JPH01179510A - 電子ボリューム回路 - Google Patents

電子ボリューム回路

Info

Publication number
JPH01179510A
JPH01179510A JP267188A JP267188A JPH01179510A JP H01179510 A JPH01179510 A JP H01179510A JP 267188 A JP267188 A JP 267188A JP 267188 A JP267188 A JP 267188A JP H01179510 A JPH01179510 A JP H01179510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
gain
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP267188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077891B2 (ja
Inventor
Kaoru Izawa
伊澤 芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP63002671A priority Critical patent/JPH077891B2/ja
Publication of JPH01179510A publication Critical patent/JPH01179510A/ja
Publication of JPH077891B2 publication Critical patent/JPH077891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、SN比を改善した電子ボリューム回路に関
する。
〔従来の技術〕
ビデオテープレコーダなどの音声系統には、可変抵抗の
操作などによって制御電圧、電流をコントロールし、信
号レベルを電気的に加減する電子ボリューム回路が設置
されているが、この電子ボリューム回路には、(a)ダ
イオード、トランジスタなどの動抵抗や飽和抵抗を利用
したもの、(b)電圧・電流変換回路と電流可変増幅部
とを備えた電圧制御増幅器や電流制御増幅器を用いたも
の、(C) C−MO3抵抗ラダーを用いたものなどが
ある。
(a)のものは、低コストであるが、素子の非直線性へ
どの特性が直接性能に影響を与えるために性能が低く、
比較的低コストのオーディオ装置に用いられる。
(b)のものは、(a)のような欠点がなく、高忠実度
のオーディオ装置に用いられているが、ダイナミックレ
ンジとSN比とが相反する関係を持っている。
また、(C)のものは、抵抗ラダーによって段階的なレ
ベル調整を行い、連続的なレベルの加減ができないため
に、用途が限定されるとともに、コストが高い欠点を持
つが、SN比が大きく、歪みが少ないという利点を持っ
ている。
このため、ビデオテープレコーダなどの音声信号系統に
は、(′b)の構成を取る電子ボリューム回路が用いら
れている。第3図は、この電子ボリューム回路の概要を
示す。
入力端子2に加えられた入力信号VINは、電圧・電流
(V/I)変換部4に加えられて電流に変換される。こ
のV/I変換部4で得られた信号電流iは、電流可変手
段としての増幅部6に加えられて、制御電圧VCに応じ
て設定された任意の利得に倍された後、電流・電圧(1
/V)変換部8に加えられて電圧に変換される。この結
果、入力信号VINに利得に倍された出力信号■。がバ
ッファ増幅器10を経て、出力端子12から取り出され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような電子ボリューム回路では、V/I変換部4に
おける許容入力および増幅部6の出力におけるノイズレ
ベルが、共にV/I変換部4に流れる動作電流■。に比
例関係にあり、ボリュームコントロール(利得の増:$
i)の目的が出力レベルの一定化であるにかかわらず、
最大許容入力を得るために発生したノイズ成分をも利得
増加に従って増大させ、特に、利得最大(減衰比最小)
設定付近でのS/Nを著しく悪化させていた。
そこで、この発明は、V/I変換手段の動作電流と、許
容入力およびノイズレベルとの関係を踏まえてSN比を
改善することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の電子ボリューム回路は、第1図に示すように
、入力信号V1Nを電流に変換する電圧・電流変換手段
(電圧・電流変換部20)と、この電圧・電流変換手段
で得られた信号電流iを、外部から調整された利得kに
応じて増幅する増幅手段(増幅部40)と、この増幅手
段の利得調整に応じて電圧・電流変換手段の動作電流I
0を調整する電流制御手段(電流制御部60)とを備え
たものである。
〔作  用〕
このように構成すると、入力信号VINは、電圧・電流
変換手段(電圧・電流変換部20)によって電流に変換
されて信号電流iとして増幅手段(増幅部40)に加え
られる。増幅手段は、外部からの利得調整に応じて任意
の利得が設定されるので、その利得kに応じた信号電流
に−iを出力する。
そして、電流制御手段(電流制御部60)は、増幅手段
の利得調整に応じて電圧・電流変換手段に対して動作電
流I0を流す。この結果、電圧・電流変換手段における
信号電流iと動作電流l。
との比率が利得調整に応じて変更されて最適化が行われ
、SN比が改善されるのである。
〔実 施 例〕
第1図は、この発明の電子ボリューム回路の実施例を示
す。
入力端子15に加えられた入力信号VINは、電圧・電
流(V/ I )変換部20に加えられて信号電流iに
変換される。V/I変換部20には、定電流源30によ
って動作電流I0が与えられ、そのV/I変換率は、動
作電流I0に依存する。
このV/I変換部20によって得られた信号電流iは、
任意の減衰利得が設定可能な電流可変増幅手段として設
置された増幅部40に加えられ、設定利得kに応じた信
号電流に−1に変換される。
この増幅部40の利得には、利得設定部50の可変抵抗
51により基準電圧V r*fを分圧して得られる制御
電圧V、によって設定される。
この利得設定のための制御電圧■ゎは、定電流源30に
よる動作電流I0を制御するための電流制御部60に制
御入力として加えられる。このため、V/I変換部20
には、制御電圧■、に対応した動作電流■。が電流制御
部60から供給される。すなわち、利得kに対応した動
作電流I0をV/I変換部20に供給することにより、
利得設定に応じたV/I変換率が設定される。
そして、増幅部40で減衰利得に倍に減衰させた信号電
流iは、電流・電圧(1/V)変換部70に加えられて
出力信号■。に電圧変換される。
この出力信号■。は、バッファ増幅器80を通して出力
端子90から取り出される。
ここで、V/I変換部20の変換抵抗をRI、1/V変
換部70の変換抵抗をR2とすると、出力信号■。は、 R。
となる。そして、許容入力をVIN□axとすると、許
容人力V IHmmxは、 V +Nma、=R,−10(VP )  −・・(2
)となり、動作電流■。と変換抵抗R6の多値で決定さ
れる。
ところで、この電子ボリューム回路は、信号処理回路の
一機能ブロックとして用いられるものであり、回路の接
続状況に応じて、電子ボリューム回路に加えられる信号
の最大レベル(許容入力)および電子ボリューム回路が
次段に送るために最低限必要なレベル(最大出力)が決
まっており、これを越える入力レベル、出力レベルは考
える必要はない。そこで、これらの条件を満たすように
式(1)、(2)より電子ボリューム利得(減衰比)k
に応じた最低限必要な動作電流I0が定まる。
そこで、この電子ボリューム回路で出力信号Voに生じ
るノイズは、同一利得k (M衰比)のとき、動作電流
I0によって決定されるので、可    −変抵抗51
によって利得kを制御する場合、その利得kに応じた動
作電流■。を変化させるのである。この場合、増幅部4
0の利得kを下げたとき、動作電流■。を増加させ、ま
た、増幅部40の利得kを上げたとき、動作電流I0を
減少させると、動作電流I0に対する信号電流iの比率
i/l。
が必要以上に大きくならないので、特に、減衰量が少な
い場合におけるノイズレベルを抑えることができる。
次に、第2図は、この発明の電子ボリューム回路の具体
的な実施例を示す。
V/I変換部20には、入力信号VINを電流に変換す
る差動回路21が設置されており、差動回路21は、ト
ランジスタ201.202および抵抗203.204を
以て構成されている。トランジスタ201.202の各
ベースには、抵抗206.207を介して電圧′a20
8から一定のバイアス電圧v8が加えられている。
トランジスタ201.202には、そのエミッタ側に電
流制御部60から抵抗203.204を介して動作電流
■。が加えられている。この動作電流1.によって、V
/I変換部20のトランジスタ201.202には、入
力信号■、に有無に関係なく、コレクタ電流1−1Ib
が流れる。入力端子15に入力信号VINが加わらない
無人力時、トランジスタ201.202のベース電圧は
共にバイアス電圧V、で固定されているので、抵抗20
3.204を等しい抵抗値Rとすると、各電流1.、I
、は■。/2となり、トランジスタ201.202に流
れる。そして、入力信号VINが加わると、トランジス
タ201のベースには、バイアス電圧v11と入力信号
VINとが重畳されて加わり、人力信号VINが抵抗2
03.204の抵抗値Rにより信号電流i (−VIN
/2R)に変換されるので、トランジスタ201.20
2のコレクタ電流I1、■、は、■。/2に対し互いに
逆相になるように信号電流iが重畳される。各コレクタ
電流1..1.は、 1 、  = −−i        ・ ・ ・(3
)1゜ Ib−+i        ・ ・ ・(4)1−  
+ Ib  = Io        ・ ・ ・(5
)となる。
信号電流iは、入力信号VINの振幅に応じた変化を持
ち、各コレクタ電流1.、I、はトランジスタ201.
202のコレクタ側からトランジスタ211.212を
通して取り出され、増幅部40に加えられる。
増幅部40には、差動回路21の各トランジスタ201
.202に対応して一対の差動回路41.42が設置さ
れている。差動回路41はトランジスタ411.412
、差動回路42はトランジスタ421.422を以て構
成され、各トランジスタ411.412のエミッタ側に
は、トランジスタ211と電流ミラー回路を構成するト
ランジスタ413、また、各トランジスタ421422
のエミッタ側には、トランジスタ212と電流ミラー回
路を構成するトランジスタ423が設置されている。し
たがって、コレクタ電流11は、トランジスタ211.
413を通じて差動回路41に流れ、また、コレクタ電
流I、は、トランジスタ212.423を通じて差動回
路42に流れる。
そして、トランジスタ411とトランジスタ421、ト
ランジスタ412とトランジスタ422の各ベースが共
通に接続されており、トランジスタ411,421のベ
ースと接地点との間には、電圧源52から基準電圧■7
..が加えられているとともに、制御入力端子53を通
じて可変抵抗51および抵抗55が直列に接続されてい
る。
また、トランジスタ412.422のベースには、制御
入力端子54を通じて可変抵抗51の可動端子から制御
電圧■。が加えられている。この制御電圧Veは、基準
電圧V rllfを可変抵抗51および抵抗55を通じ
て分圧することにより、制御入力端子54と接地点との
間に生じる電圧である。
すなわち、増幅部40の各差動回路41.42の減衰利
得には、可変抵抗51の操作による抵抗値R1、R1の
比率に基づく制御電圧■。によって任意に設定されるの
である。なお、基準電圧V refは、電源端子100
に加えられる電源電圧VCCからたとえば、バンドギャ
ップ基準電圧回路など正の温度係数を持つ基準電圧回路
を以て形成される。
また、電流制御部60は、トランジスタ601.602
からなる差動回路に定電流源30を付加し、トランジス
タ602のコレクタ電流をトランジスタ603および抵
抗605、また、トランジスタ603と電流ミラー回路
を成すトランジスタ604および抵抗606を通して流
すように構成され、トランジスタ601のコレクタ側に
は抵抗606とトランジスタ604のエミッタとの間に
接続され、ミラー電流からトランジスタ601のコレク
タ電流を減じるように構成されている。そして、トラン
ジスタ602のベースには、増幅部40側のトランジス
タ411.421のベースと共通に、電圧源52から基
準電圧V ratが加えられ、また、トランジスタ60
1のベースには、トランジスタ412.422のベース
と共通に、制御入力端子54から制御電圧■。が加えら
れている。
したがって、可変抵抗51による制御電圧■。
の増減により、増幅部40の減衰利得kが調整されると
、同様に、電流制御部60の利得も調整され、V/I変
換部20に対する動作電流■。が調整されて、信号電流
iとの比率が利得kに対応したものとなり、動作電流I
。は、入力信号VINないし利得kに応じた最適値に制
御される。
各差動回路41.42によって減衰させた信号電流iは
、トランジスタ412.422のコレクタ側に設けられ
た電流合成回路43に加えられる。
電流合成回路43は、トランジスタ431.432から
なる電流ミラー回路を以て構成され、直流電流に重畳し
た信号電流に−iから信号電流成分のみを取り出す。
そして、I/V変換部70は、演算増幅器71の負入力
・出力間に抵抗72を付加して構成され、第1図に示し
たバッファ増幅器80を兼用させたものである。したが
って、出力信号■。は、■/■変換部70を通して出力
端子90から取り出される。
このようにV/I変換部20の動作電流■。を利得kに
応じて制御した場合、従来の回路に対してノイズレベル
の改善が期待できる。すなわち、利得kを増加させると
き、V/I変換部20に供給される動作電流I0を減ら
し、発生するノイズを低減する。したがって、増幅部4
0で利得が増えても全体回路としてのノイズレベルは大
きく変化しないとともに、動作電流I0の抑制によって
消費電力の低減効果も期待できる。特に、ノイズの低減
では、信号電流iに対する動作電流■。の比率を一定値
以下に抑えるため、利得kが大きい場合(減衰量が少な
い場合)にノイズレベルが小さくなり、高忠実度が期待
できる。
また、この実施例のように、電流制御部60に増幅部4
0の差動回路41.42に対応する差動回路を用いれば
、極めて簡単な差動回路の追加によってこの発明を実現
することができ、電子ボリューム回路のノイズの低減な
ど、性能の向上を極めて容易に図ることができる。
〔発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、入力信号を電
圧・電流変換手段で電流に変換した後、その信号電流を
増幅する増幅手段に設定する利得に応じて電圧・電流変
換手段の動作電流を加減するので、信号電流に対する動
作電流の比率が必要以上に大きくなることがなく、常に
、最適値に動作電流を制御できるので、SN比が改善で
きるとともに、消費電力を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電子ボリューム回路の実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図に示した電子ボリューム回
路の具体的な回路構成例を示す回路図、第3図は従来の
電子ボリューム回路を示すブロック図である。 20・・・電圧・電流変換部(電圧・電流変換手段) 40・・・増幅部(増幅手段)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力信号を電流に変換する電圧・電流変換手段と、 この電圧・電流変換手段で得られた信号電流を、外部か
    ら調整された利得に応じて増幅する増幅手段と、 この増幅手段の利得調整に応じて前記電圧・電流変換手
    段の動作電流を調整する電流制御手段とを備えた電子ボ
    リューム回路。
JP63002671A 1988-01-09 1988-01-09 電子ボリューム回路 Expired - Lifetime JPH077891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002671A JPH077891B2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09 電子ボリューム回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002671A JPH077891B2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09 電子ボリューム回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179510A true JPH01179510A (ja) 1989-07-17
JPH077891B2 JPH077891B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=11535776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002671A Expired - Lifetime JPH077891B2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09 電子ボリューム回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077891B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451606A (ja) * 1990-06-19 1992-02-20 Rohm Co Ltd グラフィックイコライザ回路
JP2008182755A (ja) * 1997-01-27 2008-08-07 Qualcomm Inc 高ダイナミックレンジ可変利得増幅器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451606A (ja) * 1990-06-19 1992-02-20 Rohm Co Ltd グラフィックイコライザ回路
JP2008182755A (ja) * 1997-01-27 2008-08-07 Qualcomm Inc 高ダイナミックレンジ可変利得増幅器
JP2010051011A (ja) * 1997-01-27 2010-03-04 Qualcomm Inc 高ダイナミックレンジ可変利得増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077891B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545534B1 (en) Low voltage variable gain amplifier with constant input impedance and adjustable one-pole filtering characteristic
JPS5827561B2 (ja) 電磁変換器バイアス回路
US5389893A (en) Circuit for a controllable amplifier
GB2071944A (en) Gain control circuit
JPH04233306A (ja) 線形cmos出力段
JP3391087B2 (ja) 平衡増幅器の共通モード電圧調整装置
JP2591760B2 (ja) 増幅回路
US4929908A (en) Gain controllable amplifier circuit
JPH0573285B2 (ja)
JPH01179510A (ja) 電子ボリューム回路
US4593252A (en) Enhanced transconductance amplifier
US4716378A (en) Amplifier circuit
KR100186796B1 (ko) 필터 회로
US5166983A (en) Mute circuit for audio amplifiers
US5039887A (en) Circuit arrangement for controlling the level of electrical signals
JPH051646B2 (ja)
JP2719251B2 (ja) 主信号通路とハイパスフィルター特性の補助的な信号通路を有するノイズ減衰回路
US5023564A (en) Amplfier circuit
US4531100A (en) Amplifier suitable for low supply voltage operation
US5374898A (en) Complementary gain control circuit
JPH0661874A (ja) 線形送信回路
JP3144361B2 (ja) 差動増幅器
JP3263544B2 (ja) Alc回路
JPH01200711A (ja) 自動利得制御回路
JPH03250909A (ja) 可変利得差動増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term