JPH01107310A - 浮動型磁気ヘッド - Google Patents

浮動型磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH01107310A
JPH01107310A JP26447687A JP26447687A JPH01107310A JP H01107310 A JPH01107310 A JP H01107310A JP 26447687 A JP26447687 A JP 26447687A JP 26447687 A JP26447687 A JP 26447687A JP H01107310 A JPH01107310 A JP H01107310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic
reproducing
core chip
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26447687A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tsukamoto
茂 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26447687A priority Critical patent/JPH01107310A/ja
Publication of JPH01107310A publication Critical patent/JPH01107310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気ディスク装置に用いられる浮動型磁気ヘッ
ドに関するものである。
従来の技術 第4図は従来の浮動型磁気ヘッドの一例を示す図であり
、図において1は記録・再生用コアチップであり、2は
記録・再生用ギャップを示す。3は非磁性材よりなるス
ライダーであり浮上用レール4a、4bを有すると共に
両レール間には空気排出用の溝6を有している。5は前
記スライダー3の浮上用レール4aの一部に形成したコ
ア装着用の凹部でありこの凹部内には前記記録・再生用
コアチップ1が非磁性材7により固定されている。
なお8は記録・再生用のコイル巻回用の窓である。
第5図は前記した記録・再生用コアチップ1の拡大図を
示し、図に於て7aはガラス等の非磁性材である。
発明が解決しようとする問題点 ところで、磁気ディスク装置には最近、小型化と大記録
容量化すなわち磁気記録媒体への高記録密度化が望まれ
ている。高記録密度化するために、磁気ヘッドにおいて
は狭トラツク化及び狭ギャップ化する必要があり、一方
磁気記録媒体において薄膜化及び磁性層の高保磁力化が
必要となってきており、金属薄膜媒体がその一例として
採用されている。そして狭トラツク及び挟ギャップの浮
動型磁気ヘッドで前記金属薄膜媒体に対して効率良(記
録・再生を行なうためには記録・再生用ギャップにより
発生する磁界強度を高める必要がある。
しかしながら、第4図及び第5図に示した従来のMn−
Zn系フェライトにて形成された浮動型磁気ヘッドでは
記録・再生用ギャップより発生する磁界強度はそれ程大
きなものではなく磁気記録媒。
体と浮動型の磁気ヘッドとの分離損失のため1000エ
ルステッド以上の保磁力を有する金属薄膜媒体に対して
は効率良く記録・再生を行なうことが出来ないといった
問題があった。
また、この問題に鑑みて第6図に示したような記録・再
生用コアチップを用いた浮動型磁気ヘッドが考案された
。つまり、記録・再生用コアのギャップ突き合わせ面の
少なくとも一方に高飽和磁束密度材料(例えばセンダス
ト)よりなる金属磁性膜を設は磁界強度を上げたもので
ある。しかしながら、第6図に示したものでは金属磁性
膜(センダスト)と酸化物磁性材(Mn−Zn系フェラ
イト)との境界9が擬似ギャップとして動作してしまう
ことが多(、記録時には本来のギャップと前記擬似ギャ
ップとにより波形干渉が生じピークシフトの原因となっ
てしまうという新たな問題が発生していた。
問題点を解決するための手段 前記従来の問題点を解決するため、本発明の浮動型磁気
ヘッドは記録・再生用ギャップを挟んで配設された対を
なすコアの磁気記録媒体との夫々の対向面の内、少なく
とも一方の面を高飽和磁束密度材料よりなる薄膜にて覆
った記録・再生用コアチップを備える。
作  用 前記構成にすることにより、金属磁性膜と酸化物磁性材
との境界面は磁気記録媒体に対して平行に形成されるた
め擬似ギャップとして動作しない。
実  施  例 以下、本発明の浮動型磁気ヘッドの一実施例を図面を参
照じて説明する。
第1図は一実施例の浮動型磁気ヘッドの斜視図、第2図
は記録・再生用コアチップ(以下コアチップと略す)の
拡大図であり、 図において従来と同じものには同一の番号を付与し、そ
の説明は省略する。前記した従来の浮動型磁気ヘッドと
異なる構成は以下の通りである。
つまり、酸化物磁性材よりなる一対のコア113.11
bの磁気記録媒体との対向面センダスト等の高飽和磁束
密度材料よりなる金属磁性膜12を形成した点である。
そして、この金属磁性膜12の表面はスライダー3の浮
上用レール4aの表面より突出することもなく且つ引っ
込んでいることもなく、つまり金属磁性膜12の表面は
浮上用レール4aの表面と同一平面上にあり浮上用レー
ルと共に浮上面を形成している。
次に本発明の浮動型磁気ヘッドの製造過程を説明する。
先ず、第3図(a)に示したような酸化物磁性材よりな
るコアブロック21を用意し、このコアブロック21の
一面21aを鏡面加工したのち、スパッタリング等によ
り金属磁性II 12を所定の厚みtだけ形成し同図(
b)に示したようなブロックを得る。次にA−A部分よ
り切断しそしてその切断面をラップし鏡面加工したのち
、切断した一方のコアブロックを母型加工して同図(C
)に示したブロック22とブロック23を得る。そして
、ブロック22と23のギャップ突き合わせ面を所定の
間隔を隔てて対向させガラス等の非磁性材24を充填す
ることにより両ブロックを接合し、同図(d)の状態と
する。そして所定の厚みtlにスライスしその後トラッ
ク幅t2を決定する為に研削加工を施して同図(e)に
示すコアチップ11を得る。そしてこのコアチップをス
ライダーブロック25の凹部5内に配置し非磁性材を充
填して一体化し同図(f)の状態となした後、浮上用レ
ール4a、4bおよび空気排出用の溝6を加工し、その
後浮上用レール4a、4bおよびコアチップ11の磁気
記録媒体との対向面IIcは同時にラップ加工され鏡面
にしあげられ同図(g)のようになる。そしてコアチッ
プ11には記録・再生用のコイル(図示せず)が巻回さ
れる。
ところで、上記した本実施例の浮動型磁気ヘツドに用い
たコアチップは第2図に示しているように、金属磁性膜
と酸化物磁性材との境界面は磁気記録媒体との対向面に
は現れず、磁気記録媒体との対向面と平行に形成される
ため当境界面が擬似ギャップとして動作することはなく
良好な記録・再生特性が得られる。
なお、本実施例においては対をなすコア11a°、11
bの磁気記録媒体との対向面に共に金属磁性膜を形成し
たがいずれか一方であっても良い。
発明の詳細 な説明したように、本発明の浮動型磁気ヘッドは記録・
再生用ギャップを挟んで配設された対をなすコアの磁気
記録媒体との夫々の対向面の内、少なくとも一方の面を
高飽和磁束密度材料よりなる薄膜にて覆った記録・再生
用コアチップを備えたことにより、金属磁性膜と酸化物
磁性材との境界面は磁気記録媒体との対向面には現れず
このため当境界面が擬似ギャップとして動作することは
な(、記録時にピークシフトを起こすこともなく、また
上記した金属磁性膜の作用によりギャップ部分の磁界強
度も大きくなり高保磁力の磁気記録媒体に対しても充分
に記録並びに再生を行うことができ大変有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の浮動型磁気ヘッドの斜視図
、第2図はコアチップの拡大図、第3図は本発明の一実
施例の浮動型磁気ヘッドの製造過程を示す図、第4図は
従来の浮動型磁気ヘッドの一例を示す斜視図、第5図は
従来の浮動型磁気ヘッドに用いた記録−再生用コアチッ
プの拡大図、第6図はその他の従来例に用いる記録・再
生用コアチップの拡大図である。 1・・・・・・記録・再生用コアチップ、2・・・・・
・記録・再生用ギャップ、3・・・・・・スライダー、 4a、4b・・・・・・浮上用レール、5・・・・・・
コア装着用の凹部、 6・・・・・・空気排出用の溝、 7.7a・・・・・・非磁性材、 11a、llb・・・・・・コア、 lie・・・・・・コアチップの磁気記録媒体との対向
面12・・・・・・金属磁性膜、 21・・・・・・コアブロック、 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第3図 ρ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性体より形成されしかも磁気記録媒体との対向面に
    浮上用レールを有したスライダーと、記録・再生用ギャ
    ップを挟んで配設された対をなすコアの磁気記録媒体と
    の夫々の対向面の内の少なくとも一方の面を高飽和磁束
    密度材料よりなる薄膜にて覆った記録・再生用コアチッ
    プを備え、この記録・再生用コアチップを前記浮上用レ
    ールの一部に形成した凹部内に配置し固定してなる浮動
    型磁気ヘッド。
JP26447687A 1987-10-20 1987-10-20 浮動型磁気ヘッド Pending JPH01107310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26447687A JPH01107310A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 浮動型磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26447687A JPH01107310A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 浮動型磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01107310A true JPH01107310A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17403756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26447687A Pending JPH01107310A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 浮動型磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107310A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028012A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Seiko Epson Corp 複合磁気ヘツド
JPS6155264B2 (ja) * 1980-12-08 1986-11-27 Hitachi Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155264B2 (ja) * 1980-12-08 1986-11-27 Hitachi Ltd
JPS6028012A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Seiko Epson Corp 複合磁気ヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0160663B1 (ko) 자기기록재생용 자기헤드
JPS60163214A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
US5079664A (en) Magnetic head with a laminated magnetic film thicker than a track width
JPH01107310A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH01158608A (ja) 浮動型磁気ヘッド
KR910000207B1 (ko) 복합형 자기헤드
JP2933638B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH01235005A (ja) 磁気ヘッド
KR100232141B1 (ko) 자기헤드의 제조 방법
JP2930999B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2801678B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
KR100200855B1 (ko) 자기기록 재생용 자기헤드의 제조방법
JPH079204Y2 (ja) 磁気ヘツド
KR100211111B1 (ko) 자기헤드 제조방법
KR940004485B1 (ko) 복합형 자기헤드와 그 제조방법
KR100244187B1 (ko) 복합 자기헤드 및 그 제조방법
JPS63308715A (ja) 磁気ヘッド
JPH0520628A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS632109A (ja) 磁気ヘツド
JPH01149207A (ja) 磁気ヘッド
JPS6238514A (ja) 磁気ヘツド
JPS6251012A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS6139907A (ja) 磁気ヘツド
JPS63259812A (ja) 浮上型磁気ヘツド
JPS628318A (ja) 複合型磁気ヘツド