JPS60258743A - 光デイスク - Google Patents

光デイスク

Info

Publication number
JPS60258743A
JPS60258743A JP59114653A JP11465384A JPS60258743A JP S60258743 A JPS60258743 A JP S60258743A JP 59114653 A JP59114653 A JP 59114653A JP 11465384 A JP11465384 A JP 11465384A JP S60258743 A JPS60258743 A JP S60258743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
recording
photosensitive organic
recording layer
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59114653A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikahaya Satou
佐藤 周逸
Yoshinori Fujimori
藤森 良経
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59114653A priority Critical patent/JPS60258743A/ja
Publication of JPS60258743A publication Critical patent/JPS60258743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00455Recording involving reflectivity, absorption or colour changes

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、光照射により情報を行なう光ディスクに関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、ドキーメントファイル等の記録再生用の光ディス
クでは、ガラスあるいはプラスチック族の基板上にTe
金属膜、Te−8e膜、Te−08,膜Te−0膜、T
e0X膜等からなる記録層を蒸着法またはスパッタ法に
より担持させ、これら記録層上に光ビームを照射して、
光ビームの熱エネルギーによりピットを形成し記録して
いる。そして再生時には、再生用光ビームを照射して前
記ピットを検出することにより再生を行なっていた。し
かしながら光ビームの熱エネルギーによってピットを形
成した場合、その熱エネルギーにより前記ピットの周囲
が隆起して変形してしまうことから、S/Nの低下をま
ねき、また光ディスクは通常記録膜を保軸する目的で密
閉構造を有しているため、前記熱エネルギーにより揮散
した膜が内部に残留して、その挙動によりピット上の障
害となってやはりS/Nの低下をひきおこす等、情報の
正確な記録に対して問題点が多かった。
また、記録膜の形状を変えないで記録する方法として、
光照射により記録膜に結晶状態の変化を起こして結晶状
態及び非結晶状態における屈折率の差を利用して記録を
行なう光ディスクが知られている。しかしながらこの場
合、記録層に用いるテルル酸化物層等をスパッタや蒸着
により基板上に被覆しなければならないため、容易に製
作することが難しく、また製作のための高価な装置が必
Hpこなシ、時間や手間も少なからず要した。さらには
、前記結晶状態の変化を起させるために、ある程度以上
の強い光ビームの照射が必要であった。
一方、デジタルオーディオディスクあるいはビデオディ
スク等の再生専用の光ディスクの製作の工程は、まず最
初にガラス基板にプライマを担持させついでフォトレジ
ストを担持させた後、光ビームの照射により前記フォト
レジストを露光させて浩伶を作製している。ついで′y
1.保工程によシ前記潜像から凹凸よりなるピットを形
成し、メッキの過程を経てスタンパを作成して、ざらに
このスタンパからプラスチック成形により光ディスクを
作成するという煩雑な工程金とっている。そしてこのよ
うに記録された映像・音声等の情報は、前記凹凸反射面
による反射光量の差を検出して再生されるが、前記現像
の段階においてやはり前記ピットの形状が変形拡大して
S/Nの低下をまねく要因となっていた。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの問題点を解決するためになされたもの
で、煩雑な工程をとらず容易に製作することが可能な、
そして形状の変化をともなわずによってS/Nの低下を
防いで記録が行なえる光ディスクを提供することである
〔発明の概要〕
本発明は、プラスチック又はガラスよシなる基板と、光
照射による屈折率の変化eこよって情報を記録する感光
性有機物よりなる記録層とを有することを特徴とする光
ディスクである。
すなわち、従来再生専用のディスク等において凹凸より
なるピットを形成するのに用いられているフォトレジス
ト等の感光性有機物を用いて記録層を形成し、光照射に
よる前記記録層の屈折率の変化を利用して情報の記録を
行なう。そして再生時には、例えば反射光を用いた場合
には、前記屈折率の変化により反射面への再生用光ビー
ムの入ね 射角度がか#シ、それによる反射光の光量の変化を読み
とって情報の再生を行なう。
第1図に、その基本的な構造例を示す。
プラスチック又はガラスからなる基板1の表面に、記録
層3となる感光性有機物が担持されている。この例では
、前記基板1と前記記録層3との間にプライマ層2を形
成して基板と記録層との接着性をより高めている。そし
て図のように、記録層側よシ光ビーム4を照射して露光
し、露光部3aと非露光部3bの屈折率の差を用いて情
報の記録を行なう。前記光ビーム4によ!ll露光した
感光性有機物の露光部3aでは、光化学反応が生じてそ
の屈折率n1は非露光部3bの屈折率n2に比べて減少
する。以下に1例を示す。基板にガラスを用いて七〇上
にプライマ層としてヘキサメチルクシ2ザン(以下HM
DSとする)を蒸気拡散法によって前記基板表面上くド
か子層を吸着形成し、さらに前記プライマ層の上にフォ
トレジストラスビンコート法により、1300Aの厚さ
に塗布して試験基板とした。そして、非露光部としての
屈折率n2を偏光解析法を用いて測定し、さらに前記試
験基板の一部をレーザ光によ如露光して露光部としての
屈折率n1をやはり偏光解析法を用いて測定した。その
結果を第1表に示した。又、別vc基板としてポリメタ
クリル酸メチルからなるプラスチック基板を用いて、さ
らにプライマ層として酸化クロムを50〜100Aの厚
さに#着し、その上に前記試験基板と同様に記録層とし
てフォトレジスト第1表 この表に示されたとお9屈折率はnl<n2でおり、こ
の差を用いて情報の記録を行なえば形状の変化をともな
わないためS/Nの低下を防ぐことができる。そして、
フォトレジスト等の感光性有機物は、スピンコード法、
蒸気拡散法等により相持させることができるので、光デ
ィスクの製作をより容易に可能にする。又、従来の金属
膜に比べて感光性有機物は光に対する感度が高いため記
録時に必要な光ビームの強度がよし弱<−C充分であり
、さらに従来の結晶状態の変化を利用するものに比べて
より高い安定性を有し、記録の長寿命化かはかれる。
本発明に係る光ディスクは、基板の厚さ及び直径を場合
に応じてCDサイズ(直径120m)や、ビデオディス
クサイズ(直径300M )等にすることはもちろん可
能である。又、プライマ層を用いる場合、前記H1’v
lDS以外のジメチルクロルシラン″等の有機硅素化合
物からなる層、またはイングロピルアルコール(I P
A )等からなる層を用いれば前記HMDSと同様に蒸
気拡散法、スピンコード法1 等の容易な工程でプライ
マ層が形成できるので望ましい。またこの他にも、蒸着
によって形成された酸化クロム等の金属膜もプライマ層
として利用することは可能である。
また、基板に前記ポリメタクリル酸メチルのような吸湿
性の材料を用いた場合には、基板表面の吸湿によるフォ
トレジストの接着性の劣化や逆にフォトレジスト層から
のフォトレジスト溶媒の影響を受け易いため、前記有機
硅素化合物+酸化クロムからなるプライマ層を施すこと
が有効である。
−さらに、基板に透光性を有したガラスやプラスチック
を用いた場合、1247層も透光性を有していれば光デ
ィスクの裏面すなわちプライマ層や記録層が形成されて
いない面からでも、t′に報の記録及び再生は可能であ
る。
又、本発明で用いた前記フォトレジストは蒸着等によっ
て担持された金属膜とちがいla離が容易にできるため
、書度新しい記録層を担持芒ぜてリサイクル利用をなす
ことも可能である。
〔発明の実施例〕
(実施例1) 厚さ2履、直径200期のディスク状のガラス基板の表
面にプライマ層として蒸気拡散法により、月&J D 
Sを41.覆した。ざらに前記)(MDSの表面にスピ
ンコードにより厚さ1300Aのポジ型フォトレジスト
をスピンコードにょシ塗布して光ディスクを製作した。
そして、波長780 nmの半導体レーザを用いてディ
スク回転900rpmで記録及び再生を行なった。ここ
で用いたレーザパワーは、第2図に示すように、記録時
には前記フォトレジスト膜の屈折率が変化する約20m
Wのパワー(El)、再生時には前記屈折率が変化しな
い約2mWのパワー(E2)を用いた。その結果、記録
周波数8MHz−のときの再生信号のS/Nは記録半径
60M[訃いて35dB以上の良好なS/Nを有して記
録及び再生を行うことができた。
(実施例2) 厚さ1,5iu、直径200mからなるディスク状のポ
リメタクリル酸メチル基板の表面に、プライマ層として
スパッタ法により5O−100Xの酸化クロム膜を被膜
した。さらに、前記酸化クロム膜の表面ニスビンコート
により厚さ650Xのポジ型フォトレジスト’&塗布し
て光ディスクを作成した。そして、実施例工と同様の条
件で記録及び再生を行なったところ、実゛施例1と同様
良好なS/Nを有して情報の記録及び再生を行なうこと
ができた。
〔発明の効果〕
本発明に係る光ディスクは、感光性有機物を記録層に用
いてその屈折率の変化を利用することにより、記録時に
形状の変化をともなわず、またピットを形成しないため
熱エネルギーにより揮散した膜の挙動によりピット上の
障害となることもない。これらによってS/Nの低下を
防いだ光ディスクであり、従来のような複雑な]工程や
高価な装置を必要とせずに製作することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る光ディスクの断面構造を表す模
式図、第2図は、実施例1及び2における記録及び再生
時のレーザーパワーと屈折率の関係を表した特性図であ
る。 1・・・基板、2・・・プライマ層、3・記録層、3a
・・・露光部、3b・・・非露光部、4・・・光ビーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチック又はガラスよシなる基板と、光照射
    による屈折率の変化によって情報を記録する感光性有機
    物よりなる記録層とを有することを特徴とする光ディス
    ク。
  2. (2)前記感光性有機物として、フォトレジストを用い
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ディ
    スク。
  3. (3)前記基板と前記記録層との間にプ2イマ層を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ディ
    スク。
JP59114653A 1984-06-06 1984-06-06 光デイスク Pending JPS60258743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114653A JPS60258743A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 光デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114653A JPS60258743A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 光デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258743A true JPS60258743A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14643187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59114653A Pending JPS60258743A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 光デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989671A (en) * 1989-11-22 1999-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium and manufacturing method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989671A (en) * 1989-11-22 1999-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000011454A (ja) 光記録媒体と、これを用いた光記録再生装置と、光記録媒体の製造方法
JPS60170045A (ja) アドレス,案内溝付光デイスク製造方法
JPS6333210B2 (ja)
JPH0628713A (ja) 光ディスク
JPH0358333A (ja) 光情報記録媒体
JPH0570213B2 (ja)
JPH0528535A (ja) 光記録媒体
JPS60258743A (ja) 光デイスク
JP2689672B2 (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPH0287342A (ja) 光情報記録媒体
JP2597491B2 (ja) 情報記録媒体および光情報記録方法
JP2512042B2 (ja) 光記録媒体および光記録方法
JP2648586B2 (ja) 記録媒体
JP2653082B2 (ja) 光記録媒体
JP3068420B2 (ja) 光学的情報記録媒体の再生方法
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPH083912B2 (ja) 新規な光記録媒体及びその製造方法
JPS5968848A (ja) 光デイスク媒体
JPH03240589A (ja) 光情報記録媒体
JP2000048409A (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及び光記録再生装置
JPH048857B2 (ja)
JP2653081B2 (ja) 光記録媒体
JPS60226037A (ja) 情報記録媒体
JPS6139248A (ja) 光情報記録担体
JPH07334869A (ja) 情報の記録用部材