JPS60260389A - 感熱転写記録修正用部材 - Google Patents
感熱転写記録修正用部材Info
- Publication number
- JPS60260389A JPS60260389A JP59116918A JP11691884A JPS60260389A JP S60260389 A JPS60260389 A JP S60260389A JP 59116918 A JP59116918 A JP 59116918A JP 11691884 A JP11691884 A JP 11691884A JP S60260389 A JPS60260389 A JP S60260389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color developer
- bis
- thermal transfer
- filler
- hydroxyphenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/38292—Contact thermal transfer or sublimation processes with correction means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、ロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用
して発色画像を形成する場合、誤まって記録された記録
画像を簡単かつ確実に修正すると共に、正しい画像を記
録するために適用される感熱転写記録修正用部材に関す
るものである。
して発色画像を形成する場合、誤まって記録された記録
画像を簡単かつ確実に修正すると共に、正しい画像を記
録するために適用される感熱転写記録修正用部材に関す
るものである。
従来、ロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用した
感熱記録材料は種々知られているが、再加熱により地肌
部の発色のないコピーシートを得ることのできるロイコ
系感熱記録材料として、感熱転写媒体が開発されている
。この感熱転写媒体に関しては、例えば、ロイコ染料を
主成分とする転写層を有する感熱転写シートと、顕色剤
を主成分とする受容層を有する受容シートとを組合せた
ものや、ロイコ染料を主成分とする転写層と、顕色剤を
主成分とする2種の転写層をそれぞれ同−又は別個の支
持体上に設けた感熱転写シートと普通紙とを組合せたも
の等がある。
感熱記録材料は種々知られているが、再加熱により地肌
部の発色のないコピーシートを得ることのできるロイコ
系感熱記録材料として、感熱転写媒体が開発されている
。この感熱転写媒体に関しては、例えば、ロイコ染料を
主成分とする転写層を有する感熱転写シートと、顕色剤
を主成分とする受容層を有する受容シートとを組合せた
ものや、ロイコ染料を主成分とする転写層と、顕色剤を
主成分とする2種の転写層をそれぞれ同−又は別個の支
持体上に設けた感熱転写シートと普通紙とを組合せたも
の等がある。
このような感熱記録材料は、サーマルヘッドを備えたタ
イプライタ−やコンピューターの端末機、ファクシミリ
等に適用されているが、しばしば誤記録が起り、その記
録を修正することが必要とされる。誤記録の修正には、
通常、砂消しゴムで誤記録を削り取るか、あるいは白色
ペイントを誤記録上に塗布する等の方法が行われている
が、このような方法では、前記したロイコ染料と顕色剤
との発色反応を利用した記録方法の場合には、その修正
によって発色反応が阻害されることから、正しい記録を
再び記録することは不可能である。
イプライタ−やコンピューターの端末機、ファクシミリ
等に適用されているが、しばしば誤記録が起り、その記
録を修正することが必要とされる。誤記録の修正には、
通常、砂消しゴムで誤記録を削り取るか、あるいは白色
ペイントを誤記録上に塗布する等の方法が行われている
が、このような方法では、前記したロイコ染料と顕色剤
との発色反応を利用した記録方法の場合には、その修正
によって発色反応が阻害されることから、正しい記録を
再び記録することは不可能である。
本発明は、前記のような感熱転写媒体を用いて記録を行
う場合に、その際の誤記録を修正するための部材を提供
することを目的とする。
う場合に、その際の誤記録を修正するための部材を提供
することを目的とする。
本発明によれば、ロイコ染料を主成分とする転写層を有
する転写シートと顕色剤を主成分とする受容層を有する
受容シートとからなる感熱転写媒体を用いて感熱転写を
行う場合に、受容シート上に形成された誤記録を修正す
るため適用される部材であって、前記受容シートの受容
層と同系色の屈折率1.8以上の着色剤、必要に応じて
の反射率60%以上の充填剤と顕色剤を含有する組成物
からなることを特徴とする修正用感熱転写部材が提供さ
れる。
する転写シートと顕色剤を主成分とする受容層を有する
受容シートとからなる感熱転写媒体を用いて感熱転写を
行う場合に、受容シート上に形成された誤記録を修正す
るため適用される部材であって、前記受容シートの受容
層と同系色の屈折率1.8以上の着色剤、必要に応じて
の反射率60%以上の充填剤と顕色剤を含有する組成物
からなることを特徴とする修正用感熱転写部材が提供さ
れる。
本発明の修正用感熱転写部材においては、修正用の着色
剤として、屈折率1.8以上の着色剤を用いる。この場
合、着色剤の主たる目的は、受容シート上に形成された
誤記録を、受容シートの表面と同系色の着色剤で被覆し
、実質的に誤記録を読み取り不能とし、同時にその修正
個所を受容シート表面から目立たなくすることにある。
剤として、屈折率1.8以上の着色剤を用いる。この場
合、着色剤の主たる目的は、受容シート上に形成された
誤記録を、受容シートの表面と同系色の着色剤で被覆し
、実質的に誤記録を読み取り不能とし、同時にその修正
個所を受容シート表面から目立たなくすることにある。
なお、本発明による修正部材では、修正後に正しい記録
を行った場合に、その修正個所が再び発色可能なように
、受容層に含まれるのと同様の顕色剤が併用される。
を行った場合に、その修正個所が再び発色可能なように
、受容層に含まれるのと同様の顕色剤が併用される。
本発明で用いる着色剤は、白色、赤色、黄色。
緑色等の顔色及びそれらの混合物からなるが、その代表
的具体例を表−1に示す。
的具体例を表−1に示す。
表−1
着色剤 1択主」υ餠σ
鉛 白 1.98
亜鉛華 2.06
酸化アンチモン 2.20
)
硫化亜鉛 2.40
酸化チタン 2.70
リトポン 1.84
二酸化アンチモン 2.09
カドミウム赤 2.6
カドミウムオレンジ 2.3
バリウムイエロー 1・9
ストロンチウムイエロー 1.9
コバルトグリーン 1.9
本発明では屈折率1.8以上の着色剤を用いるが、この
ような着色剤は、隠ぺい力が強く、少量の使用で効果が
ある。屈折率が1.8より小さい着色剤は、隠ぺい力が
弱いので、誤記録を被覆するには大量に用いなければ効
果がなく、また、大量の使用は、修正用感熱転写部材の
熱感度を、低下させる。
ような着色剤は、隠ぺい力が強く、少量の使用で効果が
ある。屈折率が1.8より小さい着色剤は、隠ぺい力が
弱いので、誤記録を被覆するには大量に用いなければ効
果がなく、また、大量の使用は、修正用感熱転写部材の
熱感度を、低下させる。
従って、屈折率1.8以上の着色剤の使用は、隠ぺい力
にすぐれかつ高熱感度の修正用感熱転写部材を得る上で
重要である。さらに、本発明では、前記した各色の着色
剤が使用し得るので、受容シートが白色又は着色してい
る場合でも、着色剤を適当に選ぶことにより、あるいは
着色剤を適当に配合することにより、受容シートと同系
色の修正用感熱転写部材を容易に得ることができる。
にすぐれかつ高熱感度の修正用感熱転写部材を得る上で
重要である。さらに、本発明では、前記した各色の着色
剤が使用し得るので、受容シートが白色又は着色してい
る場合でも、着色剤を適当に選ぶことにより、あるいは
着色剤を適当に配合することにより、受容シートと同系
色の修正用感熱転写部材を容易に得ることができる。
また、本発明の修正用感熱転写部材には、反射率60%
以上の充填剤を併用することができる。このものの併用
により、誤記録の隠ぺい力が向上し、同時に熱感度の向
上した製品を得ることができる。
以上の充填剤を併用することができる。このものの併用
により、誤記録の隠ぺい力が向上し、同時に熱感度の向
上した製品を得ることができる。
表−2に反射率60%以上の充填剤の具体例を示す。
表−2
充填剤 反射率(白色光)(%) 2
銀 90
ロジウム 80
アルミニウム 75
亜鉛 75
ニッケル 60
白金 60
前記充填剤の形状は、粒状又は細片状等の任意の形状で
よく、その粒径は、0.1〜lOμm、好ましくは0.
1〜2μmである。
よく、その粒径は、0.1〜lOμm、好ましくは0.
1〜2μmである。
本発明の修正用部材は、前記した着色剤、必要に応じて
の充填剤及び顕色剤を含有する組成物からなるもので、
その形状は、クレヨン状、チゴーク状、鉛筆芯状等の固
形状の他、絵の具やインキのような流動性あるペースト
状ないし液体状であることができる。本発明の修正用部
材は、目的の形状に応じ、有機又は無機系の填料、ワッ
クス、樹脂、分散剤等を配合することもできる。
の充填剤及び顕色剤を含有する組成物からなるもので、
その形状は、クレヨン状、チゴーク状、鉛筆芯状等の固
形状の他、絵の具やインキのような流動性あるペースト
状ないし液体状であることができる。本発明の修正用部
材は、目的の形状に応じ、有機又は無機系の填料、ワッ
クス、樹脂、分散剤等を配合することもできる。
本発明の修正用部材を固形状物として適用する場合、前
記した着色剤、必要に応じての充填剤及び顕色剤の成分
の他に、固着剤や樹脂を添加し、この組成物を所要の形
状に熱成形する。この場合の固着剤の具体例としては、
例えば、パラフィンワックス、ステアリン酸、ステアリ
ン酸アミド、パルミチン酸、マイクロクリスタリンワッ
クス、低分子量ポリエチレン、木ロウ、カルナバロウ、
密ロウ等が挙げられ、樹脂の具体例としては、例えば、
以下のようなものが挙げられる。
記した着色剤、必要に応じての充填剤及び顕色剤の成分
の他に、固着剤や樹脂を添加し、この組成物を所要の形
状に熱成形する。この場合の固着剤の具体例としては、
例えば、パラフィンワックス、ステアリン酸、ステアリ
ン酸アミド、パルミチン酸、マイクロクリスタリンワッ
クス、低分子量ポリエチレン、木ロウ、カルナバロウ、
密ロウ等が挙げられ、樹脂の具体例としては、例えば、
以下のようなものが挙げられる。
ポリスチレン、ポリプロピレン、石油樹脂、アクリル樹
脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニリデン
樹脂、ポリビニルアルコール、セルロース樹脂、ポリア
ミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエステ
ル、ふっ素樹脂、けい素樹脂、天然ゴム、塩化ゴム、ブ
タジェンゴム、オレフィンゴム、フェノール樹脂、ユリ
ア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド等。
脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニリデン
樹脂、ポリビニルアルコール、セルロース樹脂、ポリア
ミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエステ
ル、ふっ素樹脂、けい素樹脂、天然ゴム、塩化ゴム、ブ
タジェンゴム、オレフィンゴム、フェノール樹脂、ユリ
ア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド等。
前記固着剤や樹脂の添加量は、一般には、着色剤、必要
に応じての充填剤及び顕色剤1重量部に対し、0.1〜
20重量部の割合である。
に応じての充填剤及び顕色剤1重量部に対し、0.1〜
20重量部の割合である。
また、本発明の修正用部材をペースト状ないし液体状で
適用する場合、前記した着色剤、必要に応じての充填剤
及び顕色剤を、水又は適当な溶剤に分散剤と共に混合分
散させる。この混合液は、フェルトペン等の筆記用具内
に充填し、その筆記用具の先端から滲出させるようにし
たり、あるいは従来の修正用ペイントのように、容器に
入れて、必要に応じて、ハケ状物で塗布し得るようにす
る。
適用する場合、前記した着色剤、必要に応じての充填剤
及び顕色剤を、水又は適当な溶剤に分散剤と共に混合分
散させる。この混合液は、フェルトペン等の筆記用具内
に充填し、その筆記用具の先端から滲出させるようにし
たり、あるいは従来の修正用ペイントのように、容器に
入れて、必要に応じて、ハケ状物で塗布し得るようにす
る。
本発明で用いる感熱転写媒体は、ロイコ染料を主成分と
する転写層を有する転写シートと顕色剤を主成分とする
受容層を有する受容シートとの組合せからなるものであ
る。このような感熱転写媒体の場合、転写シートと受容
シートを、その転写 1層と受容層とが接触するように
して重ね、転写シートの裏面から熱印字することによっ
て、受容シート上に発色画像が記録される。そして、こ
の熱印字(熱転写)に際して生じた誤記録の修正には、
前記した修正用部材が適用される。即ち、その受容シー
ト上の誤記録の個所に、本発明による修正用部材を誤記
録の個所に付着させる。これによって、誤記録上には、
修正用部材から移行した着色剤と顕色剤が層状に被覆さ
れ、その誤記録は視認されなくなると同時に、その移行
した顕色剤の作用により、熱印字による再転写が可能と
なる。しかも、その修正個所は、移行した着色剤による
着色は、受容シート面と同系色のものであるため、格別
目立つものではない。次いで、この修正個所の上に、再
び転写シートを重ねて正記録の熱印字を行う。
する転写層を有する転写シートと顕色剤を主成分とする
受容層を有する受容シートとの組合せからなるものであ
る。このような感熱転写媒体の場合、転写シートと受容
シートを、その転写 1層と受容層とが接触するように
して重ね、転写シートの裏面から熱印字することによっ
て、受容シート上に発色画像が記録される。そして、こ
の熱印字(熱転写)に際して生じた誤記録の修正には、
前記した修正用部材が適用される。即ち、その受容シー
ト上の誤記録の個所に、本発明による修正用部材を誤記
録の個所に付着させる。これによって、誤記録上には、
修正用部材から移行した着色剤と顕色剤が層状に被覆さ
れ、その誤記録は視認されなくなると同時に、その移行
した顕色剤の作用により、熱印字による再転写が可能と
なる。しかも、その修正個所は、移行した着色剤による
着色は、受容シート面と同系色のものであるため、格別
目立つものではない。次いで、この修正個所の上に、再
び転写シートを重ねて正記録の熱印字を行う。
これにより、その修正個所には、正記録の発色画像が形
成される。
成される。
本発明において用いる前記ロイコ染料としては、従来よ
り感圧紙や感熱紙に対して用いられてきたものがいずれ
も適用でき、トリフェニルメタン系、フルオラン系、フ
ェノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系のもの
が好ましく用いられる。これらのロイコ染料の具体例を
以下に示す。
り感圧紙や感熱紙に対して用いられてきたものがいずれ
も適用でき、トリフェニルメタン系、フルオラン系、フ
ェノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系のもの
が好ましく用いられる。これらのロイコ染料の具体例を
以下に示す。
3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7,8−ベンズフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−p−トリル−N−二チルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (、N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル
)アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2−(3
,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−’)ロルア
ニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)、3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−(m−トリクロロメチルアニ
リノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7,8−ベンズフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−p−トリル−N−二チルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (、N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル
)アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2−(3
,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−’)ロルア
ニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)、3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−(m−トリクロロメチルアニ
リノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、
ベンゾイルロイコメチレンブルー、
6′−クロロ−8′−メト古シーベンゾインドリノーピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジエチルアミノフエユ
/l/)−3−(2・−3ド。−f、−4・−’)O)
L/−5・ ゛−メチルフェニル)フタリド、 3.6−シメトキシフルオラン、 3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−フェニルフ
タリド、 3−ジ(1−エチル−2−メチルインドール)−3−イ
ル−フタリド、 3−ジエチルアミノ−6−フェニル−7−アザフルオラ
ン、 3.3−ビス(P−ジエチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノーフタリド、 2−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)メチル−5−
ジメチルアミノ−ベンゾイックアシッド、3−(P−ジ
メチルアミノフェニル)−3−(p−ジベンジルアミノ
フェニル)フタリド。
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジエチルアミノフエユ
/l/)−3−(2・−3ド。−f、−4・−’)O)
L/−5・ ゛−メチルフェニル)フタリド、 3.6−シメトキシフルオラン、 3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−フェニルフ
タリド、 3−ジ(1−エチル−2−メチルインドール)−3−イ
ル−フタリド、 3−ジエチルアミノ−6−フェニル−7−アザフルオラ
ン、 3.3−ビス(P−ジエチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノーフタリド、 2−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)メチル−5−
ジメチルアミノ−ベンゾイックアシッド、3−(P−ジ
メチルアミノフェニル)−3−(p−ジベンジルアミノ
フェニル)フタリド。
本発明で用いる前記顕色剤としては、電子受容性物質、
例えばフェノール性物質、有機酸又はその塩もしくはエ
ステル等が適用され、実用性の点からは、好ましくは融
点200・°C以下のものが適用される。本発明で好ま
しく適用される顕色剤の具体例を以下に示す。なお、カ
ッコ内の数字は融点を示す。
例えばフェノール性物質、有機酸又はその塩もしくはエ
ステル等が適用され、実用性の点からは、好ましくは融
点200・°C以下のものが適用される。本発明で好ま
しく適用される顕色剤の具体例を以下に示す。なお、カ
ッコ内の数字は融点を示す。
4− tert−ブチルフェノール(98)、4−ヒド
ロキシジフェニルエーテル(84)、■−ナフトール(
98)、2−ナフトール(121)、メチル−4−ヒド
ロキシベンゾエート(131)、4−ヒドロキシアセト
フェノン(109)、2,2′ −ジヒドロキシジフェ
ニルエーテル(79)、4−フェニルフェノール(16
6)、4−tert−オクチルカテコール(109)、
2,2′ −ジヒドロキシジフェニル(103)、4,
4′ −メチレンビスフェノール(160)、2,2′
−メチレンビス(4−クロロフェノール) (164
)、2,2′ −メチレンビス(4−メチル〜6− L
ert−ブチルフェノール)(125)、4,4′ −
イソプロピリデンジフェノール(156)、4,4′
−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノール) (
90)、4,4′−イソプロピ1ノデンビス(2,6−
ジブロモフェノール) (172)、4,4′ −イソ
プロピリデンビス(2−七ert−ブチルフェノール)
(110)、4,4′ −イソプロピリデンビス(2−
メチルフェノール)(136)、4,4′−イソプロピ
リデンビス(2,6−シメチルフエノール)(188)
、 4.4’ −5ec−ブチリデンジフェノール(1
19)、4.4’ −5ec−ブチリデンビス(2−メ
チルフェノール)(142)、4,4′ −シクロへキ
シリデンジフェノール(igo)5.4 、4 ’ −
シクロへキシリデンビス(2−メチルフェノール) (
184)、サリチル酸(163)、サリチル酸メタトリ
ルエステル(74)、サリチル酸フェナシルエステル(
110)、4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(1
31)、4−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(11
6)、4−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル(98
)、4−ヒドロキシ安息香酸イソプロピルエステル(8
6)、4−ヒドロキシ安息香酸ブチルエステル(71)
、4−ヒドロキシ安息香酸イソアミルエステル(50)
、4−ヒドロキシ安息香酸フェニルエステル(178)
、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル(111)
、4−ヒドロキシ安息香酸シクロヘキシルエステル(1
19)、5−ヒドロキシ、サリチル酸(200)、5−
クロルサリチル酸(172)、3−クロルサリチル酸(
178)、チオサリチル酸(164)、2−クロロ−5
−二トロ安息香酸(165)、4−メトキシフェノール
(53)、2−ヒドロキシベンジルアルコール(87)
、2,5−ジメチルフェノール(75)、安息香酸(1
22)、オルトトルイル酸(107)、メタトルイル酸
(111)、パラトルイル酸(181)、オルトクロル
安息香酸(142’)、メタオキシ安息香酸(200)
、2,4−ジヒドロキシアセトフェノン(97)、レゾ
ルシノール・モノベンゾエート(135)、4−ヒドロ
キシベンゾフェノン(133)、2,4−ジヒドロキシ
ベンゾフェノン(144)、2−ナフトイック・アシッ
ド(184)、1−ヒドロキシ−2−ナフトイック・ア
シッド(195)、3,4−ジヒドロキシ安息香酸エチ
ルエステル(12g)、3,4−ジヒドロキシ安息香酸
フェニルエステル(189)、4−ヒドロキシプロピオ
フェノン(150)、サリシルサリシレート(148)
、フタル酸モノベンジルエステル(107)、■、1−
ビス(4′−ヒドロキシフェニル)エタン(126)、
1,1−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)プロパン(
130)、1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル
)ヘキサン(111)、1.1−ビス(4′ −ヒドロ
キシフェニル)へブタン(120)、1,1−ビス(4
′ −ヒドロキシフェニル)−2−プロピルペンタン(
128)、1,1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル
)−2−エチルヘキサン(87)、2,21−ビス(4
′ −ヒドロキシフェニル)へブタン(101)。
ロキシジフェニルエーテル(84)、■−ナフトール(
98)、2−ナフトール(121)、メチル−4−ヒド
ロキシベンゾエート(131)、4−ヒドロキシアセト
フェノン(109)、2,2′ −ジヒドロキシジフェ
ニルエーテル(79)、4−フェニルフェノール(16
6)、4−tert−オクチルカテコール(109)、
2,2′ −ジヒドロキシジフェニル(103)、4,
4′ −メチレンビスフェノール(160)、2,2′
−メチレンビス(4−クロロフェノール) (164
)、2,2′ −メチレンビス(4−メチル〜6− L
ert−ブチルフェノール)(125)、4,4′ −
イソプロピリデンジフェノール(156)、4,4′
−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノール) (
90)、4,4′−イソプロピ1ノデンビス(2,6−
ジブロモフェノール) (172)、4,4′ −イソ
プロピリデンビス(2−七ert−ブチルフェノール)
(110)、4,4′ −イソプロピリデンビス(2−
メチルフェノール)(136)、4,4′−イソプロピ
リデンビス(2,6−シメチルフエノール)(188)
、 4.4’ −5ec−ブチリデンジフェノール(1
19)、4.4’ −5ec−ブチリデンビス(2−メ
チルフェノール)(142)、4,4′ −シクロへキ
シリデンジフェノール(igo)5.4 、4 ’ −
シクロへキシリデンビス(2−メチルフェノール) (
184)、サリチル酸(163)、サリチル酸メタトリ
ルエステル(74)、サリチル酸フェナシルエステル(
110)、4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(1
31)、4−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(11
6)、4−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル(98
)、4−ヒドロキシ安息香酸イソプロピルエステル(8
6)、4−ヒドロキシ安息香酸ブチルエステル(71)
、4−ヒドロキシ安息香酸イソアミルエステル(50)
、4−ヒドロキシ安息香酸フェニルエステル(178)
、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル(111)
、4−ヒドロキシ安息香酸シクロヘキシルエステル(1
19)、5−ヒドロキシ、サリチル酸(200)、5−
クロルサリチル酸(172)、3−クロルサリチル酸(
178)、チオサリチル酸(164)、2−クロロ−5
−二トロ安息香酸(165)、4−メトキシフェノール
(53)、2−ヒドロキシベンジルアルコール(87)
、2,5−ジメチルフェノール(75)、安息香酸(1
22)、オルトトルイル酸(107)、メタトルイル酸
(111)、パラトルイル酸(181)、オルトクロル
安息香酸(142’)、メタオキシ安息香酸(200)
、2,4−ジヒドロキシアセトフェノン(97)、レゾ
ルシノール・モノベンゾエート(135)、4−ヒドロ
キシベンゾフェノン(133)、2,4−ジヒドロキシ
ベンゾフェノン(144)、2−ナフトイック・アシッ
ド(184)、1−ヒドロキシ−2−ナフトイック・ア
シッド(195)、3,4−ジヒドロキシ安息香酸エチ
ルエステル(12g)、3,4−ジヒドロキシ安息香酸
フェニルエステル(189)、4−ヒドロキシプロピオ
フェノン(150)、サリシルサリシレート(148)
、フタル酸モノベンジルエステル(107)、■、1−
ビス(4′−ヒドロキシフェニル)エタン(126)、
1,1−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)プロパン(
130)、1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル
)ヘキサン(111)、1.1−ビス(4′ −ヒドロ
キシフェニル)へブタン(120)、1,1−ビス(4
′ −ヒドロキシフェニル)−2−プロピルペンタン(
128)、1,1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル
)−2−エチルヘキサン(87)、2,21−ビス(4
′ −ヒドロキシフェニル)へブタン(101)。
3.3−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)ヘキサン
(155)、■、1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒ
ドロキシフェニル)エタン(101)、1,1−ビス(
3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロパン
(94)、1.1−ビス(3′ −メチル−41−ヒド
ロキシフェニル)ブタン(135)、1,1−ビス(3
′−メチル−4′−ヒドロキシフェニル)ペンタン(9
7)、1.1−ビス(3′−メチル−41−ヒドロキシ
フェニル)ヘキサン(78)、1,1−ビス(3′ −
メチル−4′−ヒドロキシフェニル)へブタン(85)
、2−(3’ −メチル−4′−ヒドロキシフェニル)
−2−(4’ −ヒドロキシフェニル)−2−(4’
−ヒドロキシフェニル)プロパン(120)、2,2−
ビス(3−メチル−47−ヒドロキシフェニル)ペンタ
ン(128)、2,2−ビス(5−メチル−4′−ヒド
ロキシフェニル)ヘキサン(104)、2,2−ビス(
3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェニル)4−メチ
ルペンタン(129)、1,1−ビス(3′ −メチル
−4′−ヒドロキシフェニル)4−メチルブタン(12
4)、3,3−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキ
シフェニル)ヘキサン(90)、5,5−ビス(3′
−メチル−4′−ヒドロキシフェニル)ノナン(128
)、2−(4′ −ヒドロキシフェニル)−2−(3’
−クロル−4′−ヒドロキシフェニル)プロパン(1
01)、2,2−ビス(3′ −イソプロピル−4′−
ヒドロキシフェニル)プロパン(97)、2,2−ビス
(3′ −ターシャリブチル−4′−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(117)。
(155)、■、1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒ
ドロキシフェニル)エタン(101)、1,1−ビス(
3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロパン
(94)、1.1−ビス(3′ −メチル−41−ヒド
ロキシフェニル)ブタン(135)、1,1−ビス(3
′−メチル−4′−ヒドロキシフェニル)ペンタン(9
7)、1.1−ビス(3′−メチル−41−ヒドロキシ
フェニル)ヘキサン(78)、1,1−ビス(3′ −
メチル−4′−ヒドロキシフェニル)へブタン(85)
、2−(3’ −メチル−4′−ヒドロキシフェニル)
−2−(4’ −ヒドロキシフェニル)−2−(4’
−ヒドロキシフェニル)プロパン(120)、2,2−
ビス(3−メチル−47−ヒドロキシフェニル)ペンタ
ン(128)、2,2−ビス(5−メチル−4′−ヒド
ロキシフェニル)ヘキサン(104)、2,2−ビス(
3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェニル)4−メチ
ルペンタン(129)、1,1−ビス(3′ −メチル
−4′−ヒドロキシフェニル)4−メチルブタン(12
4)、3,3−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキ
シフェニル)ヘキサン(90)、5,5−ビス(3′
−メチル−4′−ヒドロキシフェニル)ノナン(128
)、2−(4′ −ヒドロキシフェニル)−2−(3’
−クロル−4′−ヒドロキシフェニル)プロパン(1
01)、2,2−ビス(3′ −イソプロピル−4′−
ヒドロキシフェニル)プロパン(97)、2,2−ビス
(3′ −ターシャリブチル−4′−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(117)。
2.2−ビス(3′ −クロル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン(84)、2−(4’ −ヒドロキシ−
3’ 、5’−ジメチルフェニル)−2−(4’ −ヒ
ドロキシフェニル)プロパン(127)、ビス(3′−
メチル−5′−エチル−4′−ヒドロキシフェニル)メ
タン(105)、1.1−(3’ −メチル−5′−ブ
チル−4′−ヒドロキシフェニル)ブタン(104)、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン(8
3)、ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)メタ
ン(55)、ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト
)メタン(55)、1,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニルメルカプト)エタン(173)、1,3−ビス(4
−ヒドロキシフェニルメルカプト)プロパン(82)、
1,4−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ブ
タン(1g2)、■、5−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ルメルカプト)ペンタン(98)、1.6−ビス(4−
ヒドロキシフェニルメルカプト)ヘキサン(16,6)
、1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)
アセトン(74)、■、5−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニルメルカプト)−3−オキサペンタン(93)、1,
7−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)−3,
5−ジオキサへブタン(108)、1,8−ビス(4−
ヒドロキシフェニルメルカプト)−’3.6−シオキサ
オクタン(100)、4−ベンジルメルカプトフェノー
ル、4−p−フロルベンジルメルカプトフェノール、4
=p−メチルベンジルメルカプトフェノール等。
ニル)プロパン(84)、2−(4’ −ヒドロキシ−
3’ 、5’−ジメチルフェニル)−2−(4’ −ヒ
ドロキシフェニル)プロパン(127)、ビス(3′−
メチル−5′−エチル−4′−ヒドロキシフェニル)メ
タン(105)、1.1−(3’ −メチル−5′−ブ
チル−4′−ヒドロキシフェニル)ブタン(104)、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン(8
3)、ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)メタ
ン(55)、ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト
)メタン(55)、1,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニルメルカプト)エタン(173)、1,3−ビス(4
−ヒドロキシフェニルメルカプト)プロパン(82)、
1,4−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ブ
タン(1g2)、■、5−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ルメルカプト)ペンタン(98)、1.6−ビス(4−
ヒドロキシフェニルメルカプト)ヘキサン(16,6)
、1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)
アセトン(74)、■、5−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニルメルカプト)−3−オキサペンタン(93)、1,
7−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)−3,
5−ジオキサへブタン(108)、1,8−ビス(4−
ヒドロキシフェニルメルカプト)−’3.6−シオキサ
オクタン(100)、4−ベンジルメルカプトフェノー
ル、4−p−フロルベンジルメルカプトフェノール、4
=p−メチルベンジルメルカプトフェノール等。
本発明で感熱転写媒体に用いる前記ロイコ染料層及び/
又は顕色剤層には、転写画像濃度を高めると共に、多数
回の転写において高濃度でかつ均一な濃度の転写画像を
得るために、必要に応じ、さらに多孔質填料を含有させ
るのがよい。この多孔質填料としては、少なくとも吸油
量50m Q /100 g、、(JIS K5101
法による)、好ましくは150m Q /100 g以
上のものが使用される。ロイコ染料層及び/又は顕色剤
層に含有させる多孔質填料の使用割合は、ロイコ染料又
は顕色剤1重量部に対し、0.01〜1重量部、好まし
くは0.03〜0.5重量部である。このような多孔質
填料の具体例を示すと、例えば、シリカ、ケイ、酸アル
ミニウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン樹脂等の無
機及び有機の微粉末が挙げられる。
又は顕色剤層には、転写画像濃度を高めると共に、多数
回の転写において高濃度でかつ均一な濃度の転写画像を
得るために、必要に応じ、さらに多孔質填料を含有させ
るのがよい。この多孔質填料としては、少なくとも吸油
量50m Q /100 g、、(JIS K5101
法による)、好ましくは150m Q /100 g以
上のものが使用される。ロイコ染料層及び/又は顕色剤
層に含有させる多孔質填料の使用割合は、ロイコ染料又
は顕色剤1重量部に対し、0.01〜1重量部、好まし
くは0.03〜0.5重量部である。このような多孔質
填料の具体例を示すと、例えば、シリカ、ケイ、酸アル
ミニウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン樹脂等の無
機及び有機の微粉末が挙げられる。
支持体上にロイコ染料層及び顕色剤層を設ける場合、ロ
イコ染料及び顕色剤は、支持体に対し、通常、0.1〜
20g/ボ、好ましくは0.3んLog/−の塗布量(
乾燥固形物基準)である。また、支持体に対してロイコ
染料及び顕色剤を支持させるためのバインダーとしては
、前記した熱可塑性又は熱硬化性樹脂が使用し得る。ま
た、ロイコ染料層及び/又は顕色剤にも、前記したよう
な融点200℃以下、好ましくは150℃以下の熱可融
性物質を含有させることかできる。
イコ染料及び顕色剤は、支持体に対し、通常、0.1〜
20g/ボ、好ましくは0.3んLog/−の塗布量(
乾燥固形物基準)である。また、支持体に対してロイコ
染料及び顕色剤を支持させるためのバインダーとしては
、前記した熱可塑性又は熱硬化性樹脂が使用し得る。ま
た、ロイコ染料層及び/又は顕色剤にも、前記したよう
な融点200℃以下、好ましくは150℃以下の熱可融
性物質を含有させることかできる。
〔効 果〕 i
本発明は、前記構成であり、熱転写に際して生じた誤記
録を修正し、しかも、その修正個所には再び通常の熱転
写により正記録の発色画像を容易に得ることができる。
録を修正し、しかも、その修正個所には再び通常の熱転
写により正記録の発色画像を容易に得ることができる。
しかも、この場合、その修正個所は格別目立つものでは
ない。゛従って、本発明の修正用感熱転写部材は、ロイ
コ系熱転写記録における誤記録の修正部材として極めて
有効なものである。
ない。゛従って、本発明の修正用感熱転写部材は、ロイ
コ系熱転写記録における誤記録の修正部材として極めて
有効なものである。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
、以下において示す部及び%はいずれも重量基準である
。
、以下において示す部及び%はいずれも重量基準である
。
実施例1
(1)転写シート(A−1,)の作成
3−N−メチル−N−シクロヘキシル
アミノ−6〜メチル−7−フニリノ
フルオラン 10部
ポリエステル樹脂 3部
の組成物をメチルエチルケトン100部中に溶解し、ワ
イヤーバーを用いて厚さ6μmのポリエステルフィルム
の表面に塗布乾燥して、付着量1g/rrFの転写シー
ト(A−1)を作成した。
イヤーバーを用いて厚さ6μmのポリエステルフィルム
の表面に塗布乾燥して、付着量1g/rrFの転写シー
ト(A−1)を作成した。
(2)受容シート(B−1)の作成
4−ヒドロキシ安息香酸n−ブチル
エステル 20部
シリカ微粒子(吸油量200m Q /100 g )
10部ポリビニルアルコール 3部 水 ioo部 より成る組成物をボールミルを用いて24時間分散した
後、ワイヤーバーを用いて、上質紙(坪量35g/rr
r)の表面に塗布乾燥して乾燥付着量5g7rdの受容
シート(B−1)を得た。
10部ポリビニルアルコール 3部 水 ioo部 より成る組成物をボールミルを用いて24時間分散した
後、ワイヤーバーを用いて、上質紙(坪量35g/rr
r)の表面に塗布乾燥して乾燥付着量5g7rdの受容
シート(B−1)を得た。
(3)修正用インク部材(C−1)の作成酸化チタン
20部 スチレン樹脂 10部 4−ヒドロキシ安息香酸ブチル 20部シクロヘキサン
100部 よりなる組成物をボールミルを用いて24時間分散する
。
20部 スチレン樹脂 10部 4−ヒドロキシ安息香酸ブチル 20部シクロヘキサン
100部 よりなる組成物をボールミルを用いて24時間分散する
。
実施例2
修正用転写インク(C−2)の作成
硫化亜鉛 10部
酢酸ビニルエマルジョン 10部
4−ヒドロキシ安息香酸ブチル
エステル 10部
水 100部
よりなる組成物をボールミルを用いて24時間分散する
。
。
次に、実施例の(1)で得た転写シート(A−1,)と
受容シート(B−1)をその転写層と受容層とが接触す
るように重ね合せ、転写シートを所望記録情報に応じた
熱パターンを発生するサーマルヘッドに対して圧接させ
ながら熱転写をおこなって受容シート上に黒色画像を形
成させる。この受容シート(B−1)上の黒色画像部に
、前記修正用インク部材(C−1)及び(C−2)を付
着させたところ、黒色画像はほとんど隠ぺいされた。更
に、この修正個所に再び転写シート(A−1)を接触さ
せて1.0mJの加熱エネルギーを与えると再び画像濃
度1.23 (修正用インク部材C−1の場合〕及び1
.20 (修正用インク部材C−2の場合〕の黒色画像
が得られた。なお、この場合、画像濃度はマクベス濃度
計RD−51′4で測定した。
受容シート(B−1)をその転写層と受容層とが接触す
るように重ね合せ、転写シートを所望記録情報に応じた
熱パターンを発生するサーマルヘッドに対して圧接させ
ながら熱転写をおこなって受容シート上に黒色画像を形
成させる。この受容シート(B−1)上の黒色画像部に
、前記修正用インク部材(C−1)及び(C−2)を付
着させたところ、黒色画像はほとんど隠ぺいされた。更
に、この修正個所に再び転写シート(A−1)を接触さ
せて1.0mJの加熱エネルギーを与えると再び画像濃
度1.23 (修正用インク部材C−1の場合〕及び1
.20 (修正用インク部材C−2の場合〕の黒色画像
が得られた。なお、この場合、画像濃度はマクベス濃度
計RD−51′4で測定した。
実施例3
修正用クレヨン(C−3)の作成
酸化チタン 20部
4−ビトロキシ安息香酸ブチルエステル 20部パラフ
ィン 40部 よりなる組成物を混合してつくった部材をスティック状
に成形し、前記受容シート(B−1)上の黒色画像部に
付着させたところ、黒色画像はほとんど隠ぺいされた。
ィン 40部 よりなる組成物を混合してつくった部材をスティック状
に成形し、前記受容シート(B−1)上の黒色画像部に
付着させたところ、黒色画像はほとんど隠ぺいされた。
更にこの修正個所に再び転写シート(A−1)を接触さ
せて1 、5mJの加熱エネルギーを与えると再び画像
濃度1.20の黒色画像が得られた。
せて1 、5mJの加熱エネルギーを与えると再び画像
濃度1.20の黒色画像が得られた。
特許出願人 株式会社 リ コ −
代理人弁理士 池浦敏明
―
Claims (1)
- (1)ロイコ染料を主成分とする転写層を有する転写シ
ートと顕色剤を主成分とする受容層を有する受容シート
とからなる感熱転写媒体を用いて感熱転写を行う場合に
、受容シート上に形成された誤記録を修正するため適用
される部材であって、前記受容シートの受容層と同系色
の屈折率1.8以上の着色剤、必要に応じて・の反射率
60%以上の充填剤と顕色剤を含有する組成物からなる
ことを特徴とする修正用感熱転写部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59116918A JPS60260389A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | 感熱転写記録修正用部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59116918A JPS60260389A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | 感熱転写記録修正用部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60260389A true JPS60260389A (ja) | 1985-12-23 |
Family
ID=14698882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59116918A Pending JPS60260389A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | 感熱転写記録修正用部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60260389A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4833117A (en) * | 1985-07-15 | 1989-05-23 | The Gillette Company | Novel correction compositions and process for using same |
-
1984
- 1984-06-07 JP JP59116918A patent/JPS60260389A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4833117A (en) * | 1985-07-15 | 1989-05-23 | The Gillette Company | Novel correction compositions and process for using same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59232892A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS60260389A (ja) | 感熱転写記録修正用部材 | |
JPS60116492A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPH02121880A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS60161190A (ja) | 多色画像記録方法 | |
JPS61287792A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS60101078A (ja) | 画像記録方法 | |
JPS61287784A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS60244593A (ja) | 修正用感熱転写部材 | |
JPS6111295A (ja) | 画像記録方法 | |
JPS61287786A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6063194A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS61132378A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS62149491A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS61242872A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS62130891A (ja) | 感熱転写用受容シ−ト | |
JPS62117794A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS61164888A (ja) | 多色画像用感熱転写シ−ト | |
JPS6166688A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS61188191A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6071291A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPH01215585A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6317079A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS60183189A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6054887A (ja) | 感熱転写媒体 |