JPS60251663A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS60251663A JPS60251663A JP10984384A JP10984384A JPS60251663A JP S60251663 A JPS60251663 A JP S60251663A JP 10984384 A JP10984384 A JP 10984384A JP 10984384 A JP10984384 A JP 10984384A JP S60251663 A JPS60251663 A JP S60251663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- titanium
- silicon
- aluminum
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 23
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 16
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 abstract description 2
- 229910004339 Ti-Si Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910010978 Ti—Si Inorganic materials 0.000 abstract 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910018575 Al—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/456—Ohmic electrodes on silicon
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、大規模集積回路などで半導体基板上に配線
が形成された。半導体装置に関する。
が形成された。半導体装置に関する。
従来のこの種の半導体装置は、第1図に要部断面図のよ
うになっていた。(1)はシリコンなどからなる半導体
基板で1表面の一部に拡散層(2)が形成されてbる。
うになっていた。(1)はシリコンなどからなる半導体
基板で1表面の一部に拡散層(2)が形成されてbる。
(3)はシリコン酸化膜などからなる絶縁膜で、エツチ
ングによ、リコンタクトホール(3a)が形成されであ
る。(4)は絶縁層(3)上に形成された配線で、シリ
コン(Sl)を約1俤含むアルミニウム(1’)からな
るA7−8i合金が広く用いられてる。
ングによ、リコンタクトホール(3a)が形成されであ
る。(4)は絶縁層(3)上に形成された配線で、シリ
コン(Sl)を約1俤含むアルミニウム(1’)からな
るA7−8i合金が広く用いられてる。
この配線(4)の形成には一般にスパッタリング法によ
ってbる。
ってbる。
しかし、上記従来装置では、配線(4)にAj’−Si
合金を用すており、次のような欠点があった。
合金を用すており、次のような欠点があった。
(a) その後の熱処理によりヒロックと云われている
突起物(4a)が生じる。
突起物(4a)が生じる。
(b) 配線(4)の微細化に伴い電流密度が増大し。
その結果、いわゆるエレクトロマイグレーション耐量が
低下する。
低下する。
このような、配線(4)の信頼性を低下する問題が生じ
てきた。この解決策として、Al−8i合金に銅(Cu
)を数多含有する三元化合物(Al−8i−Ou金合金
が提案きれておシ、また。製品にも実使用きれている。
てきた。この解決策として、Al−8i合金に銅(Cu
)を数多含有する三元化合物(Al−8i−Ou金合金
が提案きれておシ、また。製品にも実使用きれている。
しかし、このAl−8i−Ou金合金ノ(ターン形成時
のドライエツチング条件の最適化が困難である。そのう
え、銅の拡散により素子特性に影響する場合があるなど
の問題があった。
のドライエツチング条件の最適化が困難である。そのう
え、銅の拡散により素子特性に影響する場合があるなど
の問題があった。
この発明は、上記従来装置の欠点をなくするためになさ
れたもので、半導体基板に形成する配線の材料に、アル
ミニウム又はアルミニウムにシリコンを加えた材料に、
チタン又はタンタルを含有する合金を用い、熱処理によ
る突起物の生成やエレクトロマイグレーションの発生、
あるいは、素子特性に悪影響を及ぼすことなどをなくし
た、信頼性の高い半導体装置を提供することを目的とし
てbる。
れたもので、半導体基板に形成する配線の材料に、アル
ミニウム又はアルミニウムにシリコンを加えた材料に、
チタン又はタンタルを含有する合金を用い、熱処理によ
る突起物の生成やエレクトロマイグレーションの発生、
あるいは、素子特性に悪影響を及ぼすことなどをなくし
た、信頼性の高い半導体装置を提供することを目的とし
てbる。
第2図はこの発明の一実施例による半導体装置の要部を
示す断面図であり、(1)〜(3)、 (3a)は上記
従来装置と同一のものである。Ql)は絶縁膜(3)上
に形成された配線で、チタン(T1)とシリコンを含有
するアルミニウムからなるAI!−Ti−8a合金を用
いてbる。シリコンは約1%含んでおり、チタンの含有
量は0.O1〜1%穆度で十分であり、窒素雰囲気中で
500℃、30分の熱処理後でも、ヒロックは形成され
ず、配線αDは平たんな表面を維持できる。
示す断面図であり、(1)〜(3)、 (3a)は上記
従来装置と同一のものである。Ql)は絶縁膜(3)上
に形成された配線で、チタン(T1)とシリコンを含有
するアルミニウムからなるAI!−Ti−8a合金を用
いてbる。シリコンは約1%含んでおり、チタンの含有
量は0.O1〜1%穆度で十分であり、窒素雰囲気中で
500℃、30分の熱処理後でも、ヒロックは形成され
ず、配線αDは平たんな表面を維持できる。
また、エレクトロマイグレーション耐量においても、A
f−Ti−8a合金は上記従来装置のAl−8a合金に
比較し、数倍程度強い。ただし、抵抗値は約15チ増加
する。
f−Ti−8a合金は上記従来装置のAl−8a合金に
比較し、数倍程度強い。ただし、抵抗値は約15チ増加
する。
配線αDの形成にはスパッタリング法により、あらかし
め、チタン及びシリコンを1%程度含んだAI!−Ti
−8iターゲツトを用いる。この場合、含有チタンの均
一性は±10チ以内である。
め、チタン及びシリコンを1%程度含んだAI!−Ti
−8iターゲツトを用いる。この場合、含有チタンの均
一性は±10チ以内である。
配線αD影形成他の方法として、チタンをアルミニウム
に拡散させる方法、チタンをアルミニウムにイオン注入
する方法がある。あるいは、化学気相成長(avD)法
によりA7−Ti−Eli合金を形成してもよい。
に拡散させる方法、チタンをアルミニウムにイオン注入
する方法がある。あるいは、化学気相成長(avD)法
によりA7−Ti−Eli合金を形成してもよい。
なお、上記実施例では配線の材料として、Aj’−Ti
−8a合金の場合を示したが、Al−Ti合金であって
もよく、上記実施例と同様な効果がある。
−8a合金の場合を示したが、Al−Ti合金であって
もよく、上記実施例と同様な効果がある。
また、配線の材料に、アルミニウムに含有させる材料と
して上記チタンの外、タンタル(Ta)でもよ<、AA
’−Ta又はkl−Ta−8a合金として使用される。
して上記チタンの外、タンタル(Ta)でもよ<、AA
’−Ta又はkl−Ta−8a合金として使用される。
この場合タンタルの含有量は、 0.01〜1チ程度に
し、タンタルとシリコンを含有する場合は双方で1%程
度にする。
し、タンタルとシリコンを含有する場合は双方で1%程
度にする。
以上のように、この発明によれば、半導体基板に形成す
る配線の材料に、アルミニウム又はアルミニウムとシリ
コンに、チタン又はタンタルを含有する合金を用いたの
で、配線にヒロックやエレクトロマイグレーションの発
生が防止され、信頼性を高めることができる。
る配線の材料に、アルミニウム又はアルミニウムとシリ
コンに、チタン又はタンタルを含有する合金を用いたの
で、配線にヒロックやエレクトロマイグレーションの発
生が防止され、信頼性を高めることができる。
@1図は従来の半導体装置を示す要部の断面図。
第2図はこの発明の一実施例による半導体装置を示す要
部の断面図である。 1 車;曽ルせ帽 q 、、、m錫暗 ]1 ・・・1
編なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭59−1o9843号2、発明
の名称 半導体装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄。 6、補正の内容 (1) 明細書の特許請求の範囲を別紙のとお9補正す
る。 (2) 明細書第2ページ第8行、第4ページ第3行の
「1%」を「1重量%」に補正する。 (3) 明細書第3ページ第1行の「数%」を「数重量
%」に補正する。 (4) 明細@第4ページ第4行夕ro、o1〜1%」
を「重量比で0.01〜1%」に補正する。 (5)明細書第4ページ第9〜10行の「約15!にJ
を「T1含有量に依存するが、0.5重量%の場合約2
5%」に補正する。 (6) 明細書第4ページ第12行の「196程度含ん
だ」を「含有した」に補正する。 (7)明細書第5ページ第6〜8行の「含有量は一一一
一一一程変にする−を「含有重量比は、0.01〜1%
程度にする。」に補正する。 7、添付書類の目録 訂正後の特許請求の範囲を示す書面 1油取 上 特許請求の範囲 (1) 半導体基板上に形成された配線を備え、この配
線の材料は、アルミニウム又はアルミニウムにシリコン
を加えた材料に、チタン又はタンタルを含有する合金か
らなることを特徴とする半導体装置。 (2) チタン又はタンタルは含有量が重量比で0、0
1〜1%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の半導体装置。 (3) チタン又はタンタルがアルミニウム合金配線内
において、±lO%以内の均一性で含有されていること
を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
半導体装置。
部の断面図である。 1 車;曽ルせ帽 q 、、、m錫暗 ]1 ・・・1
編なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭59−1o9843号2、発明
の名称 半導体装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄。 6、補正の内容 (1) 明細書の特許請求の範囲を別紙のとお9補正す
る。 (2) 明細書第2ページ第8行、第4ページ第3行の
「1%」を「1重量%」に補正する。 (3) 明細書第3ページ第1行の「数%」を「数重量
%」に補正する。 (4) 明細@第4ページ第4行夕ro、o1〜1%」
を「重量比で0.01〜1%」に補正する。 (5)明細書第4ページ第9〜10行の「約15!にJ
を「T1含有量に依存するが、0.5重量%の場合約2
5%」に補正する。 (6) 明細書第4ページ第12行の「196程度含ん
だ」を「含有した」に補正する。 (7)明細書第5ページ第6〜8行の「含有量は一一一
一一一程変にする−を「含有重量比は、0.01〜1%
程度にする。」に補正する。 7、添付書類の目録 訂正後の特許請求の範囲を示す書面 1油取 上 特許請求の範囲 (1) 半導体基板上に形成された配線を備え、この配
線の材料は、アルミニウム又はアルミニウムにシリコン
を加えた材料に、チタン又はタンタルを含有する合金か
らなることを特徴とする半導体装置。 (2) チタン又はタンタルは含有量が重量比で0、0
1〜1%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の半導体装置。 (3) チタン又はタンタルがアルミニウム合金配線内
において、±lO%以内の均一性で含有されていること
を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
半導体装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)半導体基板上に形成された配線を備え、この配線
の材料は、アルミニウム又アルミニウムにシリコンを加
えた材料に、チタン又はタンタルを含有する合金からな
ることを特徴とする半導体装置。 〔2)チタン又はタンタルは含有量が0.01〜1%で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
体装置。 (3)チタン又はタンタルがアルミニウム合金配線内に
おいて、±lo1以内の均一性で含有されていることを
特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の半
導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10984384A JPS60251663A (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10984384A JPS60251663A (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60251663A true JPS60251663A (ja) | 1985-12-12 |
Family
ID=14520604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10984384A Pending JPS60251663A (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60251663A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63129662A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPH03110838A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-10 | Canon Inc | 堆積膜形成法 |
US6218295B1 (en) * | 1996-05-08 | 2001-04-17 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor structure with a titanium aluminum nitride layer and method for fabricating the same |
US9691870B2 (en) | 2014-12-08 | 2017-06-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
-
1984
- 1984-05-28 JP JP10984384A patent/JPS60251663A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63129662A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPH03110838A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-10 | Canon Inc | 堆積膜形成法 |
US6218295B1 (en) * | 1996-05-08 | 2001-04-17 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor structure with a titanium aluminum nitride layer and method for fabricating the same |
US6239492B1 (en) | 1996-05-08 | 2001-05-29 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor structure with a titanium aluminum nitride layer and method for fabricating same |
US9691870B2 (en) | 2014-12-08 | 2017-06-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE19963864A1 (de) | Plasmabehandlung zur Verbesserung der Haftung anorganischer Dielektrika auf Kupfer | |
JPS60251663A (ja) | 半導体装置 | |
US4680854A (en) | Forming low resistivity hillock free conductors in VLSI devices | |
JPH056865A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3130207B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61183433A (ja) | アルミニウム合金薄膜とその製造方法 | |
US6228764B1 (en) | Method of forming wiring in semiconductor device | |
JPS6197823A (ja) | 半導体装置の製法 | |
JP3033803B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2785482B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04364759A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS5918632A (ja) | 半導体装置の電極形成方法 | |
JPS63129662A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63110749A (ja) | 半導体装置 | |
KR940004442B1 (ko) | 반도체장치의 금속배선 형성 방법 | |
JP3356319B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS59227119A (ja) | シリコン半導体装置 | |
JPH0677161A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH03175636A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS60219773A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0376030B2 (ja) | ||
JPH01243548A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS5922332A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62123769A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05304148A (ja) | 半導体装置の製造方法 |