)Sa ・V’)/(25,4・p 
・α4 )= (60−720−V) / (25,4
−1) > [rllffi+ ]。
N5=(60・[lSs ・V)/(25,4・p ・
α5)= (60−600−V) / (25,4−1
) > [rlllll ]となり各モータ回転数の比
はNa :N4 :Ns ”1:1.2=1である。従
来の方法によってモータ回転数を決定した場合の画素密
度[)s3.DSa。
DSsに於けるモータ回転数N3 ’ 、N4 ’ +
Ns’ の比はN3’ :N4’ :Ns’ = 0.
G7 :0.8:1であるから、本発明の方法の方がモ
ータ回転数の可変領域は狭い。しかも、αの選び方によ
って、回転性能りに有利な高い回転領域に回転数Nを持
って行くことができる。
以上の如く、利用率αの値を適当に選ぶことによってモ
ータ回転数の可変領域は非常に狭い範囲とすることが可
能になる。第4図に示す如く、モータ回転数Nによりモ
ータの回転性能りは大きく変動するが、従来の方−法に
よる回転数Nの広範囲な可変領域aに比較して本発明の
方法による回転数Nの可変領域すは狭い為に回転性能1
1は高性能を維持することができ、画素密度Daの大小
によらず印字品質を一定に保つことが可能である。尚、
利用率αの設定に応じて同期させた画像信すの発生を制
御する画像信号発生部はレジスタ、カウンタ等を設ける
ことによって容易に実現することが可能である。又、マ
イクロコンピュータを用いてソフト的に制御する構成と
しても良い。
上述した実施例に於いては、画像密度をDI走査方向に
変化させる場合についてのみ説明したが、本発明はこの
様に副走査方向にのみ画像密度を変化させる場合にのみ
適用可能なものではなく、副走査方向と共に主走査方向
に於いても画像密度を変化させる場合にも適用可能であ
ることは勿論である。例えば、走査面上に於ける画像密
度りを変化させる場合には、通常、主走査方向の画像密
度DIIlと副走査方向の画像密度[)Sとを同程度変
化させるが、この場合には、主走査方向の画像密度DI
Ilの変換はモータ1の回転数と対応させて画像信号の
周波数を変化させるのが良い。従って、この場合には、
例えば、画像信号発生部9が画像信号周波数変換機能を
具備すると共に、モータ回転数制御部8からの出力Nを
入力として受けにのNに応じて画像信号の周波数を適宜
調節可能な構成とすると良い。
尚、前述した説明中、α−f(DS)の式はαとDsと
が方程式で書き表わされることを意味するものではなく
、広義にαとDsとが一定の関数を有するものであるこ
とを示すものである。
効 果 以上の如く、本発明によりレーザプリンタの高印字品質
を維持しながら副走査方向の画素密度を可変にすること
が可能となる。又、モータの回転性能に有利な高い回転
領域を使用できるからより高い印字品質を得ることがで
きる様になる。更に、モータの回転数の可変領域が狭く
できるがらモーータ制御回路は固定にすることが可能と
なり、しかもレーザプリンタの画素密度仕様が代っても
利用率αの適当な設定によりモータを共通に使用するこ
とが可能となるから総合的な製造コストが低減し、量産
効果が大きくなる。尚、本発明は上述の実施例に限定さ
れることなく種々の変形、応用が可能であることは勿論
であって、例えばポリゴンの代りにホログラムを用いた
透過型偏向器にも適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザプリンタの光学構成の概略図、第2図1
≠本発明のレーザビーム走査方法を適用したレーザプリ
ンタの走査系のブロック図、第3図は利用率αによる画
素密度の変化を示す説明図、第4図はモータの回転数と
回転性能の関係を示すグラフ図である。 (符号の説明) 1: モータ 2: ポリゴン 3: 感光体ドラム 4: 水平同期発生回路 5: レーザ変調器 6: 切換ス“イッチ 7: 利用率設定部 8: モータ回転数制御部 9: 画像信号発生部 特許出願人 株式会社 リ コ − 第1図 第20 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の光偏向領域を円周上に配設した回転偏向器を
    モータにより回転させ、レーザビームを前記光偏向領域
    により偏向させると共に、前記光偏向領域の位置を検出
    する水平同期発生回路から発生する同期信号に画像信号
    を同期させて、移動する走査面上に走査を行なうレーザ
    ビーム走査制御方法に於いて、前記複数の光偏向領域を
    所定個数おきに利用する為の利用率を設定すると共に、
    前記利用率から算出される回転数で前記モータを回転さ
    せることを特徴とするレーザビームの走査制御方法。 2、上記第1項に於いて、前記モータの回転数をN[r
    om]とし、副走査方向の画素密度をDs [dat 
    /1nch]とし、前記感光体の線速を■[a+m/s
    ec ]とし、前記回転偏向器が有する前記光偏向領域
    の数をpとし、前記利用率をαとしたときに前記モータ
    の回転数はN= (60・DS・V)/(25,4◆p
    ・α)という関係式で算出されることを特徴とするレー
    ザビームの走査方法。 3.1!数の光偏向領域を円周上に配設した回転偏向器
    と、前記回転−内器を回転させる為のモータと、前記複
    数の光偏向領域を所定個数おきに利用する為の利用率設
    定部と、前記利用率から算出される回転数!モータを回
    転させるモータ回転数制御部と、前記光偏向領域の位置
    を検出し前記利用率に応じて所定個数おきに同期させた
    画11信号を発生する画像信号発生部とを有することを
    特徴とするレーザビーム走査制御装置。
JP58137770A 1983-07-29 1983-07-29 レ−ザビ−ムの走査制御方法とその装置 Pending JPS6029720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137770A JPS6029720A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 レ−ザビ−ムの走査制御方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137770A JPS6029720A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 レ−ザビ−ムの走査制御方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029720A true JPS6029720A (ja) 1985-02-15

Family

ID=15206419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137770A Pending JPS6029720A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 レ−ザビ−ムの走査制御方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029720A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188112A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Canon Inc 走査光学装置
JPH0196621A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Canon Inc 回転鏡を備えた走査光学装置
JPH023308A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機上の印刷用紙水分調節装置
JPH0281021A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH04177311A (ja) * 1990-11-13 1992-06-24 Canon Inc 画像記録装置
JP2009023138A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
US7612928B2 (en) 2006-04-27 2009-11-03 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus, image forming apparatus using the same and method of regulating the optical scanning apparatus
JP2010208033A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557479A (en) * 1978-10-24 1980-04-28 Fujitsu Ltd Deformed letter producing method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557479A (en) * 1978-10-24 1980-04-28 Fujitsu Ltd Deformed letter producing method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188112A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Canon Inc 走査光学装置
JPH0196621A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Canon Inc 回転鏡を備えた走査光学装置
JPH023308A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機上の印刷用紙水分調節装置
JPH0281021A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH04177311A (ja) * 1990-11-13 1992-06-24 Canon Inc 画像記録装置
US7612928B2 (en) 2006-04-27 2009-11-03 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus, image forming apparatus using the same and method of regulating the optical scanning apparatus
JP2009023138A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
JP2010208033A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000071510A (ja) 画像形成装置
JPS6029720A (ja) レ−ザビ−ムの走査制御方法とその装置
JP3068241B2 (ja) Rosにおける可変解像度印刷のための演算方法
US5457489A (en) Image forming apparatus using pulse width modulation
US6693660B2 (en) Method and apparatus for controlling an acousto-optic modulator
US5483202A (en) Compensated phase locked loop for generating a controlled output clock signal
JP2869321B2 (ja) ポリゴンミラーのジッタ補正装置
JPH01144816A (ja) 画像処理装置
JPH04141617A (ja) 画像記録装置
JPS6157749B2 (ja)
JP2695866B2 (ja) 走査型画像記録装置
JPS5887965A (ja) 光走査装置
JPS63110413A (ja) ポリゴンミラーのジッタ補正装置
JP3568623B2 (ja) 画像記録装置
JPS60165170A (ja) ポリゴンモ−タ同期回路
JPH0392365A (ja) 画像形成装置
JPH0990257A (ja) カラー画像形成装置
JPS62281664A (ja) 光走査装置
JPH0259712A (ja) 画像形成装置
JPH0266584A (ja) 像形成装置
JPH0289469A (ja) 記録装置
JP3163398B2 (ja) 画像形成装置
JPH11192742A (ja) 画像形成装置
Paul Image data synchronization techniques in rotating polygon scanners
JPH05167794A (ja) 多面体スキャナ用プログラマブルモータ駆動システム