JPS60261085A - 編集用テ−プレコ−ダ - Google Patents

編集用テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS60261085A
JPS60261085A JP11639684A JP11639684A JPS60261085A JP S60261085 A JPS60261085 A JP S60261085A JP 11639684 A JP11639684 A JP 11639684A JP 11639684 A JP11639684 A JP 11639684A JP S60261085 A JPS60261085 A JP S60261085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
tape
recorded
address code
songs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11639684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Makimoto
牧本 新二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11639684A priority Critical patent/JPS60261085A/ja
Publication of JPS60261085A publication Critical patent/JPS60261085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はテープレコーダ、テープデツキ等の編集用テー
プレコーダに関するものであシ、特に、曲間に曲の位i
を示すアドレスコードを録音、又は再生する方式の編集
用テープレコーダに関する、。
〔従来技術〕
現在、曲間に曲の位置を示すアドレスコードを録音又は
再生する方式については、EIAシ(日本電子機械工業
会ンでアドレスコードの規格統一化が進められている。
この方式は、曲間にアドレスコードを付し、アドレス指
定をすることにより、磁気テープ上に記録された複数の
曲から任意の曲をアクセスすることができるようにした
ものである。
さて、このような方式で記録された磁気テープをダビン
グする場合、当業者にはオ1図に示されているような装
置が容易に考えられる。第1図において、1はダビング
時に磁気テープを再生する第1のメカ、2はダビング時
に第1のメカで再生された信号を記録する第2のメカ、
3は曲間に記録されているアドレスコードを検出するコ
ード検出器、4はマイコン等からなるコントロール部で
ある。
上記した構成の装置において、ユーザが編集をしながら
ダビングする場合はユーザは先ずコントロール部4に予
めダビングしたい曲の順序をプリセットする。例えは、
3曲目、2曲目および5曲目の順序で編集をしながらダ
ビングする場合は、ユーザはコントロール部4に上記の
曲の順番をアドレスコードでプリセットする。
このプリセットが終わると、コントロール部4は第1の
メカ1に制御信号ライン4aを通って高速再生の指令を
送シ該メカ1に高速再生を行なわせる。第1のメカ1の
再生記号aはコード検出部3に入力し、コード検出部3
は曲間のアト°レスコードカ検出する。検出されたアド
レスコードbはコントロール部4に入カレ、コントロー
ル部6は3曲目のアドレスと一致したか否かを判断する
。その結果、一致すればコントロー 117部4は前記
ライン4aを通って第1のメカ1に再生されたアドレス
コードの記録部分だけ巻戻す指令信号を出した後、該ア
ドレスコード部分から再生に移る指令信号を送る。一方
、第2のメカ2には制御ライン4bを通って記録の指令
信号を送る。
これによって、第1のメカ1は再生動作に入シ、第2の
メカ2は記録動作に入る。牙1のメカ103曲目の再生
信号aは第2のメカ2で記録される。前記3曲目のダビ
ングが終了するとコントロール部4はこれを検知し、次
の曲の選択に入る。すなわち、コントロール部4はコー
ド検出器3から入力してくるアドレスコードbと、2曲
目のアドレスとが一致したか否かを判断する。bして、
一致すれば、前記と同様に第1のメカ1を再生、第2の
メカ2を記録に移し、2曲目のダヒ゛ングがなされる。
次に、前記と同様に第1のメカ1のテープの5曲目の選
択が行なわれ、該5曲目のダビングが行なわれる。
その結果、第2のメカ2のテープには、第1のメカ1の
テープに、1曲目、2曲目、3曲目、−一一一一一と順
次記録されていた曲の中から3曲目、2曲目および5曲
目が選択され、これらの曲がこの順序で記録される。
しかしながら、上記の従来装置においては、第2のメカ
2のテープ“に6曲目、2曲目および5曲目のアドレス
コードも、−緒にもr2録されでしまい、アト1ノスコ
ードが1.2.3.−−−−−一と順序良く並はないこ
ととなる。そつすると、上記のダビングされたテープを
使って、例えはカラオケ等で再生する曲の順序を指定し
て利用しようとすると、テープに記録されているアドレ
スコードが順不同になっているため、便利良く使用でき
ないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点な除去し、ダ
ビングされた曲のアドレスが、その曲順に従って順序良
く付されるようにすることにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、曲間にアドレスコードな記録する方式
の編集用テープレコーダにおいて、少なくとも再生機能
を有する第1のメカと、少なくとも記録機能を有する第
2のメカと、該第1のメカの再生信号を該第2のメカへ
伝送する手段と、該第1のメカの再生信号から前記アド
レスコードを検出するコード検出器と、前記第2のメカ
へアドレスコードを送出するコード発生器と、これを制
御するコントロール部とを具備し、前記第1のメカで再
生された曲を前記第2のメカで記録する時に、前記第2
のメカに記録される曲の順に前記コード発生器から規則
正しいアドレスコードを発生させるようにした点にある
〔発明の実施例〕 以下に本発明を実施例によって説明する。オ2図は本発
明の一実施例のプロ、り図である。
図において、5はコード発生器、6は出力線、7は入力
線、8はバイパスフィルタ(以下、HPFと略す)を示
し、これら以外の符号は第1図と同−物又は同等物を示
す。なお、メカ1のテープには、アドレスコードが1.
2.3−−−−と規則正しく記録され、各々のアドレス
コードの後に、1曲づつ曲が記録されているものとする
次に、本実施例の編集用テープレコーダを用いてダビン
グする場合の動作を、第3図のフローチャートを参照し
ながら説明する。なお、第3図はコントロール部40機
能を説明するためのフローチャートである。
ステップS1・・・ニーfKよってコントロール部4に
ダビングを希望する曲の順番がセ ットされる。例えば、第1のメカ1の テープ“066曲目2曲目および5曲目をこの順でダビ
ングするものとする。
ステップS2・・・メカ11Cf−テ指令が制御ライン
4aを通って送られ゛る。これによって、メカ1は高速
でテープを再生する。
ステ、プS3・・・コード検出器3は出力@6を通って
送られてくるメカ1の再生信号か らアドレスコードを検出する。検出さ れたアドレスコードはコントローノシ部4へ送られ、峡
コントロール部4は前 記コードが13″か否かの判断を行なう。
なお、コントロール部4は、メカ1 から検出されたアドレスコードが例え は11゛°であればメカ1の再生を正方向に行ない、一
方該アドレスフードが例 えば15″であれば、メカ1の再生を逆方向に行なうよ
うにメカ1を制御する。
ステップS4・・アドレスコードの13&lが検出され
ると、メカ1の再生動作を停止する。
ステップS5・・・制御ライン4bを通って、メカ2に
記録動作開始の指令を出すと共に1 コ一ド発生器5にライン4cを通って新しいアドレスコ
ードを出すように信号 を送る。これ釦よって、コード発生器 5は新たなアドレスコード11′°を出力する。このア
ドレスコードはメカ2の テープに記録される。
ステップS6・・・メカ1は再生動作に移される。
この時のテープ速度は、通常の再生速 度であってもよいし、倍速等であって もよい。これによってメカ1の3曲目 の曲は出力m6.HPF8および入力線7を経てメカ2
に伝送され、メカ2で 1曲目の曲として記録される。
ステ、プS7・・・コントロール部4は出方線6を監視
しておシ、例えば曲間から曲の再 生が終了したか否かを検知する。そし て、再生終了を検知すると、次のステ ップS8へ進む。
スf、7’SB・・・メカ2の記録動作を停止させる。
以上で、1つの曲のダビングが終了 し、次の曲のダビングに移る。
ステップS9・・・前記ステ、プs2と同様にメカ1に
チーテ指令が出力される、 ステ、プS10・・・今度は、メカ1のテープの2曲目
ノアドレスコードが検出されたか否 −かの検出が行なわれる。
ステ、プS11・・・ステップs1oがイエスになると
、メカ1のチーテ動作は停止される。
ステ、プS12・・・メカ2に記録の指令が出力される
と共洗いコード発生器5から、アド レスコード12″が出力される。
以下、前記ステ、プS6〜S8と同様の処理が行なわれ
、これによってメカ2のテープに、アドレスコード12
″′および曲が記録される。続いて、メカ1のテープの
5曲目が、前記と同様の動作により抽出され、第2のメ
カのテープK。
アドレスコード13”を付されて記録される。
このようにして、ダビングを希望する曲が全部メカ2の
テープに記録されると、ステ、プS13へ進み、メカ1
および2の動作が停止される。
本実施例によれば、上記の説明から明らかなように、メ
カ2のテープに記録された曲には、アドレスコードが、
1,2.3−−−−と順序正しく付けられる。したがっ
て、ユーザーがこのダビングされたテープを用いる時は
、再生を希望する曲のアドレスコードの指定がし易くな
る。
なお、本実施例におけるHPF8は、メカ1の再生信号
中に含まれる低周波のアドレスコードがメカ2のテープ
に誤って記録されるのを防止するため洗ある。
すなわち、EIAJのアドレスコードは10Hz 。
13ビット信号で構成され、一方通常の音声信号は30
Hz以上であるので、HPF’8を例えは15f(z以
上の信号を通すように設計しておけば、前記アドレスコ
ードの通過を阻止することがでよ、メカ1のテープのア
ドレスコードがメカ2のテープに記録されるのを防止で
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ダビングされた曲に、その曲順に従っ
たアドレスコードを付すことができるという大きな効果
がある。また、このために、ユーザはダビングされたテ
ープを便利に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は当業者によって容易に考えられる編集用テープ
レコーダのブロック図、第2図は本発明の一実施例のプ
ロ、り図、第3図は第2図のコントロール部の機能を説
明するためのフローチャートである。 1・・・第1のメカ、2・・・牙2のメカ、3・・・コ
ード検出器、4・・・コントロール部、5°・・コード
発生器、6・・・出力線、7・・・入力線、8・・・ノ
1イバスフィルタ。 一1\ (−1:[/1!−f−あm q *’ご第1図 第2図 1 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ 曲間にアドレスコードを記録する方式の編集用テ
    ープレコーダにおいて、少なくとも再生機能を有する第
    1のメカと、少なくとも記録機能を有する第2のメカと
    、該第1のメカの再生信号を該第2のメカへ伝送する手
    段と、該第1のメカの再生信号から前記アドレスコード
    を検出するコード検出器と、前記第2のメカヘアドレス
    コードを送出するコード発生器と、これらを制御するコ
    ントロール部とを具備し、前記第1のメカで再生された
    曲を前記第2のメカで記録する時に、前記第2のメカに
    記録される曲の順に前記コード発生器から規則正しいア
    ドレスコードを発生させるようにしたことを特徴とする
    編集用テープレコーダ。 (2) 前記第1のメカの再生信号を前記第2のメカへ
    伝送する手段がバイパスフィルタを含むことを特徴とす
    る特許 記載の編集用テープレコーダ。
JP11639684A 1984-06-08 1984-06-08 編集用テ−プレコ−ダ Pending JPS60261085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11639684A JPS60261085A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 編集用テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11639684A JPS60261085A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 編集用テ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60261085A true JPS60261085A (ja) 1985-12-24

Family

ID=14686001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11639684A Pending JPS60261085A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 編集用テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261085A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215193U (ja) * 1985-07-11 1987-01-29
JPS62190988U (ja) * 1986-05-27 1987-12-04
JPS6313190A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Sony Corp 頭出しデ−タ記録装置
JPS6314389A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Toshiba Corp ビデオテ−プレコ−ダのダビングシステム
JPS6349685U (ja) * 1986-09-19 1988-04-04
JPS6358325U (ja) * 1986-10-01 1988-04-19
JPH05303875A (ja) * 1992-05-28 1993-11-16 Toshiba Corp 磁気再生装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215193U (ja) * 1985-07-11 1987-01-29
JPS62190988U (ja) * 1986-05-27 1987-12-04
JPS6313190A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Sony Corp 頭出しデ−タ記録装置
JPS6314389A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Toshiba Corp ビデオテ−プレコ−ダのダビングシステム
JPS6349685U (ja) * 1986-09-19 1988-04-04
JPS6358325U (ja) * 1986-10-01 1988-04-19
JPH05303875A (ja) * 1992-05-28 1993-11-16 Toshiba Corp 磁気再生装置
JP2752295B2 (ja) * 1992-05-28 1998-05-18 株式会社東芝 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1236917A (en) Recording/reproducing apparatus
JPH052753A (ja) 記録装置
JPH0634301B2 (ja) デイスク再生装置
US6594212B2 (en) Reproducing device with cross-fading operation
JPS60261085A (ja) 編集用テ−プレコ−ダ
KR950007139B1 (ko) 곡소개방법
JPH035029Y2 (ja)
JPH06223544A (ja) ディジタルオーディオ再生装置
JPH0777050B2 (ja) 磁気記録装置
JPH07134871A (ja) データ記録装置、データ再生装置および記録媒体
JP2758925B2 (ja) デジタルテープレコーダのリードアウト情報記録方法
JP2553599B2 (ja) デジタルテープレコーダ
JP2752104B2 (ja) ダビング制御装置
JP2737282B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク再生録音システム
JPH0650878Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0194585A (ja) Pcm磁気記録再生装置
JPH048528Y2 (ja)
JPS61145783A (ja) デジタルデ−タ再生装置及び再生信号記録システム
KR0139498B1 (ko) 음향기기의 음원정보 예약편집/재생방법
JPH0648582Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01143079A (ja) デジタルテープレコーダ
JPH0211581U (ja)
JPH01303686A (ja) ディスクダビング方法
JPS62250576A (ja) 音声信号記録再生装置
JP2004047062A (ja) 記録媒体