JPS6027562A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS6027562A
JPS6027562A JP58135702A JP13570283A JPS6027562A JP S6027562 A JPS6027562 A JP S6027562A JP 58135702 A JP58135702 A JP 58135702A JP 13570283 A JP13570283 A JP 13570283A JP S6027562 A JPS6027562 A JP S6027562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
light
thermal
density
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135702A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uramoto
浦本 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58135702A priority Critical patent/JPS6027562A/ja
Publication of JPS6027562A publication Critical patent/JPS6027562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は印字制御装置に関し、特に異常印字の状態を監
視して異常印字の継続を禁止するところの印字制御装置
に関する。
従来技術 近年、低価格でコンパクトな電子機器が要求されると共
に、多種の文字、記号、数値を形成可能でしかも無騒音
のサーマルプリンタが注目されている。このような電子
機器の多くはバッテリ(乾電池)を給電源とするから、
経時的に生ずる広い電圧変動[IJでも使用可能である
ことが要求される。しかるにサーマルプリンタのサーマ
ルヘッドは駆動電力に対して過敏であり、しかも過剰の
エネルギーが供給されると焼損してしまう。また焼損し
ないまでもサーマルヘッドに与える駆動電力に変動があ
るとこれが印字品位に大きな影響を与えることになる。
一般に、サーマルヘッドで文字を形成する場合は、第1
図に示す如く、7個のサーマル素子II〜17を縦−・
列に並べたサーマルヘッド1を矢印の方向に移動させて
、5×7ドツトの印字エリア2の土を通過させるときに
1文字形成に必要なドツトの上でのみサーマル素子にヒ
ートパルスを印加することによって文字を形成している
。このようにして得た印字例は第2図(A)及び(B)
 4こ示されている。
従って、電源として乾電池を用いると、乾電池の内部抵
抗により、これに大きな電流が流れればサーマル素子に
かかる電圧が極端に低下してしまい、正常な印字品位が
保てなくなる。このため7個のサーマル素子が同時に駆
動されることのなlz’ような工夫がなされている。具
体的に言えば、7個のサーマル素子に与えるヒートパル
スを順次ずらしていく方法、7個のサーマル素子を2つ
のグループに分けて最大でも同時に4個のサーマル素子
しかヒートパルスが印加されないようにする方法等であ
る。これらは印加電圧のダイナミックな変動をおさえる
工夫であるが、他に電池電圧の経時的な変動も考慮され
て印字品位の安定化が更に図られてい乞。この具体的方
法としては、サーマルプリンタにかかる電圧を検知して
ヒートパルス巾を変化させる方法、電圧の変化をヒート
パルスの周波数に対応させて変化させる方法、既に印字
した文字部の光学的濃度を検知してヒートパルス巾を制
御する方法等である。
この様に従来は印字品位の安定化に尽力がなされた。し
かるにこのような電子機器の給電力の変動は他にも数々
の問題を引き起こすものである。
特に電力を消費するプリンタ部では機構系の異常動作に
起因するものがある。例えば、サーマルプリンタを駆動
する吟に紙詰り等の異常が発生してその結果サーマルヘ
ッドが塔載されたキャリッジが正常に動作せず、感熱紙
の同一・場所で何度も印字して紙が真っ黒になってしま
うことがある。また、ロール紙がなくなってもこれを検
知して印字を停止させないので最後の行を何回も繰り返
して印字しロール紙が真っ黒になってしまっているのを
操作者が気が付かないことがある。
目的 本発明は上述従来技術の欠点に鑑みて成されたものであ
ってその目的とする所は、極めて簡単な構成で異常印字
の状態を監視し、しかも異常印字の継続を阻止すること
の可能な印字制御装置を提供することにある。
実施例 以下1図面に従って本発明に係る一実施例を詳細に説明
する。
第3図は実施例のサーマルプリンタの印字方式を説明す
るだめの概念図である。図において、サーマルヘッドl
は矢印の方向に移動するキャリッジ3の先端に取り伺け
られている。キャリッジ3は、図示しないが、パルスモ
ータと連動したリードスクリュー軸の回転により移動す
る。また、サーマルヘッドlに近接した位置に発光部5
と該発光部5から出た光が感熱紙4の紙面で反射されそ
の反射光を検出する如くに受光部6が設けられている。
更に発光部5と受光部6からなる安定な光学系を構成す
るために外光の混入を阻止するフート19をかぶせた構
成になっている。
第4図(B)は第3図のキャリッジ3の先端を180度
手前の方に回動させた場合の正面図である。ここで11
〜1γはサーマル素子、51〜5、は発光部5を構成す
る発光ダイオード、61〜6.は受光部6を構成するフ
ォトトランジスタである。また、第4図(A)にはこの
サーマルヘッド1で文字パターンが形成されるときに、
1文字分5×7ドツトに相当する印字エリアが第4図(
B)のサーマルヘッドlと位置対比させて示されている
。第4図(A)の破線ではさまれた帯状のエリア81〜
86はサーマル素子11〜17の間隙部に位置対応し、
通常は印字されないエリアである。この帯状のエリア8
1〜8.に対応する位置には発光ダイオード5□〜56
とフォトトランジスタ61〜66とから成る対が設けら
れている。つまり、印字の状態が正常なら本来は感熱紙
の地の色で余白となる部分に対して発光ダイオードの光
を投光し、紙面で反射された光をフォトトランジスタで
検出することにより、紙面状の+iij記余白であるべ
き部分の濃度を調べ、この濃度が規定値より大と判定さ
れたときに濃度検出信号を出力させるものである。
第5図は本発明に係る実施例のサーマルプリンタ付き電
子機器の概略構成を示すブロック図である。
INにおいて、9は電子機器を操作するキ一群の配置さ
れたキーボードで、各キーを押下すると対応するキー信
号を信号線10を介して送出する。
11はマイクロプロセッサ(MPU)でキーボード9か
らのキー信号に応じて各種論理演算処理を行なう。12
はI10バス21を介してMPUと接続される印字制御
部であり、この中にサーマルヘッドlの駆動を制御する
ヘッド制御部13とパルスモータ20の駆動を制御する
モータ制御部18を含んでいる。ヘッド制御部13には
印字されるべき文字のドツトパターンを発生する文字パ
ターンジェネレータも含まれる。ヘッド制御部13かも
出力される1列分の7個のドツトパターン信号はAND
ゲート14□〜147に入力され、更にANDゲー)1
4.−14.の出力はヘッドドライバ15.−157を
介して電力増巾されてサーマル素子11−17を発熱駆
動する。
・方モータ制御部18から出力される信号はパルスモー
タドライバ161”164を介して電力増巾されてパル
スモータ20の4相のコイルΦ〜Φ を励磁駆動する。
このパルスモータ20を励磁駆動することにより、モー
タに連動するリードスクリュー軸を回転させてキャリッ
ジ3を移動させ、更にサーマルヘッドの現在位置に応じ
たサーマル素子駆動信号でサーマル素子l、〜17を発
熱させて感熱紙上に印字を行なうものである。HPはホ
ームポジションスイッチで、キャリッジ3がホームポジ
ション位置にある時にスイッチがONして印字制御部1
2にボームポジション信号を送出する。
71〜7bは濃度検知部であり、前述した如く発光ダイ
オードとフォトトランジスタとの光学的な対から成り、
濃度検知部71の構成について言えば、R1は電流制限
抵抗、51は発光ダイオード、61はフォトトランジス
タ、R2はバイアスjL抗、R3とR4はコンパレータ
COMFにスレ7ノシヨルド電圧をゲえるブリーダ抵抗
、Cは受光感度に遅れを持たせるためのコンデンサであ
る。
コンデンサCを入れた効果は紙面の小さな汚れやスマツ
ジ等による濃度の誤検出を防止するものであり、この効
果はスレッショルド電圧をコンパレータCOMFに与え
る構成によっても補強される。濃度検知部71〜76の
出力はNORゲート17に導びかれ、更にNORゲー)
17の出力はMPU11とANDゲート14.〜147
に入力されている。つまり、濃度検知部71〜76の出
力のうち何れか1つでもHIレベルになるとNORゲー
ト17の出力がLOレベルになってANDゲー)141
−147の入力を一斉に消勢する。
このような状態は、例えば、用紙フィードの異常により
重複印字が行なわれた場合、あるいは用紙が無くなって
黒いプラテン上に印字をしようとしたとき等に検知され
る。いずれにしても、印字状態の異常が検知されると直
ちにヘッドドライバ15□〜15.を消勢するから、仮
にあるサーマル素子が極端に濃い印字をしたような場合
でもそのドツトの輪が広がって印字濃度が異常濃度とし
て検出されることになるから、サーマル素子の焼損も防
がれる。また、NORゲー)17の出力はMPUIIに
も入力されている。
第6図はNORゲー)17の出力を監視するMPU l
 lの処理手順を示すフローチャートである。プリンタ
制御がされているときは定期的に監視処理ルーチンに入
力する。ステップ60ではサーマルヘッドの印字サイク
ル中か否かの判別を行なう。具体的には1行分の印字操
作が行なわれている間は印字サイクル中である。該判別
がNOであればフローは他の処理に戻る。つまり印字中
では無いときにNORゲー)17かも何らかの誤検出記
号が出力されたとしても、これを無視して扱うことがで
きるのである。しかもこの場合にANDゲー)14□〜
14.の入力が消勢されることは一向にさしつかえない
。こうして必要なタイミングのみ監視する処理によって
真の印字異常状態のみを検出すべく、検出信頼性の向上
を図っている。
また、ステップ60の判別がYESであるときやステッ
プ61に進みNORゲート17の出力があるか否かの判
別を行なう。該判別がNoであれば同様にしてフローは
他の処理に戻る。また、該判別がYESであるときはス
テップ62に進む。
ステップ62では印字中にMPUIIがこの信号を検知
すると印字異常が検出されたとしてパルスモータを逆励
磁することによりキャリッジをホームポジション位置に
戻す。次にステップ63でキー人力をインターロックす
ると共にステップ64でエラー表示をさせるものである
。このようにして本発明の目的は極めて簡単な構成で達
成されることになる。
効果 以上述べた如く本発明によれば、正常なら印字されない
部分の光学的濃度を検知することにより印字の異常状態
を検知してサーマルヘッドの駆動を即禁止することがで
き1紙詰り等に起因する異常印字やロール紙の最後の行
を繰り返して印字する等の異常状態の継続を最少限にく
いとめ、又ロール紙が挿入されていない時の空印字も防
ぐことができ、更にはヒートパルス巾の調整がうまくい
かずに規定以上のヒートパルス巾が印加されてしまった
ような場合にもサーマル素子の劣化損傷を防止すること
ができるのである。
上述したような異常状態は乾電池等を給電源とするよう
な電子機器においては発生し易いことであり、しかも本
発明によれば色々な原因で生ずる印字状態の異常発見を
正常なら印字されない部分の濃度を検知するという極め
て簡単な構成で解決した。従って本発明の構成はサーマ
ルプリンタを制御の対象とするものでなくともその効果
を十分に維持するものであり、また本発明に係る濃度検
出手段(発光と受光素子から成る)をプリンタヘッドの
左側に配置することも、更には両方向印字可能なプリン
タ装置に対してはプリンタヘッドの両側に配置すること
でも実現可能なのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーマルヘッドにより文字を形成する場合の説
明図、 第2図(A)及び(B)はサーマルヘッドにより形成さ
れた文字の印字例を示す説明図、第3図は実施例のサー
マルプリンタの印字方式を説明する概念図、 第4図(A)は1文字分の印字エリアを示す説明図、 第4図(B)はサーマルヘッドを180度手前側に回動
させて見た場合の正面図、 第5図は実施例のサーマルプリンタ付き電子機器の概略
構成を示すブロック図、 第6図はマイクロプロセッサの処理手順を示すフローチ
ャートである。 ここで、■・・・サーマルヘッド、11N17・・・サ
ーマル素子、2・・・印字エリア、3・・・キャリッジ
、4・・・感熱紙、5・・・発光部、51〜56・・・
発光ダイオード、6・・・受光部、61〜66・・・フ
ォトトランジスタ、71〜76・・・濃度検知部、81
〜86・・・印字されないエリア、9・・・キーボード
、lO・・・信号線、11・・・マイクロプロセッサ、
12・・・印字制御部、13・・・ヘッド制御部、14
□〜147・・・ANDゲート、15+〜157・・・
ヘットトライバ、16□〜164・・・パルスモータド
ライバ、17・・・NORゲート、18・・・モータ制
W部、19・・・フート、20・・・パルスモータであ
る。 特許出願人 キャノン株式会社 第 1凶 第2因 ○○○○○ ■○○○○

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印字面の印字されない領域の濃度を検出する濃度
    検出手段を有し、該濃度検出手段の検出した出力を判別
    し、該判別した出力に基づいて印字制御を行なうことを
    特徴とする印字−制御装置。
  2. (2)濃度検出り段は発光部から出た光が印字面で反射
    して受光部に入射する光学系を形成し、かつこの光学系
    への外光の混入を防止する構成を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の印字制御装置。
  3. (3)濃度検出手段は所定の濃度以上の濃度を判別した
    ときに濃度検出信号を出力し、該濃度検出信号の出力で
    もって印字素子の駆動を禁止することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の印字制御装置。
JP58135702A 1983-07-27 1983-07-27 印字制御装置 Pending JPS6027562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135702A JPS6027562A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135702A JPS6027562A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6027562A true JPS6027562A (ja) 1985-02-12

Family

ID=15157892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135702A Pending JPS6027562A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237113A (ja) * 1985-08-13 1987-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd セルロ−ストリアセテ−トフイルムの製造方法
CN1074643C (zh) * 1995-02-10 2001-11-14 三共株式会社 向远处目标喷射化学药品的装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237113A (ja) * 1985-08-13 1987-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd セルロ−ストリアセテ−トフイルムの製造方法
JPH0517844B2 (ja) * 1985-08-13 1993-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd
CN1074643C (zh) * 1995-02-10 2001-11-14 三共株式会社 向远处目标喷射化学药品的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217043B1 (en) Thermal print head heating circuit fault detection device
US7477429B2 (en) Image reading apparatus
EP0053266A1 (en) Ribbon monitoring system for printers
JPS6027562A (ja) 印字制御装置
US7004654B2 (en) Tape printer
KR900003353B1 (ko) 인자 제어장치
JPH05155081A (ja) プリンタ
JPS592864A (ja) インパクト型プリンタ
JP2934334B2 (ja) プリンタ印字ヘッド焼損防止装置
JPH01232078A (ja) 紙詰まり検出機能付きプリンタ
JPH05201106A (ja) Ledプリンタ装置
JPH03193367A (ja) 感熱記録装置
JP2919084B2 (ja) 発光体の制御方法
JPS62253459A (ja) 印字装置
JP2506165B2 (ja) サイドプリント装置
JPH04257480A (ja) サーマルプリンタ
JPS59109381A (ja) インパクトプリンタの異常検出回路
JP2726085B2 (ja) プリンタの過負荷印字制御方法
JPH0312529Y2 (ja)
JPH01180374A (ja) バーコードプリンター
JPH09300727A (ja) 手動型印字装置
KR0171544B1 (ko) 승화형 칼라 프린터의 잉크 리본 및 칼라 패치 센싱방법
JPH03267242A (ja) 印刷媒体ジャム検出方式
JPH0375176A (ja) ドットインパクト式プリンタ
JPH0655796A (ja) プリンタの制御方法