JPS60259663A - 不織布の製造法 - Google Patents

不織布の製造法

Info

Publication number
JPS60259663A
JPS60259663A JP59110955A JP11095584A JPS60259663A JP S60259663 A JPS60259663 A JP S60259663A JP 59110955 A JP59110955 A JP 59110955A JP 11095584 A JP11095584 A JP 11095584A JP S60259663 A JPS60259663 A JP S60259663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fibers
shrinkage
treatment
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59110955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127177B2 (ja
Inventor
大介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP59110955A priority Critical patent/JPS60259663A/ja
Publication of JPS60259663A publication Critical patent/JPS60259663A/ja
Publication of JPH0127177B2 publication Critical patent/JPH0127177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は人−1皮革用に適(、た不織布の製造法に関す
るものであり、特に製靴性及び着用性に必要な長手方向
(以後タテ方向と略す)とそれに直角な方向(以後ヨコ
方向と略す)の物性バランスに優れた入玉皮革用の不織
布の製造法に関するものである。
〈従来技術〉 長手方向に繊維が配列したもの、例えば空気流で繊維を
積* f、たウェブ1枚か又は複数枚重ね合せたものが
あった。しかしながら、かかるウェブよりなる不織布は
タテとヨコの物性バランスが良くない欠点がある。即ち
、空気流で繊維を積層すると、繊維は比較的タテ。
ヨコ方向にランダムに分布され℃いるものの、ニードル
絡合以降の不織布製造工程において。
繊維は工程張力とともに配向され易く、タテ方向ta、
維成分が多く izると同時に@(ヨコ方向)が狭くな
って(、ま5゜特に収縮させろさいには張力によりヨコ
方向の収縮率は太き(なり、人工皮革に1.た場合ヨコ
方向の伸び止め感が不足[−1更にヨコ方向に折り曲げ
ると折り段のある角ので易い欠点がある。一方、繊維フ
リースをクロスラッパーを利用C1てヨコ方向のみに積
fit−だウェブの場合には、絡、l 合処理後の収縮
処理時にタテ方向の張力により伸び易いため、タテ方向
の収縮率は小さくなり、人工皮革に1.た場合ヨコ方向
の伸び止め感が不足(7、更にタテ方向に折り曲げると
折れ段のある角ので易い欠点がある。
このよ5にタテ方向の伸び止め感不足(20チ伸長時の
応力が低い)や柔軟性と腰のバランス物性が劣るものは
製靴性に劣るものにしかなり得ないI2、またヨコ方向
の20%伸長時応力や柔軟性と腰の物性が劣るものは着
用時のフィツト感や型くづれの[、易いものにしかなり
得ない。
この解消方法として、繊維原料をカードから紡出1.た
フリースを一枚ずつタテ方向とヨコ方向とに交互に積層
することも考えられるが、かかる方法では工業生産では
非常に複峠となり、生産効率が悪いため実用的でない、
〈目 的〉 本発明は対土の事情を背fとして為されたもので、生産
効率がよく月つ人工皮革としたとき・′テと°°方向0
物性″う77′9良u゛。
不織布を提供することにある。
〈発明の構成〉 即ち、本発明は収縮処理後潜在自発伸長性を有する高収
縮性ボlJzステル峻維がらなり繊維が主と【、て長手
方向に配列(2ているウェブfil K、収縮処理後潜
在自発伸長性を有する高収縮性ポリエステル繊維がらな
りカードより紡出されたフリース(1)を、該ウェブ(
りに対する該フリース(Wlの重量比が70〜3o:3
0ニア0となる量、交叉角度が900未満になるように
折り返1.積層j−て積層ウェブとt【(、該S層つェ
ブに絡合処理を施(5た後収縮処理することによって該
積層ウェブなそのfi面fRKt+イテ30%以」−収
縮させると共に長手方向に刈I、そ才1に直角な方向の
収縮率のH:が1〜0,7となるll′卯縮さぜ、次い
で繊維が自発伸長を発現する温度で且つ積積層ウェブσ
、)面積が実質的に拡大(、ないよう忙拘束した状態で
熱処理することを特徴とする不織布の製造法て゛ある。
このように収縮処理によって潜在自発伸長ゼ[シ有する
高収縮性繊維を、IIY@させることと更に熱処理で自
発伸長することを利用すること如よって人工皮革に要求
される柔軟性と腰を保持(1、且つ不織布を構成する繊
維が長手方向(タテ)と長手方向と直角な方向(ヨコ)
とに両方に分布1.ているため、製靴及び着用で要求さ
れる20%伸長時の応力も含め、タテ、ヨコ方向ともに
優れた物性の確保が可能となるのである。
本発明において使用する収縮処理後潜在自発伸長性を有
する高収縮性ポリエステノし繊維は、70℃の温水中で
30%以上の収縮率を有するものであり、このためウェ
ブになし60℃から80℃の温水浸漬による収縮処理す
ることによってその表面積を30チ以上収縮させること
が可能となる。ウェブの表面積の収縮が30チ未満では
折れ段のある角の発生する人工皮革になり易い。またこ
の繊維は60℃〜80℃の温水中で収縮させた後130
℃〜200℃で熱処理1.たとき自発伸長するものであ
り、少なくとも5%の伸長率を有すろもQ)が好ま1.
い。伸長率が5%未満の場合には表面積を変えずに拘束
(−た不織布の緻密性の均一化に劣る。このような収縮
処理後潜在自発伸長性を有する高収縮性繊維は、具体的
にはポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレートなどのポリエステ/I、やこ第1らポリエステ
ルに芳香族又は脂肪族ジカルボン酸、又はグリコールを
共重合[、たコポリエステルを溶融紡糸し、次いで60
〜65℃の温水中で2,4〜2.7倍に延伸11.65
℃J)下で乾燥することによって容易に得られろ。
本発明にあっては、上記高収縮性繊維を用いて繊維が主
と・j、て長手(タテ)方向に配列[、たウェブ(1)
を作成し、これに上記高収縮性#2雄を用いてカー)゛
より紡出したフリース(胃)を折り返し交叉積層する。
繊維がタテ方向に配列1 ?−ウェブf11を作成する
には、任意の方ぜ 法が採用さ才]る。例ターば上記高
収縮性繊維をカードで開繊(1、紡出]、たフリースを
複数枚重ね0せる方法でもよいが、通常はカード等で開
繊された繊維を空気流を利用【、て繊維を堆積させてウ
ェブを形成させる方法が採用される。かかるウェブ作成
機とj、ては市販され℃いるものも使用できる。
このように(7て得られるウニグーにカードより紡出1
、たフリース+If)を折り返I7交叉積層するには、
例えばローラカード、フラットカドなどを用いて開繊l
5、紡出[−たツーリースをクロスラッパーで折り返1
.交叉積層して積層ウェブとするのが好ま]−7い。こ
のように主に繊維がタテ方向に配列した、例えば空気流
を利用(2て作成(−だウェブ(11にクロスラッパー
でフリース+11を折り返1.交叉積層することにより
両方の欠点を補い、長所を備えた積層ウェブを工業的に
効率よく生産することができる。この場合、フリース(
11と空気流利用ウェブ(I)Q)積層はどちらが上層
になっても良いが、フリースfll)を上層にした方が
物性上好ましい。
瓢 この積層ウェブに必要なことは、フリース+11の折り
返し交叉角度を900未満にすることであり、200未
満にすることが好ま]7い。
この角度が900以上になると繊維は略ヨコ方向に配列
しているとは糎えず不織布のヨコ方向の物性が劣る結果
を招くことになる。また、ウェブ(11とフリース(I
llとの積層重量比率はタデと円コとの物性バランス上
から70:30〜30ニア0にすべきであり、60:4
0〜40:60が好ま(−い。ここで言う交叉角度とは
、ウェブ(11にフリース(1)をクロスラッパーで積
層する際に7リースの折り返し時に形成−tろ角度であ
り、第1図中θで示される角°度である。なお第1図中
1はウェブ(1)を、2はフリース(11を示す。
次いで積層ウェブに、例えばキックを有する針t(どで
絡合処理を施した後、収縮処理を60℃〜80℃の温水
中で行い、積層ウェブをその表面積において30%以上
、好ましくは35%i城、ヒ収縮させる。積層ウェブの
表面積σ)収縮率が小さすぎろと、不織布の緻密性が不
足し、折れ段やしわが発生1.易く、人工皮革用不織布
には適さな(・。
このようにウェブ表面積の収縮率を30チ以上、好ま(
7くは35チ以上とするには使用する潜在自発伸長性を
有する高収縮繊維σ〕70℃の温水中での収縮率が30
%以上であることが必要となる。
更に、この収縮処理によるタテ方向とヨコ方向との収縮
率の比は、本発明におけろ積層ウェブにおいては、工程
張力によってヨコ方向の収縮率をタテ方向の収縮率とほ
ぼ等し℃・か又は大きく、即ち(タテ収縮率÷ヨコ収縮
率)=1〜0.7とすべきである。これに対しウェブH
のみでは、この比が容易に0.6以下となり、0.7以
上にするj(はウェブにシワが入り易くなり連続生産上
難1−1<、このためヨコ方向の伸び止め感が不足する
結果となる。
また、フリース+It)のみではタテ収縮率は低く核化
は0.4以下となり、タテ方向の折り曲ζずしわが角の
あるものとなって1.ま5゜この収縮比は収縮時の工程
張力にも影響を受けろ力1、大部分は繊維のタテとヨコ
方向の分布によるものであり、収縮率がタテ、ヨコ方向
にほぼ等]−い方が、タテ、ヨコ方向の物性と【、ては
好ま1.い。この結果から見ても本発明におけろ積層ウ
ェブは有効である。
更に、このようにして得られる収縮ウェブに、構成する
繊維が自発伸長性を発現する温度で目つこのウェブの面
積が実質的に拡大しないようにウェブを拘束り、た状態
で熱処理する。例えば収縮ウェブをベルトと加熱シリン
ダー間に加圧杷持j、てウェブの表面積が実質的に拡大
しないよ5に拘束し、加熱温度を130℃〜200℃、
好ま(2くは150℃〜180℃にすればよく、こうす
ることKよって構成繊維の自発伸長性が発現し、同時に
拘束加圧さλすることによりウェブは高密度で且つ均一
になる。また、特に轍維轍度には制限はないが、不織布
の高密度化には、単糸繊度)′・1 が小さい方が積層
ウェブの収縮率か同一でも可能であるが、一方カードの
生産性から考えると0.5デニ一ル以上が好ましく、1
.0デニ一ル以上が特に好まI7いつ 従って、カードを通過させた時の単糸繊度が0.5デニ
一ル以上である海鳥型複合紡糸繊維や分割型繊維であっ
て不織布後に単糸繊度が0.5デニ一ル未満になる#l
#の使用は好ましいことである。
なお、本発明の不織布を人工皮革圧するには、通常合成
皮革の製造に用いられる高分子重合体、例えばポリウレ
タンエラストマー。
アクリロニトリル−ブタジェン重合体、ポリ塩化ヒニー
ル、ポリアミド等に必要な各種添加物を含有させて溶液
又は分散液とし、これを含浸させ、更にこの含浸基材に
必要に応じて色艶をグラヒアロールで塗布したり、ラミ
ネートして仕上層を形成し、ヱンポスロール等で柄を付
与することKよって得られる。
〈実施例〉 更に本発明の特徴を具体的な実施例を挙げ とて説明す
る。以下実施例及び比較例中におけろ各(llll定値
・評価は下記の方法により実施したつ 0 to:収縮処理前に繊維に初荷重20mvdeをかけて
測定[また長さ tl:収縮処理後に荷重20 mg / deをかけて
測定(、た長さ L1 eo;伸長処理前に荷重2011?/deをかけて測定
j、た長さ e、:伸長熱処理後に荷重20 Q / daをかけて
測定した長さ so;収縮処理前のウェブの面積 !+1:収縮処理後のウェブの面積 (4) 伸び止め状態”(JIS−6505−5,2,
3)(20チ伸長応力) テンシロンで下記条件で サンプルをタテ方向とヨコ 方向での20チ伸長時の応 力値(K7/σ)で表わす。
サンプルサイズ 9m×ICrn ゲージレングス 50m チャートスピード 50飼/冒 ヘッドスピード 50 m / +5 (5) 曲げ硬さ;タテ方向とヨコ方向に各々(RB)
 2.5 cm X 9.Ocmのサンプルを曲率半径
2.0 cmに曲げたときの反 撥力を1の幅に換算【−た値(f/ rrn)で表わす。
(6) 圧縮応力°タテ方向とヨコ方向に各々(P5)
 2.5 cm X 9.Otynのサンプルを2つに
折り曲げ、厚さの3倍まで 折り曲げ圧縮1.たときの反撥力 を歪計で測定(1,1cItI幅に換算した値Cf1口
)で表わす。
(711,f−ライク性:圧縮応力÷曲げ硬さで表わし
、この値が大きいほど折り曲げシ ワが丸味のあることを示す。
(8) 製靴性°つり逐時のイセの発生状態、つり込部
分σ)修正やパフ掛は時間の 加工性評価 (9)着用性;着用時のフィツト感や型(ずれ等の着用
面の評価 実施例1 ポリエチレンテレフタレート(0−クロロフェノール中
35℃で測定1.た固有粘度0.60 )を紡糸温度2
90℃、紡糸口金孔数500個、紡糸速度1,500m
/+mの東件で溶融紡糸し、単糸t’l W 4 、6
yニールの未延伸糸を得た。この未延伸糸を64℃の温
水中で2,3倍に延伸1−1次いで押込補縮機によ、リ
クリップを付与し、油剤処理(1、カットして序糸繊度
2.0デニール、績維長51畔の繊維を得たつこの繊維
を7CIc中:、p o7、オ、、2゜、、、、n 、
t、 t、= P。”、’)IIRM□、、4゜チであ
り、また、遠赤外加熱Pで110℃。
160℃、180℃で夫々60秒間処理(−たとき、夫
々0.5チ、6.3弼、9.6チの伸長率を示]、た。
この繊維をシングルビータ−の開綿機で開綿し、カード
を通して空気流を利用したウェブ作成機で目付150f
!/靜のウェブ(1)を作成し、更にその上に2山のロ
ーラーカードから上記同一の開綿繊維を使用(、てフリ
ース(菖)を紡出【2、りμスラツパーでフリース折り
返し交叉角度160 で積層して目付を300f/lr
?の積層ウェブを得た。この積層ウェブを40番レギュ
ラーバーブ9個を有する針を装着したニードルロッカー
ルームで打込本数800本/cdのバンチング(2、得
られたニードルパンチウェブを64℃の温水で2分間浸
漬j、て収縮処理をした結果タテ、ヨコ方向の収縮率は
各々22%、26チで、タテ/ヨコの収縮率比は0,8
5であり、面積収縮率は42チであった。この収縮ウェ
ブを真空脱水1.たのち、80℃で5分間乾燥させ j
たし、次いで160℃の熱シリンダーと120メツシユ
のステンレスベルト間に把持加圧[2て実質的にウェブ
表面積が変化【、ないようにして約1分間処理した。得
られた不織布はソフトな風合を有するもので、特に不織
布を折り曲げたときの折曲線に折れ段の発生し、ないも
のであった。
この不織布をコロイダルシリカ(商品名スノーテックス
、日量化学■製)の水分散液に浸漬(7て、対繊維付着
量が1.0チになるよ5に含浸乾燥1.た後、ポリウレ
タン樹脂の14%ジメチルホルムアミド溶液を均一に含
浸させ、スクイズロールで絞った後20℃の温水、更に
40℃の温水中に浸漬1.#固させ、更に溶媒が殆んど
なくなる士でバイブロワッシャ〜で洗浄し、乾燥した。
この含浸基材をグラビアロールで仕上塗装し、更にエン
ボスロールで柄を刻印【、て人工皮革を得た。得られた
人工皮革の特性を表−1に示1.た。表より明らかな通
りタテ、ヨコ方向ともに伸び止め感があり、ソフトで腰
のある折曲線に丸味のあるものであり、製靴性及び実着
用性に中12分のない優れたものであった。
実施例2 実施例1の開綿された繊維を使い、主に長手方向に繊維
が配列1.た空気流を利用[、たウェブ0)の目付を2
10f/−とし、カードフリースをりqスラツパーで交
叉角度160で積層するウェブ(II+の目付を90f
/dとして積層ウェブを作成した。この積層ウェブを実
施例1と同様に【7て不織布に1.た。そのときの収縮
処理により面積収縮率は実施例1と変わらなかったが、
実施例1より3コ方向の収縮率が大きくなり、タテ、ヨ
コの収縮比率は0.74と低目になった。
得られた不織布を実施例1と同様に(−て人工皮革を作
成j5、その物性を表−IK示1−だ。実施例1と比較
してヨコ方向の20チ伸長応力は低[1である以外は秀
れた特性を有するものであった。
実施例3 実施例1の積層ウェブをニードル絡合した後、収縮処理
を62℃と1.たところタテ、ヨコの収縮率は各々18
チ、2−1チで面積収縮率は35チとなった。この収縮
ウェブを実施例1と同様K lて不織布に【1、更に人
工皮革1c [−た。結果は表−1に示した通り実施例
1に比較【〜ソフト性にJPヤ劣るものの折り曲げ段の
ない製靴性及び実着用の良好なものであったっ 実施例4 実施例1のニードルバンチウェブを収縮させる際に張力
をかけて、タテ方向の収縮率を低(1、た結果タテ、ヨ
コの収縮率は各々19チ、26チとなりタテ/ヨコ収縮
率比が0.73と低目となった。この収縮ウェブな実施
例1と同様に1゜て不織布にし、更に人工皮革に(−て
評価(、た結果、表−IK示すように実施例1よりヨコ
方向のzOチ伸長時の応力が低目となったことと、j 
ソフトと腰のバランス、レザーライク性も劣るが折り曲
げ段も少ないもので製靴性及び実着用性に問題のない良
好なものであった。
比較例1 実施例1のニードルバンチウェブを収縮処理する際、実
施例4よりも大きな張力をかけた結果、タテ、ヨコの収
縮率は各々18%、30チとなり、タテ/ココ収縮率比
は0.60となったものの面積収縮率の43%であった
。この収縮ウェブを実施例]と同様にj−て不織布に1
2、更に人工皮革にして評価(、た結果、表−1に示す
ようにヨコ方向の20チ伸長時応力の低い伸び止め感の
不足+ろもので、実着用時に型くづれの問題の発生する
ものであった。
比較例2 実施例1σ)ニードルバンチウェブを収縮処理するに当
り、温水温度を5F1℃と【、たところタテ、ヨコの収
縮率は各々13%、14%でタテ/ヨコ収縮率比は0.
93と高かったが、面積状 )! 縮率は25チと低く、実施例1と同様にして不織布K 
lたが、ソフト性や折り曲げ段の目立つものであった。
この不織布を実施例1と同様に1−て人工皮革に1−て
評価した結果、表−1に示すようにソフト性に欠け、更
に折り曲げ角の出るもので製靴性及び実着用のフィツト
感に欠けるものであった。
比較例3 実施例1の収縮ウェブを使い、加圧加熱する温度を11
0℃として不織布忙したところ、実mN1よりン7ト感
忙欠けるものであった。この不織布を実施例1と同様托
して人工皮革にして評価1.た結果、表−IK示すよ5
にソフト感に劣り、折り曲げシワはJPヤ丸味の欠ける
もので、製靴性及び実着用性も’Pや劣るものであった
比較例4 実施例1の開綿された繊維を使い、空気流を利用し繊維
を堆積〔5て得たウェブのみで目付3009/n/とj
またにのウェブを実施例1と同様にニードル結合し、収
縮処理し、加圧加熱処理1.て不織布を作成した。この
不織布を実施例1と同様に人工皮革K iて評価した結
果、表−IIC示すようにヨコ伸びが大きく着用時の型
くずれを発生することやヨコ方向の腰のない折り曲げ段
のあるもの1.がならなかった。
比較例5 実施例1の開綿された繊維を使い、カードから紡出した
フリースのみをクロスラッパーで交叉角度16c′で積
層して目付300f/−のウェブを作成1.た。このウ
ェブを実施例1と同様K lて不織布にしたところタテ
方向の収縮率は張力により伸び易く18%で、タテ/ヨ
コの収縮率比は0.72で面積収縮率は39チであった
2、この不織布を実施例1と同様に人工皮革にして評価
した結果、タテ方向の腰のないもので、タテ折り曲げ段
も発生L、製靴性及び実着用性に劣るものであった。
〈効 果〉 以上説明1.たよりに、本発明の方法による不織布は人
工皮革用と【、てタテ、ヨコ方向の20%伸長時の応力
、柔軟性と圧縮応力(腰)及び柔軟性と圧縮応力とのバ
ランスに優れたもので、実用上も製靴性9着用性に良好
な人工皮革用の不織布と【−て有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は主として長手方向に繊維が配列(またウェブf
11の一ヒにカードから紡出されたフリースTl1lを
クロスラッパーで折り返1.交叉積層する状態を表わす
モデル図である。図中1はウェブ(1)、2はフリース
[11、θはウェブ(1)上の7リースfl+の折り返
1.交叉角度を示す。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 収縮処理後潜在自発伸長性を有する高収縮性ポリエ
    ステル繊維からなり線維が主として長手方向に配列して
    いるウェブ(1)に、収縮処理後潜在自発伸長性を有す
    る高収縮性ポリエステル繊維からなりカードより紡出さ
    れたフリース(1)を、該ウェブmに封する該フリース
    +Illの重量比が70〜30:30ニア0となる量、
    交叉角度が90°未満になるように折り返147廣して
    積層ウェブとなし、該積層ウェブに絡合処理を施[、た
    後収縮処理することによって該積層ウェブをその表面積
    において30%以上収縮させると共に長手方向に対しそ
    れに直角な方向の収縮率の比が1〜0.7となろ量収縮
    させ、次いで繊維が自発伸長を発的に拡大1−ないよう
    に拘束(た状態で熱処理することを特徴とする不織布の
    製造法。 2、収縮処理後潜在自発伸長性を有する高収縮性ポリエ
    ステル繊維が、70℃の温水中で30チ以上の収縮性を
    有する繊維である特許請求の範囲第1項記載の不織布の
    製造法。 3、拘束熱処理温度が、収縮処理後の繊維が少なくとも
    5チ自発伸長する温度である特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の不織布の製造法。
JP59110955A 1984-06-01 1984-06-01 不織布の製造法 Granted JPS60259663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110955A JPS60259663A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 不織布の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110955A JPS60259663A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 不織布の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60259663A true JPS60259663A (ja) 1985-12-21
JPH0127177B2 JPH0127177B2 (ja) 1989-05-26

Family

ID=14548767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59110955A Granted JPS60259663A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 不織布の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259663A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127177B2 (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3934916B2 (ja) 伸縮性不織布およびその製造方法
JPS6312744A (ja) 繊維絡合体およびその製造法
JPS621027B2 (ja)
JP3241517B2 (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JPS60259663A (ja) 不織布の製造法
JPH0819611B2 (ja) 高フイツト性不織布及びその製造法
JPS61124667A (ja) 複合不織布及びその製造方法
JPS60252757A (ja) 不織布の製造方法
JPH0457987A (ja) 抄紙用フェルト
JPS6246663B2 (ja)
JPS63211354A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JPH0253540B2 (ja)
WO2003072868A1 (fr) Non tisse irregulier, son procede de fabrication et produit en etant fait
JP3728480B2 (ja) 皮革様シートの製造方法
JP3898385B2 (ja) 伸縮性不織布に対するパターン形成方法
JPH07145569A (ja) 平滑な皮革様シート状物の製造方法
JP4381904B2 (ja) 人工皮革用繊維質基材の製造方法
JPH06280145A (ja) 皮革様シート状物
KR19980014943A (ko) 고밀도 부직포 펠트를 이용한 인공피혁의 제조방법
JPH0791757B2 (ja) 人工皮革用不織布の製造法
JPS62110990A (ja) 皮革様の風合いを有するシ−ト状物の製造法
JPH03167314A (ja) 伸縮性複合繊維
JPH02289101A (ja) 芯地
JPS6312745A (ja) 繊維絡合シ−トの製造法
JPS5976976A (ja) 着用性と柔軟性に優れた皮革シ−ト状物の製造方法