JPS61117714A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61117714A
JPS61117714A JP23883484A JP23883484A JPS61117714A JP S61117714 A JPS61117714 A JP S61117714A JP 23883484 A JP23883484 A JP 23883484A JP 23883484 A JP23883484 A JP 23883484A JP S61117714 A JPS61117714 A JP S61117714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic
thin film
recording
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23883484A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Otsubo
秋雄 大坪
Yuji Sato
雄二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23883484A priority Critical patent/JPS61117714A/ja
Publication of JPS61117714A publication Critical patent/JPS61117714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、薄膜コアの片側エツジのみが高感度の磁気構
造を有する録再兼用磁気ヘッドに関する。
従来の矩形断面の垂直磁気記録用単磁極ヘッドの主磁極
の厚みに関して、再生分解能の点では薄い方がよく、記
録再生効率の点では成程度迄は。
厚い方がよいとゆう矛盾した関係があった。この矛盾を
解決するため9本発明者は先に台形柱状コア構造の厚い
非平行単磁極ヘッドを考案した。
(特開昭57−133510:特開昭58−19715
 :IEEEoMag−18,P−1173,1982
: )この台形柱コア(およびその一つの僕限としての
三角柱コア)と通常の矩形柱(平行)コアのへ図b)、
正弦波忙対する波長特性と共に計算によツテ求められテ
ィる。(Dirk Quak、IEEE。
Mag−20,p−542,1984)それによれば、
平行柱コアに較べて他の二つの非平行柱コアでは。
片側エツジ(トレーリングエツジ)のみが急激な再生電
圧変化を示しており1片側エツジ高感度の特性を有して
いると言える。
その結果2両エツジが等感度の普通の矩形柱へノドの波
長特性にあられれるTm〜n、L (Tm :はその凹
みが浅くなり、特に短波長でζ消失することも示されて
いる。この効果は三角柱コアで特に著しい。即ちこの先
行発明により、再生分解能を犠牲にすることなく、平均
主磁極厚細を厚くして録再効率を上げることができるの
である。
さて磁気記録が高密度化、高速化し、かつ非常に透磁率
の高いアモルファススパッタ膜等が出現してくると、ヘ
ッド材としてはブロックコアより薄膜コアが有利になっ
てくる。しかし薄膜コアにおいて上述の非平行構造をつ
くることは比較的困難であり、集積回路技術的な精密量
産において特にそうである。
本発明の目的は、矩形断面の薄膜へラドコアにおいて、
上述の非平行形状断面コアと同じ片側エツジ高感度の特
性をもたせることの出来る磁気的構造を提供することで
ある。
そのための構成を考案するヒントを得るために。
第1図aの(2)の直角台形柱コアが第1図すの(2)
の特性をもつ理由を、より一般化して考えてみよう0今
そのトレーリングエツジ方向を2.媒体面内の2と直交
する方向をx、(ホームVTR,的アジマス記録でない
時は、Xは媒体進行方向と一致)2とXに直交する方向
をyとする。このコアの媒体と対向する面は第2図aの
ように、その巾w(x)がリーディングエツジ附近でO
から最大重W迄・X方向距離tdの間で直線的に変化し
ている0このコアをyz面内のムXの厚みの仮想的薄層
板の積層体と考えると、その薄層板のX方向(コア磁化
方向)のパーミアンスムp(x、ムX)は、ΔPoc 
w(X)八XA(X)として第2図すに示すようX方向
に変化している。但しこの場合、罹拘透磁率μ(X 、
 ;X)は場所によらず一定である。この八P〜Xの関
係が第1図すの(2) (3)の片側高感度特性の原因
である。
この第2図すの関係をw(x)が一定の交巨形柱コア(
第2図C)で実現するには、/1t(X)をdP(X)
/dX= dW(X)/dx となるようにX方向で変
化させればよいことになる。(第2図d)但し形の違う
第2図aとCが同じ出力特性〔第1図すの(2) )を
持ちうるのは、ヘッド媒体スペーシングと垂直記録層厚
みが共に小で、かつコアと二層媒体の高透磁率層がとも
に線形の磁化曲線範囲にある場合に限られる。 しかし
厳密にこの関係が成立しなくても動作上差支えない。 
このコア(図2 b+C+d)上に、同一垂直方向に一
様な残留磁化が記録されている媒体の領域が接した時。
各薄層板の磁束4cl<(x、Ax)の現われ方を第3
図に示した。 これはまた相反定理的に言えば。
記録時のコアの磁束分布あるいは記録磁界分布をきめる
表面磁性分布、を示しているとも言えるO具体的な各実
施例に入る前に、一般的説明を先は磁性体固有のpの他
に、ヘッド媒体相互作用をふくめた磁化状態に大きく左
右される0 垂直記録では垂直記録(record i
ng )層の飽和磁束密度をBS、rlそれと接するヘ
ッドの場所Xでのそれして)をヘッドが吸い込みきれず
、そのため記録層表面に現れる面磁性による反磁場のた
め、記録層表面は減磁状態となる。 このことは場所X
でヘッドに入る磁束が減ることなので、pc(X)の減
少と言いかえることができる。
従っテリーディングエツジの磁性劣化(degra−d
ation)領域tdでの、AL 6 NX 分布をり
くるKB s (X) を変化させるには、デポジット
過程で磁性合金組成を変化させながら薄膜コアをつくれ
ばよい。 或は合金組成をBS、、、  値のものに決
めてEls、r〜0迄変比変化ように、変えながら積層
コアをつくり平均/lLe (X)分布をつくってもよ
い。
但しこの磁性、非磁性交互層が最短磁化反転巾中に数組
は入るような高密度積層とするO12)へラドコアのタ
イツ゛: へラドコアは目的に応じて第4図のグ種類の
ノ46 NX分布(或はヌ7e〜X分布)をもつものに
分類される。 (a)は第2図(d)に相当するもので
、低感度エッジサイドとなるtd層領域、専ら磁束伝達
(conQtion )を受持つ領域tcとからなる。
 (b)はt4のみからなり、それが伝達も兼るので、
非平行形状コアの三角形柱に対応する。 集積回路的薄
膜ヘッドのように、コア先端とコイル部間が短い場合に
適している。 ワイヤーコイルを巻く場合は、この距離
が長くなるので(a)が適している。 (C)と(d)
は、トレーリングエツジ側をよシ高感匿にするため、(
a)と(b)のそれぞれに対して、より高いBSとμの
薄層からなるエツジ(edge)ピーク層領域teを設
けたものである。
16層の必要厚みは使用波長域できまり、アナログFM
記録ではほぼ最長波長以上、デジタル記録例えばMFM
(磁化反転間隔:  L、 1.5L、 2L )では
Lの数倍以上である。 それらより更に厚くすると、多
くの正負の媒体記録磁化領域(磁化セル)がtdの間を
同時に移動するので、 td附近での誘導電圧は正負の
打消効果が加ってより低くなり(リーディングエツジの
より低感度化)、波長特性がよシ平担化する。
10層厚みは、ワイヤーコイルを巻く場合と、しゅう動
摩耗の多いVTR,、フロッピーディスク等の場合には
、先端コイル間の長い距離に対する必要パーミアンスか
ら厚目となる。 その計算には下記論文を利用できる0
 (IEEE、Mag  ts + p−1170、1
982) 【e層厚みは1分解能の条件からは最少磁化反転間隔の
2倍、望ましくは1倍より薄く、録再効率に関係する磁
束吸込条件からは+  Le XBs(te部)<「高
透磁率層厚み3  x  Bs(高透磁率層)×2の厚
みとなるが、普通は前者の条件が自動的に後者を充たし
ている。
ii)交換相互作用遮断多層構造: この構造を取入れ
ると、以下の二理由で上述の”dp”c及び布および/
u−(X)の段差が保たれることが必要で芝 あるが、高い/l’(X)部の磁性が低いスj(x)部
の磁性に交換相互作用で引下げられるのを、この構造で
軽減することができる。 また高密度パターンの再生時
にも、正負の記録残留磁化の反転境界に対応してコアに
磁壁的なものを発生しなくともよいのでμが実効的に向
上する。 次に、高周波用の薄膜コアでは異方性をコア
磁化方向に対し垂直方向につけるが、この構造を取入れ
て単層膜を偶数枚の積層構造にすると、薄層両側での9
0  磁区がなくなり、高周波メと磁区ノイズに関係す
るS/Nとの向上がはかれる。[IEEE、Mag−7
゜p−146、1971)その向上による効果は特にt
e部で著しい。
遮断層は非磁性の金属或はセラミックスの数十オングス
トロームのデポジット層であり、磁性層は1ooo〜数
1000オングストロームのデポジット層で1両者を交
互に積層してコアを形成する。
第1実施例: 集積回路技術利用のウィンチェスタ−型
薄膜単磁極ヘッドに、この発明の磁気コアを取入れたも
ので、あとでスライダーとなる基板へのコア薄膜、コイ
ル等のデポジットやパターン形成、切断、仕上げ等はI
BM3370型ヘッドにならい、それをリングヘッドで
なく単磁極ヘッド型に変えた部分については、先行文献
(IEEE。
Mag−18、p−1164、1982)にならうので
、それ\る主磁極部(te部とtd部)の磁気構造と製
造法についてのみ述べる。
平滑なセラミック(Al2O2−TiC)基板上にスパ
ッタリング法でC3−Zrアモルファス膜の16層をキ 形成する。二元スパッタリングで、第X図(d)のタイ
プとして合金組成を変えていくが、最も基盤に近い所で
はBS″′OとなるようZrを33  at、%とし、
順次Z「の割合を減少させて1丁度tdの厚みの所でB
s (CoZr ) 〜Bs (CoCr垂直記録層)
となる組成とする。 組合せる二層媒体をC086Cr
14(H5A−JloK gauss l O,2ミク
ロン厚)と45パーマロイ(Bs〜15Kgauss 
、 Q、5ミクoン厚)とすると。
する。 10層は全厚0.3ミクロンでその真中に非τ
ε 磁性層として〜或は5i02を50〜100オングスト
ロームはさんだ二層膜とする。 td層は全厚6ミクロ
ンで、磁性層0.2ミクロンと上記非磁性層を交互には
さんだ多層膜とする。 この主磁極膜の外側は大事なト
レーリングエツジとなるので。
ノル1203或ば5iOzの保護膜約lOミクロン厚を
付ける。 以上すべての成膜をス・ζツタ法で行う。
主磁極膜の磁性向上のため回転磁場中アニール(480
oe中、250C,3時間)、および弱い異方性(コア
磁化方向と垂直に容易軸方向)をつけるための直流磁界
中アニールを行う。 薄膜ヘッド用のCo−Z、膜作製
の詳細は下記文献に詳しいO(電子通信学会研究会資料
、 MR−83−28)トノプヨークハ10ミクロン厚
のパーマロイ膜(Bs IOK gauss ) 、ス
パイラルコイル16ターン。
主磁極トラック巾30ミクロンとする。
場合によってはtd層内の多層膜化の省略、或は各磁性
薄膜をもつと厚くすることもある0第2実施例: 工程
の複雑な集積回路的方法を使わないウィンチェスタ−型
単磁極ヘッドである。
第4図(C)のタイプの主磁極コアを、セラミック基板
上にte層、10層、 td層の順につける。
Co55Zrlsの1c層(厚さ10ミクロン)が加わ
ったこと以外は第1実施例と同様である0 切断し。
ワイヤーコイルを巻き、スライダー後端に接着する。 
なお主磁極トラック巾と金山等は、基板上で予めエツチ
ング形成しておき、切断時に磁性層に直接刃がか\らぬ
ようにする。 スライダー後端部附近の側面図を第6図
に示す。
なお厚い磁性膜では加工歪が残りやすいので。
特に大事なte部を磁歪ゼロのCo c+3Zr6Au
 1 (Bs−15K gauss )膜に代えるとヘ
ッド性能は更に向上する。
第3実施例:  VTRやフロッピーディスクでは、し
ゆう動摩耗に備えてデプス的距離りが更に犬となるが、
フェライトサイドコアを用いて、主磁極膜厚をあまシ厚
くせずに特にコイル部のノく−ミアンスをかせぐ。 第
7図は先行技術の単磁極ヘッド(日本応用磁気学会誌、
旦p−115、1982)の従来の主磁極膜を第2実施
例の薄膜に置き換えたものである。 但し1(層(Co
asZrts )は3ミクロンと薄くした。 この先行
技術では記録だけだったものが、高分解能高効率の録再
が可能となっている。 全体の構造とサイズは、現行の
ホームVTRのへッドチソプとほぼ同様である。 但し
フェライト厚みTs〜240.D〜240.トラック巾
〜20(単位ミクロン)、ワイヤコイル〜15ターンと
する。
第4実施例: 薄膜リングヘッドを垂直二層媒体と組合
せて用いると出力は大きいが、出力の極小が 孔九七g
(gはギャップ長)のみならず、ポール長のPおよびp
+g の所にも現れ2分解能が低下する。(IEEE、
Mag−19、p−1661、1983)この発明の片
側エツジ高感度コアを用いれば、極小はほぼgの所のみ
にしか現れず(高分解能)。
しかもPを厚く、パーミアンス大にできるので。
コア先端飽和もなく効率も高い。
第8図は薄膜リングヘッド先端の側面図で、第1実施例
の薄膜コアの高感度エツジ(te層)がギャップ両側に
くるようにする。 その一般的製造法は周知なので省略
する。 Co Zr R膜ヘッドの文献(電子通信学会
研究資料、 M R,83−28)を参照されたい。
なお波長特長がもっとも平担となるのは、理論的には第
4図(b)のタイプである0 以上述べたように、この廃明は高密度記録、高速転送を
めざして、垂直二層媒体と組合せる簿膜ヘッドにおいて
、精密量産の可能な(平行エツジ)矢巨 距形柱薄膜コアを用いながら、磁性劣化領域を設
【図面の簡単な説明】
第1図二単磁極へラドコモ柱上端面形状と感度関数、 
第2図:(a)台形柱コア上端面、(b)その中での仮
想的薄層板のパーミアンス分布、(C)矩形柱コア上端
面、(d)同じ片側エツジ高感度性をもつための、その
中でのJL、(x)〜X分布、 第3図:II、(x)
〜X分布のある矩形柱コアの動作説明斜視図、 第4図
ニゲ種類のコアの感度関数、 第5図:ウインチェスタ
ー型薄膜単磁極ヘッド、 第6図:ワイヤコイルを巻く
方式の同上ヘッド。 第7図:VTR用単磁極ヘッド、 第8図:薄膜リング
ヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 媒体走出側の側面と走入側の側面が互に平行な軟磁性薄
    膜コアにおいて、その側面に平行な仮想的薄層板のコア
    磁化方向の、ヘッド媒体相互作用を考慮に入れた実効透
    磁率が、コアの一方の側面に向って除々に減少しその側
    面で零に近づくような磁気的構造の領域が存在すること
    を、特徴とする録再兼用の電磁誘導型薄膜磁気ヘッド。
JP23883484A 1984-11-12 1984-11-12 薄膜磁気ヘツド Pending JPS61117714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23883484A JPS61117714A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23883484A JPS61117714A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117714A true JPS61117714A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17035962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23883484A Pending JPS61117714A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609478B2 (en) * 2006-03-28 2009-10-27 Seagate Technology Llc Magnetic writer pole with a graded magnetic moment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609478B2 (en) * 2006-03-28 2009-10-27 Seagate Technology Llc Magnetic writer pole with a graded magnetic moment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0291806A (ja) 垂直磁化薄膜ヘッド
JPH08185612A (ja) Mrヘッドおよびその製造方法
US4868698A (en) Magnetic head
JP3394266B2 (ja) 磁気書込/読取ヘッドの製造方法
JP2565250B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS61117714A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0476171B2 (ja)
JPH0234083B2 (ja)
US4731299A (en) Composite magnetic material
JPS60256907A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0619809B2 (ja) 垂直磁気記録方式
JPH069083B2 (ja) 垂直磁気ヘッド
Shinohara et al. Recording characteristics of MIG heads
JP2591109B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6381617A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JP3461688B2 (ja) 磁気ヘッドおよびそれを用いた磁気記録装置
JPS62205507A (ja) 磁気ヘツド
JPS6015807A (ja) 磁気ヘツド
JPS59162610A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS60202514A (ja) 垂直磁気記録ヘツド
Dugas et al. A new composite-core hybrid thin film ring head
JPH10105919A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2000123331A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH1064007A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH04353610A (ja) 薄膜磁気ヘッド