JPS6025956A - 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メンチルエステル - Google Patents

2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メンチルエステル

Info

Publication number
JPS6025956A
JPS6025956A JP13405783A JP13405783A JPS6025956A JP S6025956 A JPS6025956 A JP S6025956A JP 13405783 A JP13405783 A JP 13405783A JP 13405783 A JP13405783 A JP 13405783A JP S6025956 A JPS6025956 A JP S6025956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
dimethylcyclopropane
ester
acid
menthyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13405783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312860B2 (ja
Inventor
Takeo Suzukamo
鈴鴨 剛夫
Youji Sakito
先砥 庸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP13405783A priority Critical patent/JPS6025956A/ja
Publication of JPS6025956A publication Critical patent/JPS6025956A/ja
Publication of JPS6312860B2 publication Critical patent/JPS6312860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式(1) %式% テ示すしる2、2−ジメチルシクロプロパン−1−カル
ボン酸−光学活性メンチルエステルに関する。
本発明に係る前記式(1)で示されるシクロプロパンカ
ルボン酸誘導体は、光学活性な2.2−シメチルシクロ
プロパン−1−カルボン酸を製造するための重要な中間
体として有用である。
2.2−ジメチルシクロプロパン−1−カルホン酸は農
医薬中間体として重要な化合物である。例えば、該カル
ボン酸と置換−2−シクロベンテノン−4−オールある
いは置換フルフリルアルコール等のアルコールとのエス
テルは人畜に対して低毒性で、害虫に対して速効性の殺
虫剤として有用なピレスロイド系殺虫剤と呼ばれるエス
テルと同様な作用を示すことが知られている(英国特許
第1.260.847号明細書)。
またβ−ラクタム系抗生物質の生体内分解酵素阻害剤の
構成成分としても用いられるものである(化学と生物、
19.204(1981))。
かかる用途には光学活性体の使用が望ましい場合が多い
本発明はかかる有用な2.2−ジメチルシクロプロパン
−1−カルボン酸の光学異性体を有利に製造するために
重要な新規化合物を提供するものである。
2.2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸は通
常の合成法ではラセミ体すなわち(ト)体として合成さ
れるため、所望の光学異性体を取得するためにはさらに
光学活性有機塩基等を用いて光学分割する必要があった
光学活性j、r 2 、2−ジメチルシクロプロパンカ
ルボン酸の製造方法としては、dl−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸を光学分割する方法が知られ
ており、 1)キニーネによる分割(特開昭55−51028号公
報) 2)d−またはL−α−フェネチルアミンによる分割(
英国特許第1.260.847号明細書)が公知である
しかし、前者の方法は分割剤としては非常に高価で、し
かもその供給が不安定なキニーネを使用しなければなら
ないうえ、収率も低いという問題があり、また後者の方
法は旋光度がd一体は+65°、を一体は一72°とい
う光学純度の低いd−またはt−2,2−ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸しか得られないという問題があり
、これらの方法はいずれも光学純度の高いd−またはL
−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸を工業的
に有利に得る方法とは言い難い。
しかるに本発明者らは前記式(1)で示される新規化合
物、即ち、2.2−ジメチルシクロプロパン−1−カル
ボン酸−光学活性メンチルエステルが光学活性2.2−
ジメチルシクロプロパー1−カルボン酸を効率よく製造
するに好都合な誘導体であることを見い出し、さらに種
々検討を加えて本発明を完成した。 すなわち、該カル
ボン酸のd7!またはdとtの任意の割合の混合物とt
またはd−メントールとから成るエステルより一方の対
掌体のカルボン酸のエステルを分離することが可能とな
る。かかる分離方法としてはシリカゲルあるいはアルミ
ナ等の充填カラムクロマトグラフィー、液体クロマトグ
ラフィー、薄層クロマトグラフィーなどが可能である。
さらにはある適当な条件下で一方の対掌体の分別結晶化
が極めて好都合に行われる。
かくして得られた一方の光学活性該カルボン酸のメンチ
ルエステルからは、立体保持的ニ加水分解することによ
り、光学活性な2゜2−ジメチルシクロプロパン−1−
カルボン酸を高純度で得ることができ、また、残りの対
掌体のエステルは所望によりラセミ化することができる
ので、これを繰り返すことにより、一方の光学活性2.
2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸を効率よ
く製造することが可能となった。
以上に述べた方法は次の反応工程式で示すことができる
C!Ha 0Hs (酸ハライドまたは酸無水物) d −マf::はL−2,2−ジメチルシクロプロパン
−1−カルボン酸メンチル + d −マtニーはt−2,2−ジメチルシクロプロパン
−1−カルボン酸 前記式(1)で示される本発明シクロプロパンカルボン
酸の製造法およびそれを重要中間体とする光学活性2.
2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造法につい
て、以下に詳細に説明する。尚、ここで用いる記号d−
,,4−はエステルを構成する酸またはアルコールに関
する光学異性を表わすものであってエステルの光学異性
を表わすものではない。
2.2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸メン
チルエステルは該カルボン酸の酸ハライドまたは酸無水
物とtまたはd−メントールとを反応せしめて合成する
ことができる。
該カルボン酸ハライドは該カルボン酸と塩化チオニル、
塩化スルフリル、塩化オキザリル、ホスゲンあるいは塩
化リン等を反応することにより、酸クロライドとして、
あるいは臭化リン、臭化チオニル等を反応することによ
って酸ブロマイドとして得られる。
また該カルボン酸無水物は該カルボッ酸を無水酢酸、塩
化アセチル等と反応することによって得られる。ここで
用いる酸ハロゲン化剤あるいは脱水剤は原料のカルボン
酸1モルに対して1〜4モルを用い約15°Cから10
0°Cの温度で実施することができる。このときの溶媒
としてはペンタン、ヘキサン、ヘプタン等の飽和炭化水
素、ベンゼン等の芳香族炭化水素、ジクロルメタン等の
ハロゲン化炭化水素等の反応に関与しないものを用いる
ことができる。
得られた酸ハライドあるいは酸無水物に一20°Cから
60℃の温度でd又はt−メントールを作用させてジア
ステレオマーエステルを合成する。溶媒としては上記と
同様の溶媒、即ち、飽和炭化水素、芳香族炭化水素、/
’% ロゲン化炭化水素等の反応に関与しないものを用
いることができる。必要により脱酸剤としてピリジン、
トのメンチルエステルとしては4種のジアステレオマー
が存在する。この中、該カルボン酸のd体のt−メンチ
ルエステルと4体のd−メンチルエステルは常温付近で
結晶性であるのに対し、該カルボン酸のd体のd−メン
チルエステルと4体のt−メンチルエステルは常温付近
で油状性である。すなわち、ラセミ該カルボン酸とL−
メントールとから得られるジアステレオマーエステルは
該カルボン酸のd体のジアステレオ、マーが結晶性であ
り、一方d−メントールとから得られるジアステレオマ
ーエステルは該カルボン酸の4体のジアステレオマーが
Malであるので油状部と結晶部を分離することにより
目的とする異性体の光学分割を好都合に行なうことがで
きる。異性体の分離についてさらに説明すれば、ジアス
テレオマーの分離精製はクロマトグラフィーによっても
できるが、分別結晶化の方法が採られる。分別結晶化は
無溶媒下あるいは溶媒存在下に行なうが、通常は溶媒を
用いる。このとき用いる溶媒としては結晶部の温度によ
る溶解度差の大きいものがよく、このような溶媒として
はヘキサン、ヘプタン等の飽和炭化水素、メタノール、
エタノール等のアルコールおよびこれらの含水溶媒また
はこれらの混合牛 溶媒が適当である。晶析温度は約合0°C乃至0°C付
近が操作性の面から好ましい。
得られた光学活性な該カルボン酸エステルは所望により
、塩基性含水条件下で加水分解され、光学活性を保持し
た目的化合物であるd−2゜2−ジメチルシクロプロパ
ン−1−カルボン酸またはt−2,2−ジメチルシクロ
プロパン−1−カルボン酸を与える。加水分解に用いる
塩基としてはカルボン酸エステルを加水分解する際に通
常用いられる塩基が使用され、その量はエステル1モル
に対し1〜4モルであるっ反応温度としては50°Cか
ら還流条件下で実施される。反応時間は反応条件と関係
するが、通常0.5時間から10時間で十分である。溶
媒は水ノ他、メタノール、エタノールなどの有機溶媒と
水との混合溶媒を用いることもでき、界面活性剤を添加
することもできる。
反応後、光学活性なメントールを中性物として回収した
のち、水層を酸析、抽出すると光学活性を保持した2、
2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸を得るこ
とができる。
光学分割した残りの対掌体に富むジアステレオマーエス
テルは以下に述べる方法によって該カルボン酸部分のみ
を選択的にラセミ化することができる。
すなわち、当該カルボン酸のメンチルエステルをアルカ
リ金属もしくはその水素化物またはそれらの分散体、あ
るいはアルカリ金属アルコラードで処理することにより
副反応を伴なうことなく、効率よくラセミ化できる。さ
らに説明すればラセミ化の方法は、リチウム、ナトリウ
ム、カリウム等のアルカリ金属、あるいはナトリウム−
カリウムのような2種以上のアルカリ金属の合金を触媒
として該カルボン酸エステルをラセミ化するものである
。この場合、前記アルカリ金属を媒体中に微粒子化した
所謂アルカリ金属分散体の製法は公知であり、分散媒体
とシテトルエン、キシレン、ワセリン、ナフタレン、ア
ンスラセン、鉱油などにアルカリ金属を分散せしめた状
態のものや、アルミナ、シリカゲル、活性炭などの多孔
性担体に担持した状態のものを用いることにより、反応
は一層円滑に進行する。さらに本発明の方法は、前記ア
ルカリ金属の水素化物すなわち水素化リチウム、水素化
ナトリウム、水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物
を触媒として用いることもできる。
アルカリ金属水素化物はどんな形態のものでも使用する
ことができるが、微粉末状にして用いれば更に効果をあ
げることができろ。鉱油に分散したアルカリ金属水素化
物は実用化されているが、このような分散剤を除くこと
なしに反応を充分に行なうことができるう またアルカリ金属アルコラードの例を挙げれメチ−エ ばナトリウムメミ#フート、ナトリウムメチラート、カ
リウムtert−ブチラード等である。
必要な触媒の量は原料の光学異性体比率、反して通常は
□ 半型乃至一当段の範囲であ1000 2 溶媒は特に必要としないが用いる場合は本ラセミ化反応
を阻害しない溶媒を選択する。かかる溶媒としては、飽
和炭化水素、芳香族炭化水素、エーテル類が挙げられる
。またこれらの混合溶媒も使用できる。
本反応は外圧に関係な〈実施でき、常圧下、加圧下いず
れの条件でも反応は進行する。反応系より水分を排除す
るため、反応は窒素、アルゴン等の不活性ガス雰囲気下
に行なうことが好ましい。
反応温度は通常20°C〜200°Cより好ましくは5
0〜170°Cの範囲である。
反応時間は触媒の量、加熱温度等の反応条件によって異
なるが通常数分から数10時間内で目的を達成すること
ができる。かくして得られたラセi体の該カルボン酸の
エステルに既述の分割精製を施せば目的とする光学活性
す2,2−シメチルシクロプロパン−1−カルボン酸ヲ
得ることができる。
以上詳述したように2.2−ジメチルシクロプロパン−
1−カルボン酸−光学活性−メンチルエステルより有用
な光学活性2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カル
ボン酸誘導体を効率よく製造することができる。
次に実施例によって本発明を説明する。
実施例1 5 Q mAのフラスコにdt−2,2−ジメチルシク
ロプロパン−1−力Jレボン酸5.Ofiこn−ヘキサ
ン5.0gとジメチルホJレムアミド1滴を加え70°
Cに加熱、攪拌しながら滴下ロートより塩化チオニル7
、829とn−ヘキサン2.Ogの混合液を滴下した。
同温度で3時間攪拌したのち、反応液を減圧下をこ留去
し、残留液を、蒸留すると沸点58〜60°C/40、
uIHg で5.28fのtit−2,2−ジメチJレ
ジクロプロパンー1−カルボン酸クロライドを得た。
100 mLのフラスコにl−メントール5.6yと塩
化メチレン25gとピリジン4.3gを加え水冷下に攪
拌しながら滴下ロートより上記酸クロライド留出液5.
Ogと塩化メチレン5、Ogの混合液を滴下した。同温
度で1時間攪拌したのち、室温下で一夜静置した。
反応後、反応液に10%塩酸水溶液9.2gを加えて洗
浄し、有機層を水洗後1,5%水酸化ナトリウム水溶液
5.Ofを加え洗浄し、水洗後減圧下に濃縮し8.57
の残留液を得た。
このものを蒸留すると沸点68〜72°C10、1wn
Hgで8.31のdL 2.2−シlチルーシクロプロ
パンー1−カルボン酸−t−メンチルエステルを得た。
このものは結晶化し融解域55〜61°C1旋光度は〔
α)26−60.5゜(c = l、 Q、EtOH)
であった。
実施例2 50 mlのフラスコに実施例1で得たdt−2,2−
ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸−4−メンチ
ルエステル6、oyft加えn−ヘキサンより分別結晶
化したところ2.1fのd−2,2−ジメチルシクロプ
ロパン−1−カルボン酸−t−メンチルエステルを得た
。このものはガスクロマトグラフィーにて光学異性体比
率を測定したところd−2・2−シメチルシクロプロパ
ン−1−カルボン酸−t−メンチルエステル97.2%
、t−2゜2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン
酸−4−メンチルエステル2.8%であった。
また炉液を同様に分析したところそれぞれ24.5%、
75.5%であった。
結晶は再度分別結晶化したところ光学異性体比率が10
0:0のd、−2,2−ジメチルシクロプロパン−1−
カルボン酸−6−メンチルエステルが得られた。このも
のの融点は74−75.5°Cで旋光度は〔α)、+l
、2゜(C=0.965 、 EtOH)であった。
参考例1 25 mAのフラスコに実施例2で得たd−2,2−ジ
メチルシクロプロパン−1−カルボンV−t−メンチル
エステル0.5fと10%水酸化すh IJウム水溶液
1,2gを加えて2時間還流下に攪拌した。
反応後、反応液を水で希釈し塩化メチレンで中性物を2
回抽出した。水層は塩酸酸性にした後、塩化メチレンで
カルボン酸を2回抽出した。有機層を水洗し、硫酸ソー
ダを加えて乾燥し−た後溶媒留去し0.21fの残留液
を得た。このものをクーゲルロールにて蒸留シ、135
〆140°C/20閣Hfで0.20fの留出液を得た
このものはガスクロマトグラフィー、赤外線11収スペ
クトルからd−2,2−ジメチルシクロプロパン−1−
カルボン酸であることが確認され、その旋光度は〔α〕
、+tgt。2゜(C=2.0゜EtOH)であった、 また中性物抽出液は水洗後溶媒留去し0−aOfの無色
結晶を得た。このものはガスクロマトグラフィー及び赤
外線吸収スペクトルからt−メントールであった。
実施例3 25 mlのフラスコ1at−2,2−ジメチルシクロ
プロパン−1−カルボン酸t−メンチルエステル5.0
gとメタノール20yを加え50°Cに加熱し、均一な
溶液にしてから徐冷し水冷下に保持したのち、析出した
結晶を沖取した。結晶を乾燥し重量を測定すると1.9
51であった。このものの光学異性体比率をガスクロマ
トグラフィーにて測定したところ、6体93.4%を体
6.6%であった。同様にして濁液中の該エステルの光
学異性体比率をめたと仁ろ、4体22.3%、を体77
.7%であった。
参考例2 25 m4フラスコに窒素気流中でd−2゜2−ジメチ
ルシクロプロパン−1−カルボン酸−t−メンチルエス
テル24.9%、L−2,2−ジメチルシクロプロパン
−1−カルボン酸−6−メンチルエステル76.1%ヨ
リする該カルボン酸エステル0,5gとカリウム−ta
rt−ブチラード0.0229を加え120°Cで1時
間保った。反応液をそのままクーゲルロールにて蒸留し
0.48gの無色透明油状物を得た。このものはしばら
くすると結晶化しガスクロマトグラフィーによる分析の
結果d−2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルホ
ン酸−t−メンチルエステル48.0%、t−2,2−
ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸−t−メンチ
ルエステル52.0%からなり、旋光度〔α)28−6
 B、9゜(c = 1.04 、 EtOH)、融解
域55〜60℃を示した。
実施例4 実施例1と同様にしてat−2,2−ジメチルシクロプ
ロパン−1−カルボンa5.ofから5.2yのdt−
2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸クロ
ライドを得た。
100 mlのフラスコにd−メントール5.6gと塩
化メチレン251とピリジン4.31を加え実施例1と
同様にして5.0gの上記酸クロライドと5.Ogの塩
化メチレンの混合液を反応させ8.3gのdt−2,2
−ジメチルシクロプロパン−1−カルボンfi−d−メ
ン〜72°C/ 0.1 taJlf、融解域54〜6
1°C旋光度〔α:)、+60.2°(c = l、 
Q 、 EtOH)であった。
ロプロパンー1−カルボン酸−d−メンチルエステル6
、Ofを用いて実施例2と同様にしてn−ヘキサンから
分別結晶化したところ、2、Ofの1−2.2−ジメチ
ルシクロプロパン−1−カルボン酸−d−メンチルエス
テルが得られこのものの光学異性体比率はt:d(該カ
ルボン酸部分の光学活性)=97.0:8.0であった
またt液は24.4 : 75.6であった、このもの
を再度n−ヘキサンより再結晶したところ光学異性体比
率が99.8:0.2のt−2,2−ジメチルシクロプ
ロパン−1−カルボン酸−d−メンチルエステルが得ら
れた。このものの融点は74〜75.5℃、旋光度は〔
α)D −1,2° (c = 1. g 、 EtO
H)であった。
実施側番 az−2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン
1l−t−メンチルエステル2.7gを室温で8.0m
Lの80%メタノール水溶液を加えてかきまぜたのち吸
引沖過した。
結晶部はLOmLの30%メタノール水溶液で2回洗浄
沖過したつ洗液は先のr液と合わせだ。結晶部の畳量は
1.21でありこのもののガスクロマトグラフィーによ
る光学異性体比率(該カルボン酸部分の光学活性)はd
: L=95.4 : 4.6であった。
炉液を濃縮すると油状物1.5gが得られた。
このもののガスクロマトグラフィーによる該カルボン酸
の光学異性比率はd:z=18.7:86.8であった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 式(1) で示すしる2、2−ジメチルシクロプロパン−1−カル
    ボン酸−光学活性メンチルエステステルである特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。
JP13405783A 1983-07-21 1983-07-21 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メンチルエステル Granted JPS6025956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13405783A JPS6025956A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メンチルエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13405783A JPS6025956A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メンチルエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025956A true JPS6025956A (ja) 1985-02-08
JPS6312860B2 JPS6312860B2 (ja) 1988-03-23

Family

ID=15119354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13405783A Granted JPS6025956A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メンチルエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520139A (ja) * 2012-05-04 2015-07-16 クリスタル ファルマ、エセ、ア、ウCrystal Pharma,S.A.U. 光学的に活性な3,3−ジフェニルプロピルアミンを調製するための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520139A (ja) * 2012-05-04 2015-07-16 クリスタル ファルマ、エセ、ア、ウCrystal Pharma,S.A.U. 光学的に活性な3,3−ジフェニルプロピルアミンを調製するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312860B2 (ja) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK142765B (da) Fremgangsmåde til fremstilling af optisk aktive estere af chrysanthemsyre.
JPS6025952A (ja) 光学活性2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸誘導体の製造法
KR100261361B1 (ko) 광학 활성 2-할로-1-(치환된 페닐)에탄올 및 광학 활성 치환된 스티렌 옥사이드의 제조방법 및 이렇게 제조된 광학 활성 2-할로-1-(치환된 페닐)에탄올의 광학 순도 증대방법
US4479005A (en) Selective preparation of isomers and enantiomers of cyclopropane carboxylic acids
JPS6025956A (ja) 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メンチルエステル
JP3999028B2 (ja) 光学活性2−アシル化1,2−ジオール化合物誘導体の製造方法
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
JPS6056936A (ja) 光学活性2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸及びその誘導体の製法
EP0003666B1 (en) Oxabicyclo 3.1.0 hexanes useful in the production of cyclopropanecarboxylate insecticides and intermediate compounds
JPH0119376B2 (ja)
EP0353053B1 (en) Catalytic process for producing optically active alpha-hydroxycarboxylates
JP2003260363A (ja) 新規キラル銅触媒とそれを用いたn−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法
JP2771678B2 (ja) 含フッ素化合物およびその製造法
RO117790B1 (ro) Procedeu de preparare a acizilor ciclopropan-carboxilici si intermediari pentru realizarea procedeului
JPS6228941B2 (ja)
JPS59216841A (ja) 光学分割剤
KR930004511B1 (ko) α-할로알카노익산 라세미 혼합물의 광학 분할방법
JPH06256227A (ja) 光学活性な化合物の光学分割法及び光学純度測定方法
JPS6217986B2 (ja)
KR100441137B1 (ko) 키랄 2,2-디메틸시클로프로판카르복실의 유도체의 제조방법
JPS5959647A (ja) 光学活性2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸エステルのラセミ化方法
JPS5935389B2 (ja) マンデル酸アミドおよびその製造法
JPH06122654A (ja) 高光学純度のβ,β,β−トリフルオロ乳酸エステル化合物の製造方法
JPS62246530A (ja) 光学活性1−ブチン−3−オ−ルの製造方法
JPS61103853A (ja) 2―フェニルプロピオン酸エステル類の光学分割法