JPS6077105A - 酸素センサ− - Google Patents
酸素センサ−Info
- Publication number
- JPS6077105A JPS6077105A JP58180423A JP18042383A JPS6077105A JP S6077105 A JPS6077105 A JP S6077105A JP 58180423 A JP58180423 A JP 58180423A JP 18042383 A JP18042383 A JP 18042383A JP S6077105 A JPS6077105 A JP S6077105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- solid electrolyte
- oxygen sensor
- sensor
- ion conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は酸素センサー、特に高い導電性を有する新規な
物質を用いた酸素センサーに係るものである。
物質を用いた酸素センサーに係るものである。
酸素センサーは例えば自動車エンジンの燃焼系統に存在
する酸素の丑を測定して燃焼効率を知ったり、その他各
種の酸素存在量を比較的部CIな方〃、で確実に知る素
子として各方面から往1−1されている。
する酸素の丑を測定して燃焼効率を知ったり、その他各
種の酸素存在量を比較的部CIな方〃、で確実に知る素
子として各方面から往1−1されている。
かかるセンサーの導電材料に用いる酸素イオン4電性固
体電解質としては、Y2O3やCaO等によって安定化
された所謂安定化ジルコニアが提案され、−aは実用化
されている。
体電解質としては、Y2O3やCaO等によって安定化
された所謂安定化ジルコニアが提案され、−aは実用化
されている。
センサーとしてのこの種導電材料は、電気伝導度が高い
程応答速度が速く、それだけ応用範囲及び利用価値が高
くなる。
程応答速度が速く、それだけ応用範囲及び利用価値が高
くなる。
処で前記安定化ジルコニアにおいては、電気伝導度が必
ずしも十分高くなく、高温での使用を余儀なくされてい
て600°C程度が使用温度の下限である。
ずしも十分高くなく、高温での使用を余儀なくされてい
て600°C程度が使用温度の下限である。
本発明者はかかる点に鑑み、比較的低温において十分満
足し得る電気伝導度を有する物質を見出すことを目的と
して種々研究、検討した結果、特定組成を有する弗化酸
化物が前記目的を達成しく1)ることを見出した。
足し得る電気伝導度を有する物質を見出すことを目的と
して種々研究、検討した結果、特定組成を有する弗化酸
化物が前記目的を達成しく1)ることを見出した。
かくして本発明は、一般式NdctYβFγ0δ(但し
α=4.5〜7.5.β=7.5〜4.5゜γ=14〜
28.6=11〜6で、月 3α+ 3β;γ+ 2δ
■]α+β= 12)で示される酸素イオン導電性固体
電解質を用いた酸素センサーを提供するにある。
α=4.5〜7.5.β=7.5〜4.5゜γ=14〜
28.6=11〜6で、月 3α+ 3β;γ+ 2δ
■]α+β= 12)で示される酸素イオン導電性固体
電解質を用いた酸素センサーを提供するにある。
本発明に用いられる前記固体電解質は、これをカチオン
、アニオンの夫々のイオン比率で表わすと、 Y/Nd
= 0.5〜1.6?、Flo =1.27〜4である
。
、アニオンの夫々のイオン比率で表わすと、 Y/Nd
= 0.5〜1.6?、Flo =1.27〜4である
。
そしてこれら固体電解質の組成範囲中、α= 5〜7I
β= 7〜5.γ=18.5〜22.δ=9.8〜7で
、且3α+3β=9+2δηα+β=12を採用する場
合には、特に高い導電性を示すので特に好ましい。又こ
れをカチオン、アニオンの夫々イオン比率で表わすと、
Y/ Nd =0.7〜1.4 、Flo =1.7
〜3.1に相当する。
β= 7〜5.γ=18.5〜22.δ=9.8〜7で
、且3α+3β=9+2δηα+β=12を採用する場
合には、特に高い導電性を示すので特に好ましい。又こ
れをカチオン、アニオンの夫々イオン比率で表わすと、
Y/ Nd =0.7〜1.4 、Flo =1.7
〜3.1に相当する。
これら固体電解質は、従来提案されていたそ゛れらより
も低温において十分高い導電性を有する利点がある。
も低温において十分高い導電性を有する利点がある。
本発明に用いられる酸素イオン導電性固体電解質の製法
は、酸化ネオジムと共に弗化イツトリウム若しくは酸化
イツトリウムと弗化ネオジムを粉砕混合し、不活性ガス
雰囲気下1000〜1200℃に1〜3時間程度保持せ
しめることにより得ることが出来る。例えばNclzY
2Fb03を得る場合には、1モルのNd、03と2モ
ルのYF3.若しくは1モルのY2O3と2モルのNd
F3を粉砕混合し、アルゴンガス雰囲気下に1100°
Cにおいて2時間程度焼成せしめることにより容易に得
ることが出来る。
は、酸化ネオジムと共に弗化イツトリウム若しくは酸化
イツトリウムと弗化ネオジムを粉砕混合し、不活性ガス
雰囲気下1000〜1200℃に1〜3時間程度保持せ
しめることにより得ることが出来る。例えばNclzY
2Fb03を得る場合には、1モルのNd、03と2モ
ルのYF3.若しくは1モルのY2O3と2モルのNd
F3を粉砕混合し、アルゴンガス雰囲気下に1100°
Cにおいて2時間程度焼成せしめることにより容易に得
ることが出来る。
又これら、固体電解質の形状付与は、例えば薄膜状物を
得る際にはプラズマ溶射法、真空蒸着法、スパッタリン
グ法等を、比較的厚い形状の場合にはホットプレス法、
ラバープレス法。
得る際にはプラズマ溶射法、真空蒸着法、スパッタリン
グ法等を、比較的厚い形状の場合にはホットプレス法、
ラバープレス法。
熱間静水圧焼結法等を適宜採用することが出来る。
本発明に用いられる固体電解質の厚さは一般に1w〜5
■程度が適当である。厚さが前記範囲に満たない場合に
は、不均一でガス漏れが起り易いものとなり、逆に前記
範囲を超える場合には抵抗損失が著しく大きくなる虞れ
があるので何れも好ましくない。
■程度が適当である。厚さが前記範囲に満たない場合に
は、不均一でガス漏れが起り易いものとなり、逆に前記
範囲を超える場合には抵抗損失が著しく大きくなる虞れ
があるので何れも好ましくない。
又1本発明に用いられる陽極の材質としては、例えば白
金、銀、コバルト或はLaCaO3などのペロブスカイ
ト系材料等が又陰極の材質としては例えば白金、銀、ニ
ッケルなど金属系材ネ′]或はペロブスカイト系酸化物
材料等を適宜採用することが出来る。
金、銀、コバルト或はLaCaO3などのペロブスカイ
ト系材料等が又陰極の材質としては例えば白金、銀、ニ
ッケルなど金属系材ネ′]或はペロブスカイト系酸化物
材料等を適宜採用することが出来る。
又これら陰、陽極は何れもガスが透過することが必要で
あり、この為これら電極の有する物性としては、多孔質
で半融しにくく固体電解質との密着性がよいものを採用
するのが適当である。
あり、この為これら電極の有する物性としては、多孔質
で半融しにくく固体電解質との密着性がよいものを採用
するのが適当である。
又、これら電極の厚さは一般に千人〜 100に程度を
採用するのが適当である。
採用するのが適当である。
これらの電極は固体電解質に対しスクリーン印刷法、ス
パッタリング法等の手段により設けることが出来る。
パッタリング法等の手段により設けることが出来る。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例1
Nd2031モルと2モルの粉末をボールミルを用いて
粉砕混合した後、ラバープレスを用いて直径20mm、
厚さ2■のペレットに成型した。
粉砕混合した後、ラバープレスを用いて直径20mm、
厚さ2■のペレットに成型した。
これをアルゴン雰囲気中1100’C!で2時間焼結し
た。この成型体をX線回折にかけた結果はff31図に
示す通りであり、組成はNd6Y6F+a09の焼結体
であった。これにpt粉末を焼き付けた後さらにptリ
ード線を取りつけ、焼結アルミナ製チューブにアルミナ
七メン!・を用いて装着し酸素センサーを作製した。
た。この成型体をX線回折にかけた結果はff31図に
示す通りであり、組成はNd6Y6F+a09の焼結体
であった。これにpt粉末を焼き付けた後さらにptリ
ード線を取りつけ、焼結アルミナ製チューブにアルミナ
七メン!・を用いて装着し酸素センサーを作製した。
これを石英製の炉心管を有する電気炉に挿入し、 fl
00 ”Cに加熱保持した後、内側に基準ガスとして
空気を100mJj / ff1inで供給し、外側に
はto%、1%、11000pp 、 1100pp、
lOppm (7)酸素を含むアルゴンガスを供給し、
各々の被検ガス中の酸素濃度に対する起電力および応答
時間を測定した。
00 ”Cに加熱保持した後、内側に基準ガスとして
空気を100mJj / ff1inで供給し、外側に
はto%、1%、11000pp 、 1100pp、
lOppm (7)酸素を含むアルゴンガスを供給し、
各々の被検ガス中の酸素濃度に対する起電力および応答
時間を測定した。
ここで応答時間は平衡起電力の80%電位変化に要する
時間を表わす。
時間を表わす。
その結果得られた被検カス中の酢素最に対応する起電力
及び応答時間を下表に示す。
及び応答時間を下表に示す。
02% 起電力(mV) 応答時間(秒)10 14.
0 35 1 57.0 25 0.1 100.5 25 0.01 143.8 25 0.001 187.0 30 実施例2 0.27モルのNd2O3粉末と0.73モルのYF3
粉末を実施例1と同じ方法で混合、成型、焼成して実施
例1を得た全く同じ形状の焼結体を得た。
0 35 1 57.0 25 0.1 100.5 25 0.01 143.8 25 0.001 187.0 30 実施例2 0.27モルのNd2O3粉末と0.73モルのYF3
粉末を実施例1と同じ方法で混合、成型、焼成して実施
例1を得た全く同じ形状の焼結体を得た。
この焼結体をX線回折にかけた結果は第2図に示す通り
であり、組成はNd5.I Y6.9 F20,6 0
7.7であった。これを用いて酸素センサーを作製し実
施例1と同じ条件で応答時間を測定した。
であり、組成はNd5.I Y6.9 F20,6 0
7.7であった。これを用いて酸素センサーを作製し実
施例1と同じ条件で応答時間を測定した。
その結果、得られた被検ガス中の酸素量に対応する起電
力及び応答時間を下表に示す。
力及び応答時間を下表に示す。
02% 起電力(mV) 応答時間(秒)10 13.
2 30 1 55.8 25 0、1 100.5 25 0.0+ 142.5 30 0.001 1B5.2 25
2 30 1 55.8 25 0、1 100.5 25 0.0+ 142.5 30 0.001 1B5.2 25
ff51 、2図は実施例中に示された本発明に用いら
れた組成物のX線回折図である。 手続上1正で7(方式) 昭和59年 2月斗日 4S詐庁長官若杉和夫殿 1.41件の表示 昭和58特許願第11110423号 2、発明の名称 酩Aごセンサー 3、補j[をする治 事件との関係 特許出願人 住 所 東京郁千代[111区丸0内二丁目1番2号名
称 (004)旭硝子株式会社 5、?Ili′iE命令の日イJ 11t(和59年1月31日 (発送El)6、補正に
より増加する発明の数 なし? 、 j+ji ′i、
(7)対Qk 明m B8、補正の内容 明at書の節
舎(内容に変更なし)以1ニ
れた組成物のX線回折図である。 手続上1正で7(方式) 昭和59年 2月斗日 4S詐庁長官若杉和夫殿 1.41件の表示 昭和58特許願第11110423号 2、発明の名称 酩Aごセンサー 3、補j[をする治 事件との関係 特許出願人 住 所 東京郁千代[111区丸0内二丁目1番2号名
称 (004)旭硝子株式会社 5、?Ili′iE命令の日イJ 11t(和59年1月31日 (発送El)6、補正に
より増加する発明の数 なし? 、 j+ji ′i、
(7)対Qk 明m B8、補正の内容 明at書の節
舎(内容に変更なし)以1ニ
Claims (1)
- 1、一般式NdαYβFγ0δ(但しα=4.5〜7.
5.β=7.5〜4.5.γ=14〜24.δ;11〜
6で、且3α+3β=γ+2δ且α+β=12)で示さ
れる酸素イオン導電性固体電解質を用いた酸素センサー
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58180423A JPS6077105A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 酸素センサ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58180423A JPS6077105A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 酸素センサ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6077105A true JPS6077105A (ja) | 1985-05-01 |
Family
ID=16082997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58180423A Pending JPS6077105A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 酸素センサ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6077105A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109923092A (zh) * | 2016-12-20 | 2019-06-21 | 三井金属矿业株式会社 | 稀土氟氧化物烧结体以及其制造方法 |
-
1983
- 1983-09-30 JP JP58180423A patent/JPS6077105A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109923092A (zh) * | 2016-12-20 | 2019-06-21 | 三井金属矿业株式会社 | 稀土氟氧化物烧结体以及其制造方法 |
CN109923092B (zh) * | 2016-12-20 | 2022-04-01 | 三井金属矿业株式会社 | 稀土氟氧化物烧结体以及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5021137A (en) | Ceramic solid electrolyte based electrochemical oxygen concentrator cell | |
JP6195901B2 (ja) | 内部基準電極を採用するセンサ | |
JP2015514988A5 (ja) | ||
Lee et al. | Conditioning effects on La1− xSrxMnO3-yttria stabilized zirconia electrodes for thin-film solid oxide fuel cells | |
US4365011A (en) | Process for preparing pieces composed of solid electrolyte based on stabilized zircon and to pieces obtained by this process | |
EP0726609B1 (en) | Solid electrolyte for a fuel cell and its manufacturing method | |
WO2006098272A1 (ja) | イオン伝導体 | |
Piekarczyk et al. | Dissociation pressure and Gibbs energy of formation of Y3Fe5O12 and YFeO3 | |
JPS6077105A (ja) | 酸素センサ− | |
US4278509A (en) | Method of activating oxygen concentration cell | |
Mo et al. | A limiting current oxygen sensor based on (La0. 4Ce0. 6O2-δ) 0.96 (FeO1. 5) 0.04 as dense diffusion barrier | |
JP3121993B2 (ja) | 導電性セラミックスの製造方法 | |
JPS62500955A (ja) | 熱気体中の酸素分圧の測定のための検知器および方法 | |
JPH07249414A (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JPH09295866A (ja) | 混合イオン導電体 | |
JPS6077106A (ja) | 酸素のセンサ− | |
JPH07235319A (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
Badwal et al. | Urania-yttria solid solution electrodes for high-temperature electrochemical applications | |
JPS60250247A (ja) | 酸素センサ− | |
JPS6077108A (ja) | 酸素濃縮ポンプ | |
US20070122304A1 (en) | Alloys for intermediate temperature applications, methods for maufacturing thereof and articles comprising the same | |
JPS6074269A (ja) | 燃料電池 | |
JPS60250565A (ja) | 燃料電池 | |
JPS6074270A (ja) | 固体燃料電池 | |
JP3567595B2 (ja) | カルシウムドープランタンクロマイト粉末及びその製造 方法 |