JPS60254086A - カラ−値割り付け方法 - Google Patents

カラ−値割り付け方法

Info

Publication number
JPS60254086A
JPS60254086A JP59239624A JP23962484A JPS60254086A JP S60254086 A JPS60254086 A JP S60254086A JP 59239624 A JP59239624 A JP 59239624A JP 23962484 A JP23962484 A JP 23962484A JP S60254086 A JPS60254086 A JP S60254086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
display
color value
value
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59239624A
Other languages
English (en)
Inventor
ユージン サンダース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEN PARAMETORITSUKUSU CORP
JIENERARU PARAMETORITSUKUSU CORP
Original Assignee
GEN PARAMETORITSUKUSU CORP
JIENERARU PARAMETORITSUKUSU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEN PARAMETORITSUKUSU CORP, JIENERARU PARAMETORITSUKUSU CORP filed Critical GEN PARAMETORITSUKUSU CORP
Publication of JPS60254086A publication Critical patent/JPS60254086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル・データのディスプレイ装置に関す
る。特に、本発明はジット・マツプ化したメモリの多重
カラー・ディスプレイ装置に関する。
従来の技術の説明 従来の走査ディスプレイ装置は、上端から下端まで約4
80ラインからなる表示スクリーン上に左から右へのラ
インに沿って電子ビームを移動させるモノクロームの光
線銃を有する。表示情報は電子−一ムが各ラインを移動
するに従って電子ビームを「オフ」及び「オフコするこ
とにより表示スクリーン上に表示される。関連するコン
ピュータ内において、対応するディジタル・メモリは、
フレーム・バッファ・メモリと呼ばれ、表示スクリーン
上のある点における電子ビームの「オン」又は「オフ」
状態をそれぞれ表わすマトリックスのデータ記憶位置(
ビット)を有する。
メモリ内のビット数は、表示スクリーン上に何個に独立
してアーレス可能な位置数に等しい。離1+!l的なス
クリーンの位置数はディスプレイ装置の解像度を決定す
る。480ラインからなるディスプレイ装置(64DX
480の6高解像度”ディスプレイ装置と呼ばれる)に
おいて、1ライン当り640位置の表示解像度を達成す
るためには、表示すべき1つの映像を記憶するのに60
・7.’2.00げット、のディジタル・メモリが必要
である。
メモリに記憶される映像情報は、表示スクリーン面上に
連続的に読み出される電子的なマツプとなるものであり
、電子ビームが表示スクリーン上を移動するときに電子
ビームを連続的に制御するのはこの表示スクリーン面の
ためである。このような技術はビット・マツピングと呼
ばれており、メモリの各ビットは対応するスクリーン位
置と1対1の(マツプ化した)関係をもつ。各メモリ位
置におけるビットの「オン」又は「オフ」状態は、表示
スクリーン上の各点における電子ビームの「オン−j又
は「オフ」状態を決定する。高解像度は表示位1&を孜
及びこれに対応するメモリのビット数を増加することに
より達成される。
カラー表示には、「オン」又は「オフ」情報と共に各ス
クリーン位#(即ちメモリ・ビット)についてのカラー
情報を付加することが必要である。
例えば、4カラーのうちの一つをスクリーン位置毎に表
示することが必要なときは、4カラーから選択した1カ
ラーの情報を記憶するために1位置当り2ビツトが必要
となる。4カラー、640×480の解像度のスクリー
ンのときki、640X480X2、即ち614.4 
[10のメモリ・ビットが必要となる。1スクリーン当
り16カラーが必要なときは、680X480X4、即
ちL228,800メモリ・ビットが必要となる。
解像度又はカラーの選択が増加するに従い、メモリ容量
も増加させる必要がある。高解像度ディスプレイ装置と
して640X480のディスプレイ装置、高高解像度デ
ィスプレイ装置として768X76’8のディスプレイ
装置、及び超高解像度ディスプレイ装置として1.D 
24X 1,024のディスプレイ装置が工業的な標準
として確立している。カラーの冒選択性とは64カラー
の選択ができるものであると考えられている。従って、
超高解像度、64カラー装置においては、1.[124
X1,024X6ビツト、即ち6.29 L456ピツ
トのメモリが必要である。
発明の要約 本発明は、1,048,576ビツトのフレーム・バッ
ファ・メモリのみを用いて4,000以上のカラー選択
をもつ2,0.48’X 5’ 12の実効表示解像度
が得られる。本発明は、標準高解像度8カラー・ディス
プレイ装置おいて必要とするメモリを同一とした場合は
、解像度を6倍に増加させ、カラー選択を500倍に増
加させることができる。本発明は、視覚生理学の新しい
組合せ及びメモリ対スクリーン・マツピング技術により
、メモリのこのような経済性及びこれに対応する動作速
度を達成している。
本発明において「フレーム・バッファ・メモリ」とは、
「表示スクリーン」のディジタル情報を記憶している領
域であると定義される。本発明の実施例におけるフレー
ム・バッファ・メモリは、2、o4sxs12の形式に
ある固有の1,048,576ビツト位置からなる。こ
の場合に、2,048は表示スクリーンにおける各「ラ
イン」が2j048ビツト位置(即ちピクセル)に分割
され、かつ表示スクリーンが512ラインに分割されて
いることを表わしている。表示された(4者にとり見る
ことができる)スクリーン映像は1ライン当り2.04
8ビクセルの484ラインから構成される。
表示スクリーン上の複数ピクセル(2,048X484
)は、フレーム・バッファ・メモリ(2,048X51
2)における複数ビットに関連するが、必ずしも1対1
の関係にあるのではない。
フレーム・バッファ・メモリにおける各ビットは表示ス
クリーン上の1ピクセル位置を表わすものである。更如
、各表示スクリーンにおける各ピクセルは赤、緑及び/
又は青色の存在を許容する。
各ピクセルには6個のカラー情報を必要とするので、フ
レーム・バッファ・メモリ内に全てのカラー情報を各ピ
クセル毎に記憶するための1ビツトを備えることは不可
能である。
本発明はスクリーン「マツピング」を達成するために「
近傍」フレーム・バッファ・メモリを提供することであ
る。本発明は、フレーム・バッファ・メモリの特定位置
の周辺(即ち近傍)のビット値を参照して、フレーム・
バッファ・メモリの各ヒツトの内容を6個のカラー・ピ
クセルに変換した後、得られたカラー・ピクセルが赤、
緑、及び/又は青情報のいずれであるかを判断するもの
である。フレーム・バッファ・メモリのビットから表示
スクリーンのピクセル及びカラー情報(赤、緑及び青)
への変換を「マツピングJと定義する。
フレーム・バッファ・メモリにおける各ビッドカ「オン
Jとなると、フレーム・バッファ・メモリは第1表に示
すようなカラー分布をもつ(ただし、Rは赤、Gは緑、
Bは青)。
第1表 カラー分布 ビット0126・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
・2047ライン Q GRGBGRGBGRGBGR,、、・・’l R
GBGRGBGRGBGRG@−−、。
2 GBGR,()BGRGBGRGB−−−・・3 
BGRGBGRGBGRGB()・・・・・4 GRG
BGRGBGRGBGR,、・・・第1表のカラー分布
は実際に表示スクリーンに表示されるカラー及び表示情
報を示すものではない。しかし、ビット情報はカラー分
布計画に従って処理され、表示スクリーン上に表示され
るべき映像を「マツプ」させる。本発明は、ディスプレ
イ装置におけるG要素が「明らか」にデイスゾレイ装置
の輝度、即ち明るさの半分に寄与しているものであるこ
とが確認された。本発明の実施例においては、フレーム
・バッファ・メモリにおけルビットを赤及び背色よりも
緑色に対して2倍のビットを割り付る。人間の目は色相
の変化よりもが輝度の変化に対して識別機能が高いので
、フレーム・バッファ・メモリに赤及び青ビットよりも
多数の緑ビットを設けることにより、ディスプレイ装置
の解像度及びコントラストが「明らか」に改善される。
従って、本発明は、有用な方法にて色相の変化よりも輝
度の変化を敏感に検出する人間の目の特性を利用するも
のである。
本発明の新しい特徴の−っは、ピクセル当り6ビツトの
カラー情報(赤オン/赤オフ、緑オン/緑オフ、及び(
又は)青オン/青オフ)を発生するために1つのフレー
ム・バッファ・メモリのみ乞必要とすることである。本
発明は、このフレーム・バッファ・メモリのサイズをか
なり縮小し、このフレーム・バッファ・メモリを物理的
に処理容易にし、かつ経済的に実現可能にさせるもので
ある。本発明は、フレーム・バッファ・メモリのサイズ
の減少に対応してフレーム・バッファ・メモリの速度を
増大させたマツピング計画を提供するものである。その
結果として、これまでに得られなかった表示効果を照像
・4度を低下させることなく容易に得ることができる。
本発明は、本発明者により確認されたところにより、近
傍ビット間でカラー情報を共荷できる多数のマツピング
計画を得ることができる。このようなマツピング計画の
一つにより特定の表示スクリーン位置において赤、緑、
及び(又は)青電子銃をオンにすべきかについて判断を
する装置が得られる。このフレーム・バッファ・メモリ
は、電子ビーム(カラー表示用の赤、緑及び青)が表示
スクリーンを走査するのと同一の速度で同一の位置が走
査される。例えば、表示スクリーン上の表示位[5,9
86(ライン番号5、ピクセル番号986)に設定され
るべきカラーが決定されると、フレーム・バッファ・メ
モリの5,986位置を走査することによりこの決定を
実行する。
このようなカラー・マツピング計画の一例を以下に示す
(a)緑; 、 (イ) フレーム・バッファ・メモリのビットがG
(緑)である場合に、その位置におけるビットが真であ
るときは、緑電子銃をオンにする。
(ロ) フレーム・バッファ・メモリのビットがGでな
い場合にそのGビットのすぐ下のGビットが真のときは
、緑電子銃?オンにする。
+1)) 赤: げ) フレーム・バッファ・メモリのビットがR(亦)
である場合に、そのすぐ左下のRビットが真のときは、
赤電子銃をオンにする。
(ロ) フレーム・バッファ・メモリのビットがB(青
)である場合に、そのすぐ右下のRビットが真のとぎは
、赤電子銃をオンにする。
(ハ) フレーム・バーソファ・メモリのビットがBに
続くGである場合に、そのすぐ右のRビットが真のとぎ
は、赤電子銃をオンにする。
に) フレーム・バッファ・メモリのビットがRに続く
Gである場合に、すぐその左のRビットが真のときは、
赤電子銃をオンにする。
(C)青: (イ) フレーム・バッファ・メモリのビットがBであ
る場合に、その左下のBビットが真のときは、青電子銃
をオンにする。
(ロ) フレーム・バッファ・メモリのビットがRであ
る場合に、そのすぐ右下のBビットが真のときは、青電
子銃をオンにする。
(ハ) フレーム・バッファ・メモリのビットがRに続
くGである場合に、そのすぐ右のBビットが真のときは
、青電子銃をオンにする。
に) フレーム・バッファ・メモリのビットがBに続く
Gである場合に、そのすぐ左下のBビットが真のときは
、青電子銃をオンにする。
各Gビットは、対応するピクセル位置及びそのすぐ上の
ピクセル位置における緑電子銃のオン/オフ状態を判断
する。各Rビットは、その左右、左上及び右上のピクセ
ル位置における赤電子銃のオン/オフ状態を判断する。
各Bビットは、その左右、左上及び右上のピクセル位置
における青電子銃のオン/オフ状態を判断する。
本発明は、RGB情報をNTSC!標準方式に変換する
ことも行なう。更に、異なるカラー割付は比及び分布計
画をもつ本発明の種々の実施例において他のマンピング
計画が可能である。本発明の他の実施例は、赤、緑及び
青情報に代る色及び輝度情報をマツプ化し、NTSC標
準方式のような表示標準方式のカラー出力を得る。
実施例の詳細な説明 本発明の一実施例は、4.000以上のカラー選択をも
つ2.048ピクセル×512ラインのビデオ表示フォ
ーマットを肩する。本発明により得られる高解像度ディ
スプレイ装置は1,048,476ビツトのフレーム・
バッファ・メモリにより達成される。従って、本発明は
メモリの経竹性とこれに対応した動作速度を達成してい
る。このような改善はメモリ対スクリーン・アラピング
方法及び装置により達成される。
第1図はビデオ・ディスプレイ装置10に本発明を適用
した簡単なブロック図である。フレーム・バッファ・メ
モリ12は64KX16ビツトのランダム・アクセス・
メモリ(RAM )からなる。フレーム・バッファ・メ
モリ12の各ビットは表示像のマツピング情報を記憶す
る。ビデオ・タイミング及び読み出し/書き込み論理回
路14は1メモリ・ビット/ピクセル形式によりフレー
ム・バッファ・メモリ12から情報を受け取り、近傍検
査処理により各位置におけるカラー要素を決定してアナ
ログ及びディジタルRGB (赤、緑、青)出力を得る
。ビテ゛オ・タイミング及び読み出し/曹す込み調理回
路14から付加的な出力がエンコーダ14に供給され、
エンコーダ14はNTSC仮合吠1速信号を出力する。
不発明の実施例はビデオ・スライド・プロジェクタにお
いてフ0ロセツサ16により制御されるものであり、各
種の映像に対応するディジタル・データがフロッピー・
ディスク17に記憶される。
映像を表示させるときは、プーロセツサ16の制御によ
り1育報をフロッピー・ディスク17から読み出シ、フ
レーム・バッファ・メモリ12に設定スる。ゾロセッサ
′16は必要ならば赤外線リモートコントロール18に
より動作させてもよい。
本発明は種々のビデオに通用することを意図し、かつ性
々の表示技術に用い得ることは明らかである。従って、
プロセッサ16及びその関連回路はn Mlに示してい
7.rい。プロセッサ又はマイクロプロセッサ、例えば
Apple llF又はIBM PCはフレーム・バッ
ファ・メモリ12のデータの読み出し及び簀さ込みに用
い得ることは当呆者において理解されるものである。
第2図はビデオ・タイミング及び読み出し/書き込み論
理回路14により実行される第1実施例のマツピング計
画を示す配置図である。第2図においては、フレーム・
バッファ・ビット割り付ケを一連の表示ライン行及び表
示位置(ピクセル)列をもつマトリック内に示す。この
マトリックスにおいて、Gは緑色を表わし、Rは赤色を
表わし、Bは青色を表わす。この定義は本明細書の全般
に適用される。このマトリックスは全表示スクリーンの
小さな部分のみしか示していないが、−実施例の割り付
は計画を示すためにかなり広い部分が表示される。
この発明の動作を理解するため、この発明の実施例を参
照する。メモリ・サイズ及び表示すイズと共に、ここで
説明するビット・パターン構成はこの発明の一実施例で
あることを理解すべきである。この発明の種々の実施例
は可能であると考えられる。
この発明の実施例では端針1,048,576 ヒツト
のために16X64にビットのフレーム・バッファ・メ
モリを備える。各メモリ・ビットは表示スクリーン上の
1つの位置に対応する。従来技術のビット・マツピング
計画では、カラーが6ビツト/ビクセル/表示位置、即
ち1つの亦、青、縁の表示において1ビツト/電子銃を
有するものであった。各ビット位置で各カラー電子銃の
ために離数的なカラー値をもたせる必要はなく、近傍の
位置内でカラー情報を共有することができることが本発
明者により確認されている。従って、フレーム・バッフ
ァ・メモリにおける各ビットは当該位置における6つの
カラー電子銃(赤、緑及び青)のうちの一つのみを制御
する。当該位置における他のカンー電子緬の状態は近傍
カラー・ビットの割り付けの関数である。第2図におけ
るフレーム・バッファ・ビットの割り付けを参照すると
、ライン0、ピット位置Oにおける祿ビットは緑電子銃
を制御1−ることにより得られ、ライン0、ピット位置
1における赤ビット以下も同じようになる。
続けて第2図を参照すると、カラー・ビットの割り1」
けは一時に1カラーを見たものになっている。従って、
図示の緑は1つ置きのピット位置を占め、図示の垢は6
つtきのピット位置を占め、図示の青は6つ置きのピッ
ト位置を占めている。
このような特定ビットの割り付は値は、ビデオ・ディス
プレイ装置において輝度即ち明るさ情報の主要部分が緑
電子銃により与えられるという発明者の認識に基づいて
いる。従って、尚い解像度とコントラストを得るために
、本発明の実施例では緑色の周波数ビットに赤色及び青
色の周波数ピットの2倍を割り付けている。不発明の実
施例では約500,000の緑ピットと、250,00
0の赤ビット及び育ピットとが存在する。従って、約5
00.000の失効緑衣示位置及び250,000の実
効赤及び青表示位置が存在する。
各表示位置には6色の電子銃を動作させる情報が必要で
ある。従って、表示位置間にはいくつかの情報の共ゼが
必要となる。この共有は本発明により可能となる。第2
図には各スクリーン位置に対するビット・マツピングが
各カラーについて示され−〔いる。例えば祿ライン1及
び2、位置D(1,0及び2.0)はライン2、位置0
 (2,0)における縁ビットにより制御される。谷ラ
インにおいてライン1及び2谷ラインの位置2及び4(
1,2;1.4;2.2及び2,4)の赤電子dはライ
ン2、位置5(2,5)におけるビットにより制御され
る。従って、この好適なマツピング計画における亦の場
合に(百の場合も同様である)、左右及び左右のすぐ下
の色は、現在表示位置のカラー・ビットにより1tff
制御される。メモリの各祿ビットは2つの表示位置の前
値を制御シ1、メモリの谷赤及び青ビットは4つの表示
位置の赤及び宵1直を市1」イ却する。
目視者により視覚される表示の輝度及び色相は赤、緑及
び−イビットの分布の関数である。このような分布は、
選択した全ての計画に従って作ることができ、パターン
発生器(図示なし)に記憶される所にのパターンにて選
択した全てのカラーを発生させることができる。共通し
た形状及びシンボルのパターンはキャラクタ発生器(図
示なし)に記憶しておくことができる。
フレーム・バッファ・メモリは、電子ビーム(カラー表
示における赤、緑及び青)が表示スクリーンを走査する
のと同一の速度で同一の位置が走査される。例えば、ス
クリーン位置5,986(ライン査号5.ピクセル番号
986)のスクリーン上に設定されるべきカラーを判断
するときは、フレーム・バッファ・メモリの位置5,9
86を走査してこの判断をする。
このようなカラー・マツピング計画の一例を以下に示す
(a)緑: (イ) フレーム・バッファ・メモリのビット力G(緑
)である場合に、その位置におけるビットが真であると
きは、縁電子鯰をオンにする。
(ロ) フレーム・バッファ・メモリのビット力Gでな
い場合にそのGビットのすぐ下のσビットが真のときは
、緑電子銃をオンにする。
(b)゛赤: (イ) フレーム・バッファ・メモリのビットがR(加
)である揚会に、そのすぐ左下のRビットか真のときは
、亦電子銃をオンにする。
(ロ) フレーム・バッファ・メモリのビットがB(宵
)である場合に、そのすぐ右下のRビットが兵のときは
、亦電子軌をオンにする。
(ハ) フレーム・バッファ・メモリのビットがBにM
<0である場合に、そのすぐ右のRビットが具のときは
、赤電子鏡をオンにする。
に) フレーム・バッファ・メモリのビットがRにM<
aである場合に、すぐ左のRビットが真のときは、亦電
子銃をオンにする。
(c)−*: (イ) フレーム・バッファ・メモリのビット力Bであ
る場合に、その左下のBビットが真のときは、背′−子
銃をオンにする。
(ロ) フレーム・バッファ・メモリのビット力Rであ
る場合に、その右下のBビットが兵のときは、−d′−
子鏡をオンにする。
(ハ) フレーム゛・バッファ・メモリのビット力Rに
続くGである場合に、そのすぐ右のBビットが真のとき
は、宵嵯子絖をオンにする。
に) フレーム・バッファ・メモリのビット力Bに続く
Gである場合に、そのすぐ左下のBビットか真のときは
青電子銃をオンにする。
各Gビットは、対応するビクセル位置及びそのすぐ上の
ビクセル位置における緑電子銃のオン/オフ状態を判断
する。各Rビットはその左右、左上及び右上のビクセル
位置における赤電子銃のオン/オフ状態を判断する。各
Bビットは、その左右、左上及び右上のビクセル位置に
おける宵電子甑のオン/オフ状態を判断する。
第6図に、同一の緑マツピング処理だが、赤及び青マツ
ピングを変更した別の即ち第2の好適な配置図を示す。
赤の場合は、ライン6位置2(3゜2)に対応するビッ
トがライン2及び6各ラインの位置2&び5(2,2;
2,3;及び3,3)を制御する。同一の割り付は計画
は背に対しても適用される。他の割り付は計画も可能で
あり、しかも高いm像度が得られる。このような割り付
は計画に共通する重要な考えは、調べた近傍を、現在の
表示ライン以上でなく、かつこの表示ラインのすぐ上又
は下(又は多数のラインを隔てた)他の少なくとも1本
のラインから構成でさることである。
第4図は以上で説明したマツピング11画を実施した不
発明による高速度バッファのブロック図である。フレー
ム・バッファ・メモリ12は16X64にビットのメタ
ル曖化物半導体装置として示されており、この半導体装
置により16ビツトの128ワ一ド/表示ラインとして
構成された2、048表示位置×512表示ラインが得
られる。
各走査サイクルでは2本の表示ラインが読み出される。
映像データは、64にダイナミック腺の「ページ・モー
ド」機能を用い、16ワードのブロックにてフレーム・
バッファ12から読み出される。
フレーム・バッファ・メモリ12から出力される映1家
データはデータ・バスDを介して2にビット、ファース
ト・イン、ファースト・アウト(FIFO)の中間バッ
ファ21に導かれる。中間バッファ21は、1走食サイ
クルにおける現在の谷走査うイ°ンと、次の走査サイク
ルにおいて走査される後続の谷ライン用との16ワード
をフレーム・バッファ・メモリ12から受け取る。アド
レス発生器20はアドレス・バスAを介してアドレス信
号を中間バッファ21に送り、これを、Q作させるので
現在の谷走査ラインと後続の谷走査ラインに対応した1
6ビツトのデータ・ワードを出力させる。
奇数の表示ライン及び偶数の表示ラインが存在するイン
ターレース走査装置では、中間バッファ21の出力は、
奇数ラインに対して赤、緑及び青情報を供給し、かつ並
置される偶数ラインに対して赤、緑及び青情報を供給す
る。
中間バッファ21の出力は8ビツトの4つのシフト・レ
ジスタ22に導かれる。各シフト・レジスタは16ビツ
トの複数のデータ・ワードの1つから8ビツトのデータ
を受け取る。奇数ラインの16ビツトのワードは8ビツ
トの2つのシフト・レジスタにロードされ、・また隣接
する偶数ラインの16ビツトのワードは8ビツトの他の
2つのシフト・レジスタにロードされる。シフト・レジ
スタ22の出力は遅延回路23により遅延され、近傍の
カラー1直をシーケンス論理回路24に入力させる。
シーケンス調理回路24は赤信号(R)、宵信号(B)
及び2つの緑信号(GA及びGB)を出力する。
緑信号GA及びGBは標準的な回路の2倍のクロック速
度にてクロック駆動されているデマルチプレクサ回路2
5に供給され、1つの緑(G) 信号を発生する。
本発明の実施例では1つの走査サイクルにおいて一時に
2ラインを読み出して表示位置の近傍及び対応する表示
位置のカラー値情報を得ている。
8ビツトのシフト・レジスタ22において中間的なバッ
ファ記憶をし、かつビットをシフトをしている間に、表
示位1次の近傍を調べてカラー情報を生成する。この近
傍の値は、例えば第2図及び第6図に示すように、表示
位置のカラー値の割り付は及び選択したマツピング計画
の関数となっている。第5図及び第7図に示すマツピン
グ計画は第6図に示すマツピング計画を実行するもので
ある。
第5A図〜第5C図はビデオ・タイミング及び瓶み出し
7畳き込み購理回路140郡分的な回路図である。第、
5 A図はアドレス発生回路200回路図である。アド
レス発生回路20はカラーの近傍割り付は及び位置を設
定するときの要素である。
アドレス発生回路20は予め設定した埴序でカウントを
してを定の走査サイクルにおいてフレーム・バッファ・
メモリ12から中間バッファ21をロードさせる。
第5B図は中間バッファ21に接続されているデータ・
バスD及びアドレス・パスAを示す。図示の中間バッフ
ァ21の出力は8ビツトの4つのシフト・レジスタ22
に供給され、次にシフト・レジスタ22は遅延回路23
に出力を供給している。
第5C図はシーケンス論理回路24を示す。8ビツトの
4つのシフト・レジスタ22からシフト出力された表示
データは、シーケンス論理回M24の入力として得られ
る。シーケンス論理回路24は1^数の表示ライン及び
偶数の表示ラインの情報を混合したものを供給するよう
に動作し、連続する2つの表示位置に対するカラー及び
表示情株を生成する。この発明の実施例では、2つの表
示ライン及び連続する2つの表示位置の1近傍を与える
ものであるか、本発明の他の実施例では任意査号の表示
ライン及び表示位置が、選択したパターン割り付は及び
マツピング計画に従って得られることを81!解すべき
である。
第6図にNTSCエンコーダの一部のプロラグ図を示す
。赤、緑及び青情報を含むビット列を対応するシフト・
レジスタ5.1.52.5°3.31.32及び33に
クロックにより入力される。シフト・レジスタ51〜5
3.31〜33は、アナログ・デジタル変換をするもの
であり、これらより出力される各差動信号は加算増幅器
34及び35に供給され、同相カラー差動信号及び直角
差動信号を発生させる。更に、赤、縁及び青情報を加算
t’a ”M器30に供給して神度悟号を発生させる。
第7八図〜第70図にRGB及びNTSCエンコーダの
回路図を示す。第7A図は赤、宵及び緑(Ga及びGb
 )を入力し、アナログRGB及びディジタk RGB
を出力するシフト・レジスタ51.52及び53を示す
。ディジタルRGBは4回路のフリップ・フロップ42
に入力され、フリップ・クロック42は亦、緑及び青成
分を含む出力をする。フリップ・フロップ42から出力
される亦及び青成分はバッファ回路41に直接供給され
る。フリップ・クロック42を動作させる回路(図示な
し)のクロックは2つの表示位置に対応する速度(走査
速度の1/2)で動作する。フリツノ・フロップ42か
ら出力される緑成分の情報はデマルチプレクサ回路25
に供給され、デマルチプレクサ回路25は走査速度に等
しい速度でクロック駆動される。赤及び青成分の情報は
走査サイクルににいて連続した2つの表示位置に表示さ
れ、緑成分の1゛H権は一走畳サイクルにおける表示位
置毎に更新される。
第7A図及び第7B図は加算増幅器34及び35に接続
され、同相カラー差動信号及び直角カラー浸動1ぎ号を
出力するシフト・レジスタ51.52.53.31.3
2及び33を示す。カラー・バースト16号はバースト
項鴨回路36及びパース’J−tl lh=及び位相回
路37に人力され、同相カラー差動1d号及び直角カラ
ー差動信号のパース)=分を出力さぐる。
第7C図は同相カラー差動信号及び直角カラー左動1g
号を組み合せて僅号NTSC侶号を発生するNTSC出
力回路55を示す。陣皮加算増幅器30はその内層ll
にて輝度信号を加算して復号信号をモニタ(図示なし)
に入力する。ここではNTSCエンコーダを説明したが
、本発明は他のテレビジョン標準方式、例えばPALや
SECAMであっても良いことが明らかである。
従って、本発明は尚解像度のマルチカラー表示2得るの
に必要とするメモリ・サイズを大幅に減少させるもので
ある。本発明はまたアクセス時間及び表示時間も大幅に
減少させるものである。本発明をグラフィック・スライ
ド・ディスプレイ装置における実施例により示したが、
本発明はスタティック及びダイナミックディスプレイ装
置を含むあらゆるイi病のグラフインク・ディスプレイ
装置に容易に通用される。
本発明は、表示位置の近傍から得たカラー情報を組み合
せて表示位置のカラー及び輝度匝を得ることにより表示
の解塚度を犬1陥に数音するものである。本発明の実施
例においては、亦及び′*′情報よりも2倍の緑情報が
ある。カラー’l”ff報を共有し、かつ組み合せるメ
モIJ Y=jマツピング計画は、表示II!: jl
Jの縁におけるカラー不目然さを最小にするように、ρ
・つそのような他の衣示歪をなくすように構成される。
インターレース走置にrA係するフリッカは隣接す゛る
ラインを混合することにより非常に低減される。不発明
はパターン生成の選択ができ、グラフ及びカラー・シン
ボルの「ライブラリ」を備えることもでさる。不発明の
他の実施例はカラー・ビットの情報をずらし、また別の
カラー・ビットの割り付けができる。しかし、本発明の
全ての実施例によりマルチカラー(即ちグレー・スケー
ル)、1司解1ボ度ディスプレイ装置におけるメモリの
要求を大幅に減少させる。こわは、近傍の表示位置にお
けるカラー情報を共有し、かつ隣接する表示位置を調べ
て谷衣示位置のカラー情報を@果することてより達成さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
の好通なマツピング計画を示す配置図、第6図は第2の
好適なマツピング計画を示す配置図、第4図は本発明に
よる高速度バッファのブロック図、第5A図、第5B図
及び第5C図は高速度バッファのブロック図、第6図は
本発明によるNTSCエンコーダのブロック図、第7A
図、第7B図及び第7C図はNTSCエンコーダの回路
図である。 10・−・ビデオ・ディスプレイ装置、12・・・フレ
ーム・バッファ・メモリ、14・−・ビデオ・タイミン
グ及び絖み出し/書き込み舖埋回路、15・・・エンコ
ーダ、21・・・中間バッファ、22.3L、32.3
3.51.52.53・・・シフト・レジスタ、24・
・・シーケンス−理回路、25・・・デマルチプレクサ
回W6.30.34.3!5・・・加算回路。 代理人 伐 村 皓 図面の浄書(内方に変更なし) FIG、4゜ 手続補正書(方式) 昭和60年7月2日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和ぐワ年持許願第ユ396〕シ号 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 表示位置にビット・マツプ・メモリのカラー値
    を割り付けるカラー値割り付は装置において、表示像の
    ディジタル・データを記憶するフレーム・バッファ・メ
    モリド、 前記フレーム・バッファ・メモリに接続され、前記表示
    像の少なくとも2本の表示ラインのディジタル・データ
    を記憶するバッファ手段と、前記バッファ手段に接続さ
    れ、少なくとも2本の前記各表示ラインに沿い、少なく
    とも2つの表示位置のディジタル・データを記憶するレ
    ジスタ手段と、 前記レジスタ手段に接続され、前記フレーム・バッファ
    ・メモリの各位置のディジタル状態により対応する表示
    像の値及び表示像近傍のカラー値を得るように前記レジ
    スタ手段に応答し、かつ対応する表示像近傍に割り付け
    られたカラー値に従つて各表示像の位置に対するカラー
    値を割り付けるマツピング手段゛とを備えたことを特徴
    とするカラー値割り付は装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載のカラー値割り付は装
    置において、前記カラー値はカラー・モニタにおける赤
    、青及び緑の電子ビームを選択的に動作させる値である
    ことを特徴とするカラー値割り付は装置。 (3)特許請求の範囲第1項記載のカラー値割り付は装
    置において、前記カラー値はカラー・モニタを動作させ
    るように輝度信号、同相カラー差動信号及び直角カラー
    差動信号を供給−ぐる値であるこ−とを特徴とするカラ
    ー値割り付は装置。 (4)特許請求の範囲第1項記載のカラー割り付は装置
    において、ディスプレイ装置上で上記表示像を走査する
    のと同一速度かつ同一位置となるように前記フレーム・
    バッファ・メモリを走査する手段を更に備えたことを特
    徴とするカラー値割り付は装置。 (5)特許請求の範囲第1項記載のカラー値割り付け装
    置において、各表示像の位置のカラー情報を表示像の近
    傍位置と共有させるように、前記表示像の近傍に割り付
    けられたカラー値を調べて連続する各表示像の位置のカ
    ラー値を判断する検査手段を更に備えたことを特徴とす
    るカラー値割り付は装置。 (6)特許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記
    載のカラー値割り付−け装置において、前記検査手段は fa) 第1カラー値の現在表示位置のすぐ下における
    表示位置のカラー値を調べて前記現在表示位置における
    第1カラー値を判断する第1カラー評価手段と、 (1))第2カラー値の現在表示位置の左右のすぐ下及
    びすぐ左右における表示位置のカラー値を調べて前記現
    在位置における第2カラー値を判断する第2カラー評価
    手段と、 (C) フレーム・バッファ・メモリの内容を対応する
    カラー値としてディスプレイ装置上にマツプ付けするよ
    うに、第6カラー値の現在表示位置の左右のすぐ下及び
    すぐ左右の表示位置のカラー値を調べて前記現在位置に
    おける第3カラー値を判断する第3カラー評価手段と、 を含むことを特徴とするカラー値割り付は装置。 (力 特許請求の範囲第6項記載のカラー割り付は装置
    において、前記第2及び第6カラー評価手段は第2及び
    第6カラー値をもつ前記現在゛表示位置のすぐ下の左右
    、すぐ下及びすぐ左の表示位置のカラー値を調べて前記
    現在表示位置の第2及び第6カラー値を判断するように
    動作可能であることを特徴とするカラー値割り付は装置
    。 (8) %許請求の範囲第1項記載のカラー値割り付は
    装置において、前記マツピング装置に接続され、表示像
    の各位置に割り付けられたカラー値を編集し、ある表示
    標準の出力信号を発生してカラー・ディスプレイ装置を
    動作させるエンコード手段を更に備えたことを特徴とす
    るカラー値割り付は装置。 (9)%許請求の範囲第8項記載のカラー値割り付は装
    置において、前記エンコード手段は表示像の各位置に割
    り付けられたカラー値の一成分を受け取るように接続さ
    れ、カラー値の前記成分に対応する同相カラー差動信号
    及び直角カラー差動信号を出力するシフト・レジスタ手
    段と、 前記シフト・レジスタ手段の出力信号を受け取るように
    接続され、前記カラー値に対応する同相カラー差動信号
    及び直角カラー差動信号を出力する加算手段と、 カラー値の前記成分を受け取るように接続され、前記成
    分に従い輝度信号を出力する第2加算手段とをヂに備え
    たことを特徴とするカラー値割り付は装置。 ・データををり出すプロセッサと、前記ディジタル・デ
    ータを高解像度のマルチカラーの映像に編集する装置と
    を備えた映像記憶装置において、前記プロセッサから前
    記ディジタル・データを受け取り、前記映像の前記ディ
    ジタル・データをビット・マツプ形式にて記1意するフ
    レーム・バッファ・メモリと、 各映像の位置を前記フレーム・l々ツファ・メモリによ
    りマツプ化され、かつ前記フレーム・l々ソファ・メモ
    リの対応するビットのディジタル値及び前記フレーム・
    バッファ・メモリの近傍ビットのディジタル値を含むカ
    ラー成せ値を組み合せるよウニ、前記フレーム・バッフ
    ァ・メモリに接続され、対応する映像の近傍に割り付け
    られたカラー値に従って映像の各位置にカラー値を割り
    付けるマツピング手段と を備えたことを特徴とする映像記憶装置。 (11)特許請求の範囲第10項記載の映像記憶手段に
    おいて、前記マツピング手段の映像出力信号を受け取る
    ように接続され、カラー・ディスプレイ装置を動作させ
    る映像信号を複合映像信号に編集するビデオ・エンコー
    ド手段を更に備えたことを特徴とする映像記憶装置。 (12) 特許請求の範囲第10項記載の映像記憶装置
    において、前記マツピング手段は 前記フレーム・バッファ・メモリに接続され、連続する
    少なくとも2つの表示ラインにおける前記映像のディジ
    タル・データを記1意するバッファ手段と、 前記バッファ手段に接続され、少なくとも2つの前記表
    示像ラインのそれぞれに沿い連続する少なくとも2つの
    表示位置のディジタル・データを記憶するレジスタ手段
    と を備えることを特徴とするビデオ映像記憶装置。 α3) ビット・マツプ・メモリのカラーを映像表示位
    置に割り付けるカラー割り付は装置において、カラー表
    示位置のカラー値の成分を受け取るように接続され、か
    つ前記成分に従って同相カラー差動信号及び直角カラー
    差動信号を生成するソフト・レジスタ手段と、 前記シフト・レジスタ手段に接続され、前記カラー値の
    各成分の前記同相カラー差動信号及び直角カラー差動信
    号を受け取り、前記カラー成分信号の和からなる同相カ
    ラー差動信号及び直角カラー差動信号を出力する加算手
    段と、 前記各カラー値の成分を受信するように接続され、前記
    カラー値の成分の和を発生して対応する輝度信号を出力
    する加算手段と を備えることを特徴とするカラー割り付は装置。 (14ビット・マツプ・メモリからビデオ表示位置にカ
    ラー値を割り付けるカラー割り付は方法において、 フレーム・バッファ・メモリに映像のディジタル・デー
    タをB己1意するステップと、前記フレーム・バッファ
    ・メモリに接続された中間バッファに少なくとも2つの
    表示ラインにおける前記映像のディジタル・データを記
    憶するステップと、 前記中間バッファに接続されたレジスタに前記映像の少
    なくとも2本の各表示ラインに沿う、少なくとも2つの
    表示位置のディジタル・データを記憶するステップと、 前記レジスタに応答し、かつ前記レジスタに接続された
    マツピング回路により対応する映像の近傍に割り付けら
    れたカラー値に従い、各映像位置にカラー値を割り付け
    るステップと、 前記フレーム・バッファ・メモリの各位置のディジタル
    状態に従って対応する映像の値及びこの映像の近傍のカ
    ラー値を設定するステップとを備えたことを特徴とする
    カラー値割り付は方法。 (15) %許請求の範囲第14項記載のカラー値割り
    付は方法において、前記カラー値に従ってカラー・モニ
    タにおける赤、緑及び青の電子ビームを選択的に動作さ
    せるステップを更に備えることを特徴とするカラー値割
    り付は方法。 06)特許請求の範囲第14項記載のカラー値割り付は
    方法において、前記カラー値に従ってカラー・モニタを
    動作させるように輝度信号、同相カラー差動信号及び直
    角カラー差動信号を選択的に供給するステップを更に備
    えることを特徴とするカラー値割り付は方法。 07)特許請求の範囲第′14項記載のカラー値割り付
    は方法において、あるブイスジレイ装置上で前記映像を
    走査するのと同−速度及び同一位置とな一値割り付は方
    法。 (18)特許請求の範囲第14項記載のカラー値割り付
    は方法において、前記映像の近傍に割り付ゆられている
    カラー値を調べて連続する映像の各位置のカラー値を判
    断するステップと、 映像位置の近傍における各映像位置のカラー情報を共有
    させるステップと を更に備えることを特徴とするカラー値割り付は方法。 α9)特許請求の範囲第18項記載のカラー値割り付は
    方法において、 第1カラー値の現在映像位置のすぐ下の映像位置のカラ
    ー値を調べて前記現在映像位置の第1カラー値を判断す
    るステップと、 第2カラー値の現在映像位置の左右のすぐ下及びすぐ左
    右の映像位置のカラー値を調べて前記現在映像位置の第
    2カラー値を判断するステップと、第6カラー値の現在
    映像位置の左右のすぐ下及びすぐ左右の映像位置のカラ
    ー値を調べて前記現在映像位置の第6カラー値を判断す
    るステップと、前記フレーム・バッファ・メモリの内容
    に従い、ディスプレイ装置上の対応する表示位置に対応
    するカラー値をマツピングするステップとを史に備える
    ことを特徴とするカラー値割り付は方法。 (20)特許請求の範囲第19項記載のカラー値割り付
    は方法において、前記第2及び第6カラー値を判断する
    ステップは前記第2及び第3カラー値の現在映像位置の
    すぐ左右、すぐ下及びすぐ左の映像位置のカラー値を調
    べて前記現在映像位置の第2及び第6カラー値を判断す
    るステップを更に備えることを特徴とするカラー値割り
    付は方法。 (21) ビット・マツプ・メモリから映像位置に割り
    付けられたカラー成分値を符号化するカラー成分値エン
    コー1方法において、 各カラー成分値をディジタル信号から同相カラー差動成
    分及び直角カラー差動成分を含むアナログ信号に変換す
    るステップと、 対応する前記同相カラー差動成分及び直角カラー差動成
    分のそれぞれを加算し°で加算された同相カラー差動成
    分及び加算された直角カラー差動成分を生成するステッ
    プと、 前記カラー成分をそれぞれ加算して輝度成分を発生する
    ことにより複合映像信号を生成するステップと を備えることを%徴とするカラー成分値エンコード方法
JP59239624A 1983-11-16 1984-11-15 カラ−値割り付け方法 Pending JPS60254086A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/552,574 US4771275A (en) 1983-11-16 1983-11-16 Method and apparatus for assigning color values to bit map memory display locations
US552574 2000-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254086A true JPS60254086A (ja) 1985-12-14

Family

ID=24205922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59239624A Pending JPS60254086A (ja) 1983-11-16 1984-11-15 カラ−値割り付け方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4771275A (ja)
JP (1) JPS60254086A (ja)
AU (1) AU570517B2 (ja)
CA (1) CA1228941A (ja)
DE (1) DE3442039A1 (ja)
FR (1) FR2554948B1 (ja)
GB (1) GB2153638B (ja)
SE (1) SE8405757L (ja)
ZA (1) ZA848917B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755870A (en) * 1983-07-11 1988-07-05 Colorization Inc. Coloring a black and white signal using motion detection
US4646134A (en) * 1984-03-21 1987-02-24 Sony Corporation Apparatus for encoding image signal
JPS61131990A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Sony Corp ビデオテツクス画像作成装置
AU593812B2 (en) * 1985-04-12 1990-02-22 Ampex Corporation Gain determinant key for an inserted image area
DE3886817T2 (de) * 1987-05-21 1994-05-11 Sony Corp Verfahren und Vorrichtung zur Farbbildsignalverarbeitung.
US4991122A (en) * 1987-10-07 1991-02-05 General Parametrics Corporation Weighted mapping of color value information onto a display screen
US5295239A (en) * 1987-11-05 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing color control in color printing apparatus
US5051928A (en) * 1987-12-28 1991-09-24 Dubner Computer Systems, Inc. Color correction for video graphics system
US5101197A (en) * 1988-08-17 1992-03-31 In Focus Systems, Inc. Electronic transparency method and apparatus
US4837613A (en) * 1988-09-01 1989-06-06 Adobe Systems, Inc. Method of color selection for display and printing
US5091721A (en) * 1988-12-22 1992-02-25 Hughes Aircraft Company Acoustic display generator
IL89359A0 (en) * 1989-02-21 1989-09-10 Scitex Corp Ltd Computerised apparatus for color selection
GB2233528B (en) * 1989-06-21 1994-01-05 Marconi Gec Ltd Thermal imaging system
US5663772A (en) * 1994-03-29 1997-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gray-level image processing with weighting factors to reduce flicker
TW413771B (en) * 1994-12-27 2000-12-01 Cyrix Corp Image regeneration compression system, the computer containing the same, and the image regeneration method
US5703618A (en) * 1995-11-22 1997-12-30 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for upscaling video images when pixel data used for upscaling a source video image are unavailable
US5784055A (en) * 1996-05-06 1998-07-21 International Business Machines Corporation Color control for on-screen display in digital video
US5959607A (en) * 1996-10-17 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Trace coloring system and method for a signal measurement device having a color display
US5896131A (en) * 1997-04-30 1999-04-20 Hewlett-Packard Company Video raster display with foreground windows that are partially transparent or translucent
GB9817765D0 (en) * 1998-08-17 1998-10-14 James Dilip D Fixed length coding for digital image compression

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518530A (ja) * 1974-07-10 1976-01-23 New Nippon Electric Co Kodenatsuseiryusochino hogokairo
JPS56116079A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Ricoh Kk Memory composition
JPS56116078A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Ricoh Kk Memory composition

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1586169A (en) * 1976-11-15 1981-03-18 Elliott Brothers London Ltd Display apparatus
GB1598343A (en) * 1977-04-04 1981-09-16 Int Computers Ltd Display systems
JPS55166687A (en) * 1979-06-13 1980-12-25 Hitachi Ltd Graphic display unit
US4514818A (en) * 1980-12-04 1985-04-30 Quantel Limited Video image creation system which simulates drafting tool
US4439759A (en) * 1981-05-19 1984-03-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Terminal independent color memory for a digital image display system
US4442428A (en) * 1981-08-12 1984-04-10 Ibm Corporation Composite video color signal generation from digital color signals
US4454506A (en) * 1981-09-04 1984-06-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and circuitry for reducing flicker in symbol displays
US4509043A (en) * 1982-04-12 1985-04-02 Tektronix, Inc. Method and apparatus for displaying images
US4584572A (en) * 1982-06-11 1986-04-22 Electro-Sport, Inc. Video system
US4484187A (en) * 1982-06-25 1984-11-20 At&T Bell Laboratories Video overlay system having interactive color addressing
US4622545A (en) * 1982-09-30 1986-11-11 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for image compression and manipulation
US4532503A (en) * 1982-11-08 1985-07-30 International Business Machines Corporation Sequence controlled pixel configuration
US4475104A (en) * 1983-01-17 1984-10-02 Lexidata Corporation Three-dimensional display system
US4591842A (en) * 1983-05-26 1986-05-27 Honeywell Inc. Apparatus for controlling the background and foreground colors displayed by raster graphic system
EP0148564B1 (en) * 1983-11-29 1992-05-06 Tandy Corporation High resolution video graphics system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518530A (ja) * 1974-07-10 1976-01-23 New Nippon Electric Co Kodenatsuseiryusochino hogokairo
JPS56116079A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Ricoh Kk Memory composition
JPS56116078A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Ricoh Kk Memory composition

Also Published As

Publication number Publication date
SE8405757L (sv) 1985-05-17
SE8405757D0 (sv) 1984-11-16
GB2153638A (en) 1985-08-21
DE3442039A1 (de) 1985-06-27
FR2554948A1 (fr) 1985-05-17
GB2153638B (en) 1988-07-27
GB8428366D0 (en) 1984-12-19
AU570517B2 (en) 1988-03-17
ZA848917B (en) 1985-10-30
FR2554948B1 (fr) 1990-01-12
AU3512784A (en) 1985-05-23
CA1228941A (en) 1987-11-03
US4771275A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60254086A (ja) カラ−値割り付け方法
US4580134A (en) Color video system using data compression and decompression
EP0166966B1 (en) Video display controller
US4991122A (en) Weighted mapping of color value information onto a display screen
US4720745A (en) Method and apparatus for enhancing video displays
JP3818662B2 (ja) 単一のフレームバッファを有する画像処理システム
US5258747A (en) Color image displaying system and method thereof
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
JPH0222957B2 (ja)
JPS61148488A (ja) デイスプレイ制御装置
CA1243138A (en) High speed memory access circuit of crt display unit
JPH0426471B2 (ja)
US5444497A (en) Apparatus and method of transferring video data of a moving picture
JPH07182513A (ja) リアルタイム画像表示パレット・マッピングのためのシステムおよび方法
JPS6221195A (ja) 画像メモリの読出回路
US5023602A (en) Raster graphical display apparatus
JPH0237479A (ja) スターバーストプロセッサ
JPH06175606A (ja) ハードウエアスクリーン上への画像表示方法および装置
JPH03185573A (ja) カラー画像合成方式およびカラー画像処理装置
EP0112056A2 (en) Colour video system using data compression and decompression
JPH04253095A (ja) ワークステーションの動画対応フレームバッファ
JPH03236097A (ja) 画像表示方法および装置
JPH02500779A (ja) 表示システム
JPH0619442A (ja) ディスプレイ制御装置
JPH01158482A (ja) 色表示制御方式