JPS6028441A - 有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物 - Google Patents

有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物

Info

Publication number
JPS6028441A
JPS6028441A JP13717983A JP13717983A JPS6028441A JP S6028441 A JPS6028441 A JP S6028441A JP 13717983 A JP13717983 A JP 13717983A JP 13717983 A JP13717983 A JP 13717983A JP S6028441 A JPS6028441 A JP S6028441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
peroxide
rubber
organic peroxide
vulcanization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13717983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244331B2 (ja
Inventor
Hachiro Hisada
八郎 久田
Katsuya Kawakami
勝也 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOA GOMME KOGYO KK
Original Assignee
TOA GOMME KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOA GOMME KOGYO KK filed Critical TOA GOMME KOGYO KK
Priority to JP13717983A priority Critical patent/JPS6028441A/ja
Publication of JPS6028441A publication Critical patent/JPS6028441A/ja
Publication of JPH0244331B2 publication Critical patent/JPH0244331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成
するための未加硫イム組成物に関才ろ。
従来黒以外の赤色、青色等に着色したゴムは、未加硫ゴ
ムに単に顔料等を混合して、その後加硫して製造されて
いる。この場合、加硫ゴム中において、顔料とゴム分子
とが混合物の形をなしている。しかしこのような顔料と
ゴム成分との混合物が外的条件にさらされた時、水分で
顔料が流れ出たり、日光等の直射によって顔料自体が分
解したり、ゴム分子自体の崩壊により、顔料自体の流出
が生じた。このような顔料の流出は、ゴム製品の退色を
意味する。したがって従来において、黒星外の着色ゴム
の用途は主として室内に限られて(・た。又そのような
着色ゴムは屋外に使用されたりしても、1〜2月で交換
しなければならないか、又は退色したまま放置して使用
しているのが現状であった。
本発明は、加熱により、有機過酸化物が分1将し当分解
物の作用により生成゛する活性なゴム分子ラジカルに着
目し、退已又は変色しないゴム1(ついて幅広い研究を
行った結果、顔料又は染料分子をゴム分子に結合させた
と考えられる方法によって退色又は変色しないゴムの開
発に成功し本発明に至った。
本発明は、有機過酸化物、1種又はそれ以上の電子試薬
、有機顔料又は染料および#機顔料からなる群から選ば
れた着色剤を混入したことを特徴とする、有機過酸化物
加硫により着色ゴム組成物を形成するだめの未加硫ゴム
組成物に関する。
本発明組成物を加熱した時、過酸化物加硫が行なわれる
と同時に有機顔料あるいは染料に存在している変性され
得る基又は無機顔料の金属原子が活性なゴム分子ラジカ
ルに結合して、退色又は変色しない着色ゴム組成物が形
成されると考えられ、る。
本発明において使用されるべきコ゛ムとしては天然ゴム
(NR)および合成ゴムのようなすべてのコ゛ムが使用
可能である。例えばスチレンブタジェンゴム(SBR)
アクリロニトリルブタジェンゴム(NBR)、クロロプ
レンコ゛ム(CR)、40インゾレンゴム(IR)、4
リプタジエンゴム(BR)、エチレンプロピレンゴム(
EPR)、およびエチレ。
−プロeレンージェン三元重合体ゴム(EPDM)クロ
ロスルホン化ポリエチレン(CMS)、エチッン酢酸ビ
ニル共重合体(EVA)等その他公知の合成ゴムが使用
できる。
求電子試薬は有機顔料又は染料の末端の極性基又は無機
顔料の金属原子から電子を取って、これらを■に荷電さ
せる役割を果す。キノン類、四塩化スズ、塩化アルミニ
ウム、およびZnO、Pb0等の両性金属酸化物と、そ
れらの金属の弱酸塩との混合物である。特に四塩化スズ
、ZnOとznCO3との混合物、キノン類、AIC,
l 3が好ましい。この電子試薬は未加硫ゴム組成物1
00部圧対し、0.2−20重量部、好ましくは1〜1
2重叶部である。加硫ゴム組成物の性質を害せず又は加
硫中に分解するものであればこれらの電子試薬をもつと
多く使用できる。
有機顔料又は染料としては電子試薬によって変性され得
る基を有する公仰のものがすべて使用できる。特にベン
ゼン核上にNR2,NO3,OCH3゜OC2H5,C
ONH2,C4,CF3 等が存在する顔料又は染料が
好ましい。
又は無機顔料はほとんどすべて金属原子を有するので、
本発明において使用できる。例え(1:、亜鉛華、アル
ミナ白、酸化チタン、ベンガラ、リサージ、鉛丹、黄鉛
、鉛白、亜鉛黄、モリブデン赤、カドミウム黄等である
顔料又は染料の使用量は本発明のコ゛ム組成物がら形成
される加硫コ゛ム組成物の用途による。
有機過酸化物の例は、アセチルシクロへキシルスルホニ
ルパーオキシト9、イソ−ブチルパーオキシド9、ジ−
イソブロイル・ξ−オキシジカーボネート、ジ−n−プ
ロ上0ルバーオキシジカーボネート、ジ(2−エトキシ
エチル)パーオキシジカーボネート、ジ(メトキシイソ
プロピル)パーオキシジカーボネート、ジ(2−エチル
ヘキシル)パーオキシジカーボネート、t−ブチル/ξ
−オキシネオデカノネー)、2.4−ジクロロベンゾイ
ルパーオキシド、t−ブチルパーオキシピバレート、3
.5.5−トリメチルヘキサノイルパーオキシド、オク
タノイルパーオキシト9、ブタノイルパーオキシトゝ、
ラウロイルパーオキシド、ステアロイルパーオキシドゝ
、プロピニルバーオキシト9、コハク酸パーオキシド8
、アセチルパーオキシビ、t−ブチルパーオキシ(2−
エチルヘキサノエート)、m−)ルオイルパーオキシト
9、ベンゾイルバーオキシトゝ、t−ブチルパーオキシ
イソブチレート、1.1−ビス(t−ブチルパーオキシ
)3,5.5−トリメチルシクロヘキサン、1.1−ビ
ス(t−プチルノξ−オキシ)シクロヘキサン、t−ブ
チルパーオキシマレイン酸、t−ブチルパーオキシラウ
レート、t−ブチルパーオキシろ、5.5−トリメチル
ヘキサノエート、シクロヘキザノニパーオキシトゝ、t
−ブチルパーオキシイソゾロピルカーボネート、2.5
−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキ
サン、t−ブチルパーオキシアセテート、2.2−ヒス
(t−ブチルパーオキシ)ブタン、t−ブチルパーオキ
シベンゾエート、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチ
ルパーオキシ)バレレート、ジ−t−ブチルシバ−オキ
シイソフタレート、メチルエチルケトンパーオキシドゝ
、α、α′−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル
)ベンゼン、ジクミルパーオキシ)゛、2.5−ジメチ
ル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t
−ブチルクミルパーオキシド、ジーイソプロビルベンゼ
ンヒビロパーオキシトゝ、ジーt−−1チルパーオキシ
ドゝ、p−メンタンヒドロパーオキシド’、2.5−ジ
メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)へキシン
−3,1,1,ろ、6−テトラメチルブチルヒト90パ
ーオキシド、2.s−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒ
ト90パーオキシドゝ、クメンヒト90パーオキシドお
よびt−ブチルヒドロパーオキシドである。
このような過酸化物の使用量は樹脂100重量部に対し
0.5〜5部程度である。
その他未加硫ゴム組成wJニは通常のゴム成分に添加さ
れる公知の他の加硫剤、加硫助剤、加工助剤、補強剤、
軟化剤、着色剤、増量剤、老化防止剤および、紫外線吸
収剤等が添加されていても良()。
本発明では加硫前に電子試薬および特定な顔料又は染料
をゴム組成物に加えるので、通常条件の加硫工程中その
顔料又は染料がコ゛ム分子に結合すると考゛えもれる。
不発明の組成物を使用した場合、その顔料又は染料分子
が一部分又は全部がゴム成分に結合するので、従来のも
のより、退色又は変色が起りにくい。又そのような顔料
の作用によって加硫ゴムの強度がさらに増加したという
%徴を有する。
以下に不発明の実施例を示す。単位は重量による。
実施例1 EPDM 100部 ステアリン酸 1 〃 パラフィン i rr 2−メルカゾトベンツイミダゾール 05〃プロセスオ
イル 10 〃 ケ イ 酸 30 〃 ピグメントイエロー86 1 ノ。
トリメチロールプロパントリツタクリレート ろ 〃Z
nO5,5〃 Z n CO35,5ll からなる未加硫ゴム組成物を175°C110分間15
0 kg/caの圧力で加硫した。その性質は第1表に
示す。
比較例1 亜鉛の弱酸塩であるZnCO3を添加せずに実施例1の
操作を繰返した。その結果を第1表に示す。
比較例2 ピグメントイエロー86等の顔料又は染料を添加せずK
、実施例1の操作を繰返した。その結果を第1表(C示
す。
実施例2−11 第1表に記載の成分を使用して、加硫操作を行った。そ
の結果を第1表に示す。
’X チ1顔料の略号内訳; P、Y83=P1gment、
 yellow831.R17D=Pigment R
ea 120゜P、Cr7 =Pigment Crr
een 7、P、B15 =Pigment B’iu
e 15、P、Rろ8 =PigmentRedろ8、
V +B4 =Vat、 Blue 4゜P、G8=P
igment Green 8P、038 =Pigm
ent Orangeろ8(夫々Co1or 工nde
x Nameで表示)≠2加硫助剤の略号内訳;TMP
−)11メチロールプロパントリメククリレート、D、
P−ジアリルフタレート、MB工=メタフェニレンビス
マレイミド9祁有機過酸化物の略号内訳; 25B=2
.5ジメチル2.5ジ(ターシャルフチルーペルオキシ
)ヘキサン、3 M=1.1−ジターシャルフチルにル
オキシ6.ろ、5トリメチルシクロヘキサン 肴4退色性記号の内訳;A;全(変化なし、B:わずか
に変色有り、C:かなり変色又は退色、D:著しく変色
又は退色 手続補正書 特許庁長官 志賀 学 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第137179 号 2、発明の名称 有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するため
の未加硫ゴム組成物 6、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 東亜ゴム工業株式会社 4、代理人 6、補正の内容 (11明細書第ろ買上から1行目の1ヨウ素キノン類」
の前に請求電子試薬の例は、」を挿入する。
(2)明細書箱4頁6行目に「混合物」とあるを「混合
物等」に訂正する。
以 上 手続補正書 昭和59年8月17日 特許庁長官 志 賀 学 股 上事件の表示 昭和58年特許願第167179号 2、発明の名称 有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するため
の未加硫ゴム組成物 6、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 東亜ゴム工業株式会社 4、代理人 6、補正の内容 +11 明細書の未行の次に下記?挿入オろっ「 本発
明において、有機求電子試薬も又使用できるっ有機求電
子試桑乞使用した実施例は以下に芥子。
−2ζ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1種又はそれ以上の電子試薬、有機顔料又は染料および
    無機顔料からなる群から選ばれた着色剤と有機過酸化物
    とを混入したことを特徴とする、過酸化物加硫により着
    色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物。
JP13717983A 1983-07-27 1983-07-27 有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物 Granted JPS6028441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13717983A JPS6028441A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13717983A JPS6028441A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028441A true JPS6028441A (ja) 1985-02-13
JPH0244331B2 JPH0244331B2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=15192655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13717983A Granted JPS6028441A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028441A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047042A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Toa Gomme Kogyo Kk 着色ゴム組成物
JP2007031507A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nof Corp 架橋ゴムの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047042A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Toa Gomme Kogyo Kk 着色ゴム組成物
JPH0344579B2 (ja) * 1983-08-25 1991-07-08 Toa Gomu Kogyo Kk
JP2007031507A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nof Corp 架橋ゴムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244331B2 (ja) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1029853C (zh) 塑料染色的染料的制备方法
JP5654711B2 (ja) 表面被覆材料および製品
DE2401375B2 (ja)
JPH09509689A (ja) ポリマー中に配合された時に変色に対して耐性のあるシラン処理された二酸化チタン顔料
DE4437465A1 (de) Organische Peroxide enthaltende Masterbatch-Zusammensetzung
DE3887287T2 (de) Verfahren zur Herstellung einer Kautschukzusammensetzung, erhalten aus Fluorelastomer und Ehtylen-alpha-Olefin-Copolymerkautschuk und Verfahren zur Herstellung eines daraus geformten Kautschukartikels.
CN103992581A (zh) 一种高强耐低温电缆护套材料
CN102702952A (zh) 汽车挡风雨条用水性涂料
JPS6028441A (ja) 有機過酸化物加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物
CN108976518A (zh) 一种耐臭氧老化的橡胶软管用外胶材料及其制备方法
JPS6047042A (ja) 着色ゴム組成物
JPH0753910A (ja) フィラ−又は顔料を配合したフッ素系樹脂組成物
JP4308019B2 (ja) ゴム製品修正用セメント及びその製造方法
CN106117818A (zh) 一种乘用车密封条用胶料
JPS6031542A (ja) 加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物
CN109456564A (zh) 一种耐老化橡胶及其制备方法
JPS6031543A (ja) 加硫により着色ゴム組成物を形成するための未加硫ゴム組成物
JPS6035041A (ja) 着色ゴム組成物の製造方法
JPS6136345A (ja) エチレン・プロピレン系加硫ゴム組成物
CN104861470A (zh) 一种pbt填充色母粒
KR100548146B1 (ko) 감광성 색소를 포함한 타이어 사이드월 고무조성물 및 그제조방법
CN106633516A (zh) 一种pvc复合热稳定剂
JPS6017371B2 (ja) 加硫方法
CN106188658A (zh) 一种用于生产汽车三角盘的耐热抗老化橡胶
US862888A (en) Paint compound.