JPS60251778A - ビデオ信号増幅回路 - Google Patents

ビデオ信号増幅回路

Info

Publication number
JPS60251778A
JPS60251778A JP59109046A JP10904684A JPS60251778A JP S60251778 A JPS60251778 A JP S60251778A JP 59109046 A JP59109046 A JP 59109046A JP 10904684 A JP10904684 A JP 10904684A JP S60251778 A JPS60251778 A JP S60251778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black level
video signal
deviation
circuit
amplifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59109046A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Hirama
平間 理巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP59109046A priority Critical patent/JPS60251778A/ja
Publication of JPS60251778A publication Critical patent/JPS60251778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • H04N5/165Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level to maintain the black level constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオ信号のゲイン調整や温度変化などによ
・つて黒レベルが変動した場合、その変動分を検出して
フィードバックさせることにより黒レベルを安定化させ
るビデオ信号増幅回路に関するものである。
〔従来技術〕
従来のビデオ信号増幅回路について第1図、第2図に基
き説明する。第1図はそのブロックダイヤグラムを、第
2図は第1図の要部の具体的な構成をそnぞn示す回路
図である。
図において、1は前段増幅回路、2は中段増幅回路、3
は最終段増幅回路、4 、6 、7 、11 、1.4
.15は電圧分割用抵抗、5 、1.0 、12は可変
抵抗、8.9はトランジスタ、13は同波数特性調整用
コンデンサである。
上記構成において、入力端C図の左端)から入力さnた
ビデオ信号は前段増幅回路1、中段増幅回路2及び最終
段増幅回路8で増幅さn出力端C図の右端〕に出力さ牡
る。ここで、ビデオ信号の黒レベル訓1整、電圧利得調
整及び周波数特性はそnぞn可変抵抗5、可変抵抗12
で行う。
しかるに上記従来の回路は主にディスクリートな素子で
構成されており、温度上昇などの要因に対して不安定で
おるため画面の輝度が不安定であった。又、ビデオ信号
の電圧利得などの調整においてはトランジスタ増幅回路
の特徴によって黒レベルも変動してしまい上記1ill
!1整が複雑になってしまうという欠点があっ念。
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点を除去するもので、黒レベルを検出
することにより黒レベル制御し、ビデオ信号の調整を簡
単化し、且つ画面の輝度安定化をはかろうとするもので
ある。
〔発明の構成〕
以下本発明の一実施例について第8図、第4図とともに
説明する。なお、図中第1図、第2図と同一機能を有す
る素子については同一番号を附している。
第8図において、16は黒レベル検出部、17は黒レベ
ル検出部16の出力を受けて黒レベルを制御する黒レベ
ル制御部、18は水平同期信号発振回路、19は水平同
期信号検出部、20は水平同期信号検出部19の出力を
受けて黒レベル検出部16、黒レベル制御部17ヲ制御
する制御部である。第4図には上記中段増幅回路2、黒
レベル検出部16及び黒レベル制御部17の具体的な構
成を示す。
第4図において、21はDCバイアス制御用トランジス
タ、22 、24 、27 、29 、30 、31は
電圧分割用抵抗、23は平滑用コンデンサ、28.?5
はそnぞn黒レベル設定用可変抵抗及びトランジスタ、
26はビデオ信号の黒レベルの変動を検出するトランジ
スタであり、上記トランジスタ?5 、26のエミッタ
端子は制御部茄の一端に接続している。
〔作用〕
以下本発明の動作を第4図に基き説明する。ただし、こ
の場合は最終段増幅回路8の入力ビデオ信号(すなわち
A点におけるピ゛デオ信号)と出力ビデ信号(すなわち
B、aKおけるビデオ信号〕の位相は反転しているもの
とする。
ゲイン調整や温度変化などの理由によって、B点におけ
るビデオ信号出力の黒レベルt−電圧分割用抵抗力、3
1で分割したD点の電位が、電源を電圧分割用抵抗27
 、29及び可変抵抗列で分割するこ □とによって任
意に設定した黒レベル(0点の電位]より高くなった場
合、黒レベル検出トランジスタ謳がON状態とな、リト
ランジスタ5がOFFぎみとなるため、抵抗24に流詐
る電流が減りA点の電位が上昇する。A点とB点では位
相が反転しているため以上の結果B点での黒レベルを下
げる方向に作用する。
一方、D点の電位が0点の電位よりも低かった場合、黒
レベル検出トランジスタ26がOFFぎみになりトラン
ジスタ5がONするため抵抗24に流几る電流が増え、
A点の電位が下降するので、先程とは逆にB点での点レ
ベルを上げる方向に作用する。
ただし、第3図に示した黒レベル検出部16、黒レベル
制御部17は上記水平同期信号発振回路18、水平同期
信号検出部19、制御部加によって水平同期信号入力時
のみ動作する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本考案によnば、ビデオ出力信号の
黒レベルを検出しフィードバックをかけることにより黒
レベル1安定緩しているため、画面の輝度を安定化する
ことができ、ビデオ信号の調整を簡弔化することができ
るため、実用上極めて有利とがる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のビデオ信号増幅回路のブロックダイヤ
グラム、第2図は、第1図の要部を具体化した回路図、
第8図は、本考案の一実施例におけるビデオ信号増幅回
路のブロックダイヤグラム、第4図は、第3図の要部を
具体化した回路図である。 16、前段増幅回路、2゜、中段増幅回路、8゜。最終
段増幅回路、4゜。電圧分割用抵抗、5゜。可変抵抗、
6゜。電圧分割用抵抗、7.、を圧分割用抵抗、8゜。 トランジスタ、9.、)ランジスタ、10゜。可変抵抗
、11゜、電圧分割用抵抗、12.。可変抵抗、13.
。周波数特性調整用コンデンサ、14.。電圧分割用抵
抗、15゜。電圧分割用抵抗、16 、 、黒レベル検
出部、17 、 、黒レベル制御部、tS、、水平同期
信号発根回路、19 、 。 水平同期信号検出部、加0.制御部、21.。D0バイ
アス制御用トランジスタ、22゜、電圧分割用抵抗、?
3゜。平滑用コーンデンサ、24 、 、電圧分割用抵
抗、25゜。黒レベル設定用トランジスタ、%2、ビデ
オ信号の黒レベルの変動を検出するトランジスタ、27
゜。電圧分割用抵抗、あ。。黒レベル設定用可変抵抗、
29゜。電圧分割用抵抗、3o。 。電圧分割用抵抗、31゜、電圧分割用抵抗。 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 最 上 務 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビデオ信号の黒レベルを設定する黒レベル設定回路と、
    上記黒レベル設定回路で決めた黒レベルの設定値とビデ
    オ信号の黒レベルとの偏差を検出する検出回路と1.上
    記黒レベルの偏差を検出したときに上記黒レベル設定回
    路と検出回路とに流nる電流の偏差を利用して上記黒レ
    ベルの偏差を小さくするように制御する制御回路とを備
    えたことを特徴とするビデオ信号増幅回路。
JP59109046A 1984-05-29 1984-05-29 ビデオ信号増幅回路 Pending JPS60251778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109046A JPS60251778A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 ビデオ信号増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109046A JPS60251778A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 ビデオ信号増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60251778A true JPS60251778A (ja) 1985-12-12

Family

ID=14500232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109046A Pending JPS60251778A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 ビデオ信号増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236274A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Sony Corp ビデオカメラの黒レベル補正回路
JPS62236273A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Sony Corp ビデオカメラの黒レベル補正回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236274A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Sony Corp ビデオカメラの黒レベル補正回路
JPS62236273A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Sony Corp ビデオカメラの黒レベル補正回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0524008B1 (en) Transmitter with nonlinearity correction circuits
JPH05206771A (ja) 自動出力電力制御回路
US4929908A (en) Gain controllable amplifier circuit
JPS60251778A (ja) ビデオ信号増幅回路
US6218906B1 (en) Amplifier circuit
JPH07229866A (ja) 湿度センサ
JP4299416B2 (ja) ピーク検波式agc回路
US4754232A (en) Amplification gain adjusting circuit
EP0377978B1 (en) A PLL control apparatus
JP2548157B2 (ja) 利得制御回路
JP2605904B2 (ja) 送信電力制御回路
JP2571019B2 (ja) 進行波管電力増幅器
EP0369325A2 (en) Amplifier circuit
JP3263544B2 (ja) Alc回路
KR100208686B1 (ko) 페이즈 록 루프를 이용한 대역 필터
JPH0744248A (ja) 定電圧回路
JPH0514089A (ja) Agc増幅回路
JPH01179510A (ja) 電子ボリューム回路
JP2905671B2 (ja) 安定化電源回路
JPH07231255A (ja) A/d変換器
JPS5834967B2 (ja) トランジスタ回路
JPH04331980A (ja) ビデオアンプのピーキング回路
JPH10198443A (ja) 直列型安定化電源回路
JPH1084222A (ja) 発振回路
JPH0514088A (ja) Agc回路