JPS60250807A - 冷間タンデム圧延機における通板・尻抜方法 - Google Patents

冷間タンデム圧延機における通板・尻抜方法

Info

Publication number
JPS60250807A
JPS60250807A JP10923584A JP10923584A JPS60250807A JP S60250807 A JPS60250807 A JP S60250807A JP 10923584 A JP10923584 A JP 10923584A JP 10923584 A JP10923584 A JP 10923584A JP S60250807 A JPS60250807 A JP S60250807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
strip
final
stand
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10923584A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Tomata
遠又 英祐
Masaaki Watanabe
正明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP10923584A priority Critical patent/JPS60250807A/ja
Publication of JPS60250807A publication Critical patent/JPS60250807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/46Roll speed or drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B2013/003Inactive rolling stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2273/00Path parameters
    • B21B2273/12End of product
    • B21B2273/16Tail or rear end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/006Pinch roll sets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は冷間圧延の分野において利用され、特に冷間
タンデム圧延機においてロール疵を惹起することなく通
板・灰抜を行う方法に関するものである。
(従来の技術) 冷間タンデム圧延機において通板時及び灰抜時に、スト
リップ先端・後端の千切れによるロール疵が発生し、ロ
ール組替を余儀なくされている現状にある。
上記千切れの主原因は前工程の酸洗ラインにおける分割
シャーの切断時に切断面において発生するかえりである
と認識されている。
したがって、対策としてはかえりを皆無にすることであ
るが、これは通常のシャーでは不可能に近い。
上記かえりによるロール疵の発生過程を示゛ずと第2図
のごとくである。すなわちシャ一時に切断面で下方に向
けてかえり11を生じたストリップ10が通板時にロー
ル2によって圧延されると、かえり11が上方に向&、
lて変形され、圧延が進むにつれて亀裂を生じ、ついに
は先端部分12が千切れてしまう。この千切れによって
ロール疵が生ずる。またストリップの後端が上記ロール
を通過する、いわゆる灰抜時においても同様である。こ
のロール疵は、高い圧下率で圧延される薄物程、また後
段のロールスタンド程発生しやすい。したがって圧延機
としては、表面欠陥の問題となるのは最終段のロールス
タンドである。
・・ 、現状において上記ロール疵の防止のために、(
i)酸洗シャーの切断刃のクリアランスを板の厚みごと
に適正値に設定し、かえりを極力小さく抑える、あるい
は、 (!i)第3図に示すごとく、タンデム圧延機のライン
を停止し、最終ロールスタンドのロールギャップを開放
して通板・灰抜を行う、 等の対策が講じられているが、 (i)の方式に、あっては、全コイルに対して安定して
管理するには板厚等のサイズが多様であること、また切
断刃の摩耗によりクリアランスは一定しないこと等によ
り有効的な解決策とならず、 (11)の方式にあっては、タンデム圧延機の停止時間
が長くなってしまうこと、また通板時に最終前ロールス
タンドとテンションリールとの間でストリップのひっか
かりにより円滑な通板が困対rであること、等の欠点を
有していた。
近年タンデム圧延機においてはオフゲージが短縮されコ
イルエンドの圧下率が高くなる傾向にあり、上記ロール
疵の問題の解決が要望されるようになってきた。
(発明が解決しようとしている問題点)本発明は、上述
の従来の問題点を解決せんとするもので、たとえシャー
においてかえりが生じていても、タンデム圧延機のライ
ンを停止することなしに、最終ロールスタンドのロール
ギャップと速度を制御することにより、ロール疵を生ず
ることのない冷間タンデム圧延機における通板・灰抜方
法を提供する。
(2)発明の構成 (問題を解決するための手段) 本発明は、冷間タンデム圧延機における最終ロールスタ
ンドでの通板時及び灰抜時に、該ロールスタンドのロー
ルギャップを、圧下率がほぼ零となる間隙値にまで拡大
すると共に、上記ロールスタンドの速度を上記ロールギ
ャップの拡大と連係して低下せしめることにより成る。
上記ロールギヤツブを圧下率が概略零(以下「軽圧下」
という。)となる間隙値にするということは、最終ロー
ルスタンドをピンチロールとして作用せしめることであ
る。
一方上記最終ロールスタンドの速度は、圧下率と一定の
関係があるので、上記ロールギャップの拡大に伴い上記
関係にしたがって連係して低下することとなる。
(作用) 最終ロールスタンドにおける通板及び灰抜を次の要領で
行う。
(+)通板 最終ロールスタンドにおける通板時、 すなわちストリップの先端が最終ロールスタンドに進入
するに際しては、該最終ロールスタンドが軽圧下状態と
なるように、ロールギヤツブを拡大し、ロール速度を該
ロールギャップの拡大と連係して低下せしめる。かくし
て最終ロールスタンドはピンチロールとして作用するの
で、ストリップの先端は圧延されることがなく、したが
うて先端にてロール疵は生しない。このストリップ先端
が該最終ロールスタンドを通過した後、テンションリー
ルにて上記ストリップの巻取りが開始されるとこれを同
時に、最終ロールスタンドのロールギヤツブ及び速度を
圧延のために設定された定常値へと移行せしめ、圧延機
は定常圧延工程に入ることとなる。
(11)灰抜 かくして定常圧延が進行して、圧延終 了直前にはストリップの終端が次々とロールスタンドを
通過する。そしてストリップ終端が最終前ロールスタン
ドを通過した際、すなわち該スタンIXの荷重がオフと
なったときこの信号で、最終ロールスタンドのロールギ
ヤツブ及び速度を通板時とほぼ同様に設定する。したが
って上記ストリップを巻き取るテンションリールの速度
もこれに見合った値にする。
このテンションリールの速度制御は、自動電流制御(A
CR)から自動回転制御(ASR>に切り換えることに
よりなされる。かかる状態では、最終ロールスタンドは
、通板時と同様に、ピンチロールとしてのみ作用するた
めストリップは圧延されないので、ロール疵を生ずるこ
とがない。
(実施例) 次に第1図に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は最終ロールスタンドの通板時及び灰抜時におけ
るロールギャップS及び速度■の変化を示し、両者の変
量を縦軸にそして時間Tを横軸にとっである。また本実
施例では圧延機は5段のロールスタンドから成り、最終
ロールスタンドは該5段目である場合を例として説明を
進める。
先ず鋼板の通板時には最終ロールスタンドのロールギヤ
ツブS、は、荷重が例えば50〜100を程度となるよ
うに、速度はVs =1.05Xv4程度となるように
して、上記最終ロールスタンドは軽圧下の状態に設定さ
れている。
圧延機のロールギャップと速度とは一定の関係があり、
上記ロールギャップS、を定めれば、自ずと速度■5は
ほぼ決定されてしまうが、上記値はその際の目安を与え
るものである。かかる状態の最終ロールスタンドをスト
リップの先端が通過しくこの時最終ロールスタンドの荷
重がオンとなる6)、その後テンションリールに達する
。該ストリップがテンションリールに巻き取られ始めた
とき、すなわちテンションリールの負荷がオンとなった
時点で、最終ロールスタンドのロールギャップS5及び
速度■、は、それぞれ定常運転における設定値へ変更さ
れて、圧延が開始される。
圧延が終了直前状態となると、ストリップの終端が次々
とロールスタンドを通過(いわゆる尻抜)をするように
なる。この灰抜時においても最終ロールスタンドのロー
ルギャップS、と速度V、を軽圧下状態に設定する。
すなわちストリップの終端が最終前ロールスタンド(4
段目)を通過したとき、すなわち該ロールスタンドでの
荷重が解除されたとき、その信号にもとづいて最終ロー
ルスタンドを上記軽圧下の状態に移行せしめる。この際
の目安として、ロールギャップ゛S5は通板時と同様に
5S=50〜100t、速度■、は、v、−〇、95x
V*である。ここで■、は、通板時と異なり最終前ロー
ルスタンドを離れているので、テンションリールの巻き
取り速度VRとの関係で示したものである。その際テン
ションリールの巻き取り速度は速度を一定に保つ必要上
、ASRに切り換えられている。
(3)発明の効果 以上のように本発明は、従来ロール疵が最も生じやすか
った最終ロールスタンドを通板時及び灰抜時にピンチロ
ールとして作用ゼしめることとし、その際圧延が殆ど行
われないようにしたので、ストリップの先端及び終端で
はロール疵を生じなくなり、製品及びロールの品質管理
上大いに貢献する。さらに上記最終ロールスタンドの制
御は、圧延ラインを停止することなくなされるので、圧
延機の稼働率が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の工程図、第2図はストリップの
切断面におけるかえりが圧延されて千切れを生ずる過程
を順を追って示す概要図、第3図には従来の通板・尻抜
けの工程図である。 5・・・・・・・・・最終ロールスタンドS・・・・・
・・・・ロールギャップ ■・・・・・・・・・ロールの速度 特許出願人 日本銅j管株式会社 代 理 人 弁理士 藤 岡 徹 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 最終ロールスタンドでの通板時及び灰抜時に、該ロール
    スタンドのロールギャップを圧下率がほぼ零となる間隙
    値にまで拡大すると共に、上記ロールスタンドの速度を
    上記ロールギャップの拡大と連係して低下せしめること
    とする冷間タンデム圧延機における通板・灰抜方法。
JP10923584A 1984-05-29 1984-05-29 冷間タンデム圧延機における通板・尻抜方法 Pending JPS60250807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10923584A JPS60250807A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 冷間タンデム圧延機における通板・尻抜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10923584A JPS60250807A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 冷間タンデム圧延機における通板・尻抜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250807A true JPS60250807A (ja) 1985-12-11

Family

ID=14505037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10923584A Pending JPS60250807A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 冷間タンデム圧延機における通板・尻抜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252602A (ja) * 1986-04-23 1987-11-04 Kawasaki Steel Corp 連続式冷間圧延機における板厚精度低下防止方法
JP4712149B2 (ja) * 1999-02-01 2011-06-29 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト ストリップを変形する方法および設備
JP2018027549A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 Jfeスチール株式会社 冷間連続圧延装置および鋼板表面の凹凸欠陥の検査方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252602A (ja) * 1986-04-23 1987-11-04 Kawasaki Steel Corp 連続式冷間圧延機における板厚精度低下防止方法
JP4712149B2 (ja) * 1999-02-01 2011-06-29 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト ストリップを変形する方法および設備
JP2018027549A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 Jfeスチール株式会社 冷間連続圧延装置および鋼板表面の凹凸欠陥の検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100078425A (ko) 연연속 열간 압연 시스템 및 방법
JPS60250807A (ja) 冷間タンデム圧延機における通板・尻抜方法
US5806359A (en) Optimized operation of a two stand reversing rolling mill
JP3705226B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
JP2006224119A (ja) 冷間タンデム圧延機による圧延方法
JPH10263610A (ja) 鋼板の連続熱間圧延方法
JP2738001B2 (ja) 冷間連続圧延機の板厚制御方法
JP2628896B2 (ja) 連続式タンデム冷間圧延機における鋼帯の通板方法
JPH0824921A (ja) 金属帯のタンデム圧延機の運転開始方法および制御装置
JP2605557B2 (ja) 冷間圧延機の制御方法
JP2004034039A (ja) 鋼板の調質圧延方法
JP3040254B2 (ja) 連続処理設備の速度基準発生装置
JPS61249624A (ja) ペイオフリールにおけるストリツプ張力制御方法
JP2018126783A (ja) 冷間圧延方法
KR20010060856A (ko) 초극박 냉간압연 설비의 통판속도 제어방법
JP2599422B2 (ja) 金属条の連続脱脂・検査・スリッター方法
JP3633544B2 (ja) タンデム圧延機における圧延方法
JPH10128421A (ja) 冷間タンデム圧延機の稼働停止および再起動時の張力制御方法
JP2005103585A (ja) 冷延鋼帯コイルの払い出し方法
JP2971390B2 (ja) 連続矯正ラインにおける金属ストリップの形状矯正方法
JPH06170430A (ja) 冷間圧延機を含む複合ラインの制御方法
JP4314931B2 (ja) 連続式冷間圧延機における圧延制御方法
JP3141926B2 (ja) 中間溶接点を持つ帯状材のクラスタミルによるリバース圧延方法
JP3610090B2 (ja) 金属帯のタンデム冷間圧延制御方法および装置
JPH01181916A (ja) 連続式冷間圧延機の出側張力制御方法