JPS592864A - インパクト型プリンタ - Google Patents

インパクト型プリンタ

Info

Publication number
JPS592864A
JPS592864A JP11377382A JP11377382A JPS592864A JP S592864 A JPS592864 A JP S592864A JP 11377382 A JP11377382 A JP 11377382A JP 11377382 A JP11377382 A JP 11377382A JP S592864 A JPS592864 A JP S592864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
speed
print head
wire
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11377382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Tanaka
田中 秀世
Mineo Harada
原田 峰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11377382A priority Critical patent/JPS592864A/ja
Publication of JPS592864A publication Critical patent/JPS592864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/44Control for hammer-impression mechanisms
    • B41J9/46Control for hammer-impression mechanisms for deciding or adjusting hammer-firing time

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は、ワイヤドツトプリンタ等のインパクト型プリ
ンタに関し、特に印字速度の制御に関する。
従来技術 例えばワイヤドツトプリンタにおいては、印字ヘッドの
マグネットに通電してワイヤを駆動し、ワイヤの先端を
インクリボンを介して印字用紙に衝突させることにより
印字する。
従来のこの種のプリンタでは、一般に、印字用紙の種類
(厚さ、紙質、パーツ数など)やプリンタの使用延べ時
間と関係なく、印字ヘッドの駆動周期および送り速度(
したがって印字速度)を固定している。その結果、印字
ヘッドの本来の最高能カケ発揮させて印字させることが
できず、印字速度を十分に高めることができないという
問題が゛あった。この問題について以下に説明する。
ワイヤドツトプリンタの印字ヘッドを駆動すると、ワイ
ヤは第1図に示す様に運動する。同図(イ)は1パ一ツ
紙に印字する場合を示し、同図(ロ)は5パ一ツ紙に印
字する場合である。ワイヤは印字用紙に衝突しである深
さ食い込み、その後、初期位置に戻る。印字用紙への食
い込み量lば、1パ一ツ紙では約0.08 mm、5パ
一ツ紙で約o、15朋と異なる。また、1パ一ツ紙と5
パ一ツ紙ではワイヤに与える反発力が異なるため、ワイ
ヤの戻り速度V社1パーツ紙の方が太きい。このような
ことから、印゛子ヘッドの駆動条件が同一の場合でも、
ワイヤが駆動されてから初期位置に復旧するまでの動作
時間TOPは、1パ一ツ紙の方が5パ一ツ紙の場合より
も動作時間TOPが長くなる。
印字用紙の種如とは別に、ワイヤの動作時間は経時的に
も変化する。すなわち、印字動作の繰返しにより、印字
ヘッドのワイヤやそのダンパに摩耗や変形が生じてワイ
ヤ先端と印字用紙までの距離が増加すると、ワイヤの運
動は第1図(イ)に一点鎖線に示す如くに変化し、動作
時間は同図のTOPのように増加する。
さて、印字ヘッドは、前記のワイヤ動作時間よりある程
度長い周期で駆動しなければならない。
これは、駆動周期がワイヤ動作時間に近くなると、ワイ
ヤが完全に復旧しないうちに次の駆動タイミングとなる
ため、正常なインパクト力が得られず、ドツト抜けや複
写不良を招来するからである。しかるに従来のプリンタ
では、使用延べ時間の長短や印字用紙の種類にかかわり
なく印字ヘッドの駆動周期を固定している関係上、ワイ
ヤの動作時間の最長条件にあわせて印字−・ラドの駆動
周期を長目に設定せざるを得なかった。その結果、前述
の様に従来はプリンタの印字速度を十分に高めることが
できなかった。
種々の厚さの印字用紙に対し印字速度を可及的に向上す
るための技術としては、本願の発明者によりなされた特
願昭55−24747号の1印字制御方式」がある。こ
れによれば、印字用紙の厚さに応じて印字ヘッドの駆動
条件および送り速度を適切に制御することができ、印字
品質および印字速度を在来のプリンタよりも大幅に改善
できる。しかし、ワイヤの摩耗や変形などの経時的変化
に対応して印字′速度を制御するものではない。また、
厚さの同じ印字用紙でもパーツ数によってワイヤの食い
込み量が異なり、ワイヤの動作時間が相違するが、この
点まで考慮して印字速度を制御するものではない。した
がって、この印字制御方式を適用したとしても、印字速
度の面で改善の余地が残されている。
発明の目的 本発明゛の主たる目的は、インパクト型プリンタの印字
速度をさらに向」ニすることにある。
より具体的には、本発明は、使用開始時から寿゛命に達
するまで、印字ヘッド本来の能力を最大限に発揮させ、
種゛々の印字用紙に対して高速度で印字可能とl〜だイ
ンパクト型プリンタを提供することを主たる目的とする
ものである。
本発明は上記目的を達成するために、インパクト型プリ
ンタにおいて、印字ヘッドのハンヤやワイヤ等の印字素
子の動作時間を検出する手段と、その動作時間に応じC
印字速度を制御する手段とを設けることを主たる特徴と
する。印字速度の制御は、例えば、印字ヘッドの駆動周
期と印字ヘッドの行方向送り速度を印字ヘッドの動作時
間にしたがつ゛(変化させる等の操作によつC実現され
る。
発明の実施例 第2図は、本発明によるプリンタの制御ブロック図であ
る。
印字ヘッド3には、その各印字素子(図示せず)の変位
を検出するセンサ11からの変位信号は時間測定器8に
入力され、そこで各印字素子の動作時間(TOP)が検
出される。検出された動作時間は2進数表現の動作時間
情報としCフィクロプロセッサ2に送られる。
マイクロプロセッサ、2は−・;1動作時間情報にした
がつ゛〔印字速度を設定し、印字速度設定信号を駆動タ
イ、ミンク発生器12に送出する。駆動タイミング発生
器12は、マイクロプロセッサ2で設定された印字速度
に相当する周期のモータ駆動タイミングと印字ヘッド駆
動タイミングを発生する。マイクロプロセッサ2はまた
、上位装置I4より受信した印字データをパルス発生器
6に与えたり、表示器9の駆動などを行なう。
モータ10は公知のワイヤローブなどの動力伝達手段を
介して印字ヘッド3に連結されており、モータ10が回
転すると印字ヘッド3は行方向に移動する。モータドラ
イバ5は、駆動タイミング発生器】2より出力されるモ
ータ駆動タイミングにしたがってモータ1oを回転駆動
し、印字ヘッド刊を設定された印字速度に相当する速度
で行方向に走行させる。
パルス発生器6は、駆動タイミング発生器12がら与え
られる印字ヘッド駆動タイミングにしたがって、印字ゾ
ーンに対応の駆動パルスを送出する。
この駆動パルスはヘッドドしイバ7を通じて印字ヘッド
3に供給され、印字ヘッド3上の印字素子の駆動が行な
われる。
今、本実施例プリンタがワイヤドツトプリンタであると
すると、印字ヘッド3は一般に1本以上のワイヤと、そ
れに接合されて揺動するハンマ、およびそのハンマを揺
動させるマグネットから構成される。この様な印字ヘッ
ドの場合、センサ11はノ〉ンマの変位を検出するよう
に構成することができる。
すなわち第3図に示す様に、ワイヤ2oの基端と連結さ
れたハンマ21の変位をセンサ11で検出する。
19はマグネットである。なお、同図はワイヤ2oの1
本分のみ示しているが、普通、この様なマグネット19
、ワイヤ20.ハンマ21の組合せカワイヤ毎に複数組
あり、センサ11は各ハンマ21毎に設ケラれる(ある
いは、1つのハンマに対してだけ1つのセンサを設けて
もよい)。
この場合、センサ11は例えば第4図に示す様に、各ハ
ンマ21に対向させて一対の電極22.23を配置し、
これに抵抗24とコンデンサ25を通じて高周波電源2
6を接続し、抵抗24の電圧降下を変位信号として取り
出す如く構成することができる。つまり、ハンマ21の
変位量(ワイヤ2oの変位)に応じて電極22と23の
間の静電容量が変化するが、この変化を電圧レベルの変
化に変換して取り出すわけである。
第5図は、あるワイヤに対するマグネットを駆動した場
合における変位信号レベルの変化を、ハンマないしワイ
ヤの変位量と対応させて示す。変位信号がレベル■1か
ら降下し、再びレベルV、に戻るまでの時間、つまりハ
ンマが第3図および第4図の実線で示す初期位置から破
線で示す位置に向って移動し、再び初期位置に復旧する
までの時間が前述の動作時間゛「OPである。
つぎに゛、時間測定器8の構成について説明する。
センサ11が第4図の如き構成であり、またセンサ】】
が印字ヘッド3上の各ワ゛イヤ毎に設けられているとす
る。この場合、時間測定器8は、印字ヘッド3の駆動開
始時(マグネットの通電開始時)より2進カウ/り(゛
一定周期のクロックの計数を開始する。そして、各ワイ
ヤに対するセンサ11からの変位信号の初期位置レベル
Vlへの復帰をコンパレータ等で検出する。全ワイヤが
一勢に駆動されたといつ′Cも、各ワイヤの摩耗度合の
違いなどから、動作時間はワイヤ毎にバラツキがあるの
が普通である。印字速度の上限は動作時間が最も長いワ
イヤによって制限される。そこで時間測定器8は、変位
信号の初期位置レベルV+への復帰検出信号のうち、最
後に出る信号によってカウンタの計数を停止させ、その
時のカウンタの値を動作時間情報としてマイクロプロセ
ッサ2へ送出する。その後、カウンタはリセットされる
もつとも、時間測定器8の構成は上述したものに限られ
るおけでなく、あくまで−例を説明したに過ぎない。ま
た、センサIIを1つだけ設ける場合は、そのセンサの
出力によってのみ動作時間を検出する様に構成すればよ
い。ただし、印字ヘッド3」二のワイヤのうち最悪条件
、つまり摩耗等の程度が最も激しいワイヤに合せて印字
速度を設定するのが好ましいので、前述の様にワイヤ毎
にセンサ11を設け、最も長い動作時間を時間測定器8
で検出してマイクロプロセッサ2に供給するのが理想的
である。
第6図はマイクロプロセッサ2の処理の流れを示す概略
流れ図である。この図を参照しながら、本実施例におけ
る印字動作および印字速度制御動作につい゛C説明する
上位装置14より印字データと印字指令を受信すると(
ステップ51)、マイクロプロセッサ2はモータ10を
起動させる(ステップ52)。この起動は、予め決めら
れた最も遅い印字速度を印字速度設定信号で駆動タイミ
ング発生器12に指定することにより行なわれる。そし
′(、マイクロプロセッサ2はモータ10の回転速度が
その指定速度に対応する速度まで上昇したことを確認す
ると、パルス発生器6に最初の印字文字の最初のドツト
データを送り、最初のドツト印字を行なわせる(ステッ
プ53)。なお、第2図には図示してないが、モータ1
0の回転速度を検出する手段があり、その手段によりマ
イクロプロセッサ2は各時点におけるモータ回転速度を
読み込むことができるようになつ°Cいる。
最初のドツト印字の際に、マイクロプロセッサ2は時間
測定器8より印字ヘッド3の動作時間T1を読み込む(
ステップ54)。マイクロプロセッサ2は内部のメモリ
に、動作時間と印字速度設定値とを対応付けた速度テー
ブルを持つ・Cいる。マイクロプロセッサ2は、読み込
んだ動作時間T1からメモリアドレスYを算出しくステ
ップ55)、メモリをアクセスし”(その動作時間T1
に対応する印字速度設定値X。を速度テーブルより読み
出す(ステップ56)。そし”(、マイクロプロセッサ
2はその印字速度設定値X。を印字速度設定信号に設定
する。
モータ10は印字速度設定値Xoに相当する回転速度に
向って徐々に加速して行くが(ステップ57)、その間
、マイクロプロセッサ2は次のドツト印字を行なわせな
がら(ステップ58)、モータ10の回転速度から現在
の印字速度Xを求め、それと印字速度制御動作とを比較
し、Xo<Xとなったか判定する(ステップ59.60
)。ステップ60の判定でX。
くXとなるまで、ステップ57がらステップ60ヨでの
ループが繰り返し実行される。
XoくXとなるとループから抜は出し、モータ10を定
速回転させながら、つまり印字ヘッド3を印字速度設定
値X。に相当する速度で定速走行させながら、ドツト印
字を実行する(ステップ61)。このドツト印字の陣中
に、マイクロプロセッサ2は最終文字の最終ドツトiで
印字が終了したか判定する(ステップ62)。
なお、第6図には示し′(ないがステップ56におい“
C1マイクロプロセッサ2は印字速度設定値X。
をインタフェースラインを通じ“C上位装置14へ送信
する。、、これは、一般に上位装置14はプリンタの・
・動作時間を監視しCおり、これにより印字データの転
送夕゛イミングの作成やプリンタの異常状態監視をする
ので、プリンタの印字速度により動作監視時間を変える
必要があるためである。またマイクロプロセッサ2は、
ステップ56におい・(、印字を比較し一1Xo≦孔の
場合は表示器9を点灯させる。
オペレータは表示器90点灯により、印字ヘッド3の保
守、交換が必要となったことを知ることができるので、
必要な処置を迅速に講じることができる。
なお、以上の実施例は、印字ヘッドの動作時間にしたが
つ°C印字速度を制御する処理をマイクロプロセッサを
利用し0行なつ′Cいるが、勿論、これはマイクロプロ
セッサを利用しないで行なわせることも可能である。た
だ、マイクロプロセッサを利用すると、一般に回路の簡
略化を図ることができる。また、速度テーブルの変更の
みにより・C1どの様な印字ヘッドにも容易に対応でき
、汎用性に富んだプリンタを実現できる利点が得られる
また、印字素子の変位検出手段は、前述した様なセンサ
に限るものではなく、光学的センサ等の他のセンサ類を
用い゛〔もよい。
さらに、ここまではワイヤドツトプリンタを例とし“C
説明したが、母形活字を用いるインパクト型プリンタに
つい′〔も本発明を同様に適用できることは勿論である
発明の効果 本発明は以上に述べた如くであり、印字ヘッドの印字素
子の動作時間に基づいC1その時点の印字ヘッドの疲労
程度や使用しCいる印字用紙の種類に対し・(可能な最
高の印字速度を割り出す。したがつC1常に印字ヘッド
の能力を最大限に発揮させながら印字を行なわせること
ができ、プリンタの印字速度を飛躍的に向上することが
できる。
また、印字ヘッドの疲労程度や印字用紙の種類に応じ(
印字速度が適正化されるので、印字速度を固定する場合
よりも、信頼性の向」二を図れる。また、前述の実施例
のように、印字ヘッド上の最も動作時間の長いものに合
せ′C印字速度を設定すれば、一部の印字素子が不調と
なった場合でも、印字速度を落し゛C正常な印字動作を
継続できるとい、う利点がある。因みに、従来の印字速
度や固定したプリンタでは、印字ヘッド上の一部の印字
素子が不調になると、印字不良が生じ、印字ヘッドを修
理、交換しない限り印字動作は不可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は印字用紙のパーツ数の違いおよび印字素子など
の疲労による印字素子の動作時間の変化を説明するため
の図、第2図は本発明の一実施例を示す制御ブロック図
、第3図は印字ヘッドの一例を示す概略側面図、第4図
は印字素子の変位を検出するセンサの一例を示す斜視図
、第5図は第4図のセンサから出力される変位信号のレ
ベルと印字素子の変位量との関係を説明する図、第6図
はマイクロプロセッサの処理の流れを示す概略流れ図で
ある。 2・・・マイクロプロセッサ、3・・・印字ヘッド、5
・・・モータドライバ、6・・・パルス発生器、7・・
ヘッドドライバ、8・・・時間測定器、9・・・表示器
、10・・・モータ、11・・・センサ、12・・・駆
動タイミング発生器、19・・・マグネット、20・・
・ワイヤ、21・・・ハン7゜ 代理人弁理士  鈴 木   誠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1.1  インパクト型プリンタにおいて、印字ヘッ
    ドのワイヤまたはハンマ等の印字素子が駆動されてから
    初期位置に復旧するまでの動作時間を検出する一J[、
    !:、この手段で検出された動作時間に応じて印字速度
    を制御する手段とを備えることを特徴とするインパクト
    型プリンタ。 (2)  印字ヘッドの複数の印字素子のそれぞれの動
    作時間の中で最長の動作時間に応じて印字速度を制御す
    るように構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のインパクト型プリンタ。 (3)  印字素子の動作時間が規定の時間を越えたと
    きに異常表示をする手段を備えることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載のインパクト型プ
    リンタ。 (4)  印字速度を上位装置へ伝達する手段を備える
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に
    記載のインパクト型プリンタ。
JP11377382A 1982-06-30 1982-06-30 インパクト型プリンタ Pending JPS592864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11377382A JPS592864A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 インパクト型プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11377382A JPS592864A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 インパクト型プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592864A true JPS592864A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14620755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11377382A Pending JPS592864A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 インパクト型プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592864A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477552A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd Operation measuring method for movable coil
WO1989004765A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire dot impact printer
WO1989004766A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire dot impact printer
EP0335257A2 (en) * 1988-03-28 1989-10-04 Oki Electric Industry Company, Limited Dot-matrix impact printer
JPH022018A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Seikosha Co Ltd ドットプリンタ
US4940343A (en) * 1987-08-26 1990-07-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire-dot print head driving apparatus
US5330277A (en) * 1991-10-25 1994-07-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Drive system for wire dot head
JP2925086B2 (ja) * 1987-11-27 1999-07-26 沖電気工業株式会社 プリンタ装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940343A (en) * 1987-08-26 1990-07-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire-dot print head driving apparatus
JPS6477552A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd Operation measuring method for movable coil
US5078517A (en) * 1987-11-27 1992-01-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire-dot impact printer with head gap adjustment responsive to measured wire movement
WO1989004766A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire dot impact printer
EP0395763A1 (en) * 1987-11-27 1990-11-07 Oki Electric Industry Company, Limited Wire dot impact printer
US5030020A (en) * 1987-11-27 1991-07-09 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire-dot impact printer having means for detecting displacement of individual print wires
WO1989004765A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire dot impact printer
EP0395763B1 (en) * 1987-11-27 1995-07-19 Oki Electric Industry Company, Limited Wire dot impact printer
JP2925086B2 (ja) * 1987-11-27 1999-07-26 沖電気工業株式会社 プリンタ装置
EP0335257A2 (en) * 1988-03-28 1989-10-04 Oki Electric Industry Company, Limited Dot-matrix impact printer
US5039238A (en) * 1988-03-28 1991-08-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dot-matrix printer with impact force determination
JPH022018A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Seikosha Co Ltd ドットプリンタ
US5330277A (en) * 1991-10-25 1994-07-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Drive system for wire dot head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741634A (en) Printer with variable head displacement
EP0026387B1 (en) Method of operating an impact printer having hammer flight time and velocity sensing means
GB2240304A (en) Adjusting impact in accordance with measured impact in piezoelectrically driven dot-matrix printers.
JPS592864A (ja) インパクト型プリンタ
JPS5910311B2 (ja) ドツトプリンタ
JPS6117670B2 (ja)
US5439302A (en) Self-adjusting controller for dot impact printer
KR880001443A (ko) 인자 제어장치
US5017027A (en) Impact printer
US4650348A (en) Method of dot-printing underlines
JPS6153054A (ja) ドツトインパクト式印字装置
JP3284553B2 (ja) シリアル・プリンタ
US5186550A (en) Impact printer
JP2570363B2 (ja) サーマルプリンターにおけるサーマルヘッドの通電方法
JPS6253857A (ja) プリンタの印字濃度制御方式
JPH0684086B2 (ja) サ−マルプリンタ
JP2961611B2 (ja) サーマルヘッド制御回路
JPH0381168A (ja) 印字制御方式
JPS61262165A (ja) 印字制御装置
JPS5859859A (ja) ドツト・マトリツクス・プリンタ
JPH0257356A (ja) ドットインパクトプリンタ
JPS5945166A (ja) シリアル・プリンタの印字方式
JPH0371273B2 (ja)
JPS59174379A (ja) 印字体の動作制御方法
JPH048550A (ja) シリアルインパクトプリンタ制御装置