JPS60255811A - 耐水性重合物 - Google Patents

耐水性重合物

Info

Publication number
JPS60255811A
JPS60255811A JP11244784A JP11244784A JPS60255811A JP S60255811 A JPS60255811 A JP S60255811A JP 11244784 A JP11244784 A JP 11244784A JP 11244784 A JP11244784 A JP 11244784A JP S60255811 A JPS60255811 A JP S60255811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
water
carboxyl group
polymer
vinyl monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11244784A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobunori Matsui
喜教 松井
Yoshiaki Sakashita
阪下 好顕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Chemical Industry Co Ltd, Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11244784A priority Critical patent/JPS60255811A/ja
Publication of JPS60255811A publication Critical patent/JPS60255811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明け、ポリビニルアルコール(以下PVAという)
にビニル重合性モノマーを重合して得られる共重合物及
びこれを基材とする偏光フィルムに関するものである。
偏光フィルムに関しては特開昭58−1. ] 100
2に干でに記載されているが、この特許出願ではPVA
の耐水性を改善するだめに、PVAに水に不溶性のビニ
ル重合性モノマーをグラフト重合することを特徴として
いる。
本発明者らは、PVAの耐水性を更に改善するため検討
を行なったところ、カルポキ/ル基を有するビニル重合
性モノマーと該カルボキシル基と反応して化学結合を形
成することができるビニル重合性モノマーをP V A
 KM合した場合、PVAの耐水性が飛躍的に向上する
こと、さもに、かかる重合物を偏光フィルム基材として
使用するとき、偏光特性においても優れていることを見
い出した。これは、PVAに不溶性モノマーをグラフト
重合して、PVAの耐水性を向上させるという従来の考
え方からすれば・水になじみやすいカルボキシル基を導
入する本願において2.耐水性が著るしく向上しまたこ
とけおどろくべきことである。
未発11rlをさらに詳し、く説明すれば、PVAの水
f+散液乃至は水溶液に カルボキシル基を有するビニ
ル耳金t1モノマー及び該モノマーと反応して化学結合
をつくることができるビニル重合性モノマーを加え、重
合開始剤を添加し、て重合することによって、本発明の
目的とする重合物は提供される。
ここにおいて用いられるPVAはケンイビ庶が50〜1
00%のものが好適に用いられる。ケン化度50%以下
のものでも特に支障がある訳でけないが、重合物の成膜
時に工夫を要すること及び光学的性能においても上記範
囲のものに比較するとr、王虐い。
次に、カルボキシル基を有−するビニル重合性モノマー
としては、アクリル酸、メタクリル酸、りO)4Rなど
のモノカルボン酸、マレイン酸、イタコノ酸などのジカ
ルボン酸またはその半エステル、アコニット酸、3−ブ
テン−1,2゜3−トリカルボ/酸などのトリカルボ/
酸1だはその部分エステルなどが用いられる。
また、カルボキシル基と反応して化学結合をすることの
できるビニル重合性モノマーとしては、N−メチロール
(メタ)アクリルアミド、N−メトキシメチル(メタ)
アクリルアミド、N−エトキノメチル(メタ)アクリル
アミド、N−グロポキ/メチル(メタ)アクリルアミド
、N−ブトキノメチル(メタ)アクリルアミド、グリシ
ジル(メタ)アクリレート、了りルグリ7ジルエーテル
、アリルアルコール、2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、52−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レート、多価アルコールのモノ(メタ)アクリル酸エス
テルなどが例示さハる。
カルボキシル基を有するビニル重合性モノマーけPVA
100部に対して02〜30部用いるのが良い。17c
、カルボキシル基と反応して化学結合を形成することの
+き°るビール重合性モノマーけPVA 100部に対
して02〜30部用いるのが良い。
用いられる重合開始剤は特に制限されるものではないが
、通常は、硝酸第2セリウムアンモニウム、硫酸セリウ
ムアンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム
、過硫酸ナトリウム、過酸化水素、t−ブチルノ・イド
ロバ−オキサイドなどの水溶性重合開始剤を共存させ、
水媒体中で重合を行なう。
また、場合によっては上記酸化剤に還元剤として重亜硫
酸す) IJウムなどの重亜硫酸塩類、ナトリウムホル
ムアルデヒドスルホキシレート、チオ硫酸プトリウム 
アスコルビン酸などを併用し、レドックス系として重合
を開始させることもできる。重合開始剤の量はPVA1
00部に対して0.05〜10部の範囲で用いられる。
未発、用によって提供される重合物は、熱処理・によっ
て架橋反応が生じ、網目構造がつくられ耐水性が向上干
るのである。′1な、重合時の水分散安定性を増大させ
るために、若干の界面活性剤を用いてもよい。界面活性
剤の使用量はPVA100部に対して、10部までの範
囲で用いる。10部以上になると耐水性がかえって低下
し1まだフィルムの白化現伽がおこるので好ましくない
本発明の重合物水分散eKは、゛架橋を増すために加え
る添加剤を添加することができる。添加剤は、重合物の
水分散液を成膜させるためにそれを流延する直前に添加
されるのが、水分散液の鮭時安定性を損なわない点で好
ましい。添加削としてはへキサメ千ロールメラミン、有
機酸、イノ/アネート、有機アミン塩酸塩などがあげら
れる。
本年111によって得られる重合物水分散液は流延法に
よってフィルム化される。さらに、該)合物を基材とす
る偏光フィルムを得るためには、上記水分散液に、1種
類以上の2色性染料またけヨウ素、または1種類以上の
2色性染料とヨウ素とを加えて成膜した後、一方向に延
伸する方法、あるいは、上記水分散液から成膜した後、
ヨウ素首たは2色性染料、またはヨウ素と2色性染料と
を含有する溶液に浸4して乗置したのち延伸する方法が
用いられる。尚、染着前に延伸を行ない、そののち染着
を行なっても何ら差し支えはない。ここにおいて用いら
れる2色性染料としては、分子構造が細長く、対照性の
良好な直接染料の中から選択される。偏光性を与えるだ
めに行なわれる延伸は一方向1/C8〜7倍の延伸が必
要である。
本発明によって得られる偏光フィルムは、PVAVc基
づく良好な偏光性を有し、かつ、耐湿熱性が極めて優れ
ており、液晶表引用途を過酷な条件下まで拡けることが
できる。
まに1本発明によって提供される重合物は、カルボキシ
ル基を有しているため、偏光フィルムとして使用する際
に使用するヨウ素または2色性染料もしくけ両者を混ぜ
合わせたものへのなじみが良いためか、本発明による重
合物でつくった偏光フィルムは、偏光特性において従来
のものより優れている。
以下、本発明を具体的に説明するため実施例及び比較例
を記述する。
実施例1゜ 攪拌装置、還流冷却管、温度計、窒素導入管をとりつけ
た500IR/フラスコにPVA(日本合成化学工業製
、ゴーセノールN1vl−11、分子量1000〜13
00、ケン化度99%以上)50ノを入れ、水300f
を加えて内温を80t?に保ちPVAを溶解させた。
溶解後冷却し1、内温を40 ト2 rに保ち、30分
間窒素置換を行なったのち、N−メチロールアクリルア
ミド0.59 、メタクリル酸25gを加えたのち、硝
酸0.6 ml及び硝酸W、2セリウムアンモニウム0
.6gを加え、3時間重合反応させた。重合後、アンモ
ニア水でpH4に調整した。
得られた樹脂溶液を乾燥後のフィルム厚が約50 μm
Kなるようにポリエステルフィルム上に流延し、充分風
乾させたのち、成膜したフィルムをはがし、140t:
、5分間熱処理を行なった。フィルムを3rM角に切す
、70Uの熱水中に入れ30分攪拌したあとのフィルム
の状態を観察した。結果を表IK示す。
1だ、得られた樹脂溶液100gにダイレクトスカイブ
ルー6B 2ooqを加えホモミキサーで強撹拌して溶
解させた。これを、乾燥後のフィルム厚が約50 ti
 mになるようにポリエステルフィルム上に流延し、充
分風乾させたのち、成膜したフィルムをはがし、140
Cで10分間にわたって一方向に約6倍に延伸し7だ。
こ・のフィルムの両面に、粘着剤を塗布したセルロース
トリアセテートのフィルムを貼りつけた。かくして得ら
れたフィルムの偏光度と、耐湿熱性、耐熱性テス]・後
の偏光度を測定した。結果を表2に示す。
実施例2゜ 実施例IVcおけるN−メチロールアクリルアミド0.
5fに替えてN−ブトキンメチノしアクリルアミド0.
5gを用いた他は実施例1と同様に処置した。
実施例3 実施例1と同様の容器にPVA(ゴー−1=/−ルNM
−11)509と水320gを入れ、80Cに加温して
溶解させた。冷却して、内温30.12t?に保ち1,
30分間窒素i換を行なつ^のち、硝酸でpH4に調整
し、グリシジルメタクリレート5g、メタクリル酸1g
を加え充分攪拌し、たのち、硝酸第2セリウムア/モニ
ウノ、06gを加えて3時間重合反応させた。
以下、実力111例1と同様に処置した。
実施例4 実施例■と同様の容器VcPVA(ゴーセノールNM−
11150g、ドデノルベ/ゼ/スルホン酸ナトリウム
1ダ、水250gを入れ80rに加温して溶解させた。
冷却し、て内温を40Cに保ち、30分間窒素置換を行
なったのち・アンモニア水でpH6に調整し、グリシジ
ルメタクリレート2.59 、メタクリル酸1.0gを
加え、4%過硫酸ア/モニウム]、 rntと2%重亜
硫酸ナトリウムl mlを順次加え、3時間重合反応さ
せた。得C)れた乳白色の樹脂溶液を実施例1と同様に
処置した・実施例5゜ 実施例2で得た樹脂溶液を 乾燥後のフィルム厚が約5
0μmになるようにポリエステルフィルム上に流延し、
充分風乾させたのち、成映したフィルムをけがし、14
0Cで10分間にわたって一方向に約4倍に延伸した。
このフィルムを 緊張下にヨウ素04%、ヨウfヒカリ
ウム2%、ホウ酸3%を含む水溶液に2Orで3分間浸
績したのち、水洗、乾燥〔2、得られたフィルムの両面
に、粘着剤を塗布シタセルローストリアセテートのフィ
ルムを貼りつけた。かくして得られたフィルムの偏光度
と、耐湿熱性、耐熱性テスト後の偏光度を表2に水子。
比較fl11 実施例1におけるN−メチロールアクリルアミド0.5
9 、ツタクリル酸245gに替えて、グリシジルメタ
クリレート10)をFl+いた他は゛p施極細と同様に
処置した。
比較例2゜ 比較例1で得た樹脂溶液を実施例5とL1様に処置した
フィルムの耐熱水性の測定方法 得られた樹脂溶液を、乾燥後のフィルム厚が約50μm
になるようにポリエステルフィルム上に流延し、充分風
乾させたの゛ち、成膜したフィルムをはがし、140r
で5分間熱処理したのち、3cm角に切り、これを試験
片とした。これを70Cの熱水中に入れ、30分攪拌し
たあと、試験片のタテ、ヨコの長さ、及び外観を観察し
た。
偏光フィルムの偏光度及び耐湿熱性、耐熱性テスト後の
偏光度の測定方法 得られた偏光フィルムを延伸方向が平行になるように重
ね合わせ、島律グブルビーノ・分光光度計fUV−19
0)で可視部の最大吸収波長における透過率を抑1定し
、これをT。とじた。また偏光フィルム−を延伸方向が
直角になるように重ね合わせ、透過率を測定し これを
T とした。
 0 偏光度は次式に従って算出した。
T。
寸だ同じ偏光フィルムを温度90U、相対湿度100%
の容器中に入れ2時間保持したのち、上記と同様にして
偏光度を測定した(耐湿熱性テスト後の偏光度)。
同様に同じフィルムを100cに調温しだJ通温乾燥機
中に入れ8時間保持したのち、上記と同様にして偏光度
を測定した(耐熱性テスト後の偏光度)。
F−IOJ 06寸− 夙 私 感 冬 拳 択 巽 梶 3R蓼 棟 棟 駕 健 沢 べ 駆 1ト 一 へ Q 寸 唖 −〜 本 冬 冬 冬 恭 私 も 饗 先 饗 択 媚 鄭 音 線 11K 練 練 梶 沢 巽 手続補正書(方式) 昭和59年10月lアF] 特許庁長官殿 l 事件′)表示 過 昭f1159午特許願第112447号2 発明の名称 耐水灼重合物 3 補ILをする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市西区北堀?l−1’T目1番18号4 
補正命令の日付 昭和59年9月25日(発送[」) 1)別紙のとおシ(タイプ浄書)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 、1. ポリビニルアルコールに1.カルホキフル基ヲ
    有するビニル重合性モノマーと該カルボキシル基と反応
    して化学結合を形成することのできるビニル重合性モノ
    マーを各418以上重合したことを特徴とする耐水性機
    能を備えた重合物。 2、 ポリビニルアルコールに、カルボキシル基を有す
    るビニル重合性モノマーと該カルボキシル基と反らして
    化学結合を形成することのできるヒニル咀合性゛モノマ
    ーを各41種以上重合した重合物を基材とし・、そのフ
    ィルム中に2色性染ト1またはヨウ素、または2色性染
    刺とヨウ素が実質的に一方向に配向されていることを特
    徴とする耐水性偏光フィルム。
JP11244784A 1984-05-31 1984-05-31 耐水性重合物 Pending JPS60255811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11244784A JPS60255811A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 耐水性重合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11244784A JPS60255811A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 耐水性重合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60255811A true JPS60255811A (ja) 1985-12-17

Family

ID=14586855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11244784A Pending JPS60255811A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 耐水性重合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255811A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252610A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリビニルアルコール系グラフト共重合体からなる繊維および膜
US5200464A (en) * 1989-12-22 1993-04-06 Nitto Chemical Industry Co. Ltd. Water-soluble radical-curing polyvinyl alcohol derivative
US5847048A (en) * 1997-10-01 1998-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers containing fluoroalkoxy side chains
WO2005019286A1 (ja) * 2003-08-20 2005-03-03 Shionogi & Co., Ltd. 新規コーティング組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252610A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリビニルアルコール系グラフト共重合体からなる繊維および膜
US5200464A (en) * 1989-12-22 1993-04-06 Nitto Chemical Industry Co. Ltd. Water-soluble radical-curing polyvinyl alcohol derivative
US5847048A (en) * 1997-10-01 1998-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers containing fluoroalkoxy side chains
WO2005019286A1 (ja) * 2003-08-20 2005-03-03 Shionogi & Co., Ltd. 新規コーティング組成物
JPWO2005019286A1 (ja) * 2003-08-20 2007-10-04 塩野義製薬株式会社 新規コーティング組成物
JP2011001376A (ja) * 2003-08-20 2011-01-06 Shionogi & Co Ltd 新規コーティング組成物
US8277844B2 (en) 2003-08-20 2012-10-02 Shionogi & Co., Ltd. Coating composition
US8552102B2 (en) 2003-08-20 2013-10-08 Shionogi & Co., Ltd. Coating composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07198945A (ja) 偏光板
US2843562A (en) Cross-linked graft copolymers of vinyl chloride and polyvinyl alcohols and process fo preparing same
JP3826991B2 (ja) 偏光フィルム用ポリビニルアルコール系重合体フィルムの保管または輸送方法
TWI240724B (en) Polyvinyl alcohol film and polarizing film
CN1208784C (zh) 光缆或电缆用高吸水膨胀型阻水纱
JPH0461893B2 (ja)
JP4744868B2 (ja) 偏光フイルム用ポリビニルアルコール系フイルム及びその用途
JPS60255811A (ja) 耐水性重合物
JP3476135B2 (ja) 偏光フィルム用ポリビニルアルコールフィルムの製造法
JP4592147B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルムおよび偏光フィルム
JPH04506378A (ja) 熱可逆性熱―増粘性ポリアクリルアミド
JP4744869B2 (ja) 偏光フイルム用ポリビニルアルコール系フイルム及びその用途
US2861051A (en) Cross-linked graft copolymers of acrylonitrile and polyvinyl alcohols and method of preparing same
JP6776129B2 (ja) フィルム
JP3976220B2 (ja) 偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルム
JP6973332B2 (ja) エマルジョン及びその製造方法並びにコーティング剤
JP7042583B2 (ja) 光学フィルム製造用原反フィルム及びそれを用いた光学フィルムの製造方法
JPH10319236A (ja) 偏光フィルム
JP2004184574A (ja) 偏光フィルム
JPS6350597A (ja) 紙力増強剤
JP3446302B2 (ja) 偏光フィルムの製造方法
JPWO2019146678A1 (ja) 偏光フィルム及びその製造方法
JP2001315140A (ja) ポリビニルアルコール系重合体フィルムとその製造法および偏光フィルム
JPS60230606A (ja) 偏光膜
JPS62257481A (ja) 染料固着剤