JPS6028012A - 複合磁気ヘツド - Google Patents

複合磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6028012A
JPS6028012A JP13716783A JP13716783A JPS6028012A JP S6028012 A JPS6028012 A JP S6028012A JP 13716783 A JP13716783 A JP 13716783A JP 13716783 A JP13716783 A JP 13716783A JP S6028012 A JPS6028012 A JP S6028012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
gap
magnetic flux
ferromagnetic alloy
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13716783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaharu Tomita
富田 忠治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13716783A priority Critical patent/JPS6028012A/ja
Publication of JPS6028012A publication Critical patent/JPS6028012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/21Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features the pole pieces being of ferrous sheet metal or other magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸化物磁性材料と強磁性合金からなる複合磁気
ヘッドに関するものであり、磁気テープと接し又は対す
る部分が厚み50ミクロンを越えな−強磁性合金属から
なることを特徴とする。
周知の通p高周波領域で使用するヘッド材料はMn 2
74フエフイト又はHi −Znフェフィbである。
第1図、菌2図は、従来の磁気ヘッドである。第1図は
1.ギャップ、2−酸化物磁性材料、4.接着用ガラス
、50巻線部である。第2図は複合ヘッドで3が単結晶
フェツイトである。
それぞれ組成及び製造方法によフ磁気特性が変化するが
、高He(保磁力)の磁気テープを実用化するためにヘ
ッド材料のMn−z、、 、 N、: −znフエフィ
トの4π工8(飽和磁化)が低すぎる状況になってきて
いる。具体的に言及すれば、VTRの場合、ヘッドの飽
和磁束密度を4π工8.テープの保磁力をHQとすると
、十分に記録するためには4π工8≧4x工8 の関係を満足させる必要がある。即ちMn −271フ
エフイトの着磁限界は大略10000gである。
しかし高密度記録のためHC≧15000gのテープを
実用化する要求が高い。
VTRの変調周波数が約4MHgであるためバルク状の
パーマロイ、センダスト、非晶質合金が使用できない。
’g、VTRではテープとヘッドの′相対速度が遅くな
るため、記録波長が短かくなル、テープのHQを高める
必要がある。
筆者は薄膜磁性の研究を長年に亘シクづけておシ、薄膜
磁性材料を複合して使用することにょ力上記課題に解決
を与えた。
高周波領域で磁性材料の透磁率の低下は、主にうず電流
損による。うず電流は直流磁界では発生せず交流磁界で
発生する。これは直流電流が導体の断面を均一に流れる
のに反し、交流電流は導体の表面と内部では均一な流れ
にならないことに対応してhるとも員えよう。交流電流
にお込ても表面を流れる電流はうず電流による作用を全
く受けない。
うず電流による作用が表面から測ってL/eに減少する
深さ即ち表皮深度δ8は ρ(Q 、 cm ) :固有抵抗 / CHz):周
波数μ(無名数):透磁率 で表わされる。
パーマロイ(1=45μQtm 、 ti = 2 X
 10’ )テ10 MHzでは表皮深度は0.8μで
ある。
強磁性合金の抵抗と透磁率と表面深度の関係を第1表に
示す。表面深度よシ厚くなるとうす電流第 1 表 の影響が大きくなフ透磁率は急激に減少する、厚みが2
倍に増加すると透磁率はAに低下し、2乗の逆比例の関
係にある。変調周波数は、第1表では10 MHzであ
るが、4 MHgでは透磁率が約1.6倍となる。
以下本発明について具体例をあげ詳述する。
実施例1 第3図に本発明になる複合磁気ヘッドの1例を示す、l
はギャップ部でスペーサーと接着材からなり、間隔は0
.2〜2μである。2はフェツイト等の酸化物磁性材料
で寸法は概略2 X 1.5 X O,15amである
。3は強磁性合金薄膜でギャップの1710以上で刃μ
以下である。4はガラス接着材である。
5はコイル巻部である。ギャップ部の酸化物磁性材料の
断面積(又は表面積)は、酸化物磁性材料2のコイル巻
部の断面積のμ以下が好ましい。
本発明のヘッドが高保磁力記録メディアに書き込みがで
きる原理について説明する。
コイルによって発生した磁力線はギャップIK向うが、
酸化物磁性材料の断面積がギャップに近づくと減少して
−るため、磁束が飽和し、空間にはみ出してくる。この
はみ出した磁束を強磁性合金薄膜に集める。強磁性合金
薄膜は飽和するまで磁束が増大する。ギャップ間に生じ
る漏洩磁束は強磁性合金薄膜の飽和磁束密度による。仁
の考え方を一方的に拡張し、強磁性合金一層で外周をか
たどシした場合、強磁性合金薄膜中に含まれる総磁束は
、断面積X磁束密度であり小さい。しかし漏洩磁束は表
面積に比例するので、強磁性合金薄膜が磁気飽和するに
は他から磁束を常に受け入れて込なければならない。磁
束が他から供給されない場合、漏洩磁束の割合が大きく
なり、ギャップまで運ばれる磁束は極めて小さくなる。
本発明は、以下の2つの原理を統合し、たものである。
■磁気回路の断面積を変化させるこさにより、漏洩磁束
を強制的につくり出す。
■うず電流損の小さい薄膜に漏洩磁束を集める酸化物磁
性材料としてMn−znフエフィトを用い、強磁性合金
としてFg −c6− B −s7系200μΩ口、と
2.000μΩ釧を用いた場合のギャップ漏洩磁束強度
比を第2表に示す。表中の値は〔本発明になる複合ヘッ
ド〕/(第1図に示す従来のヘッド〕である。
強磁性合金と酸化物磁性材料との接合は、膜厚が5μ以
下の場合、スパッタ又は蒸着、5μを越える場合、ガラ
スによる接着によった。
第 2 表 第2表は表中の数値が1を越えれば効果があシ1以下は
逆効果となる。強磁性合金膜の厚さは材料、透磁率、周
波数等にもよるが、第2表から恥μ以下が良いといえる
実施例2 第4図は、3が強磁性合金である。強磁性合金膜は、メ
ディアと対する面の全面に存在する必要はない。膜厚の
2倍以上の長さがあれば良い。結果は、実施例1とほぼ
同じである。長さが5倍以上で飽和する。
実施例3 第5図は、3が強磁性合金である。ギャップ面が強磁性
合金のみである。結果は実施例1とほぼ同じである。
本発明における酸化物磁性材料とは、Mn−27Zフエ
フィト、 Ni −zBフエフィト、フエロツクスプレ
ーナ、Y2日m 、 Eh 、 Gd等のガーネット形
フエフィト等である。強磁性合金とは、非晶質、窒化物
等でye 、 c6 、 xi 、 c 、 :a 、
 N 、 MO、V 。
cr 、 ht等の合金からなる。
本発明ヘッドは摩耗による特性劣化が一番の問題であシ
、表面に、耐摩耗性をもたせる酸化物、窒化物、炭化物
、ホウ化物の薄膜をつけることも本発明に属する。
以上の如く本発明は、強磁性薄膜を用いることにより、
ギャップ部の漏洩磁束を画期的に高めたものであり、工
業的利用価値は高い。
本発明になる複合磁気ヘッドの用途は、VTR用ヘッド
、ウィンチェスタ−用ヘッド、フロッピー用ヘッド、オ
ーディ用ヘッド、ビデオデスク用ヘッド等で、記録密度
の向上、El/N比の向上、応答周波数の向上等その効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の磁気ヘッドである。第3図、第
4図、第5図は本発明になる複合磁気ヘッドの1例であ
る。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化物磁性材料と強磁性合金からなる磁気記録ヘッドに
    おいて、ギャップ周辺の磁気テープと接する部分が厚さ
    50ミクロンを越えなり強磁性合金層からなる複合磁気
    ヘッド。
JP13716783A 1983-07-27 1983-07-27 複合磁気ヘツド Pending JPS6028012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13716783A JPS6028012A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 複合磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13716783A JPS6028012A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 複合磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028012A true JPS6028012A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15192382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13716783A Pending JPS6028012A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 複合磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028012A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183012A (ja) * 1986-02-05 1987-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS6388635A (ja) * 1986-07-03 1988-04-19 インテグレイテイツド デバイス テクノロジ−,インコ−ポレ−テツド プログラム可能fifoバッファ
JPH01107310A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮動型磁気ヘッド
JPH01158608A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮動型磁気ヘッド
JPH02501782A (ja) * 1987-10-27 1990-06-14 トムソン‐セーエスエフ 耐摩滅層を持った記録/再生磁気ヘッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183012A (ja) * 1986-02-05 1987-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS6388635A (ja) * 1986-07-03 1988-04-19 インテグレイテイツド デバイス テクノロジ−,インコ−ポレ−テツド プログラム可能fifoバッファ
JPH01107310A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮動型磁気ヘッド
JPH02501782A (ja) * 1987-10-27 1990-06-14 トムソン‐セーエスエフ 耐摩滅層を持った記録/再生磁気ヘッド
JPH01158608A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮動型磁気ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868698A (en) Magnetic head
JPS6341127B2 (ja)
JPS6028012A (ja) 複合磁気ヘツド
JPS61184705A (ja) 磁気ヘツド
JPH0329104A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS61179509A (ja) 磁性材料
US4731299A (en) Composite magnetic material
JPS60237609A (ja) 磁気ヘツド
KR950011127B1 (ko) 자기헤드
JPS6323771Y2 (ja)
JPS62205507A (ja) 磁気ヘツド
JP2000268341A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2953788B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61117714A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6356602B2 (ja)
JPH02105309A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6356805A (ja) 磁気ヘツド
JPS6015806A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0765343A (ja) 積層型磁気ヘッド
JPH0644522A (ja) 磁気ヘッド
Krey et al. Principles and head characteristics in VHF recording
JPH02216604A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS61126619A (ja) 薄膜磁気記録ヘツド
JPS62177714A (ja) 磁気ヘツド
JPS6139907A (ja) 磁気ヘツド