JPS60260581A - 1−(ヒドロキシメチル)−1,6,7,11b−テトラヒドロ−2H,4H−〔1,3〕オキサジノ−または−チアジノ〔4,3−a〕イソキノリン誘導体 - Google Patents

1−(ヒドロキシメチル)−1,6,7,11b−テトラヒドロ−2H,4H−〔1,3〕オキサジノ−または−チアジノ〔4,3−a〕イソキノリン誘導体

Info

Publication number
JPS60260581A
JPS60260581A JP60055753A JP5575385A JPS60260581A JP S60260581 A JPS60260581 A JP S60260581A JP 60055753 A JP60055753 A JP 60055753A JP 5575385 A JP5575385 A JP 5575385A JP S60260581 A JPS60260581 A JP S60260581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydroxymethyl
carbon atoms
group
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60055753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523269B2 (ja
Inventor
ガボル ベルナト
イエネ コボル
フエレンツ フイレプ
アツテイラ ソハイダ
アラヨス カルマン
エレメル エゼル
ジヨルジ ハヨス
エバ パロシ
ラスロ ダイネス
ラスロ スポルニイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Nyrt
Original Assignee
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Richter Gedeon Nyrt, Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT filed Critical Richter Gedeon Nyrt
Publication of JPS60260581A publication Critical patent/JPS60260581A/ja
Publication of JPH0523269B2 publication Critical patent/JPH0523269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なインキノリン誘導体、その製造方法お
よび前記誘導体を活性成分として含む医薬組成物に関す
る。さらにとシわけ、本発明は、下記式(I): 以下余白 〔上式中、 R1およびRは、1〜6個の炭素原子を有するアルコキ
シを表わし、 Xは、酸素または硫黄であシ、 Yは、=O,=S、または=NR基であシ、さらに式中
、Rは、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルまたは未置
換のもしくは置換したフェニルである〕 で表わされる新規な1−(ヒト算キシメチル)−1,6
,7,1lb−テトラヒドロ−2H,4H−[1,3)
オキサジノ−または−チアジノ〔4゜3−a〕インキノ
リン誘導体およびその酸付加塩および第四級塩に関する
R5の定義における「1〜6個の炭素原子を有するアル
キル」なる語は、直鎖または分枝のアルキル基、例工ば
、メチル、エチル、n−プロピル、イソゾロビル、n−
ブチル、イソブチル、!1ee−ブチル、 tert−
ブチル、n−ペンチル、インペンチル、n−ヘキシル、
イソヘキシル等を指すように用いるものである。
R1およびR2の定義におけるアルコキシ基は、直鎖ま
たは分枝であシ、メトキシ、エトキシ、れ−もしくはイ
ンゾロポキシ、n−1l16e−もしくはtert−ブ
トキシ、n−もしくはインペントキシまたはh−もしく
はイソへキシルオキシ等を含んでいる。
R5の定義において、フェニルの好ましい置換基はハロ
ゲン、好ましくは塩素を含んでいる。
RISの定義において、3〜8個の炭素原子を有するシ
クロアルキルの好ましい代表例は、シクロヘキシルであ
る。
本発明により、式中のR’、R2,X、YおよびR11
が前記定義のものである式(1)の化合物、ならびにそ
の酸伺加塩および第四級塩は下記の方法にょシ製造する
ことができる: a)式中のXが酸素であシ、Yが=NR’基であシ、B
l 、 R2およびR3が前記定義のものである式(1
)の化合物を製造するために、 a 、) 下記式〇): 〔上式中、R1、R2およびR3は前記定義のものであ
る〕で表わされるビス(ヒドロキシメチル)−メチルイ
ソキノリン誘導体をアルキルハリドと反応させ、そして
得られたチウoニウム塩を単離の後または単離しないで
塩基で処理する;さもなければ、 す)下記式al= 〔上式中、R、RおよびRは前記定義のものである〕で
表わされるビス(ヒドロキシメチル)−メチル−イソキ
ノリン誘導体を脱水剤で処理する;まへは b)式中のXが硫黄であシ、Yが=NR基であシ、R、
RおよびRが前記定義のものである式(I)の化合物を
製造するために、式中のul 、 R2およびRsが前
記定義のものである式([I)のビス(ヒドロキシメチ
ル)−メチルイソキノリン銹導体を酸で処理する;また
は e)式中のXが酸素であり、Yが酸素または硫黄であシ
、R1およびR2が前記定義のものである式(1)の化
合物を製造するために、下記式〇V) :以下余白 〔上式中、RおよびR2は前記定義のものである〕で表
わされる′ビス(ヒドロキシメチル)−メチルイソキノ
リン誘導体またはその酸付加塩を、任意に酸または塩基
の存在下に、反応性炭酸誘導体と反応させ、そして、所
望ならば、式中のYが酸素である得られ九式(I)の化
合物を、式中のYが硫黄である対応する式(1)の化合
物に転化する;および、所望ならば、式中のXが酸素で
あシ、Y 、 R’ 、 R2およびR3が変法a、)
 t R2)およびC)のそれぞれにおいて定義したも
のである、任意の変法a、) t R2)およびC)に
よって製造したオキサジノ−化合物を、式中のXが硫黄
でありそして他の置換基が不変である対応するチアシノ
ー化合物に転化する; および/lたは、所望ならば、式中のYが硫黄であシ、
X、RおよびRが前記定義のもの°である式(1)の化
合物を、式中のYが=NR3基であシ、R3が前記定義
のものであシそしてX 、 R’およびR2が不変であ
る対応する式(I)の化合物に転化する;および/また
は、所望ならば、式中のYが=NR’基を表わし、X 
、 R’ 、 R2およびR3が前記定義のものである
式(I)の化合物において、R3基をR3基の定義内の
他の基によって置換する;および/または、所望彦らd
、式(1)の化合物をその酸付加塩または第四級塩に転
化する。
式(I)の化合物は医薬的に活性であシ、例えば、血管
拡張、抗痙筆および下痢止め活性を示す。本発明の別の
観点に従って、活性成分として式(1)の化合物または
その製薬上許容される塩を医薬担体および/または賦形
剤と共に含む医薬組成物を提供する。
式(1)の化合物は、構造的に、効力ある降圧剤である
3、4−ジヒドロ−2(IH)−イソキノリンカルがキ
シアミド(米国特許番号第3,157,573号明細壱
)の環状類似物でちると考えることができる。
変法a1) I ”2)およびb)において出発物質と
して用いる式([[)および(転)の化合物は、通常の
N−置換法によシ、ハンガリー国特許出願365278
3(ヨーロッパ特許出願番号84112855.6)に
従って対応するN−未置換化合物から調製することがで
きる。
変法C)において出発物質として用いる弐特のN−未置
換化合物は、ハンガリー国特許出願3651/83(ヨ
ーロッパ特許出願番号84112856.4)に開示さ
れている。
変法aZ)において、好ましくはアルキルハリドとして
沃化メチルを用いる。との反応体はモル等量で用いても
よいが、好ましくは、反応は過剰のアルカリ金属ド、例
えば、沃化メチルを用いて行なう。変法a、)の好まし
い態様に従って、式(II)の化合物を室温において沃
化メチルと反応させるが、この反応は若干の高温におい
ても達成され得る。
生成した沃化メチルチウロニウムを、単離後または球離
しないで、有機溶剤中で塩基を用いて分解する。チウロ
ニウム塩の分解と並行して・、閉環が起こシ所望の式(
I)の化合物が得られる。塩基として、好ましくはアル
カリ金属水酸化物または炭酸塩、最も好ましくは水酸化
す) IJウムまたは水酸化カリウムを、好ましくはア
ルカノール性1例えば、メタノール性またはエタノール
性媒体中で用いる。
変法a 2 )に従い、式(ト)の化合物を脱水剤で処
理することによって閉環を行なう。脱水剤として、この
方法に公知な任意の薬剤、例えば、塩化チオニルまたは
オキシ塩化燐を用いることができる。
反応速度は、室温においてすでに十分なものでめるので
、温度を上ける必要はない0 変法b)において、酸として、好ましくは鉱酸、例えば
、塩酸、硫酸、燐酸を、最も好ましくは塩酸を用いる。
反応は、不活性溶剤、好ましくは極性有機溶剤、最も好
ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルカノール、例
えば、エタノール中で行なう。
変法c)に従い、式(1)のイソキノリン−4−オン誘
導体は、式(財)の化合物を反応性炭酸誘導体と反応さ
せることによって製造する。反応性炭酸誘導体として、
例えば、ホスゲン、クロルギ酸メチルまたはエチルエス
テル、尿素、チオ尿素等を用いることができる。炭酸銹
導体の性質に依存して、反応を塩基または酸の存在下に
行なう。例えばクロルギ酸エチルを用いる場合には、反
応を塩基、例えば、アルカリ全域炭酸水素塩、例えば、
炭酸水素ナトリウムの存在下に行なう。
方法C)によって得られたイソキノリン−4−オン化合
物(Yは酸素)は、当業者に公知の方法によって対応す
るインキノリン−4−チオン(Yは硫黄)に転化するこ
とができる。この転化は、適当な硫黄化合物、例えば、
五硫化燐を用いて、不活性極性有機溶剤中で、室温と混
合物の沸点との間の温度で、好ましくは高温で達成する
Xとして酸素を含む式(1)のオキサジン化合物は、公
知の方法によシ対応するチアジノ化合物(Xは硫黄)に
転化することができる。反応は、適当な硫黄化合物、例
えば、五硫化燐を用いて、溶剤の不在下に、式(1)の
出発化合物と五硫化燐との混合物を融解することによっ
て行なう。
式中のYが硫黄である式(I)の化合物は、所望によシ
、式中のYが−NR’基を表わす対応する式(I)の化
合物に転化することができる。例えば、式中のR3がフ
ェニルである式(I)の化合物は、対応するインキノリ
ン−4−チオンを酸化水銀Q[)の存在下にアニリンと
反応させることによって製造することができる。反応は
、不活性有機溶剤中で、好ましくは室温において実施す
る。
Yの定義における=NR基において、所望ならば、R3
をそのR3の定義内の別の基に転化することができる。
例えば、式中のR3がフェニルである化合物は、式中の
Rが1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、好ましく
はエチルを表わす対応化合物をアニリンと反応させるこ
とによって得ることができる。反応は、不活性有機溶剤
、好ましくはアルカノール中で、室温と還流温度との間
の温度において、好ましくは還流下に行なう。
本化合物の抗痙中活性を、以下の方法を用いて試験した
ショックを、角膜の電極を通して与えた(20mA、 
0.2m5ec、H4F Sehoekgerat t
yp、207)。
電気ショック処理の結果として持続性の伸筋痙縮を示さ
ない動物を保護されたと考える〔スウィンヤード(5w
1nyard )等ニジエイ、フ7−マ:ffルeエク
スプ、テA/ @ (J a Pharmacol *
 Exp e Ther、 )106.319頁(19
52年)を参照されたい〕。
前処理の後、動物に、125■/mのベンチレンチトラ
ゾールを皮下的に投与した。a)間代性の伸筋痙縮、b
)持続性の伸筋痙縮を示さず、かつ試験に生き残った動
物を保護されたと考えた。
観察時間:1時間〔工ヴアレット エル、エム。
(Everett Lace)およびリチャ、e 7 
/L’sケイ、 (Richards R*に* ) 
ニジエイ、ファーマコル、エクスプ、チル、 (J 、
Pharmacol *Ex、p−Ther、)81,
402頁(1944年)〕。
試鹸化合物: 化合物rAJ:1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミ
ノフェニル)−9,10− ジメトキシ−1,6,7,1lb −テトラヒドロー2H,4H− [:1 、3]オキサジノ〔4・、−3−a〕イソキノ
リン 化合物rBJ:1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミ
ノフェニル)−9、to− ジェトキシ−1,6,7,1lb −テトラヒドロー2)(,4H− (1,3)チアジノ(4,3−a〕 インキノリン 試験結果を第1表に示す。
第1表 化合物 抗痙彎活性(イ) MES MET 化合物rAJ −40 化合物rBJ 40 本発明に係る式(I)の化合物は、適当な酸との反応に
よって酸付加塩に転化することができる。
塩形成は、例えば、不活性有機溶剤、例えば、1〜6個
の炭素原子を有する脂肪族アルコール中で、前記溶剤中
に式(I)の化合物を溶解し、そして最初の溶液に加え
ることによって実施することができる。その後、酸付加
塩は、分離し、例えば、濾過によって反応混合物から取
シ出すことができる。
式(1)の化合物の第四級塩は、通常の1四級化の方法
によシ製造する。
所望ならば、式(I)の化合物またはその塩を、一層の
精製、例えば、再晶出に付すことができる。
再結晶に用いる溶剤は、晶出させるべき化合物の溶解特
性および晶出特性に依存して選択する。
式(I)の新規化合物およびその生理学的に許容される
塩は、治療上の目的に対して製剤化することができる。
従って、本発明は、活性成分として最低1種の式(1)
の化合物ま、だはその生理学的に許容される塩を、医薬
担体および/または賦形剤と共に含んでいる医薬組成物
にも関する。この目的に対する通常の担体であシ非経ロ
的または経腸的投与に適する担体ならびに他の添加剤を
用いてもよい。担体として、固体化合物または液体化合
物、例えは、水、グラチン、ラクトース、澱粉、ペクチ
ン、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク
、植物油、例えば、落下牛油、オリーブ油、アラビアゴ
ム、ポリアルキレングリコール、およびワセリン(商標
)を用いることができる。前記化合物を、通常の医薬製
剤として、例えば、固体の形(球状および角状の錠剤、
糖剤、カプセル剤、例工ば、硬グラチンカプセル剤)で
、または液体の形(注射可能な油性または水性の溶液ま
たは懸濁液)に製剤化することができる。固体担体の量
は、広い範囲内で変えることができるが、25〜〜1デ
の間の量が好ましい。この組成物は、場合によシ、通常
の医薬添加剤、例えは、防腐剤、湿潤剤、浸透圧調整の
だめの塩、緩衝剤、香味物質および芳香物質をも含有し
ている。
本発明に係る組成物は、場合によシ、他の公知な活性成
分と共に式(1)の化合物を含有している。
単位投与量は投与経路に依存して選択する。医薬組成物
は、活性成分の溶解、ふるい分け、混合、造粒または加
圧を含む通常の方法によって製造する。次いで、得られ
た製剤を、さらに通常の処理。
例えば、滅菌に付す。
本発明を、以下の限定的でない実施例によシ詳細に説明
する。
実施例1 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル)−
9,10−ジメトキシ−1,6,7゜11b−テトラヒ
ドロ−2H,4H−[1,3)オキサジノ[4,3−a
]インキノリンの製造工程A) 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−(フ
ェニルチオカルボキシアミド)−6,7−シメトキシー
1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリン4.0F(
0,01モル)に、沃化メチル4.3y−(0,03モ
ル)を加え、この反応混合物を3〜4時間放置した。過
剰の沃化メチルを蒸発させ、この反応混合物を、メチル
メルカプタンの全量が除去されるまで(4〜6時間)、
無水メタノール性水酸化カリウム3モルと共に攪拌した
この反応混合物を蒸発乾個した後、少量の水を加え、分
離した結晶生成物を炉別しそして水を用いて洗浄し中性
にした。
工程B) 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−(フ
ェニルチオカルボキシアミド)−6,7−シメトキシー
1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリン4.0F(
0,01モル)に、沃化メチル4.35’(0,02モ
ル)を加え、この反応混合物を3〜4時間放置した。過
剰の沃化メチルを蒸発させた後、この反応混合物を、メ
チルメルカプタンの全量が除去されるまで(4〜6時間
)、無水メタノール性水酸化カリウム3モルと共に撹拌
した。
この反応混合物を蒸発乾個し、そしてその残留物ヲ、熱
ベンゼン39mを用いて5回抽出した。−緒にしたベン
ゼン相を蒸発させ、残留物を少量のエーテルで磨砕して
結晶形の所望化合物を得た。
第1表に示した化合物は、同様な方法で、出発物質を適
当に選択することによシ製造することができる。 。
以下余白 実施例2 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル)−
9,10−ジメトキシ−1,6,7゜11b−テトラヒ
ドロ−2H,4H−(1,3)チアジノ(4,3−a〕
イソキノリンの製造工程A 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−(フ
ェニルチオカルがキシアミド)−6、7−シメトキシー
1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリン4.0!i
’(0,01モル)を無水エタノール中塩酸の溶液20
d中で15分間還流した。この混合物を蒸発乾個し、そ
の残渣を少量の水中に取シ、塩基を用いて中和してクロ
ロホルムにより抽出を行なった。−緒にしたクロロホル
ム抽出物を乾燥および蒸発させて、結晶形の所望のチア
ジン誘導体を得だ。
工程B 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−(フ
ェニルチオカルがキシアミド)−6,7−シメトキシー
1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリン4.0PC
0,01モル)を乾燥塩化水素ガス25%を含む無水エ
タノール20d中で15分間還流した。この混合物を蒸
発乾個し、少量の水を添加した後、炭酸水素ナトリウム
を用いて中和した。この結晶生成物を炉別し水で洗浄し
た。
第2表に示した化合物は、同様な方法で、出発物質を適
当に選択することにより製造した。
以下余白 実施例3 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル)−
9,10−ジメトキシ−1,6,7゜11b−テトラヒ
ドロ−2H,4H−(1,3]オキサジノ〔4,3−a
)イソキノリンの製造1−〔ビス(ヒドロキシメチル)
−メチルシー2−フエニルカルデキシアミドー6,7−
シメトキシー1.2,3.4−テトラヒドロインキノリ
y3.9 P(0,01モル)に塩化チオニルlomを
加えた後、この反応混合物を一夜間放置した。過剰の塩
化チオニルを蒸発させ、その残渣を冷却しながら少量の
水中に取シ、炭酸水素ナトリウムで中和してクロロホル
ムを用いて抽出した。このクロロホルム相を乾燥および
蒸発させて、その残渣をエタノールとエーテルとの混合
物から晶出させた。
エタノールからの再晶出の後に得られた目的化合物の融
点は202〜205℃であった。収率は17%であった
。得られた化合物の物理的および分光分析的データは、
実施例1で得られた生成物の対応するパラメータと一致
し、この2種の生成物は混合しても融点降下を与えなか
った。
実施例4 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル)−
9,10−ジメトキシ−1,6,7゜11b−テトラヒ
ドロ−2H,4H−(1,3)チアジノ(4,3−a)
イソキノリンの製造1−(ヒドロキシメチル)−4−(
イミノフェニル)−9,10−ジメトキシ−1,6,7
゜11b−テトラヒドロ−2H24H−〔1,3〕オキ
サジノ〔4,a−a)イソキノリン3.687(0,0
1モル)を五硫化燐4.4F(0,02モル)と十分に
均質化した。この混合物を2.5時間150℃に保持し
た。この溶融液を室温まで冷却した後、これを粉砕し、
10%水酸化ナトリウム溶液25dを加え、この混合物
を水で抽出した。このエーテル性の相を乾燥させ、蒸発
乾個し、その残渣をn−ヘキサンとエーテルとの混合物
の少量から晶出させた。n−へキサンとエタノールとの
混合物からの再晶出の後に得られた所望化合物の融点は
187〜190℃であった。収率は34チであった。
得られた化合物の物理的および分光分析的パラメータは
、実施例2に従って製造した生成物の対応するデータと
同一であった。また、それら2種の生成物を混合しても
融点降下は起ζらなかった。
実施例5 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル)−
9,10−ジメトキシ−1,6,7゜11b−テトラヒ
ドロ−2H,4H−(1,3)チアジノ[4、3−a 
)’イソキノリンの製造1−(ヒドロキシメチル)−4
−(イミノエチル)−9,10−ジメトキシ−1、6、
7,fib−テトラヒドロ−2H,4H−(1,3)チ
アジノ〔4,吐1〕イソキノリン3.4F(0,01モ
ル)をエタノール3(11/中でアニリン1.865’
(0,02モル)と−緒に5時間還流した。過剰のエタ
ノールおよびアニリンを蒸留して除き、エタノールから
晶出させて、融点187〜189℃の所望化合物を得た
。収率は62%であった。
得られた化合物の物理的データは、実施例2で得られた
化合物のものと同一であった。また、これら2種の化合
物を混合しても融点降下は起こらなかった。
実施例6 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−6,7−
シメトキシー1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリ
ン−N−チオカルがキシアミドの製造 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−6,7−
シメトキシー1.2,3.4−テトラヒドロイノキノリ
ン2.67fI−(10,1ミリモル)を水101中に
懸濁した。この懸濁液にチオシアン酸カリウム1.16
 F(0,012モル)を添加した後、この反応混合物
を6時間煮梯した。得られた物質を冷却し、5Qmの酢
酸エチルを用いて4回抽出を行ない、−緒にした有機相
を硫酸ナトリウムを用いて乾燥させそして蒸発させた。
この油状生成物をエーテルで磨砕して、結晶形の所望化
合物を得た。収率は39qbであった。融点:146〜
148℃(エタノール) C45H22N204S(326,42)としての分析
:割算値:C%=55.19.H%=6.79.N%=
8.58.S%=9.82実験値:C%=54.91.
H%=6.69.N%=8.23.S%= 10.30
実施例7 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−6,7−
ジェトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリ
ン−N−チオカルボキシアミドの製造 実施例6に記載の方法に従った。但し、本例の場合、対
応するジェトキシイソキノリン誘導体から出発して、所
望化合物を35−の収率で得た。
融点:115〜117℃(エタノール)C,、H26N
204S(354,46)としての分析:計算値:Cチ
=57.60.H%=6.82 、N%=7.90 、
 Sチ=9.05実験値:C%=57.13.Hチー6
.35.N%=7.61.S%= 9.50実施例8 1−(ヒドロキシメチル)−4−イミノ−9゜10−ジ
メトキシ−1,6,7,1lb−テトラヒドロ−2H−
[113]オキサジノ〔4゜3−a〕インキノリンの製
造 実施例6に従って製造した1−〔ビス(ヒドロキシメチ
ル)−メチル)−6、7−シメトキシー1.2,3.4
−テトラヒドロイソキノリン−N−チオカルボキシアミ
ド3.261i’(0,01モル)を沃化メチル1.4
2 F (0,1モル)と反応させた。
この反応混合物を24時間室温に放置した。過剰の沃化
メチルを蒸発させ、その残渣を3Nメタノール性水酸化
カリウム中で3時間、すなわち、メチルメルカプタンの
全量が除去されるまで攪拌した。次いで、メタノールを
蒸発させ、その残留物を熱ベンゼンで抽出した。溶剤を
蒸発させた後、得られた結晶生成物をジイソプロピルエ
ーテルとエタノールとの混合物から再晶出させた。
収率:50% 融点:124〜127℃ C15H2oN204(292,33)としての分析:
計算値二〇%=61.63.H%=6.89.N%=9
.58実験値:C%=62.03.I(%−6.04.
N%=878以下余白 実施例9 1−(ヒドロキシメチル)−9,10−ジメトキシ−1
,6,7,1lb−テトラヒドロ−2H−[1,4]オ
キサジノ(4,3−a〕インキノリン−4−オンの製造 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−6,7−
シメトキシー1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリ
ン2.67PC0,01モル)に、水101中に溶解し
た炭酸水素ナトリウム0.84 i(0,01モル)、
およびクロルギ酸エチルエステル1.08?(0,01
モル)を添加し、得られた混合物を攪拌下に1時間煮沸
した。冷却後、この反応混合物を1QQa!’のエーテ
ルを用いて4回抽出し、−緒にしたエーテル性の相を硫
酸ナトリウムを用いて乾燥させそして蒸発乾個した。こ
の残渣にナトリウムメチレートを添加し、これを30分
I%+4120℃に加熱した。この溶融液を50mの熱
酢酸エチルで4回抽出し、次いでこれを50mまで蒸発
させた。冷却後、針状結晶が沈殿した。
収率:60% 融点:125〜128℃(酢酸エチル)C,5H,9N
o5(293,31)としての分析:計算値:Cチ=6
1.42チ、H%=6.52.Nチ=4.78実験値:
Cチ=60.96チ、Hチー6.46.N%=6.45
実施例10 1−(ヒドロキシメチル)−9,10−ジェトキシ−1
,6,7,1lb−テトラヒドロ−2)(−[1,3〕
オキサジノ(4,3−a)イソキノリン−4−オンの製
造 実施例9に記載の方法に従った。但し、本例の場合、対
応するジェトキシ類似物から出発して表題の化合物を得
た。
収率:58% 融点=119〜121℃(酢酸エチル)C1,H23N
o5(321,36)としての分析:計算値: C%=
63.53 、 H%=7.21 、 N%=4.36
実験値:C%=63.10.H%=7.08.Nチ=4
.17実施例11す 1−(ヒドロキシメチル)−9,10−ジメトキシ−1
,6,7,1lb−テトラヒドロ−2H−[1,3)オ
キサジノ(4,3−a:lイソキノリン−4−チオンの
製造 無水クロロホルム1501中1−〔ビス(ヒドロキシメ
チル)−メチル)−6、7−シメトキシー1.2,3.
4−テトラヒドロイソキノリン2.67ii’(0,0
1モル)の溶液に、無水クロロホルム1011/中トリ
エチルアミン2.0i(0,02モル)の溶液を加え、
そしてこの混合物に攪拌しながら水冷下にチオホスゲン
1.15 P (0,01モル)を滴下して加えた。こ
の反応混合物を10分間攪拌し、次いで5チ塩酸溶液1
5i/および引き続いて水を用いて洗浄して中性にした
。クロロホルム性の相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥さ
せ、そしにエーテルを加えた。所望化合物を結晶形で得
た。
収率:19% 融点=139〜141℃(エタノール/エーテル)C4
5H1,No4S(309,37)としての分析:以下
余白 計算値:C%=58.23.H%=6.19.H%=4
.53.Sチ=10.36実験値=C%=57.96.
H%=6.36.N%−4,55,Sチ=10.60実
施例12 1−(ヒドロキシメチル)−9,10−ジメトキシ−1
,6,7,1lb−テトラヒドロ−2H−(:1.3)
オキサジノ〔4,3−8〕イソキノリン−4−チオンの
製造 1−(ヒドロキシメチル)−9,10−ジメトキシ−1
,6,7,1lb−テトラヒドロ−2H−[:1.3]
オキザジノ(4,3−a:lイソキノリン−4−オン2
.93 P (0,01モル)および五硫化燐3.33
1!−C0,015モル)を無水ピリジン5Q+m中で
2時間煮沸した。この反応混合物を冷却して氷上に注ぎ
、501のクロロホルムを用いて3回抽出した。−純に
した有機相を乾燥させて、減圧下に蒸発乾個した。得ら
れた油状残渣を中性酸化アルミニウム(2)カラムに通
しだ。カラムを出た溶液を蒸発させ、得られた結晶残渣
をエタノールとエーテルとの混合物から再晶出させた。
収率:21% 融点:139〜141℃ 得られた粗製生成物の特性は実施例11の生成物の特性
と同一でありた。
実施例13 沃化1−(ヒドロキシメチル)−4−(メチルチオ)−
9,10−ジメトキシ−1*6s7*11b−テトラヒ
ドロ−2H−[1,3)オキサジノ[4,3−a)イソ
キノリニウムの製造2アセトン中1−(ヒドロキシメチ
ル)−9,10−ジメトキシ−1,6,7,1lb−テ
トラヒトo −2H−(1y 3 )オキサジノ[4,
a−a)イソキノリン−4−チオン3.09)(0,0
1モル)の溶液に沃化メチル1.94 P C0,02
モル)を添加した。この反応混合物を室温に24時間放
置した。この結晶生成物を炉別し、洗浄し、アセトンと
エーテルとの混合物から再晶出させた。
収率ニア0チ(分解) C14”2□lN048(451,31)としての分析
:計算値: C%=42.58 、 H%=4.69 
、 H%=3.10実験値: C9G=43.01 、
Hシ1.18 、 N%−2,97実施例14 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル)−
9,10−ジメトキシ−1,6,7゜11b−テトラヒ
ドロ−2H−[1,3:lオキサジノ(4,3−JL)
イソキノリンの製造エタノール中沃化1−(ヒドロキシ
メチル)−2−(メチルチオ)−9,10−ジメトキシ
−1゜6.7,1lb−テトラヒドロ−2H−1:1.
3)オキサジノ(4,3−a〕イソキノリン4.51f
F(o、oiモル)の溶液にアニリン9.3 FPC0
,10モル)を添加し、この反応混合物を3時間煮沸し
た。冷却後、生成物を結晶形で混合物から分離した。
収率:53チ 融点;201〜203℃ 得られた生成物の物理化学的特性は、実施例1および3
の各生成物の特性と同一であった。
実施例15 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル)−
9,10−ジメトキシ−1,6,7,llb−テトラヒ
ドロ−2)(−(1,3)オキサジノ[4,3−a]イ
ソキノリンの製造 ジオキサン2001中1−(ヒドロキシメチル)−9,
10−ジメトキシ−1,6,7,1lb−テトラヒドロ
−2H−(1,3)オキサジノ〔4゜3−a〕イソキノ
リン−4−チオン3.09F(0,01モル)の溶液に
Hg00.015モルを添加し、この混合物をアニリン
9.3 F (0,1モル)と反応させた。この反応混
合物を24時間室温で放置した後、 HgSを戸別し、
溶剤および過剰のアニリンを蒸留して除いた。目的化合
物を45−の収率で得た。
融点=201〜209℃ 得られた化合物は、実施例1,3および14の生成物と
同一であった。
実施例16 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル)−
9,10−ジメトキシ−1,6,7゜1ib−テトラヒ
ドロ−2H,4H−(1,3)オキサジノ(4,3−I
L)イソキノリンの製造実施例1の方法に従ったが、沃
化メチルの量を0.012モルに減じて用い、溶剤とし
てメタノール20+1dを用いた。さらに反応を実施例
1に記載の如くに実施した。得られた化合物の物理的お
よび分光分析的データは、実施例1によシ製造した生成
物のデータと同一であった。
実施例17 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノメチル)−9
,10−ジメトキシ−1,6,7゜11b−テトラヒド
ロ−2H−[1,3)チアジノ(4,3−a)インキノ
リンの製造この化合物は、1−〔ビス−(ヒドロキシメ
チル)−メチル) −2−(N’−メチル−チオカルが
キシアミド)−6,7−シメトキシー1.2,3゜4−
テトラヒドロイソキノリンから出発して、実施例1、工
程Aに記載の方法に従って製造した。
融点:149〜151℃(エタノール/エーテル)収率
:65% C,6H,、No、19(308,41)としての分析
:以下余白 計算値:Cチ=62.31.Hチ=7.29.N%=4
.54実験値二〇チ=62.73.H%=7.45.N
%=4.18実施例18 1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノメチル)−9
,10−ジメトキシ−1t 6 、7,1lb−テトラ
ヒドロ−2H−(1,3)チアジノ(4,3−a)イン
キノリンの製造 エタノール中1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノ
フェニル)−9,10−ジメトキシ−1゜6+7,1l
b−テトラヒドロ−2H−CI、3)チアジノ(4,3
−a)インキノリン3.68ン(0,01モル)の溶液
に、メタノール中メチルアミン3.1PC0,1モル)
の20チ溶液を加えた。
この混合物を封管中で70℃に3時間保持した後、減圧
下にこれを蒸発乾個した。この油状残渣を、エーテルを
用いて磨砕することにより晶出させた。
融点:149〜151℃(エタノール/エーテル)収率
:45チ この生成物の物理的および分光分析的データは、実施例
17に従ってN′−メチル−チオカルがキシアミドから
製造した物質のデータと同一であった。
実施例19 1−(ヒドロキシメチル)−4−イミノ−9゜10−ジ
メトキシ−1,6,7,flb−テトラヒドロ−2H−
(1,3)オキサジノ〔4゜3−a〕イソキノリンの製
造 この化合物は、1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メテ
ル〕−2−チオカルがキシアミド−6,7−シメトキシ
ー1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリンから、実
施例1、工程Aに従って製造した。
収率:57%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式(I): H 〔上式中、 R1およびR2は、1〜6個の炭素原子を有するアルコ
    キシであシ、 Xは、酸素または硫黄であシ、 Yは、=Q 、 =s 、または=NR基であシ、さら
    に式中、R3は、水素、1〜6個の炭素原子を有するア
    ルキル、3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルま
    たは未置換のもしくは置換したフェニルである〕 で表わされる1−〔ヒドロキシメチル)−1,6゜7.
    1lb−テトラヒドロ−2H,4H−(1゜3〕オキサ
    ジノ−または−チアジノ[”4.3−alイソキノリン
    誘導体およびその酸付加塩および第四級塩。 2、 前記式中のRおよびRの双方がエトキシまたはメ
    トキシを表わす、特許請求の範囲第1項記載の誘導体お
    よびその酸付加塩および第四級塩。 3.1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノフェニル
    )−9,10−ジメトキシ−1,6,7゜11b−テト
    ラヒドロ−2H,4H−[:1.3]オキサジノ(4,
    3−a)イソキノリンおよびその酸付加塩および第四級
    塩、ならびに1−(ヒドロキシメチル)−4−(イミノ
    フェニル)−9゜10−ジェトキシ−1,6,7,fi
    b−テトラヒドロ−2H,4B−(1,3]チアジノ〔
    4゜3−a)イソキノリンおよびその酸付加塩および第
    四級塩からなる群よシ選ばれる、特許請求の範囲第1項
    記載の誘導体およびその酸付加塩および第四級塩。 4、活性成分として最低1種の下記式(■):〔上式中
    、 R1およびRは、1〜6個の炭素原子を有するアルコキ
    シであシ、 Xは、酸素または硫黄であシ、 Yは、−O、=S 、または=NR基であシ、さらに式
    中、R3は、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
    ル、3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルまたは
    未置換のもしくは置換したフェニルである〕 で表わされる1−(ヒドロキシメチル)−1,6゜7.
    1ib−テトラヒドロー2H,4I(1:1,311オ
    キサジノ−または−チアジノ[4,3−a]イソキノリ
    ン誘導体またはその製剤上許容される塩を、医薬担体お
    よび/または賦形剤と共に含む医薬組成物。 5、下記式(I): 〔上式中、 R1およびRは、1〜6個の炭素原子を有するアルコキ
    シであシ、 Xは、酸素または硫黄であシ、 Yは、=o、=s、または=NR基であシ、さらに式中
    、R5は、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル
    、3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルまたは未
    置換のもしくは置換したフェニルである〕 で表わされる1−(ヒドロキシメチル)−1,6゜7.
    1lb−テトラヒドロ−2H,4H[1,3)オキサジ
    ノ−または−チアジノ[4,3−8)インキノリン誘導
    体およびその酸付加塩および第四級塩の製造方法であっ
    て、 a)式中のXが酸素であシ、Yが=NR’基を表わし、
    H1、R2およびR3が前記定義のものである式(1)
    の化合物を製造するために、 a、) 下記式(■): 〔上式中、R1,R2およびR3は前記定義のものであ
    る〕で表わされるビス(ヒドロキシメチル)−メチルイ
    ソキノリン訪導体をアルキルノ1リドと反応させ、そし
    て得られたチウロニウム塩を単離の後または単離しない
    で塩基で処理するとと;さもなければ、 &2)下記式1) : 〔上式中、11 、12およびR3は前記定義のもので
    ある〕で表わされるビス(ヒドロキシメチル)−メチル
    −イソキノリン誘導体を脱水剤で処理するとと;または b)式中のXが硫黄であシ、Yが=NR基であシ、R、
    RおよびRが前記定義のものである式(1)の化合物を
    製造するために、式中のBl 、 R2およびR3が前
    記定義のものである式(II)のビス(ヒドロキシメチ
    ル)−メチル−イソキノリン誘導体を酸で処理するとと
    ;または C)式中のXが酸素であシ、Yが酸素または硫黄であυ
    、R1およびR2が前記定義のものである式(1)の化
    合物を製造するために、下記式(V) :OHOH 〔上式中、R1およびR2は前記定義のものである〕で
    表わされるビス(ヒドロキシメチル)−メチル−インキ
    ノリン誘導体またはその酸付加塩を、酸または塩基の存
    在下または不在下に、反応性炭酸誘導体と反応させ、そ
    して、所望ならば、式中のYが酸素である得られた式(
    I)の化合物を、式中のYが硫黄を表わす対応する式(
    I)の化合物に転化するとと; および、所望ならば、式中のXが酸素であシ、y 、 
    R1、R2およびR3が変法a1) s R2)および
    C)のそれぞれにおいて定義したものである、任意の変
    法a1) t R2)およびC)によって製造した式(
    1)の化合物を、式中のXが硫黄であシそして他の置換
    基が不変である対応するチアジノ化合物に転化するとと
    ; および/または、所望ならば、式中のYが硫黄であシ、
    X 、 R’およびR2が前記定義のものである式(I
    )の化合物を、式中のYが=NR’基であシ、R3が前
    記定義のものであシそしてX、RおよびR2が不変であ
    る対応する式(I)の化合物に転化するとと; および/または、所望ならば、式中のYが=NR3基を
    表わし、X 、 R’ 、 R2およびR5が前記定義
    のものである式(1)の化合物において、R3基をR3
    基の定義内の他の基に転化するとと;および/または、
    所望ならば、式(I)の化合物をその酸付加塩または第
    四級塩に転化すること、を含む製造方法。 6、前記変法a 、)においてアルキルハリドとして沃
    化メチルを用いる、特許請求の範囲第5項記載の方法。 7、前記変法a 2 )において脱水剤として塩化チオ
    ニルまたはオキシ塩化燐を用いる、特許請求の範囲第5
    項記載の方法。 8 前記変法b)におて酸として鉱酸、好ましくは塩酸
    を用いる、特許請求の範囲第5項記載の方法。 9、前記変法C)において、反応性炭酸誘導体としてク
    ロルギ酸エチルエステルを用いる、特許請求の範囲第5
    項記載の方法。 10、医薬組成物の製造方法であって、下記式(■):
    〔上式中、 R1およびR2は、1〜6個の炭素原子を有するアルコ
    キシであシ、 Xは、酸素または硫黄であシ、 Yは、=o、=s、または=NR’基であシ、さらに式
    中、Rは、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル
    、3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルまたは未
    置換のもしくは借換したフェニルである〕 で表わされる1−(ヒドロキシメチル)−1,6゜7t
    lxb−テトラヒPロー2H,4H[:1,3)オキサ
    ジノ−または−チアジノ(4、3−a )インキノリン
    誘導体またはその製薬上許容される塩を、不活性な製薬
    上許容される担体および/または稀釈剤および任意に他
    の通常の医薬添加剤と混合することを含む、医薬組成物
    の製造方法。
JP60055753A 1984-03-23 1985-03-22 1−(ヒドロキシメチル)−1,6,7,11b−テトラヒドロ−2H,4H−〔1,3〕オキサジノ−または−チアジノ〔4,3−a〕イソキノリン誘導体 Granted JPS60260581A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU2251/1162/84 1984-03-23
HU841162A HU191301B (en) 1984-03-23 1984-03-23 Process for preparing 1-/hydroxy-methyl/-1,6,7,11b-tetrahydro-2h,4h-/1,3/-oxazino- or -thiazino/4,3-a/isoquinoline -derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260581A true JPS60260581A (ja) 1985-12-23
JPH0523269B2 JPH0523269B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=10953111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60055753A Granted JPS60260581A (ja) 1984-03-23 1985-03-22 1−(ヒドロキシメチル)−1,6,7,11b−テトラヒドロ−2H,4H−〔1,3〕オキサジノ−または−チアジノ〔4,3−a〕イソキノリン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4605653A (ja)
JP (1) JPS60260581A (ja)
AR (2) AR240644A1 (ja)
AT (1) AT385756B (ja)
BE (1) BE901958A (ja)
CA (1) CA1288100C (ja)
CH (1) CH665419A5 (ja)
DE (1) DE3510526A1 (ja)
DK (1) DK163061C (ja)
FI (1) FI79321C (ja)
FR (1) FR2561647B1 (ja)
GB (1) GB2157289B (ja)
HU (1) HU191301B (ja)
IT (1) IT1187643B (ja)
NL (1) NL8500839A (ja)
SE (1) SE462850B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3722827A1 (de) * 1987-07-07 1989-01-19 Schering Ag Anellierte imino-azole und imino-azine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider wirkung
HU209393B (en) * 1991-12-12 1994-05-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing new, substituted oxazinoisoquinoline derivates
US8412377B2 (en) 2000-01-24 2013-04-02 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US6956348B2 (en) 2004-01-28 2005-10-18 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US6690134B1 (en) 2001-01-24 2004-02-10 Irobot Corporation Method and system for robot localization and confinement
KR100429356B1 (ko) * 2001-04-23 2004-05-31 조수동 다약제 내성 극복 이소퀴놀린계 화합물 및 그 제조방법
US8396592B2 (en) 2001-06-12 2013-03-12 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8386081B2 (en) 2002-09-13 2013-02-26 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US7332890B2 (en) 2004-01-21 2008-02-19 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
EP1850725B1 (en) 2005-02-18 2010-05-19 iRobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8392021B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
US8374721B2 (en) 2005-12-02 2013-02-12 Irobot Corporation Robot system
ES2706729T3 (es) 2005-12-02 2019-04-01 Irobot Corp Sistema de robot
US8572799B2 (en) 2006-05-19 2013-11-05 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US8417383B2 (en) 2006-05-31 2013-04-09 Irobot Corporation Detecting robot stasis
EP2781178B1 (en) 2007-05-09 2021-04-21 iRobot Corporation Autonomous coverage robot
CN102724903B (zh) 2010-02-16 2015-11-25 艾罗伯特公司 真空吸尘器毛刷

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985649A (en) * 1959-09-17 1961-05-23 Pfizer & Co C Derivatives of thiabenzopyrrocoline, thiabenzopyridocoline and thiazepine
US3042671A (en) * 1959-10-07 1962-07-03 Pfizer & Co C Benzopyridocolines
US3157573A (en) * 1962-12-18 1964-11-17 Hoffmann La Roche Antihypertensive 3, 4-dihydro-2(1h)-isoquinolinecarboxamidine
US3389141A (en) * 1966-05-16 1968-06-18 Bristol Myers Co 1-beta-aryloxyethyltetrahydro-isoquinolines
DK125422B (da) * 1967-05-01 1973-02-19 Ciba Geigy Ag Analogifremgangsmåde til fremstilling af racemiske eller optisk aktive [1,4]oxazino[3,4-a]isoquinoliner eller syreadditionssalte deraf.
IE37234B1 (en) * 1972-02-14 1977-06-08 Ayerst Mckenna & Harrison Fused-ring indole derivatives
HU190458B (en) * 1983-10-25 1986-09-29 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt,Hu Process for preparing /1,3/ oxazino /4,3-a/ isoquinoline-derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
GB8507526D0 (en) 1985-05-01
SE462850B (sv) 1990-09-10
DK129885D0 (da) 1985-03-22
US4605653A (en) 1986-08-12
NL8500839A (nl) 1985-10-16
SE8501421D0 (sv) 1985-03-22
FI79321B (fi) 1989-08-31
JPH0523269B2 (ja) 1993-04-02
AR240644A1 (es) 1990-07-31
FI851155A0 (fi) 1985-03-22
HUT37941A (en) 1986-03-28
CH665419A5 (de) 1988-05-13
FR2561647B1 (fr) 1987-04-24
HU191301B (en) 1987-02-27
AT385756B (de) 1988-05-10
IT8520023A0 (it) 1985-03-22
CA1288100C (en) 1991-08-27
AR240325A1 (es) 1990-03-30
DK163061B (da) 1992-01-13
FR2561647A1 (fr) 1985-09-27
FI851155L (fi) 1985-09-24
SE8501421L (sv) 1985-09-24
DE3510526A1 (de) 1985-10-03
GB2157289B (en) 1987-07-29
BE901958A (fr) 1985-09-18
DK163061C (da) 1992-06-09
FI79321C (fi) 1989-12-11
IT1187643B (it) 1987-12-23
DK129885A (da) 1985-09-24
GB2157289A (en) 1985-10-23
ATA86585A (de) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60260581A (ja) 1−(ヒドロキシメチル)−1,6,7,11b−テトラヒドロ−2H,4H−〔1,3〕オキサジノ−または−チアジノ〔4,3−a〕イソキノリン誘導体
US5587383A (en) Imidazopyridine derivatives and their use
DE3331808A1 (de) Carbostyrilderivate, verfahren zu deren herstellung und arzneimittel, welche diese enthalten
US5679677A (en) Heterocyclic carbamates, process for their preparation and medicaments
WO1988003137A1 (en) Tetrahydroisoquinolin-2-yl derivatives of carboxylic acids as thromboxane a2 antagonists
KR19990063850A (ko) Nmda 길항제로서의 테트라히드로퀴놀린
JPH0660138B2 (ja) ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物
AU608339B2 (en) Sulphonamide-substituted isoquinolines
JPS62263177A (ja) ベンズイミダゾ−ル化合物
EP0009608B1 (en) N-phenethylacetamide compounds, processes for their preparation and therapeutic compositions containing them
JPS6127974A (ja) イミノチアゾリジン誘導体
TW202214609A (zh) 抗血小板藥物及其用途
EP0286041A1 (en) Imidazothiadiazine derivatives, a process for preparing the same and their use as medicaments
GB2081261A (en) Condensed as-triazine derivatives and process for preparing the same
US3047571A (en) Derivatives of oxopiperidinyl phenthiazines
JPS6229585A (ja) エーテル化若しくはエステル化しうるジヒドロキシ基により位置2で置換された4―ohキノリンカルボン酸の新規の誘導体、その製造方法、及び医薬としてのその使用
US4654351A (en) Bis(substituted methyl)-methyl-isoquinoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
NO123430B (ja)
US4908361A (en) Tetrahydroisoquino(2,1-C)(1,3)benzodiazepines
JP3210033B2 (ja) イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体およびそれを含有するカルモジュリン阻害剤
JPH0366687A (ja) ベンゾチアジン誘導体、その製法、及び医薬品として又は医薬品の合成中間体としてのその適用
JPH0354951B2 (ja)
JPS6050792B2 (ja) インド−ル誘導体
US4720499A (en) Treating blood vessel diseases with pyrido[4,3-b][1,6]naphthyridine-derivatives
KR800001454B1 (ko) 1-(2-(β-나프틸옥시)-에틸)-3-메틸-피라졸론-(5)의 제조방법