JPS6028601A - プリズム式ビ−ムスプリツタ - Google Patents

プリズム式ビ−ムスプリツタ

Info

Publication number
JPS6028601A
JPS6028601A JP13736683A JP13736683A JPS6028601A JP S6028601 A JPS6028601 A JP S6028601A JP 13736683 A JP13736683 A JP 13736683A JP 13736683 A JP13736683 A JP 13736683A JP S6028601 A JPS6028601 A JP S6028601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
prism
refractive index
dielectric
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13736683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kimura
和夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP13736683A priority Critical patent/JPS6028601A/ja
Publication of JPS6028601A publication Critical patent/JPS6028601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/144Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/142Coating structures, e.g. thin films multilayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • G02B5/286Interference filters comprising deposited thin solid films having four or fewer layers, e.g. for achieving a colour effect

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、TTL測光により露出制御や合焦検出か行な
われる一眼レフレックスカメラやシネカメラなどに用い
られるプリズム式ビームスブリ・ツタに関する。
従来技術 従来、プリズム式ビームスブリ・ツタとして、特開昭5
6−27106号公報のm1図実施llAl lこ記載
されたように、屈折率1.52のガラスからなる第1プ
リズムと屈折率1.56のガラスからなる第2プリズム
との間に、第1プリズム側から@2プリズム側へ順に制
屈折率誘電体層、中屈折率誘電体層、Ag層、中屈折率
誘電体層及び高屈折率誘電体層の5層構成からなる光半
透過膜を設けた5層構成のプリズム式ビームスプリッタ
は知られている。
この従来装置は、可視波長域において分光特性がフラッ
トであり偏光の影響も少ないという優れた光学性能を有
するものの、層数が多く、製造が容易てないきいう欠点
を有している。
目 的 本発明は」二連の如き欠点を改善すべくなされたもので
あり、その]]的は、上記従来装置とほぼ同等の光学性
能を4層構成で得ることにある。
発明の要旨 上記目的を達成する為に、本発明は、互いに屈411率
のほぼ等しいガラスからなる第1.第2プリズムの間に
光半透過膜か形成されるプリズム式ビームスプリッタに
おいて、該光半透過膜は第1プリズム側から第2プリズ
ム側へ順に誘電体からなる第1誘電体層、誘電体からな
る第2誘電体層。
Agからなる金属層2及び誘電体からなる第3誘電体層
の4層構成であり、かつ、第1プリズムの屈折率をno
、第1〜第3誘電体層の屈折率を順に旧、旧、旧、その
光学的膜厚を順に旧d+、 nzd3n3d3とし、4
00〜700皿の範囲内で選択される設計波長をλOと
するとき、次の条件を満足することを特徴とする。
no<n+≦03 no(n2≦03 0.3 < Int −nzI< Q、70.05λo
 < n+dt = n2d2< Q、10λ0n3d
3= Q、25λO 実施例 以、下、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明実施例のプリズム式ビームスプリッタを
示す図で、同図において、(2)(41は互いに同一の
ガラスからなり同一形状を有する直角三角半透過膜(H
M)は、第1プリズム(21側から第2プリズム(41
側・\順に、誘電体からなる第1誘電体層(Ll)、誘
電体からなる第2誘電体層(Ll)、Agからなる金属
層(Ag)及び高屈折率誘電体からなる第3誘電体層(
La)の4層構成である。そして、第1〜第3誘電体層
(Ll) (Ll) (La)は全て第1プリズム(2
)よりも屈折率が高く、かづ、第3誘電体層(La)は
第1及び第2誘電体層(Ll) (Ll)と同屈折率か
もしくは屈折率が高い。第1誘電体層(Ll)と第2誘
電体層(Ll)との屈折率差は0.3〜0.7である。
I81誘電体層(Ll)の光学的膜厚は第2誘電体層(
Ll)と等しく、0.05λ0〜0.lOλ0と非常に
薄い。第3誘電体層(La)の光学的膜厚は0.25λ
〇−C1金属層(Ag)は幾何学的膜厚て10〜50n
mの範囲内で所望の反射率:透過率の比に応じて定めら
れる。(C1は接着剤層である。尚、接着剤層+CIを
C41プリズム(2)と第1誘電体層(Ll)との間に
設りても良い。
−に二連の如き第1図図示のビームスブリ・7タは、第
1プリズム(2)の接合面」二に第1誘電体層、第2誘
電体層、金属層、及び第3誘電体層を順に真空蒸着によ
って形成した後に、第2プリズム(4)と接着剤で接合
することによって製造される。
上記の如きビームスプリッタにおいて、第1プリズム(
2)側から入射した光(月は、光半透過膜(HM)によ
って反射光[R1と透過光+T+とに二分割される。
尚、第2プリズム(4)側から光を入射させてもほとん
ど変わらない光学特性を得ることかできる。
以下、本発明の種々実施例の具体的構成について表に示
す。
実施例1゜ λo = 55Qnm 本実施例の第1プリズム(2)側から入射角45°の光
を入射させた場合の分光特性を第2図に示す。
第2図において、R3はS波成分の反射率、RpはP波
成分の反射率、 TSはS波成分の透過率r T9はP
波成分の透過率をそれぞれ示す。第2図から明らかなよ
うに、本実施例によれば、反射率も透過率も可視波長全
域において10%以内のなだらかな変化でありフラット
な分光特性であると七もに、R8とRp及びTSとTp
との差がきわめて少ないので偏光の影響も少なく、吸収
による光損失も少なく、従来装置とほぼ同等の光学性能
が得られ、スo −= 590nm 本実施例における、第1プリズム(2)側から入射角4
5°て光を入射させた場合の分光特性を、可32図と同
様にして第3図に示す。弗3図から明ら力)なように、
本実施例において、可視波長全域における反射率の変化
も透過率の変化も10%以内のなだらかなものでありフ
ラ・ノドな分光特性力5得られ、RsとRp及びTsと
Tpの差もそれぞれこ゛く4つすかであるのて偏光の影
響も少なく、また吸収による光損失も少なく、従来装置
とほぼ同等の先学性能を一層少なくて得ることかできる
。特に、本実施例においては、第2図の性能を有する実
施f11に比べ全体に反射率を上げて透過率を下けて、
かつ、長波長側で偏光成分の差が小さG′1特性を得る
ことができる。
(以 下 余 白 ) 実施例3゜ 本実施例は、実施例2のAlzO3とZ ro2とが交
換されたものであり、接着剤層FC+は$1プリズム+
21&第1誘電体層(Ll)との間に設けられている。
本実施例の第1プリズム(2)側から入射角45°の光
を入射した場合の分光特性を$4図に示す。第4図から
明らかなように、本実施例において、可視波長全域にお
ける反射率の変化も透過率の変化も10%程度の7人た
らかなものでありフラットな分光特性が得られ、R3と
Rp及びTsとTpの差もそれぞれ5%程度であるので
偏光の影響も少なく、また吸収による光損失も少なL)
。従って、前述の従来装置とほぼ同等の光学性能を得る
こと力≦できる。特に、本実施例においては、反射率及
び透過率を共に50%近傍に設定すること力3てきる。
尚、上記実施例1〜3のように、第1誘電体層(LI)
もしくは第2誘電体層(Ll)と第3誘電イ本層(L3
)とを同一物質で構成することにより1,4層構成であ
るにもかかわらず製造時の蒸着物質Cま3種類で良く、
製造を簡単にすることがてきる。
尚、ZrO2に代えてTi0z、 CeO2,ZnSな
どを用いても良い。
第5図は、本発明に係るプリズム式ビームスフ。
リッタ(BS )をシネカメラに用し)だ例を示してお
り、撮影レンズ(TL)を透過した光はビームスプリッ
タ(BS)で二分割され、透過光はフィルム面(Flに
導かれ反射光はファインダ系(FS)+こ導力)れる。
効 果 以上のように、本発明によれば、可視波長全域こわたっ
て反射率・透過率ともにフラ・ノドな分光特性であると
ともに、偏光の影響も少ない5層構成の従来装置とほぼ
同等の光学性能を4層構成で得ることかでき、製造をよ
り容易にすることができる。
史に、実施態様のように、第1誘電体層もしくは第2誘
電体層と第3誘電体層とを同一物質にて構成すると、4
層構成であるにもかかわらず3種類の蒸着物質で良く、
製造が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例に係るプリズム式ビームスプリッ
タの構成を示す図、第2図〜第4図はそれぞれ実施例1
〜3の入射角45°の光に対する分光特性を示す図、第
5図は本発明に係るプリズム式ビームスプリッタをシネ
カメラに用いた構成を示ず図である。 (21,第1プリズム、 +41 i第2プリズム、(
HM);光半透過膜、 (Ll) ;第1誘電体層、 
(L2) ;第2誘電体層、(Ag);金属層、 (L
3) ;第3誘電体層。 以 上 山願人 ミノルタカメラ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互いに屈折率のほぼ等しいガラスからなる第1゜第2プ
    リズムの間に光半透過膜が形成されるプリズム式ビーム
    スブリツタにおいて、該光半透過膜は第1プリズム側か
    ら第2プリズム側・\順に誘電体からなる951誘電体
    層、誘電体からなる第2誘電体層、Agからなる金属層
    、及び誘電体からなる第3誘電体層の4層構成であり、
    かつ、次の条件を71.1111足することを特徴とす
    るプリズム式ビームスプリッタ: □□□□□□□□□ +1o(n+≦03 +10(n2≦113 0.3 < ln+ −1121< 0.70.05λ
    o (n+d+ = n2d2< 0.10λOr+a
    d3= 0.25λ0 但し、ここで、 no H第1プリズムの屈折率。 旧;第1誘電体層の屈折率。 n2;第2誘電体層の屈折率。 n3;@3誘電体層の屈折率。 n+dt ;第1誘電体層の光学的膜厚。 nzd2;第2誘電体層の光学的膜厚。 n3da ;第3誘電体層の光学的膜厚。 λO; 4QQnm〜700 nmの範囲内で選択され
    る設計波長。 である。
JP13736683A 1983-07-26 1983-07-26 プリズム式ビ−ムスプリツタ Pending JPS6028601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736683A JPS6028601A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 プリズム式ビ−ムスプリツタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736683A JPS6028601A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 プリズム式ビ−ムスプリツタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028601A true JPS6028601A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15196997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13736683A Pending JPS6028601A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 プリズム式ビ−ムスプリツタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028601A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223702A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学部品
JPH01188203A (ja) * 1987-12-07 1989-07-27 Mapal Fab Praezisionswerkzeu Dr Kress Kg 精密加工工具
US10061133B2 (en) 2013-05-16 2018-08-28 Seiko Epson Corporation Optical element and display apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223702A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学部品
JPH01188203A (ja) * 1987-12-07 1989-07-27 Mapal Fab Praezisionswerkzeu Dr Kress Kg 精密加工工具
JPH0698525B2 (ja) * 1987-12-07 1994-12-07 マパール ファブリーク フュア プレチジオーンスヴェルクツォイゲ ドクター クレス コマンディートゲゼルシャフト 精密加工工具
US10061133B2 (en) 2013-05-16 2018-08-28 Seiko Epson Corporation Optical element and display apparatus
US10324302B2 (en) 2013-05-16 2019-06-18 Seiko Epson Corporation Optical element and display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367921A (en) Low polarization beam splitter
JPS57181503A (en) Heat ray reflecting film
US4726654A (en) Multi-layered anti-reflection coating
JPS6028601A (ja) プリズム式ビ−ムスプリツタ
JP2009192708A (ja) ビームスプリッター、並びにそれを利用した一眼レフデジタルカメラ及びオートフォーカスビデオカメラ
JPS6028603A (ja) プリズム式ビ−ムスプリツタ
JPH0516003B2 (ja)
JPS6133167B2 (ja)
JPS6239801A (ja) 半透鏡
JPH0528361B2 (ja)
JPS6028602A (ja) ハ−フミラ−
JPS6032001A (ja) 反射防止膜
JPS5811901A (ja) 多層膜半透鏡
JPH03215803A (ja) 帯域フィルター
JP3044359B2 (ja) 多層反射防止膜が施された光学系
JPS63285501A (ja) 反射防止膜
JPS62187802A (ja) ビ−ムスプリツタ−
JPS59107304A (ja) 半透過鏡
JPS6057802A (ja) 一眼レフレツクスカメラ用ハ−フミラ−
JPS61243402A (ja) 半透鏡
JPS6239401B2 (ja)
JP2935765B2 (ja) ダイクロイックミラーの製造方法
JPS62127701A (ja) 反射防止膜
JPS6236604A (ja) 反射防止膜
JPS6057301A (ja) 一眼レフレツクスカメラのハ−フミラ−