JPS6026720Y2 - 車両用シ−ト - Google Patents

車両用シ−ト

Info

Publication number
JPS6026720Y2
JPS6026720Y2 JP17703981U JP17703981U JPS6026720Y2 JP S6026720 Y2 JPS6026720 Y2 JP S6026720Y2 JP 17703981 U JP17703981 U JP 17703981U JP 17703981 U JP17703981 U JP 17703981U JP S6026720 Y2 JPS6026720 Y2 JP S6026720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vehicle seat
hanging
hook
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17703981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880066U (ja
Inventor
邦雄 三国谷
勝 相馬
Original Assignee
立川スプリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 立川スプリング株式会社 filed Critical 立川スプリング株式会社
Priority to JP17703981U priority Critical patent/JPS6026720Y2/ja
Publication of JPS5880066U publication Critical patent/JPS5880066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026720Y2 publication Critical patent/JPS6026720Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は発泡材からなるバット材を表皮部材で被包しそ
の表皮部材の周縁(端末)をバット材の底面に添設した
フレームに吊込んで組立る車両(自動車)用シートの改
良に関するものである。
従来、この種の一般的な車両用シートは第1図イ9口に
示す如く、表被部材1′の端末をバット2′に添設した
フレーム3′にホラブリング4′等で吊込んで組立る構
造であった。
従って、この構造は組立の作業性が良いがバット材2′
の周囲は表皮部材1′の吊込みによって、下方に押圧さ
れるため、シートの表面における中央部が上方に突出し
、且つその下方のバット材2′とフレーム3′との間に
隙間が生じる欠陥があり、以下の不具合が生じていた。
即ち、シートの中央の突出により所定の外観形状に形成
できない。
バット材2′とフレーム3′との間に存在する間隙のた
め、着座時にバット材2′が落ち込み使用感が悪い。
長期使用によってバット材2′、表皮部材1′かヘタる
バット材2′がフレーム3′に接触し摩耗損傷する・・
・などの数々の不具合があった。
そこで、本考案は斯様な実情に鑑みてなされたものであ
り、その基本的構成はバット材の底部略中央に吊込部材
を固定し、この吊込部材をフレームに適宜方法で連結せ
しめて、前記バット材表面略中央部の上方への突出を防
止し且つバット材とフレームとの間隙の発生を防止した
ものである。
以下、本考案の実施例を第2図乃至第15図に基づいて
説明する。
第2図乃至第4図は第1実施例を示し、図中、1は表皮
部材で、この表皮部材1は一枚状の表皮をバット材2成
形時にその成形型に張着してバット材2威形と同時にバ
ット材2に一体に接着するもの、或いは表皮、ワディン
グ、ワディングカバーの三者を重ねて一体に縫着して成
形後のバット材2に被包するものでも良い。
また前記バット材2はウレタンなどの発包材をモールド
成形したも、或いは発包材を所定形状に側突したもので
ある。
更にフレーム3は線材を所定形状に折曲せしめてスポツ
、ト溶接し、パット材2の底面に添設してパット材2を
補強し且つ車体Aに固定するものである。
(第2図乃至第12図)。図中3aはU字状の車体固定
用取付片である。
フレーム30は、硬質合成樹脂で皿状に形成してパット
材2を載置し得るようなものでもよい(第13図乃至第
15図)。
そして、線材よりなるフレーム3の場合には、その外周
縁を構成する枠線3bに表皮部材1の端末を従来と同様
にホラブリング4′で固定して表皮部材1を吊込む図中
11は表皮部材の端末に設けた芯材(例えばワイヤ)で
ある。
また、合成樹脂板製フレーム30の場合には、表皮部材
1の端末をフレーム30の内側壁に適宜方法、例えば接
着剤、ベルベット式ファスナ等で固着してもよいが、第
13図、第14図に示す如くフレーム30の上端周縁に
逆U字状に掛止部31を設け、この掛止部31に表皮部
材1の端末に設けた合成樹脂製鉤片13を掛止して表皮
部材1を吊込むも任意である。
以上の表皮部材1の吊込みによってパット材2の周囲は
下方に押し上げられるため、中央部が上方に押し上げら
れ、フレーム3,30との間に隙間が生ずるが、この隙
間を以下の吊込部材40゜41・・・のフレーム3,3
0への連結によって防止しパット材2の中央部の上方へ
の押し上げを規制する。
即ち、第2図乃至第5図はパット材2に硬質合成樹脂板
よりなる吊込部材40をバット材2成形時に一体成形す
るか、成形後のパット材2に接着剤で接着せしめ、フレ
ーム3の縦杆3Cにホラブリング50で固定したもので
ある。
図中40aは吊込部材40に設けたホラブリング50挿
込用の通孔である。
第6図はホラブリング50が挿込み得る部材(例えば、
塩化ビニールシート、レザー、布など)からなる吊込部
材41を、パット材2の底面におけるフレーム3の縦杆
3Cに対応する位置に固着したものである。
また、第7図に示す吊込部材42はその一部をバット材
2内に埋設して、パット材2に固定したものである。
以上の吊込部材41.42は前記と同様にホラブリング
50でフレーム3の縦杆3Cに固定する。
第8図、第9図は線材からなる吊込部材43をパット材
2に埋設せしめて、ホラブリング50でフレーム3の縦
杆3cに固定したものである。
また、第10図乃至第12図は吊込部材43に鉤形状の
引掛片51・・・を設け、この引掛片51・・・をフレ
ーム3の縦片3cに引掛けて固定するようにしたもので
ある。
第13図乃至第15図は合成樹脂製フレーム30に、係
止孔32,32・・・を開孔し、この係止孔32.32
・・・に、挿入係止する硬質合戒樹脂製鉤形状の吊込部
材44をバット材2内に一体に埋設したものである。
斯様にパット材2に設けた吊込部材40,41.42,
43.44を直接又はホラブリング50.51等を介し
てフレーム3,30にパット材2を連結せしめると、パ
ット材2とフレーム3゜30とが接合しパット材2の中
央部の上方への押し上げが規制される。
なお、以上の吊込部材40・・・のフレーム3,30へ
の連結は表皮部材1の吊込前に行う。
本考案は成上の如くパット材とフレームとが吊込部材に
よって一体に連結固定される。
従って従来の如く、表皮部材の端末をフレームに吊込ん
でシートを形成するも、パット材の中央が上方に押し上
げられることがないから、所定のシートの外観形状が得
られる。
また、従来の如くパット材とフレームとの間に隙間が生
じることもないため、着座時にシートが落ち込むことが
ないし、長期使用によるパット材及び表皮部材のへタリ
、フレーム接触部のパット材の損傷などを防止できる。
更にパット材はフレームに固定されるため、パット材の
フレームに対する位置ズレも完全に防止し得る。
依って、品質の一定した座心地が良い車両用シートを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図イは従来例を一部切欠して示す斜視図、第1図口
は■ロー■口線に沿える縦断面図、第2図乃至第15図
は本考案の実施例を示腰第2図乃至第5図は第1実施例
を示し、第2図は一部切欠して示す斜視図、第3図は■
−■線に沿える縦断面図、第4図IV−IV線に沿える
縦断面図、第5図はパット材の斜視図、第6図乃至第8
図は吊込部材を設けたパット材の斜視図、第9図はIX
−IX線に沿える縦断面図、第10図は吊込部材に引掛
片を設けけたパット材の斜視図、第11図はM−M線に
沿える縦断面図、第12図は■−刈線に沿える縦断面図
、第13図はフレームとバット材を示す斜視図、第14
図はXIV−XIV線に沿える縦断面図、第15図はx
v−xv線に沿える縦断面図である。 図中1は表皮部材、2はバット材、3.30はフレーム
、40,41,42,43゜44は吊込部材を夫々示す

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)発泡材からなるバット材を表皮部材で被包しその
    表皮部材の端末をバット材の底面周囲に添設したフレー
    ムに沿って吊込んで組立る車両用シートにおいて、前記
    バット材の底部略中央に吊込部材を固定し、該吊込部材
    とフレームとを連結材で一体に連結せしめて、バット材
    をフレームに接合することを特徴とする車両用シート。
  2. (2)前記連結材はホラブリング又は吊込部材に設けた
    鉤形状の引掛片、若しくは鉤形状の鉤形状の吊込部材で
    ある前記実用新案登録請求の範囲第1項記載の車両用シ
    ート。
JP17703981U 1981-11-27 1981-11-27 車両用シ−ト Expired JPS6026720Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17703981U JPS6026720Y2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 車両用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17703981U JPS6026720Y2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 車両用シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880066U JPS5880066U (ja) 1983-05-30
JPS6026720Y2 true JPS6026720Y2 (ja) 1985-08-12

Family

ID=29970553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17703981U Expired JPS6026720Y2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 車両用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026720Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880066U (ja) 1983-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032222Y2 (ja)
US3632164A (en) Vehicle seat having an improved seat cover attachment system
JPS6033483B2 (ja) 椅子
JPS60198187A (ja) 車両用ル−ズクツシヨンシ−ト
JPS6026720Y2 (ja) 車両用シ−ト
JPH0132960Y2 (ja)
US1774191A (en) Panel upholstery and method of applying same
JPH03147Y2 (ja)
JPH03288607A (ja) シート成形型におけるシートカバーの固定方法及びそのシート成形型
JPS5938959Y2 (ja) 車両用座席等のシ−ト
JP2535062Y2 (ja) ヘッドレスト
JPH066799Y2 (ja) 表皮材の吊込構造
JPS6330281Y2 (ja)
JPH03155Y2 (ja)
JPS643407Y2 (ja)
JPS5938954Y2 (ja) シ−ト表皮の一体成形ボタン
JPH024616Y2 (ja)
JPH0527920Y2 (ja)
JPS5940871Y2 (ja) 座席
JPH0246799Y2 (ja)
JPH0220271B2 (ja)
JP2557195B2 (ja) 幼児用三輪車のサドル構造
JPH0511802Y2 (ja)
JPH033276Y2 (ja)
JPS5938953Y2 (ja) 車輛用シ−ト