JPS60251603A - 小型抵抗器の製造方法 - Google Patents

小型抵抗器の製造方法

Info

Publication number
JPS60251603A
JPS60251603A JP59109245A JP10924584A JPS60251603A JP S60251603 A JPS60251603 A JP S60251603A JP 59109245 A JP59109245 A JP 59109245A JP 10924584 A JP10924584 A JP 10924584A JP S60251603 A JPS60251603 A JP S60251603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
electrodes
resistor
electrode
electrolytic plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59109245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131283B2 (ja
Inventor
尊文 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP59109245A priority Critical patent/JPS60251603A/ja
Publication of JPS60251603A publication Critical patent/JPS60251603A/ja
Publication of JPH0131283B2 publication Critical patent/JPH0131283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明Fi/J−型抵抗器の製造方法に関する。
(従来の技術) 周知のようKとの種小型抵抗器株、セラミック等からな
る大型基板の表面に縦横にブレイク溝を設けて細断自在
としておき、前記ブレイク溝によって区画された小型抵
抗器の1個分に和尚する大きさの領域を単位領域とし、
この単位領域毎に一対の電極、前記両電極間にまたがる
抵抗体を順次印刷焼成により厚膜状に形成し、ついで前
記ブレイク溝を利用して縦横に細断するようにして製作
していくのを普通としている。
このような製作過程で、前記のように形成された抵抗体
についてこれを個々Itcト+J−ミングして所望の抵
抗値とすることが要求される。この作業は大型基板を細
断したあとの個々の小型抵抗器について実施するのは極
めて面倒である。そのため細断以前の大型基板の状態で
実施する必要がある。
ところがこの作業は個々の抵抗体の抵抗値を計測しつつ
行なう必要があるので、対となっている電極のうちの少
くとも一方は他の抵抗体に連るifI&とは分離されて
いなければならない。
一方この種電極は銀を主体とする導電材料によって構成
されるが、この種導電材料に含まれている銀はハンダ付
けの際、そのハンダ内に溶出しやすい傾向がある。これ
を防ぐためにハンダに比較的溶融し難く、かつハンダ付
けの可能な金属たとえばニッケル、銅等をメッキするこ
とが行なわれている。又この種金属は酸化されやすく、
その酸化によってハンダしにくくなるので、これを防ぐ
ために更に酸化防止膜たとえばスズ膜をメッキすること
が行なわれている。
この種のメッキに電解メッキ法を利用することが考えら
れるが、前記のように抵抗体に連なる電極は少くと本一
方は他の電極に対して独立しているので、もし電解メッ
キを実施しようとすれば、他の電極とは独立しているg
=に個々にメッキ用電極を接続しなければならないこと
になる。このようなことは大型基板内の単位領域の数か
ら言っても極めて面倒が作業となってしまう。
そのため従来では大型基板を細断して得た抵抗器の複数
を回転バレルに入れ、これを回転させることによって電
解メッキを行なっていた。しかしこのような回転バレル
を用いる電解メッキ法はメッキむらが生じやすく、均一
なメッキ膜が得られないといった欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は抵抗器を個々に細断する以前に電極表面への
電解メッキを容易に可能とすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は基板の細断にさきだって、各単位領域内の電
極のうち互いに隣り合う電極同志を接続するように導体
を形成する。この導体は導体ペーストの印刷焼成によっ
て厚膜状に形成する。この導体を電解メッキ用の電極に
接続し、電解メッキ液に浸漬してメッキする。
(作用) 前記導体を用いて電解メッキを施すと、この導体はもち
ろん抵抗体に連なる各電極の表面にメッキ層が形成され
る。回転バレに法によらないからメッキ膜は均一となる
。又各電極を電解メッキ用の電極に個々に接続する必要
は全くない。したがってメッキ作業は極めて容易となる
(実施例) この発明の実施例を図によって説明する。第1図はこの
発明方法の一例によって製作された小型抵抗器の概略を
示すものである。同図において、1はセラミック等の基
板、2は基板1の表面に設けられた一対の電極、3は両
電極2間にまたがって設けられた抵抗体、4ti電極2
の一部の表面だ重なるように設けられた導体、5#i抵
抗体3及び電極2の一部を覆うガラス等からなる保護層
である。
第1図に示す小型抵抗器6は次のようにして製作する。
まず第2図に示すようにセラミック族の大型基板11が
用意される。そしてその表面を縦方向のスクライブ溝1
2及び横方向のスクライブ溝13を多数平行に設ける。
縦横側スクライプ?%!によって区画される領域を単位
領域14とする。この単位領域が小型抵抗器1個分に相
当する。
tn4c向かい合う一対の電極2を形成する。これはA
gを主体とする導電ペーストたとえばAl −Petペ
ーストを印刷し焼成することによ沙形成する。
各1!極2け互いに独立して形成されるのが原則である
が、図の例のように縦方向のスクライブ溝12をはさん
でその両側に位置する電番同志は互いに一体的に連なっ
ていてもよい。これは次工程で形成される抵抗体の抵抗
値を個々に測定するのに何ら支障ないからである。
つぎに各単位領域14内において向がい合って対となっ
ている電極2間にまたがって抵抗体3を形成する。これ
は抵抗ペーストたとえばRu03ペーストを印刷し焼成
することにより形成する。このあと対となる電極を用い
て抵抗体5の抵抗値をはトリーミング跡を示す。このト
リーミングは各単位領域14内の両電極が他の単位領域
内の電極とは電気的に分離しているので、各抵抗体の抵
抗値が他の抵抗体に何ら邪魔されることなく測定される
ことにより、簡単に実行できる。
ついで各単位領域14内での電極2のうち互いに向かい
合う方向と直交する方向すなわち図の例では縦方向に並
ぶ電極2を一括接続する。この接続は導体4により行な
う。す力わち縦方向に並ぶ電極20表面に重ねて導体4
を設ける。具体的には導電ペースト・を印刷し焼成する
ことにより形成する(第5図参照。)。この場合各導体
4は縦方向に並ぶ他の導体4とは電気的に分離すること
が必要であるが、横方向に並ぶ単位領域同志の互いに電
気的に一体の電極2同志については同じ導体4で接続す
るように七てもよい。
このようにして導体4を形成したあと、各導体4を電解
メッキ用の電極に接続し、これを電解メッキ液に浸漬し
てハンダ可能層、酸化防止層を形成する。この場合大型
基板毎に電解メッキしてもよいが、これを縦方向に沿う
スクライブ溝12に沿ってスクライプして帯状基板に分
離し、各帯状基板の導体4を電解メツメ用の電極に接続
して電解メッキをほどこすようにしてもよい。そしてそ
のあとスクライブ溝13を用いて細断する。
な訃保護層5を設ける必要があるときは、メッキ処理工
程以前において導体4のための導体ベーストを印刷した
あと、抵抗体3を覆うようにガラスを印刷し、これを導
体4とを同時に焼成するようにするとよい。これはもし
両者を別個に焼成したとすると、抵抗体3がすでにトリ
ーミングされているので抵抗値がドリフトしてしまう恐
れがあるからである。
電解メッキ処理のちと各スクライブ溝を用いて細分すれ
ば第1図に示すような小型抵抗器が得られるようKなる
。なお第1図に示す小型抵抗器は基板1の端面及び薬面
にまで延長して電極を形成していない。このような形状
の抵抗器は導電性の支持板上に設置される小型抵抗器と
して適している。この場合他の回路素子等との接続は導
体4又は電極2へのワイヤボンディング又Fi牛田付け
により可能となる。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明によれば、電極表面への電
解メッキ処理が基板の細断以前に実施でき、したがって
抵抗体のトリーミングを可能にしてもなおメッキ処理を
容易に実行することができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法によって製作した小型抵抗器の斜
視図、第2図乃至第5図はこの発明の製作工程を示す平
面図である。 11 、、、、、大型基板、2、−、、、J極、3 、
、、、抵抗体、4 ++++導体、12.13 、、、
、スクライブ溝、14 、、、。 単位領域 特許出願人 ローム株式会孝 代理人 中沢謹之神 堵/図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 縦横のスクライプ溝によって細断自在とされ、かつ前記
    縦横のスクライプ溝によって単位領域に多数区画されで
    ある大型の基板の、前記単位領域毎に互いに向かい合っ
    て対となす電極を、前記向かい合う方向と直交する方向
    に並ぶ他の単位領域の電極とは互いに電気的に分離して
    形成する工程前記単位領域毎に対となす電極間に抵抗体
    を形成する工程、電気的に分離して形成された電極を電
    気的に接続するように導体を形成する工程、前記導体を
    電解メッキ用の電極に接続して前記電極及び導体の表面
    を電解メッキする工程及び前記スクライプ溝を用いて基
    板を細断する工程とからなる小型抵抗器の製造方法
JP59109245A 1984-05-28 1984-05-28 小型抵抗器の製造方法 Granted JPS60251603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109245A JPS60251603A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 小型抵抗器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109245A JPS60251603A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 小型抵抗器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60251603A true JPS60251603A (ja) 1985-12-12
JPH0131283B2 JPH0131283B2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=14505291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109245A Granted JPS60251603A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 小型抵抗器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216502A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Koa Corp チップ形電子部品
JPH01279409A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Sharp Corp 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04102302A (ja) * 1990-08-21 1992-04-03 Rohm Co Ltd チップ型抵抗器の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216502A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Koa Corp チップ形電子部品
JPH01279409A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Sharp Corp 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04102302A (ja) * 1990-08-21 1992-04-03 Rohm Co Ltd チップ型抵抗器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131283B2 (ja) 1989-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100333298B1 (ko) 저항기 및 그 제조방법
KR100328255B1 (ko) 칩 부품 및 그 제조방법
JPS60251603A (ja) 小型抵抗器の製造方法
JP3167968B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP3353037B2 (ja) チップ抵抗器
JPH0963805A (ja) 角形チップ抵抗器
JP2939425B2 (ja) 表面実装型抵抗器とその製造方法
JPH0778701A (ja) ネットワーク抵抗器とその製造方法
JP3338394B2 (ja) チップ型可変抵抗器
JPH0513201A (ja) 角形チツプ抵抗器
JPH0258893A (ja) 厚膜集積回路およびその製造方法
JPH07176402A (ja) 角形チップ固定抵抗器
JP4457420B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
JPH0653004A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP2000340413A5 (ja)
JPH11307304A (ja) チップ抵抗器及びその製造方法
JPH10321404A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH09330802A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP2000188204A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH11204303A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH0677001A (ja) チップ状電子部品及びその製造方法
JPS60154501A (ja) チツプ状電子部品の製造方法
JPH07192901A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JPS62108413A (ja) ジヤンパ−チツプの製造方法
JPH09330801A (ja) 抵抗器およびその製造方法