JPS61164888A - 多色画像用感熱転写シ−ト - Google Patents

多色画像用感熱転写シ−ト

Info

Publication number
JPS61164888A
JPS61164888A JP60006113A JP611385A JPS61164888A JP S61164888 A JPS61164888 A JP S61164888A JP 60006113 A JP60006113 A JP 60006113A JP 611385 A JP611385 A JP 611385A JP S61164888 A JPS61164888 A JP S61164888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
layer
leuco dye
bis
transfer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60006113A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Konagaya
行夫 小長谷
Kanjiro Kawasaki
川崎 寛治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60006113A priority Critical patent/JPS61164888A/ja
Publication of JPS61164888A publication Critical patent/JPS61164888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、顕色剤層を有する受容シートと組合せて用い
られるロイコ染料を含有する転写層(ロイコ染料層)を
有する多色画像用感熱転写シートに関するものである。
〔従来技術〕
従来、感熱転写方法としては、熱昇華性染料を支持体上
に設けた転写シートや、熱可融性物質と色調の異なる顔
料を支持体上に設けた転写シートを用い、これに受容シ
ートを重ね、熱印字することによって受容シート上に転
写画像を形成する方法が知られている。しかしながら、
熱昇華性染料を支持体上に設けた転写シートを用いる場
合、画像濃度の階調性表現はすぐれているが、熱感度が
低くまた保存性に劣るという欠点がある。一方、熱可融
性物質と顔料を支持体上に設けた感熱転写シートの場合
は、熱感度及び保存性にすぐれているが、画像濃度の階
調性表現ができないため、鮮明なフルカラーの画像を得
ることができない欠点がある。
また、ロイコ染料層を有する転写シートと顕色剤層を有
する受容シートとを組合せた感熱転写シートも知られて
いるが、この場合、画像濃度の階調性表現はすぐれてい
るが、画像濃度が低く、高゛濃度の鮮明なフルカラーを
得ることが困難であった。
〔目  的〕
本発明は、高濃度でかつ鮮明なフルカラーの多色画像を
得ることができる多色画像用感熱転写シートを提供する
ことを目的とする。
〔構  成〕
本発明によれば、顕色剤層を有する受容シートとの組合
せで使用され、多色発色用の異った色に発色する複数の
ロイコ染料層を有すると共に、前記異った色に発色する
ロイコ染料層の組合せが繰返し栄位として構成されてい
る感熱転写シートにおいて、前記繰返し囃位を構成する
各ロイコ染料層の全てが顕色剤との部分的反応によって
各色毎に全面着色されていることを特徴とする多色画像
用感熱転写シートが提供される。
本発明の感熱転写シートは、多色用の異った色に発色す
る複数のロイコ染料層を同一支持体に設けるが、この場
合、前記異った色に発色するロイコ染料層は組になって
、支持体上にはその組が繰返し嘩位として構成されてい
る。
本発明で用いる多色用のロイコ染料層は、所望の色に発
色するものであれば任意であるが、一般には、イエロー
、マゼンタ、シアン及びブラックの各色に発色するロイ
コ染料層が選ばれる。このような4つのロイコ染料層を
用いることにより7色のフルカラーを容易に得ることが
できる。即ち。
イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各色に発色
するロイコ染料層を単独で用いて各色の発色を得ること
ができる他、イエローに発色するロイコ染料層とマゼン
タに発色するロイコ染料層との組合せでレッド、イエロ
ーに発色するロイコ染料層とシアンに発色するロイコ染
料層との組合せでグリーン及びシアンに発色するロイコ
染料層とマゼンタに発色するロイコ染料層との組合せで
ブルーの発色を得ることができる。
次に、本発明の感熱転写シートの1つの実施例について
図面により説明する。図面において、Aはシアンに発色
するロイコ染料層、Bはマゼンタに発色するロイコ染料
層、Cはイエローに発色するロイコ染料層及びDはブラ
ックに発色するロイコ染料層であり、各染料層の全面を
各対応する色に着色した層構成を示す。矢印方向に対し
、ロイコ染料層A−Dの組合せが繰返し単位として支持
体上に繰返し形成されている。
前記のよう′な感熱転写シートは、各ロイコ染料液をイ
ンクとして用い、凸版印刷やグラビア印刷法等により支
持体(例えば、紙、合成紙、プラスチックフィルム等)
上に塗布することにより、容易に作成することができる
。このような感熱転写シートの例については、特願昭5
8−100686号明細書に示されている。
本発明の感熱転写シートは、各ロイコ染料層を全面着色
したことを特徴とするが、ここで用いられる着色の方法
としてはロイコ染料液に顕色剤を混入し着色しその着色
染料液を支持体に塗布及び印刷し前記の感熱転写シート
を作成する方法等がある。ここで着色剤として用いる顕
色剤としては。
受容シートに用いる顕色剤が適用され、例えばフェノー
ル性物質、有機酸又はその塩もしくはエステル、金属ハ
ロゲン化物等の従来公知のものが挙げられる。ロイコ染
料液に添加する顕色剤の添加量としては、各ロイコ染料
層共に、ロイコ染料量1重量部に対し、001〜2重量
部の範囲が好ましい。
顕色剤量の添加量が少なすぎると高濃度の画像は得られ
なく、逆に多すぎると画像の汚れが目立つようになる。
前記のように構成された本発明の感熱転写シートは、こ
れに顕色剤層を有する受容シートをその転写層と受容層
とが接触するように重ね、転写シートの裏面から加熱エ
ネルギーを変化させながら加熱すると、その加熱エネル
ギーに応じた階調性のあるかつ高濃度の画像を得ること
ができる。即ち、転写層と受容層とが接触するように重
ね、転写層の裏面から加熱エネルギーを与えると、転写
層のロイコ染料と受容層の顕色剤が共融化して反応発色
する。転写層のロイコ染料層を顕色剤により着色した転
写層において既にロイコ染料と顕色剤が一部、即ち部分
的に反応発色しているため、低い加熱エネルギーで転写
層のロイコ染料が受容層に転移して着色画像が得られ、
さらに高い加熱エネルギーを与えると転写内のロイコ染
料と顕色剤の反応がより促進され、かつ受容層の顕色剤
との反応が重なり、より高濃度の画像が得られる。
また、本発明において、加熱エネルギーを制御すること
で発色量及び転移量を変化させることができるので、高
濃度でかつ階調性のすぐれた画像を得ることができる。
本発明で用いるイエロー、マゼンタ、シアン及びブラッ
クの各色に発色するロイコ染料としては、従来より感圧
紙や感熱紙に対して用いられているものがいずれも適用
でき、トリフェニルメタン系、フルオラン系、フェノチ
アジン系、オーラミン系、スピロピラン系、インドリノ
フタリド系のものが好ましく適用される。これらのロイ
コ染料の具体例を以下に示すが、もちろん、それらのも
のに限定されるものではない。
イエロー染料: 3.6−シメトキシフルオラン、3−シクロへキシルア
ミノ−6−クロルフルオラン、3−(p−ジメチルアミ
ノフェニル)−3−フェニルフタリド等。
マゼンタ染料: 3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン、
3−ジ(1−エチル−2−メチルインドール)−3−イ
ル−フタリド、3−ジエチルアミノ−6−フェニル−7
−アザフルオラン等。
シアン染料: 3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、3,3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−6
−シメチルアミノーフタリド(別名、クリスタルバイオ
レットラクトン)、3,3−ビス(P−ジエチルアミノ
フェニル)−6−シメチルアミノーフタリド。
2−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)メチル−5−
ジメチルアミノ−ベンゾイックアシッド、3−(p−ジ
メチルアミノフェニル)−3−(p−ジベンジルアミノ
フェニル)フタリド等。
ブラック染料: 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノー7−ピペリジノフルオラン等。
また、本発明で用いる顕色剤としては、電子受性物質、
例えばフェノール性物質、有機酸又はその塩もしくはエ
ステル等が適用され、実用性の点からは、好ましくは融
点200℃以下のものが適用される。本発明で好ましく
適用される顕色剤の具体例を以下に示す。なお、カッコ
内の数字は融点を示す。
4− tert−ブチルフェノール(98)、4−ヒド
ロキシジフェニルエーテル(84)、1−ナフトール(
98)、2−ナフトール(121)、メチル−4−ヒド
ロキシベンゾエート(131)、4−ヒドロキシアセト
フェノン(109)、2,2′ −ジヒドロキシジフェ
ニルエーテル(79)、4−フェニルフェノール(16
6)、 4−tert −オクチルカテコール(109
)、2,2′−ジヒドロキシジフェニル(103)、4
.4′ −メチレンビスフェノール(160)、2,2
′ −メチレンビス(4−クロロフェノール)(164
)、 2.2’ −メチレンビス(4−メチル−6−t
ert−ブチルフェノール)(125)、 4.4’ 
−イソプロピリデンジフェノール(156)、4,4′
 −イソプロピリデンビス(2−クロロフェノール)(
90)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジ
ブロモフェノール> (172)、4,4′ −イソプ
ロピリデンビス(2I−tert−ブチルフェノール)
(110)、4,4′ −イソプロピリデンビス(2−
メチルフェノール)(136)、4゜4′−イソプロピ
リデンビス(2,6−シメチルフエノール) (168
)、4.4’ −5ec−ブチリデンジフェノール(1
19)、 4.4’ −セカンダリ−ブチリデンビス(
2−メチルフェノール)(142)、 4.4’ −シ
クロヘキシリデンジフェノール(180)、 4.4’
 −シクロへキシリデンビス(2−メチルフェノール)
 (184) 、サリチル酸(163)、サリチル酸メ
タトリルエステル(74)、サリチル酸フェナシルエス
テル(110)、 4−ヒドロキシ安息香酸メチルエス
テル(131)、4−ヒドロキシ安息香酸エチルエステ
ル(116)、4−ヒドロキシ安息香酸イソプロピルエ
ステル(86)、 4−ヒドロキシ安息香酸ブチルエス
テル(71)、4−ヒドロキシ安息香酸イソアミルエス
テル(50)、4−ヒドロキシ安息香酸フェニルエステ
ル(178)、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステ
ル(111)、 4−ヒドロキシ安息香酸シクロヘキシ
ルエステル(L12)5−ヒドロキシサリチル酸(20
0)、5−クロルサリチル酸(172)、3−クロルサ
リチル酸、チオサリチル酸(164)、 2−クロロ−
5−二トロ安息香酸(165)。
4−メトキシフェノール(53)、 2−ヒドロキシベ
ンジルアルコール(87)、2,5−ジメチルフェノー
ル(75)、安息香酸(122)、オルトトルイル酸(
107)、メタトルイル酸(111)、パラトルイル酸
(181)、オルトクロル安息香酸(142)、メタオ
キシ安息香酸(200)、2,4−ジヒドロキシアセト
フェノン(97)、レゾルシノール・モノベンゾエート
(135)、4−ヒドロキシベンゾフェノン(133)
、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン(144)、2
−ナフトイック・アシッド(184)、1−ヒドロキシ
−2−ナフトイック・アシッド(195)、3,4−ジ
ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(12g)、3,4
−ジヒドロキシ安息香酸フェニルエステル(189)、
4−ヒドロキシプロピオフェノン(150)、サリシル
サリシレート(148)、フタル酸モノベンジルエステ
ル(107)。
■、1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)エタン(
126)、 1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)プロパン
(130) 。
1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)ヘキサン
(111)。
1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)へブタン
(120)、 1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)−2−プ
ロピルペンタン(128)、 1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)−2−エ
チルヘキサン(87) 。
2.2−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)へブタン
(101)、 2.2−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)ヘキサン
(155)、 1.1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)エタン(101)、 1.1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン(94)、 ■、1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ブタン(135)、 t、i−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ペンタン(97)、 1.1−ビス(3′ −メチル−4′−ビトロキシフェ
ニル)ヘキサン(78)、 ■、1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)へブタン(85)、 2−(3’ −メチル−4′−ヒドロキシフェニル)−
2−(4’ −ヒドロキシフェニル)プロパン(120
)、2.2−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシ
フェニル)ペンタン(128)。
2.2−ビス(5′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサン(104) 。
2.2−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)4−メチルペンタン(129)、1.1−ビス(
3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェニル)4−メチ
ルブタン(124)、 3.3−ビス(3′ −メチル−41−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサン(90)、 5.5−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ノナン(128) 。
2−(4’ −ヒドロキシフェニル)−2−(3’ −
クロル−4′−ヒドロキシフェニル)プロパン(101
)、2.2−ビス(3′ −イソプロピル−4′−ヒド
ロキシフェニル)プロパン(97)、 2.2−ビス(3′−ターシャリブチル−4′−ヒドロ
キシフェニル)プロパン(117)。
2.2−ビス(3′ −クロル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン(84)、 2−(4’ −ヒドロキシ−3’ 、5’ −ジメチル
フェニル)−2−(4’ −ヒドロキシフェニル)プロ
パン(127)、 ビス(3′ −メチル−5′−エチル−4′−ヒドロキ
シフェニル)メタン(105)、 1.1−(3’ −メチル−5′−ブチル−4′−ヒド
ロキシフェニル)ブタン(104)、 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン(8
3)、 ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)メタン(5
5)、 1.2−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)エ
タン(173) 。
1.3−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)プ
ロパン(82)、 1.4−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ブ
タン(181)、 1.5−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ペ
ンタン(98)。
1.6−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ヘ
キサン(166)、 1.3−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ア
セトン(74) 。
1.5−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)3
−オキサペンタン(93)、 1.7−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)3
.5−ジオキサへブタン(108) 。
1.8−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)3
.5−ジオキサオクタン(100)等。
本発明で感熱転写シートに用いるロイコ染料層及び/又
は受容シートに用いる顕色剤層には、転写画像濃度を高
めると共に、多数回の転写において高濃度でかつ均一な
濃度の転写画像を得るために、必要に応じ、さらに多孔
質填料を含有させるのがよい、この多孔質填料としては
、少なくとも吸油量50+s n / 100g (J
ISに5101法による)、好ましくは150薦Q /
100g以上のものが使用される。ロイコ染料層及び/
又は顕色剤層に含有させる多孔質填料の使用割合は、ロ
イコ染料又は顕色剤1重量部に対し、0.01〜1重量
部、好ましくは0.03〜0.5重量部である。このよ
うな多孔質填料の具体例を示すと1例えば、シリカ、ケ
イ酸アルミニウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、水
酸化マグネシウム、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン樹
脂等の無機及び有機の微粉末が挙げられる。
支持体上にロイコ染料及び顕色剤を支持させる場合、ロ
イコ染料及び顕色剤は、支持体に対し、通常、0.1〜
20g/if、好ましくは0.3〜10g/rrrの塗
布量(乾燥固形物基準)である、また、支持体に対して
ロイコ染料及び顕色剤を支持させるためのバインダーと
しては、融点又は軟化点が50〜130℃である樹脂を
用いるのが好ましいが、この場合、樹脂としては熱可塑
性又は熱硬化性のいずれのものも使用できる。融点を有
する樹脂は転写シートの耐熱性及び熱感度を考慮すると
、130℃以下の範囲の融点を持つものの使用が好まし
い。軟化点を有する樹脂は、130℃以下の軟化点を有
すれば熱感度から見て充分である。このような樹脂の具
体例を示すと、例えば、次のものが挙げられる。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン。
石油樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル
樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリビニルアルコール、セ
ルロース樹脂、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカー
ボネート、ポリエステル、ふっ素樹脂、けい素樹脂、天
然ゴム、塩化ゴム、ブタジェンゴム、オレフィンゴム、
フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ
樹脂、ポリイミド等。
前記した樹脂は、単独の重合体で用いられる他、共重合
体あるいは複数樹脂の混合物の形で用いることができる
。この樹脂の使用量は、ロイコ染料又は顕色剤1重量部
に対し、0.01〜1重量部の範囲で用いられる。この
樹脂量が、 0.01重量部より少なくなると、支持体
に対する層結着力が弱まり、ロイコ染料及び顕色剤を充
分な固着力を以って支持体に支持させることができなく
なり、一方、1重量部を越えるようになると、製品の熱
感度が低下し、得られる転写画像濃度が低くなる。樹脂
量は、ロイコ染料又は顕色剤1重量部に対し、 0.0
5〜0.5重量部の範囲で用いるのが、多数回の転写に
おいて均一な画像濃度を得る点から好ましい。
本発明において、前記感熱転写シートを用いて多色画像
を得るには、感熱転写シートの転写層面(ロイコ染料層
面)に顕色剤を含有する受容層を有する受容シートを重
ね2色調情報に応じて、かつその転写層の着色を利用し
て正確に感熱転写シートを移動させ、サーマルプリンタ
ー等の加熱手段により、感熱転写シニトの裏面から加熱
印字し、受容シート上に多色画像を形成させればよい。
〔効  果〕
本発明は、前記構成からなる感熱転写シートであり、受
容シートと組合せて熱転写を行うに際しては、既に転写
層のロイコ染料と顕色剤が部分的に反応発色しているた
め、加熱エネルギーで高濃度の画像を得ることができ、
しかも加熱エネルギーに応じて受容シート上に階調性に
優れた鮮明なフルカラーの画像を得ることができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
、以下に示す部及び%はいずれも重量基準である。
実施例1 (1)転写シートの作成 A:(シアン)染料液 3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)フタリド
               5部3.3−ビス(P
−ジエチルアミノフェニル)−6−シメチルアミノーフ
タリリド   5部類色剤A(2,2−ビス(4′ −
ヒドロキシフェニル)へブタン310部 ポリエステル樹脂          3部B:(マゼ
ンタ)染料液 3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズ フルオラン              10部顕色剤
A                10部ポリエステ
ル樹脂           3部C:(イエロー)染
料液 3.6−シメトキシフルオラン      10部顕色
剤A                10部ポリエス
テル樹脂           3部り:(ブラック)
染料液 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン 10部顕色剤A    
            10部ポリエステル樹脂  
         3部各染料液はメチルエチルケトン
100部中に溶解し、6色機のグラビア印刷機を用いて
、厚さ6μmのポリエステルフィルムに印刷加工し、乾
燥付着量0 、5g/−の転写シートを作成した。
(2)受容シートの作成 2.2−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)ヘプタン
              20部シリカ微粒子(吸
油量200■Q /loog)    10部ポリビニ
ルアルコール          3部水      
                   100部より
成る組成物をボールミルを用いて10時間分散した後、
ワイヤーバーを用いて、上質紙(坪量35g/ボ)の表
面に塗布乾燥して乾燥付着量5g/ rdの受容シート
を得た。
実施例2 実施例1の転写シートの作成において、各染料液中の顕
色剤A 10部の代りに、顕色剤A4部を用いた以外は
同様にして転写シートを作成した。
実施例3 実施例1の転写シートの作成において、各染料液中の顕
色剤A 10部の代りに、顕色剤A 25部を用いた以
外は同様にして転写シートを作成した。
比較例1 実施例の転写シートの作成において、顕色剤Aを用いな
い以外は同様にして転写シートを作成した。
以上で得られた各転写シートの転写層と、実施例1で示
した受容シートの受容層を重ね合せ、転写シートの裏面
からサーマルヘッドで加熱エネルギーを変えて画像記録
を行ったところ、次表に示すような画像濃度の変化を得
た。
表−1 なお、表1において示した各符号は次のことを示す。
A・・・シアン画像 B・・・マゼンタ画像 C・・・イエロー画像 D・・・ブラック画像 以上、あらかじめ顕色剤で部分反応着色させた感熱転写
シートを用いることにより、高濃度の記録画像を得るこ
とができ、かつ加熱エネルギーに応じた階調性の記録画
像を得ることができることがわかる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の感熱転写シートの説明図である。 A・・・シアン色ロイコ染料層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顕色剤層を有する受容シートとの組み合せで使用
    され、多色発色用の異つた色に発色する複数のロイコ染
    料層を有すると共に、前記異つた色に発色するロイコ染
    料層の組合せが繰返し単位として構成されている感熱転
    写シートにおいて、前記繰返し単位を構成する各ロイコ
    染料層の全てが顕色剤との部分的反応により各色毎に全
    面着色されていることを特徴とする多色画像用感熱転写
    シート。
JP60006113A 1985-01-17 1985-01-17 多色画像用感熱転写シ−ト Pending JPS61164888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006113A JPS61164888A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 多色画像用感熱転写シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006113A JPS61164888A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 多色画像用感熱転写シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61164888A true JPS61164888A (ja) 1986-07-25

Family

ID=11629446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006113A Pending JPS61164888A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 多色画像用感熱転写シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164888A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60161190A (ja) 多色画像記録方法
JPS59232892A (ja) 感熱転写媒体
JPS60116492A (ja) 感熱転写媒体
JPS61164888A (ja) 多色画像用感熱転写シ−ト
JPS61164889A (ja) 多色画像用感熱転写シ−ト
JPS61287784A (ja) 感熱転写媒体
JPS61192593A (ja) 多色画像用感熱転写シ−ト
JPS61242873A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61287792A (ja) 感熱転写媒体
JPS61199992A (ja) 感熱転写媒体
JPS6111295A (ja) 画像記録方法
JPS60183185A (ja) 多色画像用感熱転写シ−ト
JPS61242877A (ja) 多色画像用感熱転写シ−ト
JPS61242875A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60183187A (ja) 多色画像用感熱転写シ−ト
JPS60183188A (ja) 多色画像用感熱転写シ−ト
JPS61242874A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61163893A (ja) 多色画像用感熱転写シ−ト
JPS6063194A (ja) 感熱転写媒体
JPS61287786A (ja) 感熱転写媒体
JPS59225986A (ja) フルカラ−画像記録方法
JPS60260389A (ja) 感熱転写記録修正用部材
JPS61188191A (ja) 感熱転写媒体
JPS61132378A (ja) 感熱転写媒体
JPS61222791A (ja) 感熱転写媒体