JPS621027B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621027B2
JPS621027B2 JP55078921A JP7892180A JPS621027B2 JP S621027 B2 JPS621027 B2 JP S621027B2 JP 55078921 A JP55078921 A JP 55078921A JP 7892180 A JP7892180 A JP 7892180A JP S621027 B2 JPS621027 B2 JP S621027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
polyester
long fiber
fleece
fiber nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55078921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS575957A (en
Inventor
Shunsuke Fukada
Kyoshi Aihara
Hideo Ibaraki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7892180A priority Critical patent/JPS575957A/ja
Priority to DE8181104514T priority patent/DE3168290D1/de
Priority to EP81104514A priority patent/EP0042150B1/en
Priority to AU71698/81A priority patent/AU536342B2/en
Publication of JPS575957A publication Critical patent/JPS575957A/ja
Priority to US06/460,617 priority patent/US4429002A/en
Publication of JPS621027B2 publication Critical patent/JPS621027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は卓越した柔軟性またはドレープ性、か
さ高性および耐皺性を有する不織布、特に産業用
途はもちろん衣料用あるいはインテリア用など汎
用性に富むポリエステル系長繊維不織布およびそ
の製造法に関するものである。
従来の不織布は繊維素材として、長繊維(フイ
ラメント)と短繊維(ステープル・フアイバー)
の2種を用いたものに大別することができ、これ
らの不織布は人工皮革やカーペツトなどの基布又
は基材、芯地、型紙、フイルター、電気絶縁材、
農業用被覆資材、その他ワイパーなどの一般生活
資材から寝建装資材に至るまで各種の産業用途な
ど多岐の分野において商業的に大量に使用されて
いる。
しかしながら、一般にこれらの不織布、特に長
繊維不織布は古くから知られている編織物にくら
べると粗剛で柔軟性あるいはドレープ性に欠け、
しわが寄り易いなど、風合、外観の点で著しく劣
るために、衣料、特に外衣や肌着、毛布などの分
野では殆ど使用されることがなく、また前記用途
分野においても前記のドレープ性や耐皺性の改良
が強く望まれている。
このような不織布の柔軟性あるいはドレープ性
を改良した不織布として、高速の加圧流体を不織
布に噴射して不織布を構成する繊維を相互に絡合
させると共に模様を形成させたスパンレースと呼
称される不織布が知られている(特公昭47−
18069号公報)。しかしながら、この不織布は繊維
組織に粗密差を与えて柔軟性を与えたものであ
り、カーテンやテーブルクロスなど比較的機械的
強度を要しない分野には使用されるが、前記不織
布の既存用途には殆ど使用されていないのが現状
である。
またフイラメント不織布で嵩高特性を発現させ
る試みとして、たとえばフイラメント生成の過程
において熱処理によりらせん状ケン縮を発現させ
るような複合紡糸とか紡糸ケン縮の手段がある。
しかしこの方法より得られる不織布は多数のフイ
ラメントを個々に分繊し均一なシートを形成させ
る点に問題があるばかりでなく、シートに形成し
たのち熱処理を行なつたとしてもケン縮発現の応
力が低いため、僅かな張力下でも効果を発揮し得
なかつたり、あるいはたとえ張力を低くする面倒
な手段を講じたとしても、発現するケン縮がらせ
ん状かつ同位相であるなどの理由から所望するか
さ高性能は得られていない。これらのように従来
の技術では形態安定性に富み、かさ高でドレープ
性に富む汎用フイラメント不織布は作ることも出
来なければ、具体的製品も知られていない。
本発明者らは従来の不織布、特にその強度的性
質において短繊維不織布より著しく優れている長
繊維不織布の柔軟性、かさ高性、耐皺性などを改
良するため、ポリエチレンテレフタレート(以下
PETと略す)系繊維にくらべて弾性的性質にす
ぐれていると云われているポリテトラメチレンテ
レフタレート又はポリブチレンテレフタレート
(以下、PBTという)系重合体からなる長繊維を
素材とする不織布について鋭意研究を進めた結
果、本発明を見出すに到つたものである。
本発明の目的とするところは長繊維不織布の特
長である優れた機械的性質、たとえば引張り強
度、引裂強力、耐摩耗性、その他変形に対する耐
久性などを実質的に保持して、その柔軟性、嵩高
性、耐皺性及び寸法安定性などが著しく改良され
た汎用性のある長繊維不織布を提供するにあり、
他の目的は成形性に優れ、成形した後もその柔軟
性および通気性を保持し、寸法安定性にすぐれた
成形品を与える長繊維不織布を提供するにある。
さらに他の目的はその卓越した嵩高性及び保温
性により長繊維不織布そのものを毛布、キルテイ
ング素材、じゆうたん等の分野に使用できる長繊
維不織布を提供するにある。
さらに他の目的はこのような柔軟性、耐皺性並
びに嵩高性にすぐれた長繊維不織布を商業的に有
利に技術的に再現性よく、安定して製造する方法
を提供するにある。
このような本発明の目的は前記特許請求の範囲
に記載したように、高分子鎖の主要構成単位がテ
トラメチレンテレフタレートであるポリエステル
系重合体からなる連続フイラメント糸条が開繊、
層状に集積された、目付が約10〜1200g/m2の不
織布であつて、0.5g/cm2の荷重下の見掛密度が
約0.01〜0.06g/c.c.であり、該不織布を構成する
連続フイラメント糸条は実質的に交絡を持たず、
該不織布の厚さ方向に配向した不定形の屈曲を有
し、かつバインダーで一体に接合された層状構造
を有するポリエステル系長繊維不織布によつて基
本的に達成することができる。
本発明の不織布を構成するポリエステル系重合
体は、繊維原料として汎用されているポリエチレ
ンテレフタレートを主要構成単位とする重合体で
はなく、その結晶性、強靭性、低熱収縮性などの
成形特性によりエンジニアリングプラスチツク材
料として開発され注目されているテトラメチレン
テレフタレートを主要構成単位とする繊維形成能
を有するポリエステル系重合体(A)であり、好まし
くは、テトラメチレンテレフタレート単位を少な
くとも50モル%、さらに好ましくは70モル%以上
の主成分と、共重合成分として50モル%以下、好
ましくは0.5〜30モル%のイソフタレート構成単
位を含むポリエステル系共重合体(以下、繊維形
成性PBTという)からなる副成分の組合せがよ
い。
これらの繊維形成性PBTからなるフイラメン
トはその断面形状は円形、楕円形、三角形、四角
形、五角形等の異形、中空形などいずれであつて
もよい。また単糸繊度は0.05〜15d、好ましくは
0.5〜10dの範囲がよく、繊度が余りに小さくなる
と得られる長繊維不織布の強度的特性が実用性能
を満足せず、また余りに大きいと極めて特殊な用
途にしか利用できず汎用性に欠けるため好ましく
ない。
また、本発明の不織布のもう一つの構成素材で
あるバインダー成分としては、前記繊維形成性
PBTよりもその融点が約30℃以下、好ましくは
約110℃〜190℃の融点を有するポリエステル系共
重合体、好ましくは前記テトラメチレンテレフタ
レート単位を有する結晶性のポリエステル系共重
合体(B)がよく、このような共重合体としては、た
とえばイソフタル酸、アジピン酸のような酸成分
を変更したもの、ポリまたはモノエチレングリコ
ール、のようなアルコール成分を共重合したも
の、あるいは両者任意に選んだ共重合体が使用で
きる。
このような共重合体からなる本発明のバインダ
ー成分は後述するように、繊維構成成分である繊
維形成性PBTと同時に紡糸され、繊維形態のバ
インダーとしたのち、このバインダーのみを加熱
融解し、加熱融解時の収縮力によつて、フイラメ
ントの形態を面方向には縮め、立体的な障害のな
い厚み方向には優先的に拡大させる。すなわち、
バインダー成分の収縮により、厚み方向に配向し
た、波状又はループ状の捲縮を与えるものであ
り、構成フイラメント相互間を十分に接合する能
力だけでなく、構成フイラメントを実質的に収縮
させないで、できる限り強く収縮するもの、特に
前記テトラメチレンテレフタレートを含有するポ
リエステル共重合体が好ましい。
すなわち、本発明の長繊維不織布は繊維状バイ
ンダーを加熱融解することにより不織布構成フイ
ラメントの相互接触点を接合されるのが、このバ
インダーの融解温度域において該フイラメントの
繊維物性が実質的に保持され、しかも後述する波
状および/又はループ状のケン縮が主成分側フイ
ラメントに付与される必要があり、このような点
から該バインダーは繊維形成性PBTにくらべて
その融点が30℃以上低く、しかも好ましくは結晶
性であることが望ましい。また該バインダーの融
点が余りに低く、110℃以下であると得られる長
繊維不織布製品の仕上加工、たとえばアイロン掛
け等によりバインダーが融解し、フイラメントの
バインダーによる接合点が増大して形態が変化し
たり、初期の不織布性能を失うことがあるので好
ましくない。さらに、融解の温度域において主成
分側フイラメントの軟化が不十分なためフリース
状繊維シートに凹凸構造を形成するための波状お
よび/又はループ状のケン縮が発現できない。
本発明になる長繊維不織布の特徴は、前記
PBTからなる連続フイラメント糸条がその初期
の繊維物性を実質的に保持して主として面方向に
微細な凹凸構造を全面に亘つて有するフリース状
繊維シートを形成し、このフリース状繊維シート
がシートを構成するフイラメント相互の接触点あ
るいは交叉点およびシート相互間をバインダーで
固定されている点にある。
ここで本発明における該フリース状繊維シート
の凹凸構造はエンボスのような機械的賦型によつ
て与えられたものではなく、所定の寸法を有する
シート全体を圧縮した場合、シートを構成する繊
維が最密充填あるいは外力を緩和するために任意
に変形することによつてシート両面に生ずる凹凸
に類似する形状や大きさが複雑に異なる不規則な
凹凸であり、不織布を構成する連続フイラメント
糸条は波状又はループ状に変形され、ある部分で
は凸部を形成するが他の部分では凹部を形成し、
かつその凹凸部個々の変形度合は一定ではなくラ
ンダムである。
すなわち、後述するように、本発明のフリース
状繊維シートを構成する連続フイラメント糸条
は、その原長を実質的に維持して外力を緩和する
からその長さ方向に波状又はループ状の屈曲を生
じ、この屈曲がフリース状繊維シートの凹凸発現
に関係する一つの要因であるが、この凹凸の形
状、大きさ、分布などはフイラメント糸条の単糸
デニール、繊維シートの目付、積層数、積層体の
圧縮の程度、バインダーの量などが複雑に関係す
る。
しかしながら、本発明の長繊維不織布は該フリ
ース状繊維シートの凹凸部を構成するフイラメン
ト糸条がキノコ状形状をとるものが好ましい。す
なわち、第1図はこのようなキノコ状形状を有す
るフイラメント糸条の1例を示す模式側面図であ
るが、図に示すように本発明のフイラメント糸条
はフリース状繊維シートの凹凸部でキノコ状形態
を採つている。このようなキノコ状形状をとるフ
イラメント糸条は不織布の目付が小さく、嵩高な
場合にはその本数が少ないか、あるいは全く他の
形状、たとえばループ状の形状をとるけれども、
この不織布の両面を圧縮すると該フイラメント糸
条がキノコ状形状になる。
本発明はかかる潜在的にキノコ状形状をとつて
いる不織布をも包含する。さらにフリース状繊維
シートの凹凸部においては、該凹凸部を形成する
フイラメントがほぼその凹凸に対応して屈曲して
いることがわかる。
また第2図はこのようなフイラメント糸条がバ
インダーで結合された本発明の不織布を構成する
フリース状繊維シートの1例を示す模式平面図で
ある。
図に示すように、フリース状繊維シートは波状
又はループ状形態を有する開繊されたフイラメン
トがフイラメント相互の接触点または交叉点を融
解したバインダーで相互に接合され、また主成分
繊維の表面に球状に分散付着していることがわか
る。
本発明の不織布を構成するフリース状繊維シー
トの積層構造は特に限定されるものではないが、
好ましくはフリース状繊維シートの一端が順次相
互に重り合つて所定の厚さの積層構造を形成して
いるものがよい。また本発明の不織布はその用途
目的に応じて、フリース状繊維シートの積層枚数
を異にするが、積層枚数が多くなるにつれて圧縮
回復性に富む嵩高で保音性に富み、形態安定性の
よい製品がえられる。さらに本発明の不織布はそ
の目付が約10〜1200g/m2、好ましくは30〜1000
g/m2の範囲内であり、0.5g/cm2、の荷重下に
おける嵩高性が約0.01〜0.7g/c.c.、好ましくは
0.01〜0.5g/c.c.の範囲内のものがよい。
目付が余りに小さく、嵩高性の低い場合は、不
織布を構成するフリース状繊維シートの凹凸構造
が十分でなく、該不織布の圧縮回復性、伸縮性、
などが不十分になるので好ましくない。他方目付
が1200g/m2を越えると余りに緻密で同一目付の
公知の不織布にくらべれば柔軟であるが、実用上
の特徴が小さくなるので好ましくない。
このような本発明の不織布の製造法としては、
種々の方法があるが、工業的には、構成繊維成分
であるPBTとバインダー成分であるポリエステ
ル共重合体とをそれぞれ加熱融解し、異なる紡糸
口金孔から同時に吐出し、少なくとも3000m/分
の高速気流に随伴させてフイラメント糸条を形成
させ、この混合フイラメント糸条をコンベアベル
トなどの捕集面上に集積せしめて、フリース状繊
維シートを形成し、このフリース状繊維シートを
複数枚順次積層して不織布を製造したのち、前記
繊維状バインダー成分の融点以上の温度であつ
て、PBTからなるフイラメント糸条の融点以下
の温度に加熱し、繊維状バインダーを収縮、融解
せしめ、冷却することにより製造するのがよい。
このような不織布の製造法の具体的条件は、た
とえば特公昭47−32130号公報に記載されてお
り、これに準じて条件を設定することができるが
本発明方法の要点は、不織布構成繊維としての
PBTからなるフイラメント糸条とバインダー成
分としての低融点繊維を同時に高速紡糸し、この
混合フイラメント糸条からなるフリース状繊維シ
ートの積層体を構成繊維成分であるPBTの繊維
物性を損わないで、バインダー成分を加熱融解
し、このバインダー成分が加熱によつて強く収縮
し、構成フイラメント糸条を変形し、フリース状
繊維シートに凹凸構造を与えて固定する点にあ
る。
しかしながら、上記長繊維不織布の製造法にお
いて、積層後のバインダー成分を加熱融解する際
積層体すなわち不織布の面積収縮率が少なくとも
10%、好ましくは12〜50%になるようにオーバー
フイードしながら行うのがよく、このようなオー
バーフイードによつて、嵩高性、柔軟性などのよ
りすぐれた不織布にすることができる。
また、本発明において、このようにして得られ
た不織布を表面が平滑な加熱ローラ、あるいは表
面に各種エンボス模様を有するエンボスローラー
で加熱プレスすることにより、表面の平滑性が改
良された、あるいは各種エンボス模様を有する緻
密化シートを容易に製造することができる。
本発明になる不織布はフリース状繊維シートを
構成するPBTからなるフイラメント糸条がその
初期の繊維物性を実質的に保持してバインダー成
分がその繊維状形態を加熱、融解によつて失う際
に発生する収縮力などの外力によつて、フイラメ
ント相互間の空間を最密充填化するように変形
し、該フリース状繊維シートに凹凸を形成せし
め、この凹凸構造を固定化するものであるから、
不織布は圧縮回復性にすぐれた嵩高性を示し、著
しく伸縮性に富むものになるのである。
そして、本発明の不織布製造におけるバインダ
ー成分の加熱、融解条件、すなわち、熱処理温度
を選ぶことによつて、フリース状繊維シートに発
現する凹凸の強さ、大きさが変化し、嵩高性、風
合、柔軟性の異なつたものが得られ、製品として
も真綿ライクのキルテイング素材、ふとん綿など
から、毛布や人工皮革基材用のものまで広範囲の
ドレープ性、保温性、嵩高性などの多様な製品が
得られる。
さらに凹凸構造が多くて強いものは、凹凸部の
フイラメント糸条が第1図に示すようにキノコ状
形態をとるため、伸縮性や伸びが著しく大きく、
柔軟なものとなるが、このような凹凸構造を有す
る不織布は嵩高なものであつても、プレス等によ
り圧縮すれば類似した不織布にすることが可能で
ある。かかる不織布は構成フイラメントの捲縮の
方向が厚み方向に偏つているため、厚み方向の変
形回復が特別に優れている。
かくして得られる本発明の不織布はそのままで
従来の不織布の主要用途である人工皮革基材、カ
ーペツト基布などに用いられるほか、従来の不織
布では性能、特にドレープ性、嵩高性あるいは耐
皺性に欠け、製品として使用できなかつた毛布、
キルテイングやふとん用詰綿、じゆうたん、人工
皮革基材などにそのまま使用することができ、不
織布製品として画期的なものである。
さらに、本発明の長繊維不織布にはニードルパ
ンチ、各種弾性重合体の含浸、ヒートプレス等に
より用途目的に応じた性能を付与することがで
き、これらの加工、処理を行つてもその優れた柔
軟性や耐皺性が損われることがないから不織布製
品としての用途拡大に著しく有利である。たとえ
ば本発明の長繊維不織布は上記柔軟性、耐皺性に
加えて、その大きな伸び(特に凹凸構造の強いも
の)は該不織布にポリウレタンなどのバインダー
を含浸した後もその伸びが大きく、任意の形態に
成型し易いというメリツトがあり、このような成
型性は従来の長繊維不織布にない大きな特徴であ
る。
以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
実施例 1 融点224℃のポリブチレンテレフタレートと融
点174℃のポリブチレンテレフタレート/イソフ
タレート(70/30モル%)をそれぞれ十分に乾燥
し、別個に溶融し、一個の紡糸口金に供給した。
紡糸口金は直径0.5mmの細孔が70個あけたもの
で、このうち50個にはポリブチレンテレフタレー
ト(PBT)を、残りの20個には共重合体成分
(PBT/I)をそれぞれ単孔当り1.5g/分の割合
で吐出するように条件を定めた。紡糸口金から吐
出した糸条は、口金下方100cmの位置に取りつけ
た空気アスピレーターに吸引させ、毎分4500mの
紡糸速度になる条件下でアスピレーターから噴出
させ、アスピレーター下方60cmの位置に走行する
30メツシユ金網面に捕集した。この場合、70本の
フイラメントは互に集束するので、それぞれのフ
イラメントをばらばらによく開繊させるために、
アスピレータ直下のフイラメント束にコロナ放電
を行ない、負に帯電させた。この手段により目付
が均斉なフリース状繊維シートの端面が順次積層
されたウエブが作成された。
ウエツプの目付は20g/m2から1000g/m2にな
るよう、コンベヤー速度を変更した。
これらのウエツブを180℃の熱風循環装置中に
供給することにより、熱処理前の厚さの2ないし
20倍にふくらみ著しく嵩高で、抱合力に富んだウ
エツブが得られ、これらのウエツブの0.5g/cm2
荷重下での見掛密度は0.01g/c.c.から0.06g/c.c.
であつた。また嵩高ウエツブの構造は第1図に示
すように、主成分フイラメントはウエツブの厚さ
方向に層状構造を持つて面を形成し、各面内にお
いてフリース状繊維シートはランダムな凹凸を作
り、それぞれの凹凸部は各層にわたり、同位相部
はお互に陥合したり、位相のずれ部はお互に接触
し合つて、層間を拡大する構造を形成した。さら
に各フイラメントの表面には第2図に示すように
粒状の共重合体成分が存在し、一部または大部分
が繊維間の交点に付着し、接着の役割を果してい
ることが確認できた。特に20〜300g/m2の低目
付品ではウエツブ表面に第1図に示すような凹凸
を形成し、あるものについてはキノコ状あるい
は/又はクレーター状の優雅な天然のシボが発生
することが確認できた。
これらのカサ高ウエツブはふとんなどの建寝材
への詰め綿、衣類への中入れ綿として従来のステ
ープルおよびフイラメント不織布にくらべ形態安
定性、感触の点で著しくすぐれていた。たとえ
ば、150g/cm2荷重下で一昼夜放置し、圧縮状態
のウエツブは除重後、数時間の放置により元の厚
さに戻つた。またフイルター、各種含浸基布とし
てすぐれた機能を示した。たとえばウレタン溶液
を含浸凝固させたレザーでは表面のシボが生かせ
ることは勿論、層間の凹凸構造により伸縮性が20
%にも及ぶことのほか、折り曲げ時の骨立ちが全
く見られない。柔軟、弾性に富んだ製品が得られ
た。
また嵩高ウエツブは加熱圧縮成型が容易で各種
形状物を作るうえにおいて、熱可性粒状バインダ
ーの分散付着、凹凸状ケン縮による弾性、適当な
抱合力などの諸効果を相乗し、成型加工性能を向
上させることがわかつた。
参考例 1 実施例1で得られた熱処理後の各水準ウエツブ
を点状突起を有する加熱エンボスローラで190℃
で見掛密度が0.2g/c.c.になるようプレスした。
この不織布を手でまるめて、シリンダー中に入
れ、約10分間加重圧縮したが、圧縮を除くと該不
織布は直ちにもとの大きさに拡がり平坦なシート
となり、その表面の皺も永久的ではなく、時間の
経過と共に消失した。これらの耐しわ性は衣料用
芯材として、従来のように防皺加工の必要もな
く、すぐれた反撥性を有することから和装、洋装
品に重宝であつた。
実施例1において、主成分がポリエチレンテフ
タレート、共重合成分がアジピン酸20モル%のの
共重合ポリエチレンテレフタレートを用いてウエ
ツブを作成し、エンボスローラの温度を230℃に
設定して実施例2に準じてプレスすることによつ
てポリエチレンテレフタレート系長繊維不織布を
作成した。
この不織布を前記と同様に手でまるめて、加重
圧縮したところ、手でまるめた形態が失われず、
実質的に永久的な皺が形成された。
比較例 1 実施例1の方法において、PBT/I成分の吐
出を止め、PBT単独フイラメントのウエツブを
採取し、同一条件下で熱処理し、嵩高効果をみ
た。この場合には各目付のウエツブ共に熱処理に
よる効果は全く見られず、各フイラメントのケン
縮を持つて凹凸を形成することも見られなかつ
た。勿論バインダー成分は粒状に付着しておら
ず、熱処理後のウエツブは抱合力に欠け、手で触
る途次においてももけが増大した。
実施例 2 実施例1の紡糸条件のうち、紡糸口金からの単
孔当り吐出量を変更し、、フイラメント繊度を
0.03デニールから20デニールになるように紡糸捕
集した。この場合0.1デニール以下の繊度では加
熱による引張力が低く、カサ高能は不良であつ
た。1デニールをこえるとほぼ実施例1の結果に
匹敵した効果をえた。また15デニールをこえると
紡糸過程での延伸が不十分になり、主成分フイラ
メントが坐屈を起こす前に、その長さ方向に収縮
する挙動が起こり、所望のカサ高性凹凸、ケン縮
は得られなかつた。
実施例 3 実施例1の条件において、PBT対PBT/I各
成分の吐出糸条数を67本/3本から30本/40本の
割合まで変更した。捕集したウエツブの熱処理を
行つた結果、PBT/I成分が5%以下ではケン
縮の発現が不十分で、所望のカサ高、柔軟性能が
得られず、5〜25%までの範囲ではカサ高、凹凸
状態、柔らかさ、風合いなどが逐次向上する結果
得た。25〜50%は前記特性が徐々に低下する傾向
を示し、50%以上では収縮が優先し、固い煎餅状
になり価値を失つた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の長繊維不織布を構成するフイ
ラメントの形状の1例を示す模式側面図、第2図
は本発明の長繊維不織布を構成するフリース状繊
維シートの1構造を示す平面図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高分子鎖の主要構成単位がテトラメチレンテ
    レフタレートであるポリエステル系重合体からな
    る連続フイラメント糸条が開繊、層状に集積され
    た、目付が約10〜1200g/m2の不織布であつて、
    0.5g/cm2の荷重下の見掛密度が約0.01〜0.06g/
    c.c.であり、該不織布を構成する連続フイラメント
    糸条は実質的に交絡を持たず、該不織布の厚さ方
    向に配向した不定形の屈曲を有し、かつバインダ
    ーで一体に接合された層状構造を有するポリエス
    テル系長繊維不織布。 2 フリース状繊維シートを構成する連続フイラ
    メント糸条が凹凸部においてキノコ状形態をとつ
    ている特許請求の範囲第1項に記載のポリエステ
    ル系長繊維不織布。 3 バインダーが約30〜80モル%のテトラメチレ
    ンテレフタレート単位からなる融点が約110〜190
    ℃の結晶性ポリエステル共重合体である特許請求
    の範囲第1項に記載のポリエステル系長繊維不織
    布。 4 フイラメント糸条の単繊維繊度が約0.05〜15
    デニールである特許請求の範囲第1項に記載のポ
    リエステル系長繊維不織布。 5 バインダーの付着量が不織布重量当り約5〜
    50量%である特許請求の範囲第1項に記載のポリ
    エステル系長繊維不織布。 6 高分子鎖の主要構成単位がテトラメチレンテ
    レフタレートであるポリエステル系重合体(A)と、
    該ポリエステル系重合体(A)よりも30℃以下の融点
    を有するテトラメチレンテレフタレート単位含有
    ポリエステル系共重合体(B)をそれぞれ異なつた紡
    糸孔から同時に少なくとも3000m/分の速度で高
    速紡糸し、紡出されたフイラメント糸条を開繊し
    て形成したフリース状繊維シートを順次積層した
    形態に捕集し、この積層体を構成するポリエステ
    ル系共重合体(B)の融点以上であつてポリエステル
    系重合体(A)の融点を越えない温度でかつ面積収縮
    可能な状態で加熱し、前記ポリエステル系共重合
    体(B)からなるフイラメントを加熱収縮、溶融せし
    めてフリース状繊維シートを収縮、接合させるこ
    とを特徴とするポリエステル系長繊維不織布の製
    造法。 7 積層体の加熱を該積層体の面積収縮率が少な
    くとも10%になるようにオーバーフイードする特
    許請求の範囲第7項に記載のポリエステル系長繊
    維不織布の製造法。 8 加熱処理後、加熱ローラでプレスする特許請
    求の範囲第7項に記載のポリエステル系長繊維不
    織布の製造法。
JP7892180A 1980-06-13 1980-06-13 Polyester long fiber nonwoven fabric and method Granted JPS575957A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7892180A JPS575957A (en) 1980-06-13 1980-06-13 Polyester long fiber nonwoven fabric and method
DE8181104514T DE3168290D1 (en) 1980-06-13 1981-06-11 Bulky non-woven fabric of polybutylene terephthalate continuous filaments
EP81104514A EP0042150B1 (en) 1980-06-13 1981-06-11 Bulky non-woven fabric of polybutylene terephthalate continuous filaments
AU71698/81A AU536342B2 (en) 1980-06-13 1981-06-12 Bulky non-woven fabric
US06/460,617 US4429002A (en) 1980-06-13 1983-01-24 Bulky non-woven fabric of polybutylene terephthalate continuous filaments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7892180A JPS575957A (en) 1980-06-13 1980-06-13 Polyester long fiber nonwoven fabric and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS575957A JPS575957A (en) 1982-01-12
JPS621027B2 true JPS621027B2 (ja) 1987-01-10

Family

ID=13675313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7892180A Granted JPS575957A (en) 1980-06-13 1980-06-13 Polyester long fiber nonwoven fabric and method

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4429002A (ja)
EP (1) EP0042150B1 (ja)
JP (1) JPS575957A (ja)
AU (1) AU536342B2 (ja)
DE (1) DE3168290D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157366A (ja) * 1983-02-21 1984-09-06 ユニチカ株式会社 透水性、湿潤抑制性長繊維不織布
US4486485A (en) * 1983-08-24 1984-12-04 Burlington Industries, Inc. Nonwoven textile structures with reversible stretch
SE456217B (sv) * 1984-11-08 1988-09-19 Moelnlycke Ab For engangsbruk avsett, vetskeabsorberande alster
US4692368A (en) * 1986-10-15 1987-09-08 Kimberly-Clark Corporation Elastic spunlaced polyester-meltblown polyetherurethane laminate
US5032122A (en) * 1987-04-24 1991-07-16 The Procter & Gamble Company Loop fastening material for fastening device and method of making same
US5380313A (en) * 1987-06-19 1995-01-10 The Proctor & Gamble Company Loop fastening material for fastening device and method of making same
US4869771A (en) * 1987-10-26 1989-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bonded polyester fiberfill batts
DE4008043A1 (de) * 1990-03-14 1991-09-19 Hoechst Ag Traegerbahn fuer dachunterspannbahnen
US5814178A (en) 1995-06-30 1998-09-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a bulked fabric laminate
US6454989B1 (en) 1998-11-12 2002-09-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making a crimped multicomponent fiber web
ATE415510T1 (de) * 2004-02-18 2008-12-15 Johns Manville Europe Gmbh Für dachbahnen oder dichtungsbahnen geeignete dimensionsstabile einlage
US8461066B2 (en) * 2007-08-02 2013-06-11 Celanese Acetate Llc Nonwoven from bulked filament tow
JP5752775B2 (ja) * 2013-03-04 2015-07-22 株式会社finetrack 長繊維不織布およびその長繊維不織布を有する積層生地

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338992A (en) * 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
CA944913A (en) * 1970-04-01 1974-04-09 Toray Industries, Inc. Apparatus and method for manufacturing continuous filaments from synthetic polymers
US4129675A (en) 1977-12-14 1978-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Product comprising blend of hollow polyester fiber and crimped polyester binder fiber

Also Published As

Publication number Publication date
AU7169881A (en) 1981-12-17
US4429002A (en) 1984-01-31
DE3168290D1 (en) 1985-02-28
AU536342B2 (en) 1984-05-03
EP0042150A1 (en) 1981-12-23
EP0042150B1 (en) 1985-01-16
JPS575957A (en) 1982-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3595731A (en) Bonded non-woven fibrous materials
US3917448A (en) Random fiber webs and method of making same
US4783231A (en) Method of making a fibrous web comprising differentially cooled/thermally relaxed fibers
JPS621027B2 (ja)
US7186451B2 (en) Composite sheet suitable for use as artificial leather
US3506529A (en) Needled fabrics and process for making them
CN113062027A (zh) 具有羁绊功能的织物
JPS6317944B2 (ja)
EP1595017B1 (en) Filamentary nonwoven bandage fabric
US4753839A (en) Stretchable fabric
JP2004518029A (ja) 重合体連続フィラメントの水力絡み合わせ処理
JPH0819611B2 (ja) 高フイツト性不織布及びその製造法
JP3562667B2 (ja) 伸縮性長繊維不織布の製造方法
JPS6316504B2 (ja)
JPS63211354A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JPS6037230B2 (ja) 人工皮革
JP2003236965A (ja) クッション材及びその製造方法、並びにそれに用いる製造装置
JPS5953388B2 (ja) 不織製シ−トの製造方法
EP1226296B1 (en) Fiber bonding
JP4110800B2 (ja) タテ方向伸縮性に優れた人工皮革及びその製造方法
MXPA05005567A (es) Hidroenmaranado usando una tela teniendo filamentos planos.
JPH0140139B2 (ja)
JPS6331581B2 (ja)
JPH0342072Y2 (ja)
JPS6245764A (ja) 不織布および不織布の製造方法