JPS6025294A - 回路基板の製造方法 - Google Patents

回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPS6025294A
JPS6025294A JP13382483A JP13382483A JPS6025294A JP S6025294 A JPS6025294 A JP S6025294A JP 13382483 A JP13382483 A JP 13382483A JP 13382483 A JP13382483 A JP 13382483A JP S6025294 A JPS6025294 A JP S6025294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
conductor
resistant
paste
internal conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13382483A
Other languages
English (en)
Inventor
茂 安田
石田 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13382483A priority Critical patent/JPS6025294A/ja
Publication of JPS6025294A publication Critical patent/JPS6025294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度実装、高信頼性を要求される電子回路全
般に利用できるセラミック多層基板に印刷抵抗体を付加
した回路基板の製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 最近、電子回路の高集積化を目的として、セラミック多
層配線基板に印刷抵抗体を形成した回路基板の実用化検
討が活発になっているが、従来の製造方法では、電気的
特性や歩留りが悪く、高信頼性を要求される回路等には
、実用できない欠点があった。
以下に、従来の製造方法による回路基板について、図面
を用いて説明する。
第1図において、1はアルミナセラミック基板、2はタ
ングステン、モリブデン、マンガンなどの耐熱性導体、
3はアルミナ絶縁体、4はニッケルメッキおよび金メツ
キ導体、5はカーボン系抵抗体である。
この従来の回路基板の製造方法は、アルミナ粉末を主成
分とした生セラミツクシートhに耐熱性導体ペーストと
アルミナ絶縁ペーストを交互に印刷し、還元雰囲気中で
1400’C〜1600°Cの高温で一括焼成した後、
さらに、ニッケルメッキおよび金メッキを施してセラミ
ック多層配線基板とし、これに回路機能を持たすためカ
ーボンと樹脂からなる抵抗ペーストを印刷、焼付けて抵
抗体6を形成するものであった。
しかしながら、この製造方法によれば、耐熱性導体ペー
ストがいずれも400℃以上の高温の酸素雰囲気中で酸
化するため、やむをえずカーボン系抵抗体を用いている
。このため、後工程でチップ部品等を搭載するだめの半
田付工程で熱的ストレスを受けて抵抗値が変動するため
、最終検査で規格からしばしばはずれ、歩留りが悪いと
いう欠点を有していた。また、抵抗体5の環境特性(耐
熱特性、面j湿特性、温度特性)も十分でなく、例えば
耐熱特性(120°Q、’I 0OOHr放置後の抵抗
値変化率)は、−3,8%〜−6,0%、耐湿特性(e
 o℃、96%RH,1000Hr放置後の抵抗値変化
率)は、+4.8襲〜8.2係、温度特性(−26°C
〜+10o′C間の抵抗値変化率)は、±450PPm
/°Cであった。
これらの値は、いずれも、面積抵抗値が76Ω/口〜1
oKΩ/口の抵抗体におけるものであり、抵抗値範囲が
大きくなれば、前記の特性は、さらに悪くなる傾向を示
す。これらの欠点は、カーボン粉末と樹脂から成る抵抗
体6においては、常につきまとう問題であり、その原因
は、耐熱特性の場合は、樹脂の硬化収縮によるもので、
耐湿特性の場合は吸湿、膨潤によるものである。
発明の目的 本発明は、前述の従来の欠点を除去するものであり、セ
ラミック多層基板の内部導体の酸化を防止し、電気的特
性の良好な印刷抵抗体を付加した回路基板の製造方法を
提供することを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の回路塞板の製造方法
は、内部導体としてタングステン、モリブデ/、マンガ
ンなどの耐熱性導体を形成したセラミック多層基板の内
部導体引出孔の下部層に、銀、パラジウム、白金、金を
単独もしくはそれらの混合物を主成分とする耐熱性導体
ペーストを充填した後、さらにその上の内部導体引出孔
の上部層および基板表面に銀、パラジウム、白金、金の
単独もしくはそれらの混合物とガラス粉からなる耐熱性
導体ペーストを印刷し、その後酸化性雰囲気中で焼成し
て内部導体保護層および電極を形成するものである。
なお、前記のように、内部導体引出孔の下部層に充填す
る耐熱性導体ベース)[は、ガラス粉のないものが有効
で、しかも、内部導体が完全な密閉状態になるように充
填することが肝要である。
これは、ガラス粉のない導体ペーストラ使用することに
より、導電粉が多量に混合でき、後で印刷するガラス粉
入りの耐熱性導体ペースト中の導電粉とあわせて、導電
粉の比率が多くなり、焼成における球状化がなく、しか
も、すみやかに一体化焼結し、空気の浸入を防ぐことが
できるからである。従って、前記下部層にガラス粉入り
の耐熱性導体ペーストを用いると、融点が低下し、しか
もガラス粉の拡散が大きくなるため、導電粉の球状化と
、ガラス粉の拡散による空気の浸入で、内部導体の酸化
が生ずるので好ましくない。
このため、内部導体を密閉状態にするには、空気の浸入
を、より確実に防止するためで、この点から、内部導体
引出孔の全てをおおい、かつ、孔内金てに、前記ガラス
粉のない耐熱性導体ペーストを充填するほうがいっそう
望ましい。
また、以上のように内部導体引出孔の上部層および電極
は、ガラス粉を混合した耐熱性導体ペーストが必要であ
る。これは従来から公知のようにセラミック基板と導電
粉との密着力9機械的強度を得るためである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例を図面第2図〜第4図に基づい
て説明する。
アルミナ粉末を主成分とした生セラミツクシート上に、
タングステンなどの耐熱性導体ペーストと、アルミナ絶
縁ペーストを交互に印刷し、これを還元雰囲気中で14
00〜1600℃の高温で一括焼成して第2図に示すよ
うなアルミナセラミック基板6上に耐熱性の内部導体7
とアルミナ絶縁体8を形成したものを得、上記アルミナ
絶縁体8に設けた耐熱性の内部導体7の引出孔9の下部
層に下記の組成の耐熱性導体1oのペーストをスクリー
ン印刷により形成する。、。
銀 粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・m
1・・・・・7.6重量部パラジウム粉・・叩・・・・
・・・山・・・・・・・・・2.6重量部ポリビニール
ブチラール樹脂 ・・・・・・0゜1重量部ミーテレピ
ネオール・・・・・・・・・・・団・2−9重it部な
お、この時、ペーストの充jl完全にするため上記スク
リーン印刷は3回繰返した。
次いで第3図のように、上記耐熱性導体10のペースト
の上部層(すなわち、内部導体7の引出孔9の上層部分
)および基板表面に、下記の銀 粉・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・−1・・・・団・7.6重量部
パラジウムl) 町−・・・、 両旧・・山・・・2.
6重量部ホウケイ酸鉛ガラス松明・・・旧・・0.6重
量部ポリビニールブチラール樹脂 ・・・・・・0.1
6重量部α−テレピネオール・・・”’ ”’ ”・・
3.3 rs M −t 部をそれぞれ加え、混合9分
散して得た、ペースト状の耐熱性導体をスクリーン印刷
した後、86゜°Cの酸化性算量気中で焼成した。これ
により内部導体保護層11および電極12を得た。
次いで、第4図に示すように上記内部導体保護層11と
電極12間の土部に、酸化ルテニウム粉末ニホウケイ酸
鉛ガラス粉末、7.0 : 3.0 (重量部) 、 
7.5 : 2.5 (重量部)、6.o : 6.o
 (重量部) 、 2.6 : 7.5 (重量部)、
1.0:9.0(重量部)のそれぞれ、6種類の抵抗成
分に、それぞれ、エチルセルローズ、ブテルカルビトー
ルアセテートヲ加え、混合2分散して得た6種類の抵抗
ペーストを個別にスクリーン印刷し、680’Cの酸化
ヰ雰囲気中で焼成し、抵抗体13を形成した。これを、
印刷抵抗体付きの回路基板とした。
以上の工程で得た回路基板の抵抗体13の環境特性を測
定したところ、面積抵抗値が18Ω/口〜940にΩ/
口の範囲内で、耐熱特性(12゜”0.、1oooHr
s 放置後)はo、09〜0.34%耐湿特11(60
”C,95%RH,10ooHrs放置後)は0.02
〜0.18%、温度特性(−26°C〜+1oo°C)
は±310PPm/”Cであり、従来のカーボン系抵抗
体を付加したものより、抵抗値範囲が大幅に拡大でき、
しかも環境特性が著しく向上していることを確認できた
発明の効果 以上のように本発明の製造方法によれば、還元雰囲気中
で一括焼成済のセラミック多層配線基板を使用できるた
め、導体形成のためのスクリーン印刷等の取扱い作業が
容易で、また焼成によるセラミックの収縮がないため、
導体形成精度が向上し、回路基板としての大形化1個片
取り数の増加を図ることができる。また、還元焼成済の
基板を人手すれば、導体形成、抵抗体形成のための酸化
性雰囲気炉により、公知の方法で簡単に製造できるなど
半完成品の状態(通常のセラミック基板と同様の扱い)
で扱えるため、汎用性に富んだものである。この他、熱
的に安定な抵抗体が使用できるため、後工程でのチップ
部品類の半田付等の処理に対しても抵抗値変化が少なく
歩留りの向上に寄与することや、抵抗体形成後にガラス
質絶縁ペーストで絶縁体を形成すれば、抵抗体上にもチ
ップ部品の実装が可能となるなど実装密度の向上が図れ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の製造方法による回路基板の部分断面図
、第2図〜第4図は、本発明の回路基板の製造方法の一
実施例の各製造工程による部分断面図である。 6・・・・・・アルミナセラミック絶縁体、7・・・・
・・内部導体、8・・・・・・アルミナ絶縁体、9・・
・・・・内部導体引出孔、10・・・・・・耐熱性導体
、11・・・・・・内部導体保護層、12・・・・・・
電極、13・・・・・・抵抗体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部導体としてタングステン、モリブデン、マンガンな
    どの耐熱性導体を形成したセラミック多層配線基板の内
    部導体の引出孔の下部層に、銀。 パラジウム、白金、金を単独もしくはそれらの混合物を
    主成分とする耐熱性導体ペーストを充填した後、さらに
    その上の内部導体引出孔の主部層および基板表面に前記
    銀、パラジウム、白金、金の単独もしくはそれらの混合
    物とガラス粉からなる耐熱性導体ペーストを印刷し、そ
    の後酸化性雰囲気中で焼成して内部導体保護層および電
    極を形成することを特徴とする回路基板の製造方法。
JP13382483A 1983-07-21 1983-07-21 回路基板の製造方法 Pending JPS6025294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13382483A JPS6025294A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13382483A JPS6025294A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025294A true JPS6025294A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15113894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13382483A Pending JPS6025294A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025294A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077492A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 日本碍子株式会社 セラミック多層配線基板の製造法
JPH0348496A (ja) * 1989-04-07 1991-03-01 Nippondenso Co Ltd セラミック多層配線基板およびその製造法
JPH05211699A (ja) * 1991-09-28 1993-08-20 Star Micronics Co Ltd 電気音響変換器
US10667495B2 (en) 2015-06-12 2020-06-02 Langualess Inc. Sound collector, animal emotion estimation device, and animal emotion estimation method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077492A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 日本碍子株式会社 セラミック多層配線基板の製造法
JPS6318356B2 (ja) * 1983-10-04 1988-04-18 Ngk Insulators Ltd
JPH0348496A (ja) * 1989-04-07 1991-03-01 Nippondenso Co Ltd セラミック多層配線基板およびその製造法
JPH05211699A (ja) * 1991-09-28 1993-08-20 Star Micronics Co Ltd 電気音響変換器
US10667495B2 (en) 2015-06-12 2020-06-02 Langualess Inc. Sound collector, animal emotion estimation device, and animal emotion estimation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237258B2 (ja) セラミック多層配線基板
JP3532926B2 (ja) 抵抗配線基板およびその製造方法
JP3331083B2 (ja) 低温焼成セラミック回路基板
JP2001307547A (ja) 導電性組成物およびそれを用いた印刷回路板
JPH05235497A (ja) 銅導電性ペースト
JPS6166303A (ja) 配線基板の製造方法
JPS6025294A (ja) 回路基板の製造方法
JPH0346705A (ja) 銅ペースト
JPH03134905A (ja) 銅ペースト
JP3765162B2 (ja) セラミック基板、およびその製造方法
JP2931450B2 (ja) 導体ペースト
JPH0349108A (ja) 銅導体組成物
JP3405131B2 (ja) 電子部品
JP3130914B2 (ja) 多層回路基板
JPH0797447B2 (ja) メタライズ組成物
JPH0537160A (ja) 多層セラミツク回路基板
JPH02105594A (ja) 導体ペースト及び多層のセラミックス基板
JP4497627B2 (ja) ガラスセラミック焼結体およびその製造方法、配線基板ならびにその実装構造
JP2892220B2 (ja) セラミック配線基板の製造方法
JPS6025290A (ja) 混成集積回路基板の製造方法
JPS63301405A (ja) 低温焼成型導電性ペ−スト及び回路基板の製造方法
JPS6318356B2 (ja)
JPH0368485B2 (ja)
JPH0346706A (ja) 銅ペースト
JPS6253960B2 (ja)