JPS6028012A - 複合磁気ヘツド - Google Patents
複合磁気ヘツドInfo
- Publication number
- JPS6028012A JPS6028012A JP13716783A JP13716783A JPS6028012A JP S6028012 A JPS6028012 A JP S6028012A JP 13716783 A JP13716783 A JP 13716783A JP 13716783 A JP13716783 A JP 13716783A JP S6028012 A JPS6028012 A JP S6028012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- gap
- magnetic flux
- ferromagnetic alloy
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/187—Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
- G11B5/21—Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features the pole pieces being of ferrous sheet metal or other magnetic layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は酸化物磁性材料と強磁性合金からなる複合磁気
ヘッドに関するものであり、磁気テープと接し又は対す
る部分が厚み50ミクロンを越えな−強磁性合金属から
なることを特徴とする。
ヘッドに関するものであり、磁気テープと接し又は対す
る部分が厚み50ミクロンを越えな−強磁性合金属から
なることを特徴とする。
周知の通p高周波領域で使用するヘッド材料はMn 2
74フエフイト又はHi −Znフェフィbである。
74フエフイト又はHi −Znフェフィbである。
第1図、菌2図は、従来の磁気ヘッドである。第1図は
1.ギャップ、2−酸化物磁性材料、4.接着用ガラス
、50巻線部である。第2図は複合ヘッドで3が単結晶
フェツイトである。
1.ギャップ、2−酸化物磁性材料、4.接着用ガラス
、50巻線部である。第2図は複合ヘッドで3が単結晶
フェツイトである。
それぞれ組成及び製造方法によフ磁気特性が変化するが
、高He(保磁力)の磁気テープを実用化するためにヘ
ッド材料のMn−z、、 、 N、: −znフエフィ
トの4π工8(飽和磁化)が低すぎる状況になってきて
いる。具体的に言及すれば、VTRの場合、ヘッドの飽
和磁束密度を4π工8.テープの保磁力をHQとすると
、十分に記録するためには4π工8≧4x工8 の関係を満足させる必要がある。即ちMn −271フ
エフイトの着磁限界は大略10000gである。
、高He(保磁力)の磁気テープを実用化するためにヘ
ッド材料のMn−z、、 、 N、: −znフエフィ
トの4π工8(飽和磁化)が低すぎる状況になってきて
いる。具体的に言及すれば、VTRの場合、ヘッドの飽
和磁束密度を4π工8.テープの保磁力をHQとすると
、十分に記録するためには4π工8≧4x工8 の関係を満足させる必要がある。即ちMn −271フ
エフイトの着磁限界は大略10000gである。
しかし高密度記録のためHC≧15000gのテープを
実用化する要求が高い。
実用化する要求が高い。
VTRの変調周波数が約4MHgであるためバルク状の
パーマロイ、センダスト、非晶質合金が使用できない。
パーマロイ、センダスト、非晶質合金が使用できない。
’g、VTRではテープとヘッドの′相対速度が遅くな
るため、記録波長が短かくなル、テープのHQを高める
必要がある。
るため、記録波長が短かくなル、テープのHQを高める
必要がある。
筆者は薄膜磁性の研究を長年に亘シクづけておシ、薄膜
磁性材料を複合して使用することにょ力上記課題に解決
を与えた。
磁性材料を複合して使用することにょ力上記課題に解決
を与えた。
高周波領域で磁性材料の透磁率の低下は、主にうず電流
損による。うず電流は直流磁界では発生せず交流磁界で
発生する。これは直流電流が導体の断面を均一に流れる
のに反し、交流電流は導体の表面と内部では均一な流れ
にならないことに対応してhるとも員えよう。交流電流
にお込ても表面を流れる電流はうず電流による作用を全
く受けない。
損による。うず電流は直流磁界では発生せず交流磁界で
発生する。これは直流電流が導体の断面を均一に流れる
のに反し、交流電流は導体の表面と内部では均一な流れ
にならないことに対応してhるとも員えよう。交流電流
にお込ても表面を流れる電流はうず電流による作用を全
く受けない。
うず電流による作用が表面から測ってL/eに減少する
深さ即ち表皮深度δ8は ρ(Q 、 cm ) :固有抵抗 / CHz):周
波数μ(無名数):透磁率 で表わされる。
深さ即ち表皮深度δ8は ρ(Q 、 cm ) :固有抵抗 / CHz):周
波数μ(無名数):透磁率 で表わされる。
パーマロイ(1=45μQtm 、 ti = 2 X
10’ )テ10 MHzでは表皮深度は0.8μで
ある。
10’ )テ10 MHzでは表皮深度は0.8μで
ある。
強磁性合金の抵抗と透磁率と表面深度の関係を第1表に
示す。表面深度よシ厚くなるとうす電流第 1 表 の影響が大きくなフ透磁率は急激に減少する、厚みが2
倍に増加すると透磁率はAに低下し、2乗の逆比例の関
係にある。変調周波数は、第1表では10 MHzであ
るが、4 MHgでは透磁率が約1.6倍となる。
示す。表面深度よシ厚くなるとうす電流第 1 表 の影響が大きくなフ透磁率は急激に減少する、厚みが2
倍に増加すると透磁率はAに低下し、2乗の逆比例の関
係にある。変調周波数は、第1表では10 MHzであ
るが、4 MHgでは透磁率が約1.6倍となる。
以下本発明について具体例をあげ詳述する。
実施例1
第3図に本発明になる複合磁気ヘッドの1例を示す、l
はギャップ部でスペーサーと接着材からなり、間隔は0
.2〜2μである。2はフェツイト等の酸化物磁性材料
で寸法は概略2 X 1.5 X O,15amである
。3は強磁性合金薄膜でギャップの1710以上で刃μ
以下である。4はガラス接着材である。
はギャップ部でスペーサーと接着材からなり、間隔は0
.2〜2μである。2はフェツイト等の酸化物磁性材料
で寸法は概略2 X 1.5 X O,15amである
。3は強磁性合金薄膜でギャップの1710以上で刃μ
以下である。4はガラス接着材である。
5はコイル巻部である。ギャップ部の酸化物磁性材料の
断面積(又は表面積)は、酸化物磁性材料2のコイル巻
部の断面積のμ以下が好ましい。
断面積(又は表面積)は、酸化物磁性材料2のコイル巻
部の断面積のμ以下が好ましい。
本発明のヘッドが高保磁力記録メディアに書き込みがで
きる原理について説明する。
きる原理について説明する。
コイルによって発生した磁力線はギャップIK向うが、
酸化物磁性材料の断面積がギャップに近づくと減少して
−るため、磁束が飽和し、空間にはみ出してくる。この
はみ出した磁束を強磁性合金薄膜に集める。強磁性合金
薄膜は飽和するまで磁束が増大する。ギャップ間に生じ
る漏洩磁束は強磁性合金薄膜の飽和磁束密度による。仁
の考え方を一方的に拡張し、強磁性合金一層で外周をか
たどシした場合、強磁性合金薄膜中に含まれる総磁束は
、断面積X磁束密度であり小さい。しかし漏洩磁束は表
面積に比例するので、強磁性合金薄膜が磁気飽和するに
は他から磁束を常に受け入れて込なければならない。磁
束が他から供給されない場合、漏洩磁束の割合が大きく
なり、ギャップまで運ばれる磁束は極めて小さくなる。
酸化物磁性材料の断面積がギャップに近づくと減少して
−るため、磁束が飽和し、空間にはみ出してくる。この
はみ出した磁束を強磁性合金薄膜に集める。強磁性合金
薄膜は飽和するまで磁束が増大する。ギャップ間に生じ
る漏洩磁束は強磁性合金薄膜の飽和磁束密度による。仁
の考え方を一方的に拡張し、強磁性合金一層で外周をか
たどシした場合、強磁性合金薄膜中に含まれる総磁束は
、断面積X磁束密度であり小さい。しかし漏洩磁束は表
面積に比例するので、強磁性合金薄膜が磁気飽和するに
は他から磁束を常に受け入れて込なければならない。磁
束が他から供給されない場合、漏洩磁束の割合が大きく
なり、ギャップまで運ばれる磁束は極めて小さくなる。
本発明は、以下の2つの原理を統合し、たものである。
■磁気回路の断面積を変化させるこさにより、漏洩磁束
を強制的につくり出す。
を強制的につくり出す。
■うず電流損の小さい薄膜に漏洩磁束を集める酸化物磁
性材料としてMn−znフエフィトを用い、強磁性合金
としてFg −c6− B −s7系200μΩ口、と
2.000μΩ釧を用いた場合のギャップ漏洩磁束強度
比を第2表に示す。表中の値は〔本発明になる複合ヘッ
ド〕/(第1図に示す従来のヘッド〕である。
性材料としてMn−znフエフィトを用い、強磁性合金
としてFg −c6− B −s7系200μΩ口、と
2.000μΩ釧を用いた場合のギャップ漏洩磁束強度
比を第2表に示す。表中の値は〔本発明になる複合ヘッ
ド〕/(第1図に示す従来のヘッド〕である。
強磁性合金と酸化物磁性材料との接合は、膜厚が5μ以
下の場合、スパッタ又は蒸着、5μを越える場合、ガラ
スによる接着によった。
下の場合、スパッタ又は蒸着、5μを越える場合、ガラ
スによる接着によった。
第 2 表
第2表は表中の数値が1を越えれば効果があシ1以下は
逆効果となる。強磁性合金膜の厚さは材料、透磁率、周
波数等にもよるが、第2表から恥μ以下が良いといえる
。
逆効果となる。強磁性合金膜の厚さは材料、透磁率、周
波数等にもよるが、第2表から恥μ以下が良いといえる
。
実施例2
第4図は、3が強磁性合金である。強磁性合金膜は、メ
ディアと対する面の全面に存在する必要はない。膜厚の
2倍以上の長さがあれば良い。結果は、実施例1とほぼ
同じである。長さが5倍以上で飽和する。
ディアと対する面の全面に存在する必要はない。膜厚の
2倍以上の長さがあれば良い。結果は、実施例1とほぼ
同じである。長さが5倍以上で飽和する。
実施例3
第5図は、3が強磁性合金である。ギャップ面が強磁性
合金のみである。結果は実施例1とほぼ同じである。
合金のみである。結果は実施例1とほぼ同じである。
本発明における酸化物磁性材料とは、Mn−27Zフエ
フィト、 Ni −zBフエフィト、フエロツクスプレ
ーナ、Y2日m 、 Eh 、 Gd等のガーネット形
フエフィト等である。強磁性合金とは、非晶質、窒化物
等でye 、 c6 、 xi 、 c 、 :a 、
N 、 MO、V 。
フィト、 Ni −zBフエフィト、フエロツクスプレ
ーナ、Y2日m 、 Eh 、 Gd等のガーネット形
フエフィト等である。強磁性合金とは、非晶質、窒化物
等でye 、 c6 、 xi 、 c 、 :a 、
N 、 MO、V 。
cr 、 ht等の合金からなる。
本発明ヘッドは摩耗による特性劣化が一番の問題であシ
、表面に、耐摩耗性をもたせる酸化物、窒化物、炭化物
、ホウ化物の薄膜をつけることも本発明に属する。
、表面に、耐摩耗性をもたせる酸化物、窒化物、炭化物
、ホウ化物の薄膜をつけることも本発明に属する。
以上の如く本発明は、強磁性薄膜を用いることにより、
ギャップ部の漏洩磁束を画期的に高めたものであり、工
業的利用価値は高い。
ギャップ部の漏洩磁束を画期的に高めたものであり、工
業的利用価値は高い。
本発明になる複合磁気ヘッドの用途は、VTR用ヘッド
、ウィンチェスタ−用ヘッド、フロッピー用ヘッド、オ
ーディ用ヘッド、ビデオデスク用ヘッド等で、記録密度
の向上、El/N比の向上、応答周波数の向上等その効
果は大きい。
、ウィンチェスタ−用ヘッド、フロッピー用ヘッド、オ
ーディ用ヘッド、ビデオデスク用ヘッド等で、記録密度
の向上、El/N比の向上、応答周波数の向上等その効
果は大きい。
第1図、第2図は従来の磁気ヘッドである。第3図、第
4図、第5図は本発明になる複合磁気ヘッドの1例であ
る。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 第1図 第2図 第3図 第4図
4図、第5図は本発明になる複合磁気ヘッドの1例であ
る。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 酸化物磁性材料と強磁性合金からなる磁気記録ヘッドに
おいて、ギャップ周辺の磁気テープと接する部分が厚さ
50ミクロンを越えなり強磁性合金層からなる複合磁気
ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13716783A JPS6028012A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | 複合磁気ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13716783A JPS6028012A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | 複合磁気ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6028012A true JPS6028012A (ja) | 1985-02-13 |
Family
ID=15192382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13716783A Pending JPS6028012A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | 複合磁気ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6028012A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62183012A (ja) * | 1986-02-05 | 1987-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気ヘツドおよびその製造方法 |
JPS6388635A (ja) * | 1986-07-03 | 1988-04-19 | インテグレイテイツド デバイス テクノロジ−,インコ−ポレ−テツド | プログラム可能fifoバッファ |
JPH01107310A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 浮動型磁気ヘッド |
JPH01158608A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 浮動型磁気ヘッド |
JPH02501782A (ja) * | 1987-10-27 | 1990-06-14 | トムソン‐セーエスエフ | 耐摩滅層を持った記録/再生磁気ヘッド |
-
1983
- 1983-07-27 JP JP13716783A patent/JPS6028012A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62183012A (ja) * | 1986-02-05 | 1987-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気ヘツドおよびその製造方法 |
JPS6388635A (ja) * | 1986-07-03 | 1988-04-19 | インテグレイテイツド デバイス テクノロジ−,インコ−ポレ−テツド | プログラム可能fifoバッファ |
JPH01107310A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 浮動型磁気ヘッド |
JPH02501782A (ja) * | 1987-10-27 | 1990-06-14 | トムソン‐セーエスエフ | 耐摩滅層を持った記録/再生磁気ヘッド |
JPH01158608A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 浮動型磁気ヘッド |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4868698A (en) | Magnetic head | |
JPS6341127B2 (ja) | ||
JPS6028012A (ja) | 複合磁気ヘツド | |
JPS61184705A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH0329104A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS61179509A (ja) | 磁性材料 | |
US4731299A (en) | Composite magnetic material | |
JPS60237609A (ja) | 磁気ヘツド | |
KR950011127B1 (ko) | 자기헤드 | |
JPS6323771Y2 (ja) | ||
JPS62205507A (ja) | 磁気ヘツド | |
JP2000268341A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP2953788B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61117714A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPS6356602B2 (ja) | ||
JPH02105309A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS6356805A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS6015806A (ja) | 磁気ヘツドおよびその製造方法 | |
JPH0765343A (ja) | 積層型磁気ヘッド | |
JPH0644522A (ja) | 磁気ヘッド | |
Krey et al. | Principles and head characteristics in VHF recording | |
JPH02216604A (ja) | 磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPS61126619A (ja) | 薄膜磁気記録ヘツド | |
JPS62177714A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS6139907A (ja) | 磁気ヘツド |