JPS6025689A - ロボツトの腕のバランス機構 - Google Patents

ロボツトの腕のバランス機構

Info

Publication number
JPS6025689A
JPS6025689A JP13369383A JP13369383A JPS6025689A JP S6025689 A JPS6025689 A JP S6025689A JP 13369383 A JP13369383 A JP 13369383A JP 13369383 A JP13369383 A JP 13369383A JP S6025689 A JPS6025689 A JP S6025689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
arm
robot
spring
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13369383A
Other languages
English (en)
Inventor
宇田川 茂
剛志 松本
関野 昭幸
恭秀 永浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP13369383A priority Critical patent/JPS6025689A/ja
Publication of JPS6025689A publication Critical patent/JPS6025689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多量■iIロボッ1〜を直接教小りる場合にC
3ける該ロボッ1への腕のバランス1幾B4に関りるも
ので゛ある。
第1図は条間1111]ボッ1−の−例C・あり、口よ
基台C1モの上部に旋回部2が1−1・/j向の軸線を
中心として回転自在に取すイ」()である。3は上腕で
、軸4によって上ト方向に回転iiJ能に/、i−)”
(い(12旋回“〕〜プル2上部に取り(−J 4J 
’lある。この+1浣3の上端には、上腕5が軸(3に
J、′、)(上ト’ 7’J向に回転可能に取り付りで
ある。イしにの」−腕5の先端にハンド7が取りイζj
けである1゜上記述べたようなIIボットにC3いCは
、このL]ボッ]−の動作軌跡を教示づる必要があり、
その方法として、予め操作ボタン等にJ、り移動経路し
しくは移動データを入ノjする方法ど、操作名がL1ポ
ットの腕を動かして作業動作を教示覆るii′4接教示
方法があるが、周知のように、後者の方が教示操作が容
易になる利点がある。ところで、ilj接教示方法によ
るロボットに、l13いては、教示中の操作者が腕から
手を離した場合に、腕が自重により十降してしまうと作
業上不都合があるため、操作者は常にロボッ1への腕を
支λていなtすればならイfいという欠点があった。
本発明は」二連した欠点を除ムするIこめになされたも
ので、ロボッ(−の動作軌跡を白檀教示している途中で
操作者が1」小ツ1〜の腕から手を離しCも、上記腕が
自重によりドllIシないように、上記腕を所定の位置
に重用バランス状態ぐ静ILさ1!るバネバランスを用
いたバランス装置を提供りることを目的としたしのぐあ
る。
以下図面を参照し゛(本発明の実施例について説明覆る
第2図は本発明にJ、るロボットの腕のバランス原理を
示す正面図で、この図中の符号のうち第1図と同符号の
しのは第1図と同様の構成である。
8は支社で、旋回部2圭に設冒されている。9(よ第1
のスジロケッ+−r 、下腕の軸4の中心4aから水平
面に対して垂直上1]に中心が位置づるようにF記支社
8に回転を朱か1)シ(取り(;J 4J ”(ある。
10は第2のスゾロクッ1〜(・、上院の@ (i M
、回転自在に取りイ・」(ノである。11は第1のJ」
−ン(、一端を第1のスノ目ノ7ット9に図示のように
咎さ回しピン12(゛固定し、1111喘を第2のスジ
11クツト′10に図示のように巻き回しピン12で固
定しでいる。13は第33のスジIl /lッ1〜て、
−1記第2’1)スジo’yッI−10のR径(1) 
+/2o)ir3 径ライ1し、この第2のス1【−1
クツ1へ10の中心と中心が一致りるJ、うに第2のス
ジf」フット10に固定して設置ノである。144;L
第4のスジ【]ケケラ1−C、F 11%!の軸4に回
転自在に設りである。’I !’31ま8112のブ響
−ンC゛、一端を第33のスジ11ケ・ント1 :11
.第1σ」ノ工−ン11による第2のスジ日りット1(
)の回転力を減づるh向に図示のように在回iノ、ピン
12で固定し、他端を第4のスノロクッ(−14を介し
て任意のバネ定数をイjするバネ1(コの一端に接続し
ている。上記バネ1Gの他端は工^01に設fJ l:
:支台17に固定している。
次にこの実施例にJ5ける作用を説明づる。
まず、バネバランスのII″J(狸を第3図を参照して
説明する。この図中、Rは支点△を中心に回動自在なロ
ッド、S pは一端が【」ラド[<の先端13に接続さ
れ、他端が支点△の水平面に対しで垂直り方にある固定
点Cに接続されるバネぐある。ここて、支点△から固定
点Cまでの距削をa、先端Bにかかる荷下をW、支点へ
と固定点Cを結ぶ線どロッド画の成1角度をθとし、バ
ネSpのバネ定数をKどJると、上記角庶θの値に関係
なく、【」ラドRを任意の位置でバランスさける条件は
に=W/a ・・・(1) なる式で示されることが知られでいる。づなわら、(1
)式に承り条件が成り立っているlid、LコツトRは
外力を受(りない限り任意の位置ぐバランスする。この
バランス原理を直接教示方式のロボツ1−に適用させた
のがト記構成のバネバランス檄構Cある。この点につい
て第4図に基づいて以下+Jl明りる。
第4図は第2図にJj iJる概略図e、第2図と同様
の符号を記したものは第2図と同様の構成である。9a
は第1のスジ11クツ1〜9ど第1のブI−ン11の接
点、a′は上記接点9aとト腕のIl′1lI4の中心
4aどの距前、13′ はl−1%i :’+の先端、
W′(ま上記先端B′にかかる荷吊、θ’1.iJ−記
中心1aと」記接点9aを鯖、′s−線ど、ト院3の成
4f61復である。この第4図と第2図をλ・l I+
i>ざ1!ると、第2図における支点Aは下腕の中心4
HILJ、tryド(では下腕3に、ロッドの先端13
はI−腕の先※さa′に、固定点Cは接点(J aに、
バネ5uit第1の1−工−ン11に、距1tltat
よ距fi1.a’l2、荷ΦWは伺中W′に対応りる。
また第4図におい(、第2の、−プロケラ1−10と第
3のスジ[−1ケツ1−13の肖1¥の比か2:1であ
るから、バネ16のバネ力のV2の張力が第1のヂJ゛
−ン11に与えられている。
」:記の点と第2図に基づいて説明しL7バネ・バラン
スの原理を考Iaするとバネ1Gのバネ定数に′をに’
 =2 X W’ /a ’ ・・・(2)とづれば下
腕3はバランスさけることができることがわかる。ここ
で上記距#la’lよロボツ1−の腕3がこの軸4を中
心として旋回づ゛ることに従って変化するがこの変化は
下腕3のバランスをくずJはと大きくはない。よっ【下
腕3を上nt!/’+度θ′に関係なく任意の位置でバ
ランスさμることができる。
なお第2図中の(1へ成のうり、第2のスジロノノット
10ど第3のスプロケット13の直径の比は2:1に限
定りる必要はなく、Y:1にし【上記(2)式で示J゛
バネ定数に′を に’ =Y X W’ /a、’ にすれば同様の効果を得られる。またスプロケット9,
10,13.14を「−1−ラに、チ1−ン11.15
をロープに、ピン12を他の固定具に、それぞれ変えて
もまったく同様の効果を得られる。
以上説明したように本発明にJ、れば、簡単な構成のバ
ネバランス機構を■」ボットの下腕に適用りることによ
り、上記下腕を任意の位置で静止さぼることができ、1
−1ホッ1−の腕の直接教示を操作者がおこなう場合、
作業中にロボットの腕を操作者が支えている必要がなく
なり、操作者の負担を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は多関節]」ボッ1〜のiし面図、第2図は本発
明によるロボットの腕のバランス機構を承り11面図、
第3図はバネバランスのI皇]!l!を説明りる説明図
、第4図は第2図の概略図0ある。 2・・・旋回部 3・・・下腕 1・・・1・h!の軸
4a・・・下腕の軸の中心 5・・・−1腕6・・・上
腕の軸 8・・・支(1 9・・・第1のスプロケット 10・・・第2のスジロケッ1〜 11・・・第1のチェーン 13・・・第3のスジ【」クツ1〜 14・・・第4のスジロケッ1〜 中ヤー≠幸15・・
・$2のチェ一ン 16 ・・・パ羊出願人 株式会社
 神 戸 製 鋼 所出願人 神 鋼 電 機 株式会
2+ 代理人 弁理士 斎 藤 春 弥

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多関節ロボットの旋回部」、に支柱を設り、第1のスプ
    ロケッ1〜を上記ロボッI・の上腕の軸の中心から水平
    面に対して垂直上りに中心が位iil?、 iるにうに
    上記支柱に回転を束縛して設け、第2のスプロケットを
    上記のロボッ]への上腕の軸に回転自在に設置し、第1
    のチ]−ンの一端を上記第1のスプ【」ケラトに、他端
    を上記第2のスプロケットにそれぞれ巻きつけ固定し、
    第3のスノロケッi・を上記第2のスプロケットに中心
    を一致させ固定設置し、第4のスプロケツ1〜を下腕の
    軸に回転自在に設置し、上記第3のスプロケットに第2
    のヂエーンの一端を、上記第1のfエージによる第2の
    スプロケットの回転力を減づる方向に巻きつけ固定し、
    他端を上記第4のスプロケットを介してバネの一端に接
    続し、上記バネの他端を任意の位置に固定したロボッ1
    〜の腕のバランスlEu ln5゜
JP13369383A 1983-07-21 1983-07-21 ロボツトの腕のバランス機構 Pending JPS6025689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369383A JPS6025689A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 ロボツトの腕のバランス機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369383A JPS6025689A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 ロボツトの腕のバランス機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025689A true JPS6025689A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15110665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13369383A Pending JPS6025689A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 ロボツトの腕のバランス機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088852A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Tokyo Institute Of Technology 肘掛型遠隔操縦装置
FR3139020A1 (fr) * 2022-08-31 2024-03-01 E-Cobot Robot mobile comprenant un bras de manipulation et des moyens de reprise d’effort du poids supporté par ledit bras, et bras de manipulation correspondant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088852A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Tokyo Institute Of Technology 肘掛型遠隔操縦装置
FR3139020A1 (fr) * 2022-08-31 2024-03-01 E-Cobot Robot mobile comprenant un bras de manipulation et des moyens de reprise d’effort du poids supporté par ledit bras, et bras de manipulation correspondant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516632Y2 (ja)
US4643473A (en) Robotic mechanical hand
JPS6025689A (ja) ロボツトの腕のバランス機構
US4076127A (en) Device for the purpose of preventing a body depending from ropes from swinging
KR940005863A (ko) 작업케이지용 현수장치
JPS60199475A (ja) テニスラケツト等のガツト張り機におけるガツト引張装置
JPS6143593U (ja) 自転車およびその類似車輛における関着平行四辺形型変速装置のケーブルによる制御装置
JPH0317634B2 (ja)
US2984103A (en) Load indicator and anchor for load sustaining lines
JPS6137699A (ja) 高所作業車の作業装置
IT9067734A1 (it) Apparecchio automatico di saldatura
JPS6348798B2 (ja)
JPS6016636Y2 (ja) クレ−ンの滑車装置
JPS6326391Y2 (ja)
JPH0220942Y2 (ja)
SU913997A1 (ru) Лесозаготовительная машина1
JPS5815434Y2 (ja) クレ−ン用継ぎ足しジブの折り反し滑車装置
JPH0439296A (ja) クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置
SU1025504A1 (ru) Установка дл раскр жевки пачек хлыстов
JPS59176886U (ja) クレ−ンの吊上装置
JPH0235749Y2 (ja)
FR3079294B1 (fr) Dispositif deroulant de mesure d'une distance
JPS61101391A (ja) パイプ吊り具
JPS6210315Y2 (ja)
SU1124145A1 (ru) Устройство дл закреплени каната