JPS60249174A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS60249174A
JPS60249174A JP10447184A JP10447184A JPS60249174A JP S60249174 A JPS60249174 A JP S60249174A JP 10447184 A JP10447184 A JP 10447184A JP 10447184 A JP10447184 A JP 10447184A JP S60249174 A JPS60249174 A JP S60249174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
developer
layer
developing device
magnetic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10447184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690573B2 (ja
Inventor
Fuchio Sugano
菅野 布千雄
Koji Sakamoto
康治 坂本
Wataru Yasuda
亘 安田
Hiromi Ogiyama
宏美 荻山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59104471A priority Critical patent/JPH0690573B2/ja
Publication of JPS60249174A publication Critical patent/JPS60249174A/ja
Publication of JPH0690573B2 publication Critical patent/JPH0690573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 狭亙分互 本発明は、乾式現像装置に関し、より詳細には、−成分
系磁性現像剤を使用する現像装置に関するものである。
従Jul 一般に、現像剤搬送体の内部に磁界発生手段を備えその
磁力により磁性現像剤を表面に担持し搬送する方式の現
像装置においては、現像剤が搬送体の両端部から漏れ出
“る傾向がある。この為、搬送体の両端部にシール部材
を設けその漏出を防止する方法等が採られている。然る
に、磁界発生手段と現像剤を担持する表面部が一体的に
形成された現像剤搬送体を用いる場合は、磁極が搬送体
の両端部まで一様に着磁されている為、磁性現像剤がそ
の磁力により両端部まで移動しやすくシール部材でその
移動を阻止することは難しい。現像剤が漏れると、例え
ば電子写真複写機の現像装置である場合は、駆動部分、
軸受、感光体、光学系統又は帯電器系統等の機内部品を
汚染し、複写機の機能に重大な支障を及ぼしかねない。
l−煎 本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、画像
形成に悪影響を及ぼすこと無く磁性現像剤の漏れが簡単
且つ確実に防止されている現像装置を提供することを目
的とする。
豊−底 以下、本発明の構成について、具体的な実施例に基づき
説明する。第1図は本発明の1実施例としての一成分系
磁性トナーを用いる電子写真複写機の現像装置を示した
模式図である。第1図において、現像剤搬送体としての
現像スリーブ1が回転自在に支承されており、例えば反
時計方向に所定速度で回転駆動され磁性トナーをその周
表面に担持し搬送する。現像スリーブ1は、円筒状の導
電性基体1aの外周面に磁界発生手段としてのマグネッ
ト層1bと現像剤を担持する電極層1cが順次積層され
、構成されている。この内、マグネット層1bは磁性ト
ナーの漏れを防止すべく、次の様に形成されている。
本例のマグネット層1bは、誘電体材料と磁性材料の混
合体から成り、その表面部には、第2図に示す如く、多
数の微細な磁極が同一極性力(現像スリーブ1の軸方向
に沿って3 m m以下の間隔で並ぶ様にストライプ状
に着磁されている。従って、周方向には、第1図に示す
如く、互いに極性が異なる磁極が並ぶ態様となる。そし
て、マグネット層1bの両端部は、第2図に示される如
く、着磁されていない。この様な着磁構成を容易に得る
には、まず一度マグネット層1b全周面にわたって着磁
した後、第3図に示す如く、製作中の現像スリーブ1′
を回転させつつその端部に交流磁場発生器AGを近接さ
せ、端部全周を減磁乃至は脱磁処理すれば良い。この様
にして得られたマグネット層1b端部の磁力分布は、第
4図の如くなる。
第4図においては、縦軸に表面磁束密度(磁力)Brを
とり横軸に軸方向位置をとっである。この場合、所定の
磁力が保持されているA領域を画像部に、磁力の低下が
開始するB領域及び略説磁されているC領域を非画像部
に夫々設定すれば、B。
C領域の存在が画像形成に支障を及ぼすことも無い。そ
して、従来技術の如く磁性現像剤がマグネット層1bの
端部の磁力により端部側に強制的に゛ 移動せしめられ
ることもなく、現像剤の漏出を容易に防止することがで
きる。
ここで、着磁構成の他のいくつかの変形例について説明
する。第5図は、同一極性の磁極が螺旋状に着磁された
゛もので、その両端部に同様に磁力が低下若しくは消失
したB、C領域が確保されている。この場合の磁力分布
は、上記ストライプ状の場合と略同様である。この様な
着磁構成は、着磁手段の磁力を両端部を着磁する。際に
適宜コントロールしつつ螺旋状に着磁しても得られるが
、それは上述したストライプ状に着磁する場合よりも難
しい。従って、同一磁力で一旦全周面に螺旋状に着磁し
た後、例えば上記方法等により外部から両端部の磁力を
消去する方法がより好適である。
この着磁構成は、後述するトナー薄層化用の磁性ブレー
ドの振動を抑制する効果を有する。
第6a図は、マグネット層1bの両端部を除く全周面を
同一極性に着磁(斜交線で示す)したもので、従って、
第6b図に示される如く、導電性基体la側に逆極性の
磁極が形成されている、この場合も、−見金周面に同一
極性の磁極を着磁した後、両端部に脱磁処理を施せば良
い。具体的には、マグネット層1bを構成している材料
の抗磁力よりも充分に大きい磁界を発生する永久磁石を
磁力消去手段として用い、これを現像スリーブ1′′の
回転速度よりもゆっくりと近づけ遠ざける動作を繰り返
すことにより、可能である。
第7a図は、一様に同一極性が着磁されたマグネット層
1b周面の端部で、画像形成に関与しない非画像領域内
の端面よりも若干中央側に寄った箇所Eを、選択的に全
周にわたり脱磁処理したものである。従って、その軸方
向に対する磁力分布は、第7b図に示す如くなる。即ち
、非画像領域内の箇所Eにおいて、局部的に磁力が低下
し、この箇所Eには反発磁界が形成される。この反発磁
界は磁性現像剤の現像スリーブ1端部への移動を阻止す
るのに有効である。
又、第8a図は、ストライプ状に着磁された現像スリー
ブ1′に対し、その端部に永久磁石を近接させて端部全
局面を一方極性の例えばN極に着磁したものである。こ
の場合、磁力線は第8b図に示される如く形成され、端
部周面の一方極性の磁力を相対的に小さく設定してあり
、従って、他の着磁構成のマグネット層1bと同様に磁
性現像剤の漏出を防止する効果を奏する。
第1図に戻って、マグネット層1bの上には。
誘電性材料からなる保持材によりその表面部に多数の微
ホ、電極1cmが互いに電気的に絶縁状態に保持されて
成るフロート電極層1cが積層されている。本例の電極
層1cは、その層厚が1mm以内となる様に薄く積層さ
れている。従って、マグネット層1bのB、C領域と略
同−領域を現像スリーブ1周面のB、C領域として非画
像領域に設定すればよい。
以上の如く構成された現像スリーブ1の周面近傍の適所
には、トナーTを貯留し現像スリーブ1の周面に適量づ
つ補給するホッパ2が配設されている。本例のトナーT
は、−成分系磁性トナーであり、樹脂中に磁性粉を混合
し平均粒径が約6μm、真比重が1.75となる様に調
整されている。
ホッパ2の現像スリーブ1の回転方向における下流側に
は、例えばSK材等の弾性磁性体から成るドクタブレー
ド3が配設されている。ドクタブレード3は、一端を保
持する保持部3aに設定された押圧力とマグネット層1
bの磁力とが併さった適度な圧接力によりその先端部3
bを現像スリーブ1周面に圧接させ、その圧接部Pで搬
送されてくるトナーTを挟圧し、層厚を規制してトナー
薄層を形成すると共にこの際の摩擦により現像に必要な
電荷を摩擦帯電させる。この場合、現像スリーブ1の両
端部周辺は、磁性トナーTの漏出を防止すべく次の様に
構成されている。
第9a図及び第9b図に示される如く、ドクタブレード
3は、その側端部3cが、現像スリーブ1周面上の前述
したマグネット層1bのB、C領域に対応する非画像領
域に設定した磁力が低下し若しくは作用しない領域B、
Cにおいて、現像スリーブ1と当接若しくは近−接する
様に、配設されている。そして、このドクタブレード3
の上から、トナーTの漏出を防止する為のシール部材4
が、同様に非画像領域B、C内において現像スリーブ1
に当接せしめられている。即ち、ドクタブレード側端部
3cとシール部材4は、現像スリーブ1周面の非画像領
域B、Cにおいてオーバラップする態様となる。本例の
ドクタブレード3は、側端部3cが現像スリーブ1の周
方向に対して傾斜する様に設けられ、B、C領域の内の
主に磁力が低下しつつあるB領域において現像スリーブ
1周面に摺接せしめられている。この様に、現像スリー
ブ1の両端部の磁力が低下し或いは作用しない領域にお
いて、ドクタブレード3とシール部材4を重畳させるこ
とにより、磁性トナーTの漏出を確実に防止することが
できる。
第1図において、現像スリーブ1の周面近傍における上
述のドクタブレード3の下流側の適所で、例えば、本例
の如くドクタブi/−ド3の配設位置の反対側では、回
動自在に配設されている無端状の感光体ベルト5と現像
スリーブ1とが転勤接触し、現像スリーブ1表面にに担
持されたトナー薄層T□が感光体ベルト5の表面に供給
される。感光体ベルト5は、ベルト状の導電性基体に光
導電性物質から成る感光層が積層されており、適所で一
様帯電、像露光の夫々の工程を経て静電潜像が形成され
た後、本発明の現像装置の配設位置りに到達し、ここで
上記トナー薄層T□の供給を受け、静電潜像が可視像化
される。
効果 以上、詳述した如く、本発明によれば、磁界発生手段を
備えた現像剤搬送体の現像剤搬送方向に対する側端部表
面に磁力が低下し若しくは作用しない領域を設けること
により、磁性現像剤の側端部方向への移動が抑制され側
端部からの磁性現像剤の漏出を容易に防止することがで
きる。従って、その側端部領域を非画像領域に設定する
と共にこの領域で層厚規制部材とシール部材を重畳させ
れば、画像形成に悪影響を及ぼすことなく磁性現像剤の
漏出を確実に防止することができる。尚1本発明は上記
の特定の実施例に限定されるものではなく1本発明の技
術的範囲内において種々の変形が可能であることは勿論
である。例えば、現像剤搬送体としては、フロート電極
層を有しない現像スリーブ或いは微細着磁型ではなく通
常に着磁されたマグネット層を有する現像スリーブでも
良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示した模式図、第2図は本
発明の1実施例におけるマグネット層の着磁構成を示し
た説明図、第3図は本発明の1実施例におけるマグネッ
ト層の製造方法を示した斜視図、第4図は本発明の1実
施例におけるマグネット層の磁力分布を示したグラフ図
、第5図は着磁構成の1変形例を示した説明図、第6a
図及び第6b図は夫々着磁構成の他の変形例を示した各
説明図、第7a図及び第7b図は夫々着磁構成の更に他
の変形例を示した説明図とその磁力分布を示したグラフ
図、第8a図及び第8b図は夫々着磁構成の更に他の変
形例を示した説明図と斜視図、第9a図及び第9b図は
夫々本発明の1実施例の現像スリーブ側端部周辺の構成
を示した各説明図である。 (符号の説明) 1: 現像スリーブ 1b: マグネット層 3: ドクタブレード 4: シール部材 特許出願人 株式会社 リ コ − 第1図 第2図 第3図 第4図 位置 第5図 1b 第60図 第70図 第7b図 第80図 第8b図 第9a図 第9b図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、潜像担持体の表面に磁性現像剤を薄層化して供給す
    る現像装置において、磁界発生手段を備えると共に表面
    の現像剤搬送方向に対する側端部に低磁力領域を設定し
    てあり磁性現像剤を前記表面に担持し所定経路に沿って
    搬送する現像剤搬送体と、前記現像剤搬送体の表面に当
    −接又は近接して搬送されてくる磁性現像剤の層厚を規
    制する層厚規制部材とを有することを特徴とする現像装
    置。 2、上記第1項において、前記低磁力領域を画像形成に
    関与しない非画像領域とすることを特徴とする現像装置
    。 3、上記第1項において、前記低磁力領域に磁性現像剤
    の漏出を防止するシ1−ル部材を設けると共に前記層厚
    規制部材の側端部と前記シール部材を重畳させることを
    特徴とする現像装置。 4、上記第1項において、前記磁界発生手段は多数の微
    細磁極が表面部に着磁されたマグネット層であることを
    特徴とする現像装置。 5、上記第4項において、前記磁極は前記現像剤搬送体
    の表面からIWII以内の位置に3閣以内の間隔で着磁
    されていることを特徴と、する現像装置。
JP59104471A 1984-05-25 1984-05-25 現像装置 Expired - Lifetime JPH0690573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104471A JPH0690573B2 (ja) 1984-05-25 1984-05-25 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104471A JPH0690573B2 (ja) 1984-05-25 1984-05-25 現像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292568A Division JP2771967B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249174A true JPS60249174A (ja) 1985-12-09
JPH0690573B2 JPH0690573B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=14381496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104471A Expired - Lifetime JPH0690573B2 (ja) 1984-05-25 1984-05-25 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690573B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338969A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
US5149914A (en) * 1990-03-09 1992-09-22 Seiko Epson Corporation Development apparatus using a flexible magnetic field forming layer

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140334A (en) * 1976-05-19 1977-11-22 Hitachi Metals Ltd Electrostatic image developing apparatus
JPS5343530A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Canon Inc Developing method
JPS5459943A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Canon Inc Developing device
JPS54177932U (ja) * 1978-06-03 1979-12-15
JPS5565977A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Canon Inc Magnetic powder conveyor
JPS55167239U (ja) * 1979-05-17 1980-12-01
JPS5732463A (en) * 1980-08-06 1982-02-22 Fuji Xerox Co Ltd Developing device
JPS58155811U (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 株式会社リコー マグネツトロ−ラ−

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140334A (en) * 1976-05-19 1977-11-22 Hitachi Metals Ltd Electrostatic image developing apparatus
JPS5343530A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Canon Inc Developing method
JPS5459943A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Canon Inc Developing device
JPS54177932U (ja) * 1978-06-03 1979-12-15
JPS5565977A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Canon Inc Magnetic powder conveyor
JPS55167239U (ja) * 1979-05-17 1980-12-01
JPS5732463A (en) * 1980-08-06 1982-02-22 Fuji Xerox Co Ltd Developing device
JPS58155811U (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 株式会社リコー マグネツトロ−ラ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338969A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPH0529114B2 (ja) * 1986-08-04 1993-04-28 Fuji Xerox Co Ltd
US5149914A (en) * 1990-03-09 1992-09-22 Seiko Epson Corporation Development apparatus using a flexible magnetic field forming layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690573B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637095B2 (ja) 現像装置
JPH0210541Y2 (ja)
JPH0815981A (ja) 多極磁気シール
JPS59119371A (ja) 現像装置
US4994859A (en) Power cloud developing apparatus with a first and second electric field curtain generating means
EP0686893A1 (en) Development apparatus having a developer feeder roll
JP2771967B2 (ja) 現像装置
JPS60249174A (ja) 現像装置
JPH0136944B2 (ja)
JPH04116674A (ja) 帯電装置
JP2855593B2 (ja) 現像装置
JPS61149968A (ja) 静電記録装置
JPH046038Y2 (ja)
JP3658259B2 (ja) 帯電装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS623949B2 (ja)
JP3240026B2 (ja) 帯電装置
JPH08286518A (ja) 現像装置
JPH0720714A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS597972A (ja) 現像装置
JPS59192268A (ja) 現像装置
JPS6022354B2 (ja) 静電潜像現像方法
JPH1039599A (ja) 現像装置
JPH07306568A (ja) 帯電装置
JPH0934258A (ja) 画像形成装置
JPH03259279A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term