JPS6026724B2 - 農用トラクタ - Google Patents

農用トラクタ

Info

Publication number
JPS6026724B2
JPS6026724B2 JP13480279A JP13480279A JPS6026724B2 JP S6026724 B2 JPS6026724 B2 JP S6026724B2 JP 13480279 A JP13480279 A JP 13480279A JP 13480279 A JP13480279 A JP 13480279A JP S6026724 B2 JPS6026724 B2 JP S6026724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
wheels
drive
height
relative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13480279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5660709A (en
Inventor
法身 中村
修身 橋本
恵昭 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13480279A priority Critical patent/JPS6026724B2/ja
Publication of JPS5660709A publication Critical patent/JPS5660709A/ja
Publication of JPS6026724B2 publication Critical patent/JPS6026724B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、4個の車輪の対機体高さを各別に調節して走
行賂面の凹凸状況にかかわらず機体を略水平姿勢に維持
し、操縦者の疲労が少ない状態で運転を行えると共に、
対地作業を左右均等な状態で行えるようにした農用トラ
クタに関する。
上記のような農用トラク夕に限らず、機体を水平に保つ
ための手段としては、例えば実公昭37一3918号公
報に示されるように、機体の頚斜度の検出結果に基いて
機体と車輪との相対高さを変更調節する技術が従来より
知られている。しかしながら、従来のこの種の機体の水
平維持手段は、単に額斜の検出結果に応じて、その機体
の懐きを修正することしか考えられていなかったため、
例えば、機体全体の対地高さを変更して作業を行いたい
場合等には、前後車輪を取外して径の異なるものに付け
替える等の頗るわしい作業を余儀なくされていた。
本発明が解決しようとする技術的課題は、上記のように
機体の水平維持手段を備えたものにおいて、機体全体の
対地高さを自由に変更することが可能で、かつ、その対
地高さを変えた状態においても機体の水平状態を維持で
きるようにすることである。
上記課題を解決するために講じた本発明の技術手段は、
4個の車輪を各別に対機体昇降させる4個の駆動装置を
設け、そのうちの1個の駆動装置を人為的に昇降駆動操
作する操作装置を設けると共に、その人為的に昇降駆動
された駆動装置によって定められる車輪の対機体高さを
基準高さとして、機体が水平あるいは水平に近い姿勢と
なるように、前記人為的に操作可能な1個の駆動装置を
除く残りの3個の駆動装置を操作するための操作装置の
作動を自動的に制御する制御機構を設けたことであり、
上記技術手段を講じたことによる作用効果は次の通りで
ある。
すなわち、4個の車輪を各別に対機体昇降させるための
4個の駆動装置のうち、1個の駆動装置を人為的に昇降
駆動操作できるように構成し、その人為操作によって対
機体高さを定められた車輪を基準高さとして機体の水平
姿勢を維持するように残りの3個の駆動装置を自動制御
するものであるから、換言すれば、基準高さを人為的に
任意に設定変更できるものであるから、機体全体の対地
高さを自在に変更した状態で、機体の水平姿勢を維持し
ながらの作業を行えるに至ったものである。
以下に、本発明の実施例を図面の記載に基いて説明する
前部に左右一対の車輪la,lbを流体圧モ−タM,に
より駆動自在に取付け、後部に左右一対の車輪2a,2
bを流体圧モータM2により駆動自在に取付けると共に
、前後論間に操縦部3を設けて、自走機体を構成し、こ
の機体の後部にリフトアーム4を上下駆動揺動自在に取
付けてあり、車体後方にロータIJ耕転装置等の作業装
置を昇降自在に連結できるようにした農用トラク夕を構
成してある。
前記前車論la,lb夫々は、駆動装置としての流体圧
シリンダ5を介して機体に取付けられ、前記後車輪2a
,2b夫々は、トランスギアミツション(図外)及び差
動機機(図外)を内装してあるケース6に駆動装置とし
ての流体圧シリンダ7,8により上下揺動自在に取付け
てある伝動ケ−ス9の遊端側に取付けられてあり、前記
流体圧シリンダ5,7,8の各別操作により4個の車輪
la,lb,2a,2bを各別に対機体昇降させられる
ようにしてある。
前記後輪用流体圧シリンダ7,8のうちの一方の流体圧
シリンダ8に対する操作装置としてのコントロールバル
ブV,に人為操作具10を付設してあり、の後輪2bを
人為的に対機体昇降させられるようにしてある。
一方、第2図に示すように、前記人為昇降用後輪2bと
は反対側の後輪2aに対するシリンダ7を駆動制御する
コントロールバルブV2、及び、前輪用シリンダ5に対
する両コントロールバルブV.,V2夫々に電磁操作部
11を、目走機体にその前後及び左右頃斜を検出する装
置12を夫々付設すると共に、この検出装置12と前記
電磁操作部11夫々とを、前記検出装置12の結果に基
づいて自動的に電磁操作部11夫々にバルブ操作用信号
を発するバルブ操作機構13により連係させて、シリン
ダ自動制御機構24を構成し、もって、走行地面の煩斜
等のために機体が左右及び前後に額斜しても、予め人為
設定された後輪2bの対機体高さを基準に機体が水平あ
るいは水平に近い姿勢に自動的に修正、維持されるよう
にしてあり、運転をほぼ通常姿勢あるいはそれに近い姿
勢で行いながら、かつ、連結作業装置の左右の作業レベ
ルを常にほぼ同一にしながら作業を行えるようにしてあ
る。
前後及び左右の額斜を検出する前記検出装置12は、ケ
ース15内に、ウエイト16をロッド17を介して二次
元方向に揺動変位自在に吊下げると共に、第1及び第2
の弦月状アーム18a,18bを機体左右方向の水平軸
芯あるいはそれと直交する機体前後方向の水平軸芯の周
りで各別に回敷自在に取付け、更に、前記アーム18a
,18b夫々に形成してある長孔内に前記ロッド17を
挿通し、第1アーム18aの枢支部に機体の前後額斜検
出器19を、第2アーム18bの樋支部に機体の左右額
斜検出器20を夫々設けてあり、もって、機体の前後及
び左右傾斜に基づくアーム18a,18b夫々回動変位
量をして機体の左右及び前後傾斜を検出させるようにし
てある。
そして、前記バルブ操作機構13を構成するに、前記前
後煩斜検出器19及び左右傾斜検出器20からの検出値
と、維持すべき前後傾斜範囲及び左右煩斜範囲に対する
設定器21,22により設定値とを演算装置27に導入
して比較判別させ、前記ウェイト16の対機体姿勢が設
定姿勢になるように、すなわち、左右傾斜用の検出器2
0の値と設定器22の値とがバランスし、前後傾斜用の
検出器19の値と設定器21の値とがバランスするよう
に、前車論1あるいは後車輪2bが対機体上昇あるいは
下降する方向に各コントロールバルブV2を操作させる
ようにしてある。
第2図に示すように、操縦部3に、音色が異なる一対の
ブザー23,14を設けると共に、これらブザーの一方
23の電源回路に設けてある常開スイッチ25と前記前
後額斜検出器19とを、この検出器19からの検出値と
設定器26による設定値とを比較判別し、検出値の方が
大である事を判別すると前記スイッチ25を入り操作す
る装置28により連係させ、そして、他方のブザー14
の電源回路に設けてある常開スイッチ29と前記左右額
斜検出器20とを、この検出器20からの検出値と設定
器30による設定値とを比較判別し、検出値の方が大で
ある事を判別すると前記スイッチ29を入り操作する装
置31により連係させて、報知機構32を構成してあり
、機体の水平姿勢からの懐斜角の検出値が設定以上にな
ると、その事がブザー23あるいは14の作動により運
転者に報知されるようにしてある。
尚、前記流体圧シリンダ5,7及び8は、流体圧モータ
とギア機構とを組合わせたもの等各種車輪昇降用駆動機
構に変更可能であり、これらを駆動装置5,7,8と称
する。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明に係る農用トラクタの実施例を示し、第1
図は全体側面図、第2図は制御機構の系統図である。 la,lb,2a,2b・・・・・・車輪、5,7,8
・・・…駆動装置、24・・・・・・制御機構、V.・
・・・・・操作装置。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 4個の車輪1a,1b,2a,2bを各別に対機体
    昇降させる4個の駆動装置5,5,7,8を設け、その
    うちの1個の駆動装置8を人為的に昇降駆動操作する操
    作装置V_1を設けると共に、その人為的に昇降駆動さ
    れた駆動装置8によつて定められる車輪2bの対機体高
    さを基準高さとして、機体が水平あるいは水平に近い姿
    勢となるように、前記人為的に操作可能な1個の駆動装
    置8を除く残りの3個の駆動装置5,5,7を操作する
    ための操作装置V_2……の作動を自動的に制御する制
    御機構24を設けてあることを特徴とする農用トラクタ
JP13480279A 1979-10-18 1979-10-18 農用トラクタ Expired JPS6026724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13480279A JPS6026724B2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18 農用トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13480279A JPS6026724B2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18 農用トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5660709A JPS5660709A (en) 1981-05-25
JPS6026724B2 true JPS6026724B2 (ja) 1985-06-25

Family

ID=15136862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13480279A Expired JPS6026724B2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18 農用トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026724B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938106A (ja) * 1982-08-24 1984-03-01 Kubota Ltd 作業車
JPS59106308A (ja) * 1982-12-07 1984-06-20 Isuzu Motors Ltd 空気ばね式懸架装置
JPS59179413A (ja) * 1983-03-29 1984-10-12 Mitsuwa Seiki Co Ltd シヨツク・アブソ−バ
JPS59179414A (ja) * 1983-03-29 1984-10-12 Mitsuwa Seiki Co Ltd シヨツク・アブソ−バ
JPS6092912A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 Nippon Denso Co Ltd 車高制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5660709A (en) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0994009B1 (en) An agricultural machine with a self-leveling cab
CN102753008B (zh) 具有提供提高的稳定性的地面工作部件的机器
JPS6026724B2 (ja) 農用トラクタ
JPS6117441B2 (ja)
BR102020013889A2 (pt) Veículo de trabalho, sistema de controle operável para controlar movimento de um implemento de trabalho, e, método para mover um implemento de trabalho
JP3236340B2 (ja) ロータリー耕耘装置の昇降制御装置
JP4107589B2 (ja) 作業機のローリング制御装置
JP3708353B2 (ja) 農作業機
JP2712444B2 (ja) トラクタ耕耘装置の耕深制御装置
JP3542099B2 (ja) トラクターの作業用制御装置
JP4107590B2 (ja) 作業機のローリング制御装置
JP3838111B2 (ja) 水田作業機
JPS646004Y2 (ja)
JPH0513125Y2 (ja)
JPH076729Y2 (ja) 対地作業機の昇降速度制御装置
JPH04141001A (ja) 農作業車
JPH0448649Y2 (ja)
JPH0132492Y2 (ja)
JP3785827B2 (ja) トラクタの昇降制御装置
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JPH0637612Y2 (ja) 作業機の角度制御装置
JPH0672602B2 (ja) 作業車両の油圧制御装置
JPH0446497Y2 (ja)
JPH05103507A (ja) トラクタの重心位置調整装置
JPH0928113A (ja) 耕深制御装置