JPS60262467A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60262467A
JPS60262467A JP11842184A JP11842184A JPS60262467A JP S60262467 A JPS60262467 A JP S60262467A JP 11842184 A JP11842184 A JP 11842184A JP 11842184 A JP11842184 A JP 11842184A JP S60262467 A JPS60262467 A JP S60262467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
substrate
semiconductor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11842184A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Matsuo
直人 松尾
Yuichi Hirofuji
裕一 広藤
Koichi Kugimiya
公一 釘宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11842184A priority Critical patent/JPS60262467A/ja
Publication of JPS60262467A publication Critical patent/JPS60262467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高移動度を有したトランジスタの構造に関する
ものである。即ち、トランジスタのソース、ドレイン間
に高移動度を持った半導体層を形成し動作時において、
電子をその半導体層に流す事によシ高移動度を得るもの
である。
従来例の構成とその問題点 従来、高移動度トランジスタの構造に関しては、例えば
ガリウム・砒素トランジスタ(以後、GILA!lFE
Tと記す。)については、図1に示す様な構造を有する
。半絶縁性GaAs基板1上に、活性層である、高濃度
GaAs層2を形成し、その上に、ショットキー型Al
ゲート3、及びソース、ドレイン4を有した構造をとる
。ゲート電圧の値により、高濃度GaAs層に形成され
る空乏層5の幅を変化させて、チャネル電流を制御する
ものである。電子のチャネル移動度は、室温で4000
〜6000cd/v−seaが得られている。又、最近
では図2に示す様な、HEM T (High−Ele
ctron−Mobility −Transisto
r )素子も研究されている。半絶縁性craAs基板
1上に、高純度GaAs層6を形成しその上に、高濃度
不純物をドープしたGaA /As層7を形成し、その
」二にゲート3、ソース、ドレイン4を有した構造をと
る。動作原理は、GaA7!As層7とGaAs層6の
へテロ接合界面の2次元電子ガス層8を、ゲート印加電
圧により制御するものである。
電子の移動度は、室温で8oOoC鋳/v−seaであ
り、液体N2温度で−1o 5tri/ v * se
aが得られている。
ところで、前述の素子については、以下に示す問題点が
ある。第1はGaAs基板を使用するためにコストが高
くつく。第2は基板欠陥密度が太きいため、集積回路化
が困難である。
発明の目的 本発明はトランジスタのソース、ドレイン間に高移動度
を持つ半導体層を形成し動作時において、電子をその半
導体層に流す事により高移動度を得る事を第1の目的と
する。又、安価な基板を使用する事によりトータルコス
トを下げる事を第2の目的とする。
発明の構成 本発明のトランジスタは、−導電型半導体基板上に、そ
れよりも電子親和力の大きい第1の半導体層を有し、そ
の上に絶縁層を有し、絶縁層上に第1の半導体層よりも
電子親和力の小さいn型不純物を含む第2の半導体層を
有し、第2の半導体層上にゲート絶縁膜を有し、その上
にゲート電極を有しており、ゲート電極両端に、ソース
、ドレイン領域を有する構造をとる。本発明のトランジ
スタ構造では、ゲートに負電圧を印加すると、第2の半
導体層の電子がトンネル現象により、絶縁層を通過して
第1の半導体層に移り、ソース、ドレイン電圧の印加に
より、電子が第1の半導体層を走る。第1の半導体層は
電子移動度の大きい材料を有するので、チャネル移動度
において高移動 、度を達成できる。又、安価な半導体
基板を使用する事により、低コストで前述の機能を有す
る半導体素子を作製できる。
実施例の説明 本発明の1実施例の説明として、第3図〜第6図にその
製造過程を示す。第3図に示す様に、半導体基板9(例
えばSi基板)」二に、半導体基板よりも電子親和力の
大きい半導体層1oを、エピタキシャル形成方法例えば
分子線エピタキシャル法により形成する。半導体層1o
としては、例えば、禁制帯巾が0.67eV、電子移動
度が39ooca/v*secのGeを用いる。なお、
この場合、Siの格子定数が5.43G6の格子定数が
5.66であるので、格子定数差を緩和する為にSi層
とGe層の間に5i−Ge層11を形成してもよい。半
導体層1o上に、薄い絶縁層12、例えばAl、、05
を形成し、その上に、半導体層10よりも電子親和力の
小さいn型半導体層13をエピタキシャル形成方法、例
えば分子線エピタキシャル法により形成する。半導体層
13としては、例えば、禁制帯巾が約36Vの5i(3
を用いる。
第4図に示す様に、半導体層13上にゲート絶縁膜14
(例えば、5in2)を形成し、破線で示す6−・ 領域16を例えばリアクティブイオンエッチにより除去
してソース、ドレイン形成領域をつくる。
第6図に示す様に、エピタキシャル形成方法、例えば、
Si分子線エピタキシャル法を利用して、ソース、ドレ
イン形成領域15には、n型不純物を高濃度(例えば、
1020〜1o25♂)に含んだSiエピタキシャル層
16を、ゲート絶縁膜上にはポリシリコン層17を形成
する。
次にゲート領域以外のポリシリコン層を除去して、第6
図に示す様な構造のトランジスタを形成する。以下に各
半導体層の膜厚、濃度について示す。半導体層10の膜
厚は、2次元電子層の厚みは100人前後なので、数百
人あればよい。そして、基板との格子定数不一致の緩和
が図れない場合は、バッファ層11を挿入するが、この
厚みは、格子定数の不一致を例えば0.1%に押えるな
らば、200〜300人必要である。絶縁層12は、ト
ンネル現象が起こる事が必要である事より数十人の厚さ
に、なる。半導体層13の厚さは、ゲート電圧制御が及
ぶ範囲に押える必要がある事より、ア 、 1000人程度0厚さとなる。次に、半導体層13の不
純物濃度について述べる。半導体層10中を電子が走行
する場合、導電性から考えて、1016〜1018(:
m ’の電子濃度が要求される事より、半導体層13の
不純物濃度も10〜10cTn になる。そして、半導
体層10は高純度が要求され、電子濃度は〜1015諒
5である。以上の特性を各半導体層に与えると、77に
で104〜1o5C)j/v@5I3Cの電子移動度を
期待し得る。
発明の効果 本発明の構造のトランジスタはソース、ドレイン間に高
移動度を持つ第1の半導体層を形成し、ゲートに負電圧
を印加すると、第2の半導体層中の電子がトンネル現象
により、絶縁層を通過して第1の半導体層に移り、高移
動度を達成する事が可能になる。又、ショットキーゲー
ト型GaAsFET。
HEMT素子ではGaAs基板を使用する為コスト高に
なるが、本発明のトランジスタでは、例えば低安価なS
i基板を使用する事によシトータルコにトを下げる事が
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ショットキーゲート型GaAs )ランジス
タの断面構造図、第2図(l′lll:HEMTの断面
図、第3図〜第6図は本発明の一実施例のトランジスタ
の製造方法を示す工程断面図である。 9・・・・・・半導体基板(例えば81基板)、10・
・・・・・第1の半導体層(例えばGe )、11・・
・・・5iGe化合物半導体層、12・・・・・絶縁層
(例えばAl2O5又1dsio2)、13・・・・・
・n型不純物を含む第2の半導体層(例えば5in)、
14・・・・・・ゲート絶縁膜(例えば5in2)、1
5・・・・・・ソース、ドレイン形成予定領域、16・
・・・・ソース、ドレイン(n型不純物を含むSj、層
)、17・・・・・ゲート電極。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−導電型半導体基板上に、前記半導体基板より電
    子親和力の大きい第1の半導体層を有し、前記第1の半
    導体層上に絶縁層を有し、前記絶縁層上に、前記第1の
    半導体層よりも電子親和力の小さい、n型不純物を含む
    第2の半導体層を有し、前記第2の半導体層上にゲート
    絶縁膜を有し、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を有し
    た構造のトランジスタを形成し、前記ゲート電極両端に
    、ソース、ドレイン領域を有する事を特徴とする半導体
    装置。
  2. (2)第1の半導体層が電子移動度の大きい材料を有す
    る事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置。
  3. (3)第1の半導体層と第2の半導体層の間の絶縁層が
    電子のトンネル現象が起こる程度の厚みを有する事を特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP11842184A 1984-06-08 1984-06-08 半導体装置 Pending JPS60262467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11842184A JPS60262467A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11842184A JPS60262467A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262467A true JPS60262467A (ja) 1985-12-25

Family

ID=14736220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11842184A Pending JPS60262467A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262467A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324782B2 (ja)
JPS6086872A (ja) 半導体装置
JP3447438B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6242569A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPS60262467A (ja) 半導体装置
JPH11121737A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH05275453A (ja) 接合fet及びその製造方法
JPH028450B2 (ja)
JPS6197966A (ja) 半導体装置
JPS6115375A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JPS60136380A (ja) 半導体装置
JPH06163602A (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JPH0328821B2 (ja)
JP3493205B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3083683B2 (ja) 半導体装置
JPS6068661A (ja) 半導体装置
JPS63281474A (ja) 半導体装置
JPS62200771A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6255316B2 (ja)
JP2903875B2 (ja) 化合物半導体トランジスタ用ウェハ及び化合物半導体トランジスタ
JP3057225B2 (ja) 半導体装置
JP2616032B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62136077A (ja) 半導体装置
JPH01270275A (ja) 半導体装置
JPS6239076A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法