JPS60250247A - 酸素センサ− - Google Patents

酸素センサ−

Info

Publication number
JPS60250247A
JPS60250247A JP59106403A JP10640384A JPS60250247A JP S60250247 A JPS60250247 A JP S60250247A JP 59106403 A JP59106403 A JP 59106403A JP 10640384 A JP10640384 A JP 10640384A JP S60250247 A JPS60250247 A JP S60250247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
oxide
ion conductive
conductive solid
oxygen ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59106403A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Morimoto
剛 森本
Shinsuke Morikawa
森川 真介
Yasuhiro Sanada
恭宏 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP59106403A priority Critical patent/JPS60250247A/ja
Publication of JPS60250247A publication Critical patent/JPS60250247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸素センサー、特に高い導電性を有する新規な
物質を用いた酸素センサーに係るものである。
酸素センサーは例えば自動車エンジンの燃焼系統に存在
する酸素の量を測定して燃焼効率を知ったり、その他各
種の酸素存在量を比較的簡単な方法で確実に知る素子と
して各方面から注目されている。
かかるセンサーの導電材料に用いる酸素イオン導電性固
体電解質としては、Y2O3やCaO等によって安定化
された所謂安定化ジルコニアが提案され、一部は実用化
されている。
センサーとしてのこの種導電材料は、電気伝導度が高い
程応答速度が速く、それだけ応用範囲及び利用価値が高
くなる。
処で前記安定化ジルコニアにおいては、電気伝導度が必
ずしも十分高くなく、高温での使用を余儀なくされてい
てe o o ’c程度が使用温度の一ド限である。
本発明者はかかる点に鑑み、比較的低温において十分満
足し得る電気伝導度を有する物質を見出すことを目的と
して種々研究、検討した結果、特定組成を有する弗化酸
化物が前記目的を達成し得ることを見出した。
かくして本発明は、一般式SmaNdbFo04 (但
しa = 2.18〜9.82. b= 2.18〜9
.82. c= 12〜29.45. d=3.25〜
12 で、ll−a+b 〜12. c+2d= 3f
3)で示される酸素イオン導電性固体電解質を用いた酸
素センサーを提供するにある。
本発明に用いられる前記固体電解質は、これをカチオン
、アニオンの夫々のイオン比率で表わすと、Sm/Nd
=0.222〜4.5 、F/11〜1〜9である。
そしてこれら固体電解質の組成範囲中、a 〜4−8 
、b=4〜8 、c=18〜24. d=Ei〜9で、
目、 a+b = +2 Jl−c+2d=36を採用
する場合には、特に高い導電性を示すので特に好ましい
。又これをカチオン、アニオンの夫々イオン比率で表わ
すと、Sm/ Nd= 0.5−2. F/ 0=2〜
4に相当する。これら固体電解質は、従来提案されてい
たそれらよりも低温において十分高い導電性を有する利
点がある。
本発明に用いられる酸素イオン導電性固体電解質の製法
は、醇化ネオジムと共に弗化サマリウム若しくは醇化サ
マリウムと弗化ネオジムを粉砕混合し、不活性ガス雰囲
気下1200〜1400°Cに2〜6時間程度保持せし
めることにより得ることか出来る。例えばSm6 Nd
6 F1a 09を得る場合には、1モルのNd2O3
と2モルのSmF3、若しくは1モルのSIl+203
と2モルのNdF3を粉砕混合し、アルゴンガス雰囲気
−ドに1350°Cにおいて3〜4時間時間位成せしめ
ることにより容易に得ることが出来る。
又これら、固体電解質の形状((J与は、例えば薄HQ
状物を得る際にはプラズマ溶用法、真空蒸着法、スパッ
タリング法等を、比較的厚い形状の場合にはホットプレ
ス法、ラバープレス法。
熱間静水圧焼結法等ヶ適宜採用することが出来る。
本発明に用いられる固体電解質の厚さは一般にl IL
〜51程度が適当である。厚さが前記範囲に満たない場
合には、不均一でガス漏れが起り易いものとなり、逆に
前記範囲を超える場合には抵抗損失が著しく大きくなる
虞れがあるので何れも好ましくない。
又、本発明に用いられる陽極の材質としては、例えば白
金、銀、コバルト或はしaco03などのペロブスカイ
ト系材料等が又陰極の材質としては例えば白金、銀、ニ
ッケルなど金属系材料或はペロブスカイト系酸化物材料
等を適宜採用することが出来る。
又これら陰、陽極は何れもガスが透過することが必要で
あり、この為これら電極の有する物性としては、多孔質
で半融しにくく固体電解質との密着性がよいものを採用
するのが適当である。
又、これら電極の厚さは一般に千人〜 100IL程度
を採用するのが適当である。
これらの電極は固体電解質に対しスクリーン印刷法、ス
パッタリング法等の手段により設けることが出来る。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例1 5m2031モルと NdF:+ 2モルの粉末をボー
ルミルを用いて粉砕混合した後、ラバープレスを用いて
直径20mm、厚さ2IIlllのペレットに成型した
。これをアルゴン雰囲気中1350℃で3.5時間焼結
した。この成型体をX線回折にかけた結果は&11図に
示す通りであり、組成はSm6 Nd6Fle o9の
焼結体であった。これにpt粉末を焼き伺けた後さらに
ptリード線を取りつけ、焼結アルミナ製チューブにア
ルミナセメントを用いて装着し酸素センサーを作製した
これを石英製の炉心管を有する電気炉に挿入し、 60
0°Cに加熱保持した後、内側に基準ガスとして空気を
100m l / minで供給し、外側には10%、
1%、11000pp 、 1100pp、10ppm
の酸素を含むアルゴンガスを供給し、各々の被検ガス中
の酸素濃度に対する起電力および応答時間を測定した。
ここで応答時間は平衡起電力の90%電位変化に要する
時間を表わす。
その結果得られた被検ガス中の酸素量に対応する起電力
及び応答時間を下表に示す。
02% 起電力(mV) 応答時1JI(秒)10 1
4.0 30 1 57.1 20 0、 + 100.6 20 0.01 143.8 20 0.001 187.0 20 実施例2 0.25モルの9111203粉末と0.75モル(7
) NdF3粉末を実施例1と同じ方法で混合、成型、
焼成して実施例1を得た全く同じ形状の焼結体を得た。
この焼結体をX線回折にかけた結果は第2図に示す通り
であり、組成は5I114.8 Nd 7.2 F2]
、607.2であった。これを用いて酸素センサーを作
製し実施例1と同じ条件で応答時間を測定した。
その結果、得られた被検ガス中の酸素量に対応する起電
力及び応答時間を下表に示す。
02% 起電力(mV) 応答時間(秒)10 13.
5 25 1 56.8 20 0、1 100.8 20 0.01 143.5 25 0.00! 187.2 20
【図面の簡単な説明】
第1.2図は実施例中に示された本発明に用いられた組
成物のX線回折図である。 代理人萩 B’jf3−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一般式5IIlaNdbFoOd(但しa=2.1
    8〜9.82゜b =2.18〜9.82. c=12
    〜29.45. d=3.25〜12で、且a+ b 
    = 12. c+ 2d= 38)で示される酸素イオ
    ン導電性固体電解質を用いた酸素センサー。
JP59106403A 1984-05-28 1984-05-28 酸素センサ− Pending JPS60250247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106403A JPS60250247A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 酸素センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106403A JPS60250247A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 酸素センサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250247A true JPS60250247A (ja) 1985-12-10

Family

ID=14432715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106403A Pending JPS60250247A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 酸素センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250247A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0500743B1 (en) Ceramic solid electrolyte based electrochemical oxygen concentrator cell
JP2882104B2 (ja) プロトン伝導体およびその製造方法
US4931214A (en) Oxidic bodies with ionic and electronic conductivity
US4365011A (en) Process for preparing pieces composed of solid electrolyte based on stabilized zircon and to pieces obtained by this process
CN103529107B (zh) 一种极限电流型氧传感器及其制备方法
US3410728A (en) Electrical device comprising metal oxide-containing solid electrolyte and electrode
JPH06231611A (ja) 混合イオン導電体
JPH07126061A (ja) マグネシア系焼結体及びその製造方法
JP3340526B2 (ja) バリウムセリウム系酸化物固体電解質用の還元極およびその製造法
US3522103A (en) Process for the densification of mixed nickel oxide and stabilized zirconia
JPS60250247A (ja) 酸素センサ−
JPH07235319A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH09295866A (ja) 混合イオン導電体
JP2002097021A (ja) 高温導電性酸化物、燃料電池用電極及び該電極を用いた燃料電池
KR101821805B1 (ko) 연료전지의 금속 분리판의 제조방법 및 이에 따라 제조된 금속 분리판
JPS60250565A (ja) 燃料電池
JP3359412B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3346663B2 (ja) 燃料電池セル
US20070122304A1 (en) Alloys for intermediate temperature applications, methods for maufacturing thereof and articles comprising the same
JPS6077105A (ja) 酸素センサ−
JPH10321239A (ja) 燃料電池の電極
JPH06302326A (ja) 固体電解質型燃料電池セル材料
JPH07187768A (ja) 導電性セラミックスおよびその製造方法、並びにそれを用いた固体電解質型燃料電池セル用集電部材
JPS6077106A (ja) 酸素のセンサ−
JP3091064B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法および固体電解質型燃料電池セルの製造方法